こんにちは!
ちゃめ
です(^○^)
「家に帰りつくまでが遠足!」
「釣ったお魚をおいしく頂くまでが釣り!」
ということで!(笑)
今回、花嫁修業もかねて頑張ってみました(笑)
まず、
遊漁船 菜々海Ⅱ
さんにお世話になった時に釣ったイトヨリ!!!
イトヨリのアクアパッツァ
を作ってみました!
~作り方~

イトヨリは内臓とウロコをとって、塩をもみ込みます。


一緒にいれる具材を食べやすい大きさに切っていきます。
.jpg)
オリーブオイルでみじん切りにしたにんにくを炒めていきます。
.jpg)
香りがしてきたら、イトヨリに焼目を入れていきます。
今回、イトヨリが大きすぎてフライパンにおさまりませんでした(笑)

両面を焼いたら、あさりやエビなどの魚介類を入れて白ワインで煮ていきます。

」
アサリが開き始めたら
野菜と水を加えてさらに煮ていきます。
今回は、玉ねぎ・アスパラガス・ミニトマト・しめじを使いました。
.jpg)
塩で味を調えたら完成です☆
フライパン一つでできるので片付けが苦手な私でも簡単に作れました(汗)
次は、
遊漁船 「ジャンボ」
さんにお世話になった時に釣った真鯛!
大きな真鯛だったので2品作りました♪
1品目は、
真鯛の漬け丼!

すりごま・醤油・みりん・わさびを混ぜて作ったタレに
真鯛のお刺身を30分ほど漬けます。

ご飯に漬けたお刺身を盛り付けて
お好みで青しそをトッピングしたら出来上がり☆
とっても簡単です♪
2品目!
真鯛のホイル蒸し焼き
です!

.jpg)

まず、野菜を切っていきます。
今回は、しめじ・玉ねぎ・人参・深ねぎを使いました。
深ねぎの写真撮るの忘れてました(汗)
.jpg)
アルミホイルの上に、真鯛の切り身・切った野菜たちを盛り付けて
アルミホイルで包んでいきます。
包んだものを、15~20分蒸していきます。

その間にすりおろしただいこん・みりん・薄口しょうゆを煮詰め
水溶き片栗粉を入れてあんかけを作っていきます。

蒸し終わったら、あんかけをかけて完成です☆
どれも簡単に作れますので、
良かったら作ってみてください!!
|