【NEW】エギング最高峰モデル!シマノ「セフィアCI4+」
![]() |
|
||||||
コチラのリールはとにかく軽いため、 疲れにくく感度もよくなっております 多機能搭載ハイバリューモデル!! ぜひぜひ店頭にて、お手に取られてみて下さい\(^o^)/ 皆様のご来店お待ちしております
|
![]() |
|
||||||
本日も新商品をご紹介するお時間がやってきました!!
それではいってみましょ~ まず最初にご紹介するのがコチラ⇓
入荷致しましたぁ (◍ ´꒳` ◍)b
はい、コチラは私も大好きな
しかもコチラ ぜひ当店でお手に取られてみてはいかがでしょうか?? 皆様のご来店お待ちしております
|
![]() |
|
||||||
どもども(#^^#)>”ワカサギぶりです、 さてさてさーて、予告通り!
ワカサギ釣りを不完全燃焼で終えたしばかなは、
先輩方が
そのポイントには大層自信があるそうで、期待が高まります〇(*・ω・*)〇
合流しわいわい釣り開始!!
エサは昨年から信頼の大きい やはり風が吹いていたので、フォールを少し長めにとってみます。。。
なんか重たい・・・?
でも、アタリがイマイチ掴めず、なんか複雑。。。 私の1杯目を境にとっきー、えぐけんさん、やっぴさんと釣果が伸びていきます!!
さすがはえぐけんさん、お隣でビッグなスルメイカを釣ったと思いきや 次はまた別のイカと種目数を伸ばしていきますΣ(゜Д゜) とっきーも着々と釣果を伸ばしていきますΣ(゜Д゜) しばかなはその間に地球を釣り、 と、釣果を楽しんでいる二人を横目に粘っていると・・・ こ、これは!!!
えぐけんさんに頂いた新しい相棒でHITです(*^^)v
それから、近場で釣りをしていた 気が付けば研修並みの人数が集まっていました(笑) ただ、その後しばかなにアタリはなく、日付が変わるころにお開きとなりました(ーー;) 今回釣ったイカちゃんは
結果2杯に終わったしばかなは物足りなさが残ってますので、
以上!次回もお楽しみに(´・ω・‵) |
問い合わせ先 |
ポイント那珂川店 福岡県那珂川市中原3-14 092-953-3551 |
---|
![]() |
|
||||||
本日連続3回目ですね!(笑)
コチラが本日最後の新商品紹介となってます
さて、商品がコチラです⇓ 3500SHと4000SH
もちろんデザインだけカッコいいわけでは御座いませんよ 性能は折り紙つき☆ ぜひぜひ店頭にて、お手に取られてみて下さい!!!
|
BJBJBJ☆ |
|
![]() |
|
||||||
続いて第二弾の新商品の紹介です (。◠‿◠。)
それがコチラ!!!⇓ ![]() (๑•̀ㅁ•́๑)✧
コチラもめちゃめちゃカッコいい竿となってます!!
、 ベイジギング の でしょ !!!!」(古い・・・) 是非お店に来られてお手にとってみてくださいね!!
皆様のご来店お待ちしております
ムフフな情報配信中!! こちら↓登録まだの方はぜひ↓ ![]()
ポイント那珂川店 と LINE でお友達に ![]() ![]() ![]() 検索は『ポイント那珂川店』ですよ☆ よろしくお願いします ![]()
|
エアポータブルモデルも! |
|
![]() |
|
||||||
本日は商品がたくさん入荷してますよ~~ まずはコチラ!!
の 「 波濤 」 の竿 入荷致しました!!!
リニューアルです 1号1.25号1.5号2号が入荷してます
めっちゃかっこいいので、 皆様もぜひ当店にてお手に取られてみて下さい(●^o^●)!!
|
NEW波濤!ハトウ |
|
![]() |
|
||||||
那珂川店メンバーが続々と釣りに行く中、 やっと目覚めたしばかなは、遅刻気味に初釣りに行ってきました(^_^;)
今回は1年ぶりの に 毎度お馴染 み えぐけん先輩 と
大好きな
来る途中に那珂川店で調達した サシムシはサイズが大きいので2本針に上下で刺して、
チョッキンするとベストです(^_-)-☆ 今回はウキ釣りということで、えぐけん先輩による仕掛けの作り方講座開講!
ばっちり準備をして、いざ投入!! えぐけん先輩にお借りしたしばかなのサイズに似合わぬ
長ぁーーーーーい磯竿でひょいっと投げて放置。。。 風が強かった為、ウキを見失わないようにじっと待ちます。。。 アタリがないまま数分が経過した頃、
ウキ・・・沈んだ? とりあえず、半信半疑で巻いていくと・・・
可愛いミニマムサイズGET!!! アタリもかなり小さかったです(^_^;)
少しして、のんびり待っていたやっぴさんのウキがポコンと明らかに沈んで やっぴさんも無事GET(*^^)v 私達は1匹ずつの釣果でしたが、 のんびりまったりピクニック気分で釣りに遊びに行くなら、 まだまだ楽しめますよ(^_-)-☆ ちなみに・・・ 近くにいた釣り人の方は んー?ポイントかな?(笑) 一部釣果写真も撮らせて頂きました⇓⇓
撮らせて頂いた後も、じゃんじゃん釣っていたので
もっといっぱいになったことでしょう(・Q・ ) ぜひ暖かい恰好でワカサギ釣りに出かけてみませんか? 詳しくは、ポイント那珂川店柴田もしくは江口まで(^_-)-☆ 私もまた機会があればリベンジ行って来ます(*^^)b PS.このワカサギ釣りの夜、また釣りに行ったとか・・・ 次回のマメ柴ブログもお楽しみに(#^^#)♪
|
問い合わせ先 |
ポイント那珂川店 福岡県那珂川市中原3-14 092-953-3551 |
---|
![]() |
|
||||||
今回釣行ブログ初登場、アルバイトの長瀬 アジング・エギング・ライトショアをやっています!
山田ヒロヒトさんの『
さて今回は、長崎県平戸は生月島にて邪道エギングをしてきました~ メンバーは那珂川店スタッフの江口さん、船津さんです!
釣り場に到着しタックルを準備していると波止の先端で釣られていた方が !!!! これは釣れる。いや釣る。 と心に決め波止の内側に向かってキャストしますが、 ボトムを攻めすぎておNEWの邪道エギさんV2ロストしちゃいました・・・(T_T) 到着から1時間ほど経過した時先端の釣り客が帰ろうとしていたので、 ポジションチェンジして邪道エギを投げます すると竿先に「コツン。」という確かな感覚が・・・ すかさず合わせを入れ、HIT!!!! アオリイカ獲りました(*^^)v
2、3投後にはヤリイカもきました~
時合が来たかと思いましたが、 その後は続かず・・・ 朝マヅメまで粘りましたがエサが取られたり、噛み後が残るだけで渋い結果で終わってしまいました(*_*; 結果はアオリ1杯、ヤリイカ1杯のみ。
テンションフォールしているにも関わらずアタリが分からない たくさん釣りに行って修行せねば・・・。 今月は、まだまだ釣りの予定があるので、 今度こそいい釣果載せられるようにしたいです~ それではまた次回もよろしくお願いします
|
|
問い合わせ先 |
ポイント那珂川店 福岡県那珂川市中原3-14 092-953-3551 |
---|
![]() |
|
||||||
![]() えぐけん 釣りBlog 2017 第3話
をご覧いただき、ありがとうございます☆
いよいよ ![]() ひとまず当店スタッフにご相談ください さて、 ふんがー!だったパート1のおさらいは さて、2匹目のヒラマサさんを釣ったあと、 潮止まりで苦戦の状況を打破するため、 サブタックルの しかし、ほぼアタリもない状況 そこでちょっとテクニカルなリズムを入れてみると、 狙い通り?アタリが で、あがってきたのは何と!! そこそこサイズのヒラメ!! ソゲ卒業サイズのヒラメは初! なかなかうれしい魚です しかし、後は続かず、 潮止まりでの最終手段!!
マイクロフリップ投入です で・・・ マイクロジギングでなんとかこのアコウ(キジハタ)を絞り出せただけ いよいよ手もなくなったところで、船長から「アレやってみましょうか」 との提案に、即答でYES返事
アレとは、ムフフなこの釣り 1年間BOXの奥深くで眠るはずのメタルスッテが、 約半年ぶりでのお目覚めです
そして、6月くらいまではお預けだと思っていたあのムフフなアタリが 本音を言えば、完全イカメタルタックルで挑みたかったですが、 タイラバタックルでも、全然OK 梅雨時期ほどの連発はないのですが、シーズンまで待てない!!という方、 ラグーンさんでは今、がっつりイカメタルだけでの出船もされてるので、 ぜひ1度どうですか? というリフレッシュを挟んだところで、 ラストスパート フラッシュジギングに戻すと、 三度のヒラマサさん登場!となったわけです 最終的な釣果はこんなかんじです マトウダイと小アラ(クエ)は船長がアジ泳がせで釣った魚です
今年はオフショア 特に 早速、電動ジギング研修(前回時化で中止)にもエントリーしてますが、 果たして無事出船なるか!?? 次回をお楽しみに☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★えぐけんのタックル ★
ロッド: ポイントオリジナル☆ リアルメソッド タイラバGR 68MHタイプS リール: ダイワ キャタリナBJ100H-L ライン: よつあみ Gソウル スーパージグマン X8 1号 200m リーダー シーガー グランドマックスショックリーダー 4号 ルアー: ポイントオリジナル☆ リアルメソッド クリスタルスライド 80g
など ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【1702オススメ釣り】
|
冬でも活躍!メタルスッテ☆ |
|
問い合わせ先 |
ポイント那珂川店 福岡県那珂川市中原3-14 092-953-3551 |
---|