皆様こんにちは♪
本日のオススメはこちら
【XBRAID GESO T.S.R】
エギング専用設計のPEラインで、高い撥水性能によるラインの捌きやすさが魅力の一品です💪
また、特殊加工により従来品よりラインの色が長持ちし、新マルチ蛍光色採用によって視認性も抜群です✨
シーズンの秋イカエギングに如何でしょうか❓
オススメですので是非👍
皆様こんにちは♪
本日のオススメはこちら
【XBRAID GESO T.S.R】
エギング専用設計のPEラインで、高い撥水性能によるラインの捌きやすさが魅力の一品です💪
また、特殊加工により従来品よりラインの色が長持ちし、新マルチ蛍光色採用によって視認性も抜群です✨
シーズンの秋イカエギングに如何でしょうか❓
オススメですので是非👍
皆さんこんにちは!
オフショア好きの北岡です。
今回は長崎県平戸市から出船している『幸漁丸』さんにて
ヒラマサチャレンジやって来ました(^^)
ベイトはペンペンとダツ。
前日はヒラマサアングラー豪華メンバーが集結してたみたいで、
サイズは出なかったみたいですが5.6kをカウントしてたみたいです‼
結果からいうと前日同様5.6kをカウント!!
パターンを掴めばバイトは貰える感じでした。
ジギングではネリゴと遊んで貰い、、、
マサムネ系のカルカル『フワフワアクション』にてカウントでした🙌
船長と村田さんとヤガラとの3ショット(笑)
(村田さんはヤガラ連発で苦しんでました。。)
そんな感じで大政は出ませんでしたが、
5.6kをカウントで終始楽しめました✨
そんな感じで今回はこの辺で。
最後までご覧頂きありがとうございました。
皆さんこんにちは!
本日のオススメはコチラ💁
バレーヒル『スクイッドシーカ』
先日のティップランにてパターン化した機体‼
店長達が言うには「ラトリン」がキモ!
詳しくはポイント富合店にて
HPをご覧の皆様、こんにちは!☀
富合店のポルコジです!😎
今回は!
ティップランエギング
お世話になりますは
大門港より出船の舞姫丸さん
↑↑クリックでHP↑↑
前日は1㎏オーバーが釣れていましたので
気合十分です!!(笑)
水深は深めでしたので
50gスタート
去年はシャクリが多いとアタリが遠のいたので
ショートピッチで浅めのシャクリを入れていきます!
がアタリませんねぇ
全く触れない・・
しかーーし
良い風と潮の流れがマッチすると・・・!
釣れます!
我慢の時間もありますが
やっぱりティップランエギングのアタリは面白い!
釣れた!じゃなく釣った!
という感覚はたまりませんね!
さて、今回はXOOXシリーズより
新リリースの「TIP RUN GRⅢ」を使用しましたよ!
シャクリやすく、ピタッと止まる竿先
この価格帯はチートです
%P_LINK%4996774275774
%P_LINK%4996774275781
初級者の方ならご安心価格ですが
中級者・上級者の方でも
お楽しみいただけるロッドです!
是非、お手に取られて見て下さい!!
皆さんこんにちは!
本日のオススメはコチラ💁♂️
『アニサキスライト』
『究極の血抜き』で有名な津本式の
津本氏監修商品‼
生魚で特に気を付けないといけない
「寄生虫」を一発で発見できる優れもの✨
UV光量・完全防水の為、
明るい室内でも🙆♂️丸洗いも🙆
オススメですので是非!!
また、本日10月28日(土)15:00~より
『究極の血抜き 実演会』を開催致します‼
皆様のご来場お待ちしております^^
皆様こんにちは♪
本日のオススメはこちら
津本式 魚仕立てノズル
津本式でお馴染みの津本光弘さん監修の血抜きノズルで
ご自宅や釣場でも『究極の血抜き』を実践できます✨
オススメですので是非👍
また、富合店では明日28日、15時より津本光弘さんをお招きしての
究極の血抜き実演会を開催致します❗
貴重な機会となっておりますので是非ともお見逃しの無きように👍
こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます😁
いよいよ落とし込み釣りで青物が釣れ始めているという事で
いても立ってもいられません💖
天草市深海漁港から出船されます遊漁船鶴丸さんにお世話になり、
落とし込み釣りとアジ泳がせ釣りに行ってまいりました🚗
道具はアジ泳かせ用を使用しました。
%P_LINK%4960652271998
%P_LINK%4969363589934
仕掛は
%P_LINK%4993722949855
%P_LINK%4993722921899
%P_LINK%4993722938903
ベイトがサイズが小さくてつきにくいという事で、
ハリス10号の仕掛も用意しましたが、
まずはハリス12号の仕掛
pointオリジナル落し込み仕掛
強靭イサキホロパラシュート仕様11-12
を使用してみました。
オモリは100号を使用しました。
いざ仕掛を投入します❤
船長の指示棚付近でいったんベイトを付けます。
手元にブルブル震えてひかれている感触がきたら、
仕掛を海底まで落とします。
グググッと何か強いアタリの感触が伝わってきました🙄
電動で糸巻を始めます。
何かがかかっています💕
慎重にゆっくりと巻き上げると、
ヨコスジフエダイが釣れました😄
釣り続けるとなかなかアタリはありませんでしたが、
ベイトのツキが良くなってきました。
小型のイワシがベイトでした。
仕掛を投入してベイトを付けたら海底まで落とします。
海底から少し上げて待っていると、
グググッと強いアタリがきて、電動で糸を巻上げましたが、
針がかりしなかったのか?かかりませんでした🤔
再度ベイトを付けるため中層で仕掛を上げ下げします。
ベイトが付いたら仕掛を落として待っていると、
またグググッとアタリがあり、すぐに糸を巻上げると
何かがかかったような感触でしたが、外れてしまいました😱
早くあわせすぎてしまったかもしれません。
腕がないのでなかなか釣り上げることができません😂
しかし、再度ベイトを付けて仕掛を落としていきます。
すると海底に着く前にいきなりアタリがありました🙄
ゆっくり電動で巻き上げると、何かがかかりました🤩
ゴゴゴゴゴッと引きがあり、電動で低速で巻き上げます。
ゴゴゴッと引きは続きますが、ゆっくりと上がってきます。
おそらく青物の引きで間違いないと思われます💓
何とか強い引きに耐えて
ブリを釣り上げることができました。
さらに釣り続けていると、
いきなり仕掛が喰い上げられて軽い感触になります。
あわてて糸ふけを手で巻き上げ、電動で糸を巻き始めると、
何かがかかりました。
引きはそんなに強くないですが、何かがかかっています。
上がって来たのは
全身トロ身と言われるスマガツオでした。
すぐに締めてクーラーに入れます。
さらにオオモンハタも釣れました。
また次も、良く引くのですが、青物ではないようです。
何だろうと期待して上がって来たのは
うれしい真鯛でした。
この後は根がかりもしてしまったのですが、
落とし込み釣りは青物以外にもいろいろな魚が釣れて楽しいです。
強い引きの青物を期待して釣り続けます。
しっかりとベイトが付いたのを確認して、底まで仕掛を落とします。
底から少し上に上げて待っていると、
ググッ グーーン とアタリがあり、糸を巻き上げます。
ドラグもゆるくしていたのを確認して電動で糸を巻上げます
少しずつ巻き上げますが、少し糸が出ます😮
また少しずつ巻き上げますが、糸が出でます😮
しばらくするとゆっくり上がり始めました😳
やりましたー、きました、きました、きましたよーーっ💞
これは逃がすわけにはいきません。絶対釣り上げたいです。
時々強く引かれますが、少しずつ上がってきます。
最後まで強い引きに耐えて
約90センチのブリを釣り上げることができました。
仕掛の針はしっかりカンヌキにかかっており
釣り上げることができました。
さらにカンパチも釣れました。
落とし込み釣りでいろいろな魚を釣り上げることができました🤩
ベイトがたくさんいるポイントを回っていただき、
たくさん釣らせていただいた船長に感謝でございます。
釣れた魚は定番の刺身
深海特産のあおさを使用したみそ汁
塩焼きで頂きました。
落とし込み釣りの青物の引きは抜群です。
食べてもおいしいフィッシュイーターの魚が釣れました。
また釣りたくていても立ってもいられません💕
またチャレンジしたいと思います。
point熊本富合店ではいろいろな落し込み釣り用の道具や仕掛など
種類も豊富に取り揃えています。
釣りにお出かけの際はぜひpoint熊本富合店をご利用くださいませ🤗
皆さんこんにちは!
ジャッカルより新商品‼
『フリックフェイク 500』入荷致しました✨
ヤミーと同じ塩分率マテリアルを採用し
5倍の塩を含んでいるので、
バスが咥えたら離さない👍
魅惑のシミーフォールが魅力的ですね(^^)
オススメですので是非!!
皆さんこんにちは!
本日のオススメはコチラ💁
『にぎってポン』『カワハギまきえ』
最近天草方面で続々とカワハギの釣果を耳にしますね
カワハギ釣りに必須と言っても過言ではない
巻き餌はこれで決まり👍
あるのとないのでは釣果に関わってきますので是非~