こんにちは、ポイント行橋苅田店です😀
少しずつ寒くなってきましたが、防寒用品のご準備はお済みでしょうか☃
オライオより『フリースネックウォーマー』は
毛足の長いボアフリースを採用しているのでとても暖かです☀
デザインにもこだわっているので、普段使いも可能です✨
ご来店の際は是非チェックしてみて下さい😁
こんにちは、ポイント行橋苅田店です😀
少しずつ寒くなってきましたが、防寒用品のご準備はお済みでしょうか☃
オライオより『フリースネックウォーマー』は
毛足の長いボアフリースを採用しているのでとても暖かです☀
デザインにもこだわっているので、普段使いも可能です✨
ご来店の際は是非チェックしてみて下さい😁
みなさんこんにちは!
行橋店クロヒデです!
もうすっかり秋!
秋は台風も多く天候が崩れやすいのが悩みどころ・・・
という我々も荒天のせいで沖磯に渡れなかった人々。
(我々?私とあきごん)
そんな時でも釣りはした!!
そんな時は・・・
管釣り!!
という事で最近お世話になっている
【リバーランズ山都】さんへ行って来ました!
(過去の写真)
リバーランズさんは立地的に風が凌げるので時化で船が出ない時なんかにも
持ってこいです!
そして、今回のメインターゲットは・・・
「山都サクラマス」
山都サクラマスとは、リバーランズさんで養殖された、ブランド鱒の1つです。
もうこれが
めっちゃ美味
なそうで、
こやつを狙っていくぅー!!!
オーナーさんの話によると
サクラマスは警戒心が強く、朝イチが勝負との事なので集中します!
しかーし!なかなか一筋縄ではいかない様子。
気分転換にアベレージサイズのレインボーに遊んでもらいます。
飽きない程度に釣れてくれます!
・・・写真一枚も獲ってなかった。
クランキングしてたらピックアップ寸前に・・・
イカツイ顔したブルック!
オレンジのお腹と、イワナ系によくあるヒレの白が美しい!!
その後もポツポツレインボーを釣りながら・・・
あきごんがイクラ確定レインボーを釣ったり・・・
なんと!本命の山都サクラマスを釣ったり!!!
ここでワタクシも急にスイッチが入り、再びサクラマスを狙いに行きます!!
ルアーをミノーに変えて・・・
美しいブルック!
長くて美しいブルック!!
何故か私にはブルックしか釣れないみたいです・・・笑
サクラマスもスイッチの入れ方を見つけたのですが、何故か全部フッキングせず・・・
4~5匹は口使わせれました!
しかし、時すでに遅し。
あっという間にタイムアップ!
サクラマスはやはり色物系なんでミノーイングが反応良かったです!
サクラマスは釣れませんでしたが、
九州では珍しい、ブルックやブラウン等が釣れるのもリバーランズさんの魅力です!
という事で!
時化で船が出なかったり、沖磯に渡れなかった際は管釣りなんていかがでしょうか!?
P.Sあきごんから頂いたサクラマス
もうもはやサーモン!
脂のりっのりでんまい!!!
そして贅沢に・・・
親子丼に似せた他人丼(笑)
是非皆様もブランド鱒、味わっちゃってください!
※持ち帰りにはレギュレーションがありますのでしっかりとご確認下さい
みなさんこんにちは!
ポイント行橋店です!
皆様に激アツなお知らせでございます!
本日より三日間限定で、
福岡ソフトバンクホークス
感動をありがとうセール
開催致します!
店内商品をレジにて10%OFF!
※セール品、指定商品を除く
あっと驚くあの商品もお買い得に・・・!!
是非ご利用くださいませ!
【日付】 | 2024/11/03 |
【釣人】 | 木村様 |
【釣魚】 | チヌ |
【サイズ】 | 28cm 450g |
【釣場】 | 福岡県 苅田港赤灯台 |
【釣り方】 | フカセ釣り |
お持ち込みありがとうございます😆
木村様より釣りたてピチピチのチヌをお持ち込み頂きました🐟‼ とってもキレイなチヌ✨✨ 元気に引いたでしょうね😁‼ おめでとうございます🎉🎉🎉 次回も楽しみにしてますよッ😆😆😆 |
【日付】 | 2024/11/03 |
【釣人】 | こうせい君とお友達 |
【釣魚】 | メバル・カゴカキダイ・ベラ |
【サイズ】 | 15.0cm 45g |
【釣場】 | 福岡県 赤坂海岸 |
【釣り方】 | ウキ釣り |
こうせい君とお友達がウキ釣りで色々釣りました😆
お友達と一緒だと更に楽しいね😊‼ 2人とも頑張ったね‼ 今夜はきっとお魚いっぱいの晩ごはんだね🍽 ジュニアダービーにもエントリーありがとう😆‼ 結果を楽しみに待っててね‼‼ |
皆さんこんにちは♪
釣具のポイント行橋苅田店の
チャオズ齊藤こと中根です😁
今回はおすすめ商品のご紹介です!!
レモンイエローのラインで夜でも見やすく、
感度も抜群!!
ナイトアジングに最適な
XOOX『ASPIRATE』
ピンクで見やすく
強度と感度を兼ね備えた
FARUKENR『エールライン150mX4』
でございます!
関門エリア、大分エリアでは
アジが大きくなっているので是非使ってみませんか?
皆さんのご来店お待ちしております😄
皆様こんにちは!
ポイント行橋苅田店です!
本日ご紹介するのはコチラ!
XOOX
「PION」
(パイオン)
スリムボディで空気抵抗⇓⇓DOWN⇓⇓
&
重ためのウェイト設定で
圧倒的な飛距離を誇ります!
当店スタッフも、シーバス以外にタケノコメバルや、
小型回遊魚等々、色んな魚を釣ってますよ!
サイズ展開は
75mm/11g
85mm/15g
105mm/25g
全3サイズ!
カラーも9色のラインナップで
シチュエーションに合わせて細かく対応できます!
しかもこのクオリティでリーズナブル!
是非皆様も使ってみて下さい!
ご来店、お待ちしております!
皆さまこんにちは
行橋苅田店のだーやまです!
10月28日、11月1日に釣りに行ったので、今回は2本立てです
この日はゆっくり寝て真昼間の釣りです🎣
先日の雨で海の様子が変わり、季節が進んだような雰囲気。
これは大型も!?と期待してサイレントアサシン120Fフラッシュブーストを投入。
カラーは私のド定番ブラック!
%P_LINK%4969363689764
%P_LINK%4589596140001
これにいつものごとくBKKのディアブロ#1をつけています。
投げてぐりぐり巻いてくるといきなりガツンとヒット!
あんまり大きくない…サゴシ?
やはり。
サイレントアサシンってシーバスルアーなんですが、どうも青物とも好相性で、7月末からもうずっと釣れてます🎣
今となっては表層サーチの主力ルアーです🌟
吐き出したベイトはこちら。
アミエビ(?)らしきやつも出てきました
その後はサゴシが時折飛ぶので、思い切って色んなルアーを使うことに。
ポイントオリジナル・XOOXのパイオン75mm/11gを使ってみたところ、着水からの最初のフォールでまさかのサゴシカッター…
その後、ブレードジグも最初のフォールでサゴシカッターを食らい、新たにブレードジグを付け替えて投げるとすぐにヒット!
…が、まさかの抜き上げバラシ…
ここで回遊が終わったのか、その後は一切の反応がありませんでした
てことでここからはエサ釣りに変更。
エサは最近ハゼ釣りで使うボイルアミですが、今回は…
水中カメラの前に付けて釣ります!
使うのは生イキくんの半ボイルMサイズです。
沈めてすぐに突撃してきたのはホシササノハベラ。
半分食いちぎって…
2回目のアタックでヒット!
…が、惜しくもフックアウト。
そのまま続けていると…
今度はカワハギ登場\( ´・ω・`)┐しゅたっ
…てな感じです(笑)
続きはインスタ動画にて!
↑こちらからご覧くださいませ
ある程度釣れたところでこの日は終了。
この日は朝マズメに青物狙いへ。
ボイル・ナブラは無く、パッと見では回遊が分からない状態…
しかし、よく見てみるとサヨリとキビナゴを発見。
トップウォーターには反応が無かったので、前回サゴシを釣ったサイレントアサシン120Fフラッシュブーストのブラックを選択。
%P_LINK%4969363689764
%P_LINK%4589596140001
サヨリがいるのでワンチャン…!と思って巻いてくると突然ヒット!
軽い…青物じゃない…?
掛かった時はエソかと思ってましたが、エソにしては延々と潜るので、なんか違う感じがして正体の予想がつかない状態。
上げてみると…
!?
まさかのアコウ!!!
しかもそんなに大きくない…
よくアサシンに飛びかかったな…(笑)
サヨリがいるので上を意識していたのか…にしても小さい…
しかも水深も6〜7mあるポイントで来る時はボトム付近の場合がほとんど。
考えれば考えるほど謎は深まるばかり。
こんなこともあるんですね
その後、サヨリがいなくなり、キビナゴだけになったので、近い大きさのパイオン75mm/11gを投入。
%P_LINK%4996774232616
水面を速めのスキッピング(水面をパシャパシャと引いてくるやり方)で誘ってみると、目の前ヤズorヒラゴ?が突撃!!!
パイオンが撥ね飛ばされました。
大きさは50cmほど。
この反応の後、時々ボイルが発生し始め、いい感じの雰囲気に。
…が、なかなか反応してくれません…
底まで沈めて誘おうとすると…
アラカブが飛びついてきます(笑)
ちなみにフックは自作のシングルフック。
オーナーのヒラマサ鈎を使ってます!
%P_LINK%4953873108181
これにPE12号をアシストラインとして使い、ソリッドリングを付けた上で、セキ糸や細めのPEライン等でぐるぐる巻きにして接着剤を付けてます。
%P_LINK%4968813434251
参考になれば幸いです!
結局単発ボイルを攻略できず、この日はこれで終わりでした…
いろいろと釣れましたが、特筆すべきはサイレントアサシンのブラック!
表層を探るミノーなのに底にいるような魚まで反応させてくれます
魔力的な何かを持ってる気がしてなりません(笑)
皆さまもぜひご利用くださいませ!
次回もお楽しみに!
〜Tackle Data〜
・Rod
%P_LINK%4996774275316
・Reel
%P_LINK%4550133162664
・Line
%P_LINK%4996774274753
・Leader
%P_LINK%4940764558446
〜今日のヒットルアー〜
%P_LINK%4969363689764
%P_LINK%4589596140001
%P_LINK%4996774232616
みなさんこんにちは!
トッププロがガイドしてくれるんですよ?
普段トッププロなんてイベントなんかに行かないと会えないですが、
という事で!早速行ってみよう!
.
最初は肩慣らしで40〜50位のサイズを量産!
そして徐々にサイズの出る場所へと…
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
しかしエラ洗いはストラクチャーの向かい側。
.
.
.
完全に油断してましたね。
.
逃した魚はなんとやらと言いますが、
.
山「90はあったんじゃないですかね…」
.
.
完全にやらかしました
.
.
しかし!とりあえず取り返します!
こりゃ救われました!!笑
さて、タックル紹介ですが、
相手は有明鱸です。PEは普段よりワンランク上で
ほんとにいきなりド級が来ます!
最後にロッドやリールですが、
ポイントは
ルアーは、
後は9cm位のミノーやシャッド、ジャークベイトは必須です!
状況に応じてトップもあれば尚良しです!
と、ザックリ説明しましたがもっと知りたい!
釣りも勿論ですが、滅多に会えないトッププロに色々聞けちゃったり相談できるのもスペシャルですよね!
長くなりましたが最後までご覧頂きありがとうございます!
最後まで読んでいただいたそんなあなた!!
船に乗る際に、
乗船割引券になります!!
ということで!是非!
皆さんこんにちは、
釣具のポイント行橋苅田店です😁
今回はメジャークラフト『ジグパラショート』の
追加カラーのご紹介です😆
こちらはセンターバランスで左右非対称ボディの為、
あらゆるアクションに対応しております!
また、多層にコーティングされている為、
耐久性にも優れております😍
日本製のゲキサスフックを搭載していて、
貫通力
早掛け性能
バラシ回避性能
が高いんです😆
これからの青物釣りに是非!
皆さんのご来店心よりお待ちしております😁