千野釣行VOL.170『釣り人のロマン!★船アラ★』

こんにちわ!ポイント佐賀店平野です!

今回は船アラ釣りに行って来ました。

😍アラは釣り人のロマン!

そして、夢の魚です!🎣

お世話になりましたのは呼子港から出港しているアラ釣りで人気の

🌊遊漁船 陽明丸さん

朝、5時30分に出港!

🦑先ずは今回の活き餌のケンサキ烏賊を烏賊釣りの船から調達し、

ポイントへ!

1時間位で到着!

 

👍今日のタックルは

竿はシマノさんのビーストマスターBG

リール はダイワさんのアラ釣り定番大型電動リール  シーボーグ800MJ

PEラインは12号 

リーダーはナイロンの

80号を10m

仕掛けはエダスが70号のフロロカーボン

長さは70cmを大型の親子サルカンに

結びます。

鉛糸は12号を15cm取ります。

鉛は100号

 

今回は竿掛けに掛けてのウインチ釣法で狙います。

釣り開始!

🦑🦑活き烏賊に針を取り付けて

底まで落として底から2m上げてアタリを待ちます。

😎船は流れていますので、底取りはこまめに行います。

船長からの3m上げてと指示がありますので、

指示に従います。

 

根掛かりが怖いので、底取りには注意です。

アラ釣りはアタリが少ない釣りなので、

数少ないアタリを確実に合わせて、

釣り上げる事が必要です。

前半はアタリなし!

💦苦戦の時間が続きます。

しかし、常に集中していないと、

いつ強烈な引き込みがあるかわかりません。

 

底取りをし、こまめに底から2m上げて

アタリを待つを辛抱強く繰り返しいると、

🔥🔥突然、ヒット!

竿が曲がります。

竿を立てて電動のパワーレバーを入れると

巻き上がります。

😊底を切ったら、もう安心!

巻き上げを緩めて、針が貫通したアラの口の穴が広がって抜けないように、

慎重に巻き上げます。

浮いてきたのは小型の

✨アラ!✨

 

😍小型ですがアラはアラです!

今度は10kg超えの大物を狙って、

再度集中します。

根掛かりなどもあり、なかなか苦戦!

最後まで頑張りましたが、大型のアラの顔は

見れず。

アラ釣りはやはり一筋縄にはいきません。

だからこそ、釣れた時の感動は計り知れません。

やはり、釣り人のロマンです!🌈🌈

しかし、釣行すると、

また、

😎色々なことを学ぶ事ができました。

また、大型のアラを狙って、再度、挑戦をしたいと思います。

それでは、今回の千野釣行

これにて おしまい!

今日(6/15)はポイントアップデー!

こんにちはポイント佐賀店です!(^^)!

本日(6/15)は『ポイントに行こうの日』!!!!

毎月1・5の付く日はポイントアップデーを開催中!!

ポイントがたくさん溜まる大チャンス!!

🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗

⚠P’sクラブカードのお知らせ⚠

現物カードの取り扱いが終了しております!!

4月よりアプリカードのみの取り扱いとなっておりますので、

まだ移行がお済でない方は、お早目にアプリカードへ変更を

お願い致します。

👇👇👇移行の手順はコチラ!!👇👇👇

アプリをダウンロード!

カードをお持ちの方 を選択!

4つの入力!!

以上!!!

デジタルカード以外ご利用が出来ませんのでお早めにお願いします!

👇👇👇👇👇👇そして!👇👇👇👇👇

6/25)までサマービッグセールも開催中!

夏物用品を始めと致しまして、様々な商品お安くなっておりますので

是非ご来店下さいませ😆!!!!!

今の時期にオススメ!『ノリノリイカライダー』!!!

皆さんこんにちは、ポイント佐賀店です!

本日はおすすめ商品のご紹介!

コチラ!!!!👇👇👇!!

マルキューさんの『ノリノリ イカライダー スタンプ』!!!

こちらの商品は、イカが大好きな魚介の匂いを簡単にその場で

エギに付けることが出来る!商品です。

スタンプタイプなので、周りを汚す心配もありません。

イカへのアプローチをグンとパワーアップ! 思わずイカは抱き着いてしまう……?!

今がアツいイカ釣りにピッタリ!💥💥💥くコ:彡

エギング・イカメタルに行かれるお客様、

是非いかがでしょうか?!

 

腹ペコサンショウウオにご飯を!~初★イカメタル~

みなさんこんにちは、
今回も腹ペコオオサンショウウオくんと一緒に釣りに行ってまいりました
今回はイカメタルの研修!!!
お世話になった船は華丸さん。
私は乗り物酔いスキルカンスト😭した人間の癖に、なんと酔い止め薬を忘れるという失敗。
しかし幸いな事に、ドが付くほどのベタ凪でした!(^^♪
今期好調という噂のイカメタル。
さっぱり分からないので、船長さんのアドバイスを全力で反復します。
周りが釣り上げる中、エギングすらしたことのない自分はイカのアタリというものがイマイチ理解できず、かなり序盤は苦戦しました~!
とりあえず、怪しいと思ったら鬼合わせが正解なのだと自分はたどり着きました。
よっしゃー!!!坊主回避!!!!
結構なサイズのイカちゃん!!!!💥💥💥
船長さん曰く、一匹掛かると水中のイカは大興奮して周りも掛かるのだとか!
その為、一人が掛かるとゆっくりゆっくり巻いて、周りのイカの食い気を誘う戦法に。
皆で強力プレーなんです!!!
だから一人掛かると全員掛かる!!!!!!
しかもゆっくり巻いたらダブルヒットも狙えて滅茶苦茶楽しかったです。
オオサンショウウオ君も驚くほどの量!
生簀は大変賑やかになってました~!!
これにはオオサンショウウオ君もニッコリ。可愛いですね。
結果私は初めてのイカメタルで20杯以上の釣果を上げることができました~!!
(怪しいと思ったらとりま全部鬼合わせ!!大事!!!)
帰港後は、船長さんが一匹一匹丁寧に締めてくれるので、ピカピカのイカが眩しい!!!
オオサンショウウオ君も大満足の釣行でした~!!
オオサンショウウオ君以外にも、実はお気に入りのオオサンショウウオやん!キャリアーも連れて行っていたので、終始テンションは爆上がりでした!
周りのボックスの中にいても際立つ可愛さ。
オオサンショウウオ君と合わせたらもうキュアッキュアです。
可愛いですね~!!!
皆さんもぜひオオサンショウウオ君とオオサンショウウオ君キャリアーと釣行に出かけてみてください!
釣行中何度か竿先に気づかぬうちに糸が絡まってヒヤッとする場面が何回かありました。
ほっそい竿なので、本当に危なかったです。
一度シャクったら、穂先のチェックを忘れてはいけませんね。リールを巻かない限りセーフという事が良く分かりました。
今回私が使ったGRシリーズは、お手軽な価格帯でありながら保証書があるので最初のロッドに超おススメです!!

★ライトジギング&DMJが面白い★

こんにちわ!ポイント佐賀店長峰です!

今回は、遊漁船リアルフィッシャーさんにお世話になり

久々のライトジギング

旬のイサキ、美味の根魚狙い!!

今が旬!!

只今絶好調のイサキタイム!!🐟

 

脂ノリノリのGOODサイズのイサキが船中大爆釣!!

この日は中層から底狙いで、

あじごスローやネコメタルでHIT連発!!

この時期のイサキはとにかく美味(*^_^*)

そして平野店長今一押しの釣り

初DMJ!!

🎣電動ミドルジギング!!

ショートのメタルジグの150g〜180gくらいをメインに
特大根魚、真鯛や青物など何でも釣れてしまう釣法です。

 

🤩一定のシャクリ、ワンピッチジャークが自動的に出来る!!
沖までガンガン流せるので広範囲を攻められる!!

 

いつも店長が釣られている特大根魚を釣ってみたい 笑笑

🐟GOODサイズのアコウや食べ頃サイズの根魚GET!!

特大サイズは次回のお楽しみとなりましたが、

使用するジグのシャクリに合わせた速度調整

状況に合せたジグセレクト等で

🌈🌈攻めも釣果

未知の可能性が感じられました。

面白さ無限大!!
間違いなく嵌る釣りですネ🎣

食べ頃のレンコもHIT!!

そして
今が旬のお魚さん達はとっても美味しい(笑)

😍特に脂ノリノリのイサキ

の美味しさには感動!!

お刺身、塩焼き最高!!😋

アコウ、アオナ
間違いなく美味しいです!!

今からがハイシーズン✨✨

旬のお魚狙って
ライトジギング
電動ミドルジギング
いかがでしょうか

今週末!6/17(土)と6/18(日)★クレイジーオーシャン受注展示会&展示即売会★

こんにちわ!ポイント佐賀店です!

 

いよいよ、今週の土日に迫って参りました

 

大人気イベント

クレイジーオーシャンの展示即売会&展示予約会を開催します!

 

今年のイベントは新商品ラッシュ!!!

😍各ジャンルの竿がドカッと発売されます!

この新商品発売のタイミングでの大型イベントをする事になりました。

 

 

💞クレイジーオーシャンのイベントは特典が凄い!

今回も購入金額にでガチャガチャをして

豪華景品がアタリます。

 

 

💞ご来店プレゼントもあり、沢山ご購入した

お客様は手では持ちきれないくらいの景品を

持って帰られています。

 

まさに、お得感満載のイベントです!

 

 

✨クレイジークレイジーオーシャン

★受注展示会&展示即売会★

開催日      6月17日 土曜日 18日 日曜日

 

なんと!今回も2日間連続!!

場所      佐賀店店内

 

 

😍それではドーンとイベントの目玉商品をご紹介!

少し、長くなりますが、最後までしっかりチェックをお願い致します!

 

新商品其の一

オーシャンウィップイカメタル

高いコストパフォーマンスを実現する、クレイジーオーシャンの本気。

イカメタル専用ロッドに待望のエントリーモデルが新登場!

ステンレスフレーム&アルコナイトリングガイド、穂先部分は夜間でも視認性の高いホワイトカラーを採用。

様々なシーンに合わせて選べる「ナチュラル」「オールレンジ」「テクニカル」の3タイプをご用意。

それぞれの特徴を好みに合わせてお選びいただける、エントリーモデルとは感じられない仕上がりとなっています。

 

 

其のニ

エキスパートチューン テクニカルエディション

カーボンソリッド穂先で操作性と掛けアワセ性能を追求したモデル「エキスパートチューン テクニカルエディション」

アタリを捉えるという基本性能は極力オーシャンスピアに近く、長さの分だけオーシャンスピアより取り込み易さを向上させたイカメタル専用ロッド。

細かくハッキリとしたアクションで技を駆使して積極的にイカを掛ける、操作性に特化したテクニカルロッドです。

 

 

其の三

オーシャンクロー

前作 鯵魂から進化を遂げ新たに誕生したバチコンアジング専用ロッド、オーシャンクロー。

「妥協せず、とことん追求する」

アジの多彩な捕食パターンに対応すべく、攻略の方法に合わせて3タイプのモデルを用意。エントリーモデルとは感じられない仕上がりとなっています。

穂先部分は夜間でも視認性の高いホワイトカラー。

ステンレスフレーム&アルコナイトリングガイド、ティップセクションは糸ガラミを抑制するLDBガイドを採用。

 

 

 

其の四

オーシャンビームTR

ティップラン専用ロッドにエントリーモデル、オーシャンビームTRが新登場。

乗合船での取り回しの良さを重視した、やや短めの設定。

専用エギ2.5号~3.5号+30g以上までを幅広く対応する為にベリー部分にややパワーを持たせています。

ステンレスフレーム/アルコナイトリングガイドを採用、ティップセクションは糸絡みを抑制するLDBガイドを装備。

ホワイトティップでソリッド部分の視認性が高くなり、近年流行になりつつあるナイトティップランにも対応可能です。

 

 

 

其の五

オーシャンソード Vertex

2023ティップランロッドNEWモデル「オーシャンソード ヴァーテックス」

伝説のティップランロッド「オーシャンソード」の名を継承する

新時代のティップランロッドが発売。

テクニカルトップ(チタンTOP)を搭載したティップランモデルは

イカメタルの世界が変わったメタルティップランモデル「オーシャンスピア」開発の翌年から

スタートしましたが、ティップランに求められる重要なポイントは

・穂先の繊細さ(明確なアタリが出せる事)

・誘い(シャクリ)の軽快感

・テンションフォール時のアタリの取りやすさ&掛けアワセやすさ

一番苦労したのが、ティップランの場合最低の重さ ティツプランナーチビ2.5号(14g)から

ティップランナー3.5号+30gシンカー トータル60gオーバーを使用しても

同じ感覚でロッドワークを行える事。

 

 

そしてテクニカルTOPを搭載した事によるメリットとしては

ソリッドティップの場合、波や船の上下で穂先も同じ様に出る中でのアオリイカのアタリ

そんな中でもアオリイカのアタリだけを明確を取る事が出来るのがオーシャンソード ヴァーテックスの最大の特徴です。

●チタントップ採用で明確なアタリ感度。カーボンソリッドの場合、波やエギの姿勢変化等不要な情報も穂先に出ますが、当モデルでは不要な情報をシャットアウト。

●最近流行のナイトティップランでも見やすいイエロートップ&オレンジスレッド。

●ティップセクションは糸絡みを抑制するLDBガイドを装備。

●チタンフレームSiCガイドを採用。

 

其の六

オーシャングレイブ サワラ

近海でのライトキャスティング、特にサワラキャスティングゲームは大人気。

クレイジーオーシャン初、サワラ専用キャスティングロッド・オーシャングレイブが満を持して登場。

大型ミノーのジャークから、ブレードジギングまでマルチに対応!

ガイドはステンレスフレーム/アルコナイトリングを採用。

この価格で抜群の軽さ、ブリもターゲットとなるライトキャスティングゲームにおいて 高次元のコストパフォーマンスを実現。

セカンドロッドとしても充分な性能を発揮します。

使用状況に合わせて選べる2タイプ。

エントリーモデルとは感じられない仕上がりとなっています。

 

●グリップジョイントキャスティングモデル

●軽量スピニングモデル

 

 

 

🎣その他にもオーシャントルクのヘビーモデルもプロト展示されます。

もちろん、既存の商品も多数展示!

 

 

🔥イカメタルシーズンという事でなんとあの人気の

イカメタルメタラーがイベントに合わせ入荷致します。

 

おそらく、入荷は今期1回限り!

このタイミングで購入しておかないと多分

買えないと思います。

 

そんだけ人気になってしまったメタルスッテという事です。

特に人気のカラー王道は超貴重です!

是非イベントで手に入れて下さい!

 

 

そして、これまた人気のイカメタルロッド

🎣🎣オーシャンスピア

もイベント用に確保しています!

 

このオーシャンスピアは今や九州でも人気のイカメタルロッドで、

メタルトップ仕様で感度抜群!

 

🦑🦑ケンサキイカが触手でスッテを触る感じが

穂先に伝わります。

この穂先感度が面白い!

当然、この感度は合わせるタイミングがわかりやすいので、今まで掛けれなかったイカも掛ける事が出来ます。

 

 

 

そして、今からが旬のライトジギング用のロッド、

人気のオーシャンセンサープラスシリーズやタイラバのロッド

オーシャンセンサータイラバシリーズもご用意しております。

 

😎😎更に平野店長が力を入れている新釣法

電動ミドルジギングのロッドに一押しのロッド 

オーシャントルクYT🎣🎣

こちらもしっかりと在庫を確保しております。

 

🤩そして、電動ミドルジギングで抜群の釣果を

叩き出している人気のメタルジグ

Sグライドも6月末生産上がり分をこのイベントで予約販売出来る予定です。

 

🌟全国でも人気過ぎてすぐ売れるのでなかなか買えないメタルジグになってきているので、是非このイベントで予約し、手に入れて下さい。

本当に何でも良く釣れるので使ってみて下さい。🐟🐟

 

🦑🦑ちょっと時期的には早いですがテップランエギングのエギで昨年も爆釣した方も多い

ティップライナーの新製品の予約もイベントで展示し、

予約を受けますので、是非ご予約をして下さい。

 

🌟当日は発売されている商品は即売出来ますし、未発売は特典の関係上、

前入金にて先行予約をお受け致します。

 

😍毎回、大好評のイベントですので、是非、ご来店して下さい。

6/17と6/18★クレイジーオーシャンの展示即売会&展示予約会★

皆さんこんにちは、ポイント佐賀店です!

いよいよ来週、土日で大人気イベント

✨クレイジーオーシャンの展示即売会&展示予約会

を開催します!

今年のイベントは新商品ラッシュ!

各ジャンルの竿が

ドカッと発売されます!

 

💪この新商品発売のタイミングでの

大型イベントをする事になりました!!

 

開催日 

     6月17日 土曜日 18日 日曜日 なんと!今回も2日間連続!

場所      佐賀店店内

 

 

 

😎それではドーンとイベントの目玉商品をご紹介!

 

💥新商品其の一

オーシャンウィップイカメタル

高いコストパフォーマンスを実現する、クレイジーオーシャンの本気。

イカメタル専用ロッドに待望のエントリーモデルが新登場!

 

💥其のニ

エキスパートチューン テクニカルエディション

細かくハッキリとしたアクションで技を駆使して積極的にイカを掛ける、操作性に特化したテクニカルロッドです。

💥其の三

オーシャンクロー

前作 鯵魂から進化を遂げ新たに誕生したバチコンアジング専用ロッド、オーシャンクロー。

ステンレスフレーム&アルコナイトリングガイド、ティップセクションは糸ガラミを抑制するLDBガイドを採用。

 

💥其の四

オーシャンビームTR

ティップラン専用ロッドにエントリーモデル、オーシャンビームTRが新登場。

 

💥其の五

オーシャンソード Vertex

2023ティップランロッドNEWモデル「オーシャンソード ヴァーテックス」

伝説のティップランロッド「オーシャンソード」の名を継承する

新時代のティップランロッドが発売。

💥其の六

オーシャングレイブ サワラ

近海でのライトキャスティング、特にサワラキャスティングゲームは大人気。

クレイジーオーシャン初、サワラ専用キャスティングロッド・オーシャングレイブが満を持して登場。

 

 

その他にもオーシャントルクのヘビーモデルもプロト展示されます。

もちろん、既存の商品も多数展示!

 

😍イカメタルシーズンという事でなんとあの

人気のメタラーがイベントに合わせ入荷致します。

おそらく、入荷は今期1回限り!

 

※このタイミングで購入しておかないと、多分買えないと思います!!!!

 

🦑🦑そして、これまた人気のイカメタルロッド

オーシャンスピアもイベント用に確保しています!

 

このオーシャンスピアは今や九州でも人気のイカメタルロッドで、

メタルトップ仕様で感度抜群!

 

更に平野店長が力を入れている新釣法

電動ミドルジギングのロッドに一押しのロッド 

オーシャントルクYT

こちらもしっかりと在庫を確保しております。

人気のメタルジグ

Sグライドも6月末生産上がり分をこのイベントで予約販売出来る予定です。

 

✨ティップライナーの新製品の予約もイベントで展示し、

予約を受けますので、是非ご予約をして下さい。

 

🎀クレイジーオーシャンのイベントは特典がすごい!

今回も購入金額にでガチャガチャをして

豪華景品がアタリます。

ご来店プレゼントもありますよ!😆😆😆

 

毎回大好評のイベントですので、是非、ご来店して下さい。

本日6/11はポイントアップデー!!

こんにちはポイント佐賀店です!(^^)!

 

本日(6/11)は『ポイントに行こうの日』!!!!

毎月1・5の付く日はポイントアップデーを開催中!!

ポイントがたくさん溜まる大チャンス!!

🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗

⚠P’sクラブカードのお知らせ⚠

現物カードの取り扱いが終了しております!!

4月よりアプリカードのみの取り扱いとなっておりますので、

まだ移行がお済でない方は、お早目にアプリカードへ変更を

お願い致します。

 

👇👇👇移行の手順はコチラ!!

アプリをダウンロード!

カードをお持ちの方 を選択!

4つの入力!!

以上!!!

デジタルカード以外ご利用が出来ませんのでお早めにお願いします!

👇👇👇👇👇👇そして!👇👇👇👇👇

6/25)までサマービッグセールも開催中!

夏物用品を始めと致しまして、様々な商品お安くなっておりますので

是非ご来店下さいませ😆!!!!!

千野釣行VOL.169 『久々のライトジギング&電動ミドルジギング』

こんにちわ!ポイント佐賀店平野です!

今回は久しぶりに

ライトジギング&電動ミドルジギング

に行って来ました。

 

 

お世話になりましたのは

烏賊ラバやアジゴスローでお馴染みの

釣具メーカーでもある

伊万里の久原港リアルフィッシャーさん

 

 

6時30分に出港し、

五島方面へ

途中、生月の近くで

🔥魚探に激アツ反応!

 

😎ここで、釣りをしてみましょう!

と船長から言われ釣り開始!

 

 

まずは最近、好釣果を叩き出しているメタルジグ

 ネコメタル 100g グローカラー

これにブレードチューンをします。

ジグを投入!

直ぐにヒット!

🐟🐟なかなかの引き!

上がってきたのは今年、各地で好調のイサキ!

😍なかなかのサイズです!

魚を外して、すぐに再投入!

💥今度はフォール中にヒット!

竿先を叩くような引き!

バレないように慎重に巻き上げると

上がってきたのは

🎣50cmくらいの真鯛!

🎶最初から好調です!🎶

 

反応が薄くなったのて、移動!

改めて、上五島に向かいます。

 

ポイントに到着!

🌟ジグは変えずに投入!

また、着底後、しゃくると直ぐに

ヒット!

これはたかなかの引き!

慎重に上げてくると

沖で浮きます!

❤超大型アオナ!

これはデカイです!

潮が早くなったので、

こういう時は電動ミドルジギング!

DMJ!

 

 

 

ロッドはクレイジーオーシャン

オーシャントルクYT

リール  はシーボーグG200J

PE2号にリーダー8号

そして、今回使うメタルジグはRISE JAPANの

RISEジグヘビー 175gのミドキン

投入!

 

 

電動だからガンガン流しても安心です。

スピードは8〜10で巻き上げながらシャクリます。

すると、ヒット!

なかなかの引き!

上がってきたのは

😍良型 アコウ!

流石、DMJは良く釣れます!

 

その後もアヤメカサゴの良型やアオナ、

🐟🐟アコウと連発です!

 

 

その後、潮が激流になり、

手巻きの方が釣り辛くなったので、移動!

生月に戻ります。

 

 

😊ここでイサキや根魚を追加して、

また、激流になったので、釣り終了!

 

今回は魚の反応はすこぶる良かったのですが、

潮が後半から早くなり、

後半釣果が伸びませんでしたが、

電動ミドルジギングでしたら

こんな時も釣りが楽しめます!🎣

 

しかも、DMJで釣れる魚はサイズもいい!

 

これからライトジギングの最盛期です。

 

是非、行かれてみてはいかがでしょうか。

それでは 今回の千野釣行

これにて おしまい!

今、一押しの釣法!!『DMJ』

こんにちわ!ポイント佐賀店です!

今、一押しの釣法!

🎣DMJ

電動ミドルジギング!

今、平野店長がやっている釣りDMJの解説をします!

 

このDMJは青物の

電動ヘビージギングと

電動ライトジギングの

間の釣りのミドルジギング!

 

 

😎ショートのメタルジグの150g〜180gくらいをメインに使用して、

青物や根魚、真鯛やヒラメなど何でも釣れてしまう釣法です。🐟🐟🐟

 

 

しかも、これで釣れる魚はライトジギングに比べても根魚などサイズも良型!

🌈タックルはクレイジーオーシャンのオーシャントルクYTやダイワのネオステージDG2番にダイワのシーボーグG200やシマノ フォースマスター600🌈

 

👍PEラインは2号

👍リーダー 8号

 

 

このラインであれば大物がきても釣り上げることが出来ます。

しかも、意外と根魚などもハリスの太さを嫌うこともありません。

 

 

🌊そして、メタルジグの重さがある為、糸が潮の抵抗を受けてジグが横に流される事が少なく、タイラバ船でやることも可能です。

そして、この釣りのメリットは誰でも簡単に一定のシャクリができます。

⚡つまり、ワンピッチが自動的に出来ます。⚡

 

だから、誰でもガンガン釣れるという事です。🎣

 

そして、電動のメリットを活かして、ガンガン沖に流して、

広範囲を探っても巻き上げの大変さがない事です。

 

だから、広範囲をガンガン攻めていく事が出来、

釣れる確率も上がります。

先日のDMJにて、GOODサイズのアコウGET!!

HITジグは

クレイジーオーシャンのSグライド150g〜180g

🌊(遊漁船リアルフィッシャーさんにて)

 

DMJにオススメのメタルジグは

 

クレイジーオーシャンのSグライド150g〜180g

一誠のネコメタルの150g

シマノのEJスライド150g

 

フックのオススメは

バンフックの

✨ジゲンショートツイン3/0

 

釣り方は着底後、根魚などの五目釣りは

電動の巻き上げ数値8〜12くらいでゆっくりと大きく

シャクリながら巻きます。

 

青物狙いは22〜MAXで早めにシャクリながら巻きますが、

意外にただ巻きで釣れる事が多いです。

 

 

水温も上がり、今後更にDMJが釣れるシーズンになると思います。

是非、電動ミドルジギングをやってみて下さい。

詳しくはスタッフまでお尋ね下さい。🎣🎣