クロヒデのTAKE it EASY!8【五島フカセ編1】

 

みなさんこんにちは!

行橋店フィッシングマイスター、クロヒデです!

 

 

 

 

 

 

遂に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遂にこの時(日)がよオ!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二日間連続

五島遠征!

 

 

 

 

という事で!

今回は泊まりで五島へフカセ釣りです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

いや~ワクワクが止まりませんね!!

 

 

 

 

 

 

 

今回はいつものフカセ先生あきごんと

(八幡フィッシングマイスター平野さん)

友人と三人で挑みます!!

 

 

 

 

 

 

仕事終わりに意気揚々と平戸へ!!

そして今回も渡船は丸銀釣りセンターにお世話になります!

(いつかのあきごんブログから拝借、朝って無性にトイレ行きたくなりますよね。写真撮る暇なかったです)

 

 

渡船の所要時間は約一時間。

予定では五島西部方面へ行くとの事。

 

 

 

しかーし!!

 

 

 

 

 

磯に磯の上は満員状態・・・

船長のアナウンスで

 

「〇✖△見てみようかね~」

 

と、船が走りしばらくすると、

あきゴンがめちゃくちゃ興奮し始めて・・・

 

 

 

うおー!

 

とか、

 

うわー!

 

とか

まぁなんかすごい磯なんですって・・・

 

 

 

あ、先にネタバレすると、

上がった瀬は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白瀬灯台

 

ワタクシ、ぜんっぜん知らなかったんですが、めちゃくちゃ一級磯なんですね・・・

 

 

 

 

乗りたくても乗れない正にSSS級磯!・・・らしいです・・・。

磯大渋滞がまさかの良い方に働きました・・・!

 

 

 

という事で早速!実釣!!

 

 

今回はあくまで口太狙いなのでとりあえず

竿1.25号

道糸1.75号

ハリス1.7号

 

とりあえずこの仕掛けで様子を見ます!

 

 

ウキは

『釣研/ゼクトMR』Bからスタートします!

釣研 ゼクトMR B スカーレット スカーレット

 

%P_LINK%4989801119196

 

 

 

事前情報を頂いたんですが、

前回の寒波の影響か、

 

 

かな~り喰い渋ってるようで・・・

 

 

案の定ウキがもぞもぞして合わせても掛かんないんです(泣)

 

 

 

やっと掛かった!

 

と思ったら35センチくらいの尾長!

 

 

 

お次は同じぐらいの口太!

 

 

その後もこんなサイズは掛けていけます!

 

 

 

しかーし!!

 

掛かるのは九割尾長。

 

しかも!

 

喰い渋ってるから食い込ませるために待たないといけない・・・

 

 

 

察しの良い方はお分かりですよね?

即合わせと待ちの駆け引き

 

 

 

 

ワタシにはそんな技術ないので

デカいのが来たらチモト切れ!

 

 

ハリスを太くしたり尾長針を使って対策していきますが

それでもなかなか厳しい。

 

 

おまけに常時当て潮・・・

釣り辛い状況です。

 

 

 

 

 

あれ?隣は結構デカイの釣ってね・・・?

 

結果はあきゴンブログをお楽しみに!

 

 

 

 

 

それでもなんとか対策して

 

40あるなしくらいはそこそこ釣れます!

 

 

針も持ってた尾長針に変えて対策していきます

がまかつ 掛りすぎ尾長 68685 7号【ゆうパケット】

%P_LINK%4549018574210

 

 

 

 

 

 

 

だけどもだけど!

ここは五島というまさに夢の国。

しかも!めっさ良き磯の上!

 

 

おまけに横の人たちがええの掛けるもんだから、

贅沢病になりますよねェ~・・・笑

 

 

 

 

 

 

 

 

とか言いながら、皆が釣れなくなった時間で足元の

35ぐらしの魚を掛けてお茶濁しをします(笑)

 

 

 

 

 

 

 

ま、まぁ!数は結構釣ったしトントンでしょ!!

と自分に言い聞かせて回収の船に乗り込みました。

 

 

 

 

 

 

数はリリースも全て合わせて15枚?くらいでしょうか?

リリースサイズが35㎝程度って、まぁまぁ贅沢ですよね。

 

 

タナは浅い時には2ヒロ程で当たってきました。

深い時で1本程度。

 

 

 

普段なら

パンパンの口太

が、乱舞する予定ですが!

先程も言った通り釣れるのが

 

 

 

 

九割尾長

 

 

しかも喰い渋っとる。

 

 

 

近々で行かれる方は喰い渋り尾長対策をされていった方が良いかもしれませんね・・・

 

 

ワタクシは尽くやられましたが(笑)

 

 

課題の残る釣行となってしまいました・・・

 

 

 

 

さて!今回は2DAYS釣行!

そのまま丸銀さんにお世話になります!

 

 

 

 

 

明日は時化予報、雨予報が緩和されてましたが・・・・

 

 

果たして五島へは行けるのでしょうか・・・・

 

 

 

 

DAY2へ続く!!

 

だーやまさんののんびりゆるゆるFishing #67【Devil stinger】

皆さまこんにちは
行橋苅田店のだーやまです!

 

 

 

自分が釣りに行ける時に限って爆風…そんなことよくありますよね(笑)

 

 

 

今回も爆風…

 

 

 

そんな時は…チニングしかない!ということで行ってまいりました!

 

 

 

今回使うのはこちら↓
%P_LINK%4550133228810
%P_LINK%4941430203387
アーバンクローラーを使って底のズル引きと止め(ステイ)で誘っていきます。

 

 

 

リグはスナップにオモリをつけたMKリグ(マッキンリグ)です!
%P_LINK%4953873189982
%P_LINK%4996774166720
最初は反応がなかったものの、ランガンを重ねていると、ズル引き中に重みが!

 

 

 

合わせるとガッツリヒット!!

 

 

 

最初は頭をブンブン振っていたのですが…だんだん引かなくなり、どうやらチヌやキビレでは無さそう…

 

 

 

上げてみると…

まさかの高級魚オニオコゼ!!

 

 

 

しかも割といいサイズ!

 

 

 

ちなみに…このオニオコゼ、英名になると、
“Devil stinger”
“Demon stinger”
“Goblin fish”
“Sea goblin”
などなど、こんな名前になるんだとか

 

 

 

DevilやDemonやGoblinにはいずれも悪魔の意味があり、Stingerにはトゲという意味があります。

 

 

 

英名だと悪魔のトゲ…悪魔の魚…海の悪魔…そんな感じでしょうか

 

 

 

確かに見た目が異形でおぞましいと思えばそうも見える見た目ですもんね…(笑)

 

 

 

こんな見た目でも高級魚なんです🤔

 

 

 

※オニオコゼの背びれには毒があり、刺さると痛みを伴い、刺さったところの皮膚が壊死したりアナフィラキシーショックになることもあります。ハチの毒に似ており、ほぼ病院行きになる悪魔的な強さなので、釣り上げた時や、調理をする時は十分にお気をつけくださいませ。

 

 

 

まさかのゲストですが、とりあえず反応してくれる魚がいるので期待値はアップ。

 

 

 

その後も探ってみるとちょこちょこチヌかキビレらしきショートバイトがあるものの、全て乗せきれず。

 

 

 

移動先では見えチヌをかけ損ねるという失態を…

 

 

 

( -᷄ ω -᷅ )ヌゥ…

 

 

 

とはいえここまでアーバンクローラーの反応が良く、あとはヒットさせて仕留めるのみ。

 

 

 

その後もめげずに探っていると…モゾモゾと何かがヒット!

 

 

 

どう考えてもチヌ、キビレではない…

やはり。

 

 

 

私のチニングでは回避不能なタケノコメバルでした(笑)

 

 

 

結局タケノコメバルを最後に反応を得られずに撤収の時間に。

 

 

 

ちょっとかけ損ねが目立つ釣行でした…

 

 

 

次こそは仕留めます!!

 

 

 

次回もお楽しみに!

【お知らせ】エギリーダートマックスTR入荷致しました!

皆さまこんにちは♪
釣具のポイント行橋苅田店です😁

 

 

 

 

 

 

『エギリーダートマックスTR30g』

が入荷致しました‼️

 

 

 

 

 

 

各色入荷しております✨

 

 

 

 

 

無くなり次第終了となりますので
皆さまのご来店心よりお待ちしております‼️

 

※電話でのお問い合わせお取り置きは致しかねます。

クロヒデのTAKE it EASY!7【エリアトラウト編】

 

みなさんこんにちは!

行橋店フィッシングマイスター、クロヒデです!

 

 

 

爆風!

 

 

 

 

化!

 

 

 

 

寒い!!

 

 

 

 

 

冬の釣りの三大大敵ですね。

 

そんな時にオススメなのが~??

 

エリアトラウト

 

九州ではあんまり馴染みのない釣り物ですよね・・・

 

 

 

そんなエリアトラウトを今日はご紹介しながら!

今回は

『フィッシングパークひらの』さんの

第二ポンドオープン記念イベントに潜入して参りました!

 

今回のお供は~!?

 

 

 

くっしー

 

 

または、

 

 

 

ひし型

 

 

 

 

 

 

以前ルアスタで一緒に勤務していた

花畑本店 櫛橋主任!

(特徴:パンというパンは全てキムタク持ちする)

 

 

 

 

 

いつものオシャレな看板がお出迎え!

 

 

そして!今回は何とですね!

エリアトラウトメーカー「ヴァルケイン」の、

 

菊池プロと赤羽根プロが来られています!

九州でエリアトラウトのプロのレクチャーを受けられるなんて・・・

滅多にない貴重な経験です!!!

 

 

 

早速!こちらが第二ポンドです!!

 

 

 

 

水質はクリア、水深は1m前後というところ。

 

 

 

 

 

と!早速ヒット!

まずはクランクでアベレージサイズのニジマス!

 

 

 

 

 

 

くっしーもすぐさまヒットさせます!

 

 

 

ルアーはしっかり!

『ヴァルケイン/ハイバースト』

%P_LINK%4589934356088

ヴァルケイン ハイバースト 1.6g No.28 Rオレンジゴールド【ゆうパケット】 No.28 Rオレンジゴールド 1.6g

 

もうエリアド定番!釣れ釣れスプーンの代表ですね!

 

 

 

このあとめちゃくちゃ横からジッ!ジジッて聞こえてきます・・・

 

 

 

ワタクシモマケマセンヨ~!!

と、二人ともしっかりと釣っていきます!

 

 

その後はお待ちかね!

赤羽根プロによる実演レクチャー!!

 

今回はスプーンを使った、スプーニングについてレクチャー頂きました!

スプーンって基本なんだけどめちゃくちゃ難しい・・・イメージがあって

ずっと避けてたんですが!なるほど!の連発でした!!

 

 

 

 

 

更には!

菊池プロ、赤羽根プロによるマンツーマンレクチャーも受けちゃいました!

普段気になっている疑問をしっかりと聞いてきました!

 

 

 

 

 

 

と、あっという間に終了!

フィッシングパークひらのさん、めちゃくちゃ楽しい!!

第二ポンドもオープンして更にやり込み要素UPです!!

 

九州でエリアトラウトのイロハを学べる数少ないめちゃくちゃステキな釣り場です!!

 

エリアトラウトは時化た日にも!家族や友人とも楽しめる!

オフシーズンの釣り物にも持ってこいです!!

是非皆様もフィッシングパークひらのさんへ行かれてみてはいかがでしょうか!?

 

 

以上クロヒデからでした!

【お持ち込み】ウキ釣りでセイゴ!

【日付】  2025/2/16
【釣人】  河野 様
【釣魚】  セイゴ
【サイズ】  36cm
【釣場】  福岡県 苅田
【釣り方】  ウキ釣り

 

河野様よりセイゴのお持ち込みです🐟

夜のウキ釣りで狙い、よく当たって上げ止まり前にはサイズが上がったとのことです!

寒い中流石でございます!!

またのお持込みもお待ちしております🙇

 

  

【お知らせ】本日ポイントアップデー🌟

皆さまこんにちは!
ポイント行橋苅田店です😀

毎月1・5・8に開催中している
「ポイントに行こうやの日」ですが

明日、2月18日の火曜日が店休日の為
本日がポイントアップデー💥💣

ぜひお見逃しなく!

 

【オススメ】プログレ『大やり』

こんにちは、ポイント行橋苅田店です😃
只今山陰方面では、ヤリイカシーズン到来で
連日大賑わいです🦑
そこで活躍するのが、
プログレから発売されている『大やり』🎉
餌巻きエギをエギングのように使用できます🎣
レギュラーとシャローがあり
群れによって使い分けられるのも良いですね✨
ご来店の際は是非チェックしてみて下さい😁

だーやまさんののんびりゆるゆるFishing #66【ノーシンカーライトロック?】

皆さまこんにちは!
行橋苅田店のだーやまです

 

 

 

大寒波が過ぎ去った後ですが、まだまだ寒いですね

 

 

 

今回はチニングだけでなく青物の様子も見に行ってみたのですが…

 

 

 

虚無。

 

 

 

ベイト候補すら虚無。

 

 

 

回遊次第なだけでなく、ベイトの群れが来たところで肉食魚が何もいないこともあり、もはや深淵を覗き続けている状態です

 

 

 

釣れなさすぎて発狂しそうですが、そこはぐっと我慢(笑)

 

 

 

切り替えてチニングへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

虚無。

 

 

 

ええい!!かくなる上はライトロックや!!

 

 

 

以下、この時の私の心の中ですが…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無虚無

 

 

 

…かと思いきや、前回良型タケノコが釣れたサイレントアサシンを通すとチェイスを確認。

 

 

 

さほど大きくなく、ただついてきただけな感じもしたので、ここでバグアンツに変更。
%P_LINK%4905789017682
…が、飛び出してくるのみでした。

 

 

 

その後は謎に無反応。

 

 

 

かくなる上は…!

 

 

 

ノーシンカーで食わせてやるぅ!!

 

 

 

ここで用意したのはブリーカージミーシュリンプ
%P_LINK%4525807277593
これをオモリを付けずにそのまま沈めます。

 

 

 

するとすぐさまヒット!

ワームを変えたのもあってか答えは割と早めでした!

 

 

 

大きさは24cm、良型ですね!

 

 

 

結局この日はこの1匹で終了。

 

 

 

近距離戦に絞ればノーシンカー(オモリなし)状態もかなり有効ですので、ぜひ使ってみてください!

 

 

 

次回もお楽しみに!

だーやまさんののんびりゆるゆるFishing #65【キワには何かがいる】

皆様こんにちは!
行橋苅田店のだーやまです☀

 

 

 

先日まで大寒波の影響で北九州の街中でも気温がマイナスになったり、爆風で釣りがしにくかったり…

 

 

 

今回も風強めでしたが、関門エリアへチニングへ行ってきました!

 

 

 

早速、前に反応が良かったブリーカージミーシュリンプを使って探るも無反応…
%P_LINK%4525807277579
この前までの雪の影響もあってか水温も下がり続けているようで、なかなか反応がありません。

 

 

 

かくなる上は…!!

 

 

 

と思って取り出したのはあの最強ルアー、サイレントアサシン!!
%P_LINK%4969363689764
サイズは120でフローティングモデル、カラーはブラック、そしてフラッシュブースト搭載のものです!

 

 

 

これをどうするかというと、岸壁沿いに投げて巻く、これだけです。

 

 

 

…というのも、なんか岸壁沿いにタケノコメバルとかいるんじゃないかな〜…いやまさかこんなとこに…ね…と、ふと思ったので投げて反応を見てみたかっただけです(笑)

 

 

 

投げてみると、大きめの黒い魚が突っ込んできて目の前でヒット!!

 

 

 

ものすごい勢いで岸壁の隙間に入ろうとしますが強引にねじ伏せて勝利!

いやデカイな!!

 

 

 

予想通りのタケノコメバルでした🐟

 

 

 

大きさは…

 

 

 

自己記録更新の34cm!!

 

 

 

しかも真昼間☀

 

 

 

そしてヒットルアーはサイレントアサシン!!

 

 

 

シーバスや青物だけでなく、根魚のタケノコメバルすらも追わせて食わせる、これがサイレントアサシンの強さだなーって思ってます!

 

 

 

私のブログをご覧になられている方はもうご存知かと思いますが、おすすめカラーはブラックです!!

%P_LINK%4969363689764

もうこのカラーさえあれば間違いなしです!!

 

 

 

行橋苅田店にてご用意しておりますのでぜひご利用くださいませ!

 

 

 

今年もサイレントアサシンは私の主力ルアーなので、ガンガン使っていきます!

 

 

 

次回もお楽しみに!