夏のアジング日記~番外編~

皆さんこんにちは、行橋苅田店のですぞ!こと中根です😁

今回も懲りずに門司エリアまでアジングに行って参りました!!

開始から2時間投げても投げても釣れない…

そんな中遂に

コツンっ

アタリが!!

 

 

 

 

 

それに合わせてフッキング

 

 

 

これは鯵の引きだと確信したところでバラシ…

 

 

 

フッキングが甘かったのか、合わせの角度が悪かったのか

 

 

 

 

泣きそうになりながらも続けていると

 

 

 

ボトムにて不思議なアタリが!!

 

 

 

何の魚か想像しながらファイトする事5分

 

 

 

 

 

 

ひ、ヒラメ!!!

 

 

 

 

普段ボトムをずっと狙うことはないのですが、この日は狙ってみて大正解でした

 

 

 

 

使用したタックルは

ロッド

XOOX『GR3Ajing 410s』

 

 

 

 

ワーム

DAIWA 『月下美人 シラスビーム 2inch レッドグロー』

 

 

 

 

 

 

これからはアジがどんどん大きくなっていくので次こそアジが釣れた際はご報告致します!!

 

だーやまさんののんびりゆるゆるFishing #33【サゴシはまだか→未だ参上仕りませぬ】

皆さまこんにちは!
行橋苅田店のだーやまです😄

 

予想していた9月の第2週を過ぎてもサゴシが現れず、いつになったら現れるのやら…と日々調査をしています。

 

福岡エリアではちらほらサゴシが上がり始めているのと、広島湾にも回遊があるそうで、そろそろ関門や行橋苅田店周辺にも来るのでは…?と予想しています🤔

 

週末の雨がトリガーになるのか、それとも別のきっかけがあるのか…

 

今回も仕事前に行ってみました!が……

☆E☆S☆O☆

 

そして持ち帰ろうにももう少しサイズの欲しい大きさ…

 

一方で、エソがいるということは何かしらベイトがいるという証拠でもあったりします。

 

エソもベイトの動き合わせてウロウロしていたり、そもそもエソ自体がベイトになったり…要因は様々です。

 

その後、ダツかサゴシか他のやつか分からない噛みつくようなアタリがありましたが、結局エソ1匹で終了。

 

先日は小さめのネリゴがベイトを襲ってる光景にも遭遇しており、まだまだ夏を引きずってる感のある関門。

 

週末の雨で季節は進むのでしょうか…

 

次回もお楽しみに!

 

〜Tackle Data〜

 

・Rod
%P_LINK%4996774275316
・Reel
%P_LINK%4550133162664
・Line
%P_LINK%4996774274753
・Leader
%P_LINK%4940764558446
〜今日のヒットルアー〜
%P_LINK%4560350785928

だーやまさんののんびりゆるゆるFishing #32【初めての仮屋湾遊漁センター】

皆さまこんにちは
行橋苅田店のだーやまです!

 

今回はポイントスタッフ合同で仮屋湾遊漁センターへ行ってきました!

 

駐車場の近くに台車が用意されていて、重たい荷物も快適に運べます😄

あーもう見てるだけで釣れそうだ…

 

ルアー禁止、コマセはオキアミのみ、鈎は1本のみ(サビキや2本以上は×)といったルールがある中で選んだ釣り方はウキ釣り。

 

使うタックルはこちら
・Rod
%P_LINK%4996774275316
・Reel
%P_LINK%4550133162664
・Line
%P_LINK%4996774274753
・Leader
%P_LINK%4940764558446
早い話、いつものエギングタックルです(笑)

 

ウキ下は3ヒロ、オモリは1号を使用。

 

ハリスはリーダーと同じ魚に見えないピンクフロロの2.5号を使用しています。

%P_LINK%4940764558446

使用する鈎はこちら↓

%P_LINK%4953873175305

%P_LINK%4953873175930

ウキは1~3号の軽いオモリに対応するべく、お風呂に浮かべるアヒルのおもちゃを改造したもの。

 

なので、ハリスと鈎を結んだりして、ほぼ自作の仕掛けで挑みます。

 

完成品がすぐにかつ手軽に始められる点が良いところだとすると、自作は仕掛けを作る段階から楽しい点、そして釣れた時の喜びが物凄い点が良いところ、面白いところです😆

 

早速仕掛けを足元に落として釣り開始🎣

 

コマセとしてオキアミを撒くと、足元でマダイが集まってくる様子が…!

 

ある程度集まってきたところでウキが上下に揺れ始め…

スッ…

 

すぐさま合わせてヒット!

 

ウキ釣りの楽しさってここにありますよね😊

 

頭を叩きながら縦に突っ込むマダイ確定の強烈な引き!

 

エギングGRⅢがよく曲がって楽しいです

 

姿を見せたのは…

50cmほどのマダイでした🐟

 

その後もオキアミでマダイが釣れ続けるのですが、時折ボイルする青物を見て泳がせ釣りに変更。

 

しかし、アジが逃げただけでそれ以上反応は得られず。

 

おまけに足元にオキアミを撒いてしばらく様子を見ているとマダイに混じって青物が食いまくってるという…

 

ならばとオキアミに戻して投入してみると…

えっ…

 

ソッコーでマダイ(笑)

 

再びオキアミを投入すると、またマダイ

ならばと練り餌を使ってみることに。

 

使用する練り餌はマダイイエロー

☆瞬・殺☆

 

しばらくすると、青物はいなくなっていました

 

お昼頃になって、シマアジが釣れるポイントへ移動。

開始早々イサキが釣れ、ここなら別魚種も期待できそう…!

 

しばらくするとコマセにシマアジが集まってきて、続々と釣果が…!

 

私の撒いたコマセにも寄ってきたのですぐさまオキアミを投入するとウキがものすごい勢いで沈み…

エギングGRⅢぶち曲がり!

 

浮いてきたのは…

えっ?

 

キレのいいヘッドシェイクが無く、シマアジと思ってたのですが、まさかの走るマダイでした😅

 

その後も周りでシマアジの反応がある中で…

ひたすらにマダイが釣れ続けました(笑)

マダイ以外が釣りたいと思って違和感MAXになるようにオキアミを5匹房掛けしたり、さすがに大きいと青物とかが来るのではと思って、練り餌を7粒一気につけた特大サイズを投入したりと色々試してみるのですが..

その度に上がってくる赤い彗星…

 

何をやっても赤い彗星…

 

おそらくマダイだけで20匹以上釣ってるはずです😅

 

最後の方でなんとかネリゴも追加(写真撮り忘れました…)

 

ちなみにネリゴは練り餌1粒(笑)

 

今までの創意工夫は一体….?(笑)

 

ほんとはシマアジや大型青物も釣ってみたかったのですが、これはこれでものすごく楽しめました

 

今回はエギングタックルで挑みましたが、仮屋湾遊漁センターはシーバスタックルやバスタックル、その他餌釣り用のタックルなど、お手持ちのタックルで気軽に楽しめます!

 

最終的なお持ち帰りはこちら。

ヘダイは頂き物でマダイは1kg以上の持ち帰りが2匹までの制限があるため、この5匹となりました。

 

初めての釣堀ということで、どんな感じなのか手探りで準備をしていましたが、結果的にとても楽しめる釣行になりました!

 

今回は自作仕掛けで挑みましたが、行橋苅田店ではすぐに始められるセットもご用意しております!

%P_LINK%4510001583106

%P_LINK%4510001583113

また、スナップ1つで簡単に仕掛けの交換が出来るハリスもございます!

%P_LINK%4993722790884

%P_LINK%4993722790891

%P_LINK%4993722790907

%P_LINK%4993722790914

%P_LINK%4993722790976

%P_LINK%4993722790983

佐賀県にあり、遠方とはなりますが、一発大物の可能性も秘めており、かつマダイがよく釣れる釣堀です!

 

皆さまも一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか?

 

次回もお楽しみに!

【オススメ】オフショアロッド入荷してます!!

こんにちは!

今日ご紹介するのは

シマノ

「オシア プラッガ― フルスロットル」

 

高反発、ゴリゴリファイトのフルスロットルがモデルチェンジです。

S83MHとS83Hが入荷して来てます。

反発力を上げつつ、曲がりも追及したニューモデル!!

 

 

そして、今日はもう一つ

「ゲーム タイプJ フルベンド」

曲げて獲る!!

どんなジグにも高次元で対応するフルベンドがゲームシリーズに登場です!!

 

ぜひ触りに来てください!

だーやまさんののんびりゆるゆるFishing #31【アサリでハゼ釣り】

皆さまこんにちは😄

行橋苅田店のだーやまです!

 

今回は仕事終わりに行橋苅田店近辺でハゼ釣りをしました🐟

 

前回、オキアミを使って大成功しておりますが、今回使うのは…

生アサリ。

 

パッケージからして思いっきりカワハギ用ですが、これでもいけるんじゃね!?っていう謎の好奇心から今回はアサリを選びました(笑)

仕掛けはこんな感じです。

 

アサリを付けて底で跳ね上げたりしてアピールするので、ちょっとした操作でも動きやすいようにハリスは短めに設定。

 

ハゼ天秤は3cmを使用していますが、ちょい投げと併用するのであれば絡みにくい5cmがおすすめです!

%P_LINK%4944876131764

%P_LINK%4944876131171


アサリでハゼが釣れるのか?と思う方も多いかと思いますが…

アサリでも釣れました!

 

…が、この2匹でおしまいに…

 

どうやらハゼのサイズがあまり大きくない上に、アサリを咥えて引きちぎるように食べるのでなかなか鈎にかからなかったっぽいです

 

そして不思議だったのが、当たりがあったアサリがそのまま残っている状態でそれ投げ直しても何故か食わない、ということ。

 

これは回収して場所移動しても同じでした。

 

ハゼにとっては旨味が無いのかもしれませんね

 

ハゼ相手にオキアミとアサリを使ってみての感想ですが、個人的にはオキアミの方がひと飲みにしてくれるので数は出せそうな印象です🤔

 

皆さまの釣りの参考になれば幸いです

 

次回もお楽しみに!

 

〜Tackle Data〜

 

・Rod
%P_LINK%4996774275316
・Reel
%P_LINK%4550133162664
・Line
%P_LINK%4996774274753
・Leader
%P_LINK%4940764558446

U-15ジュニアダービー開催中!

 

みなさんこんにちは!

行橋苅田店です!

只今ポイント全店にて

『U-15お持ち込みジュニアダービー』

を開催中で御座います!

 

【アジ】【メバル】【カサゴ】【キス】

いずれかの長さを競うダービーとなっております!

一番大きくなりそうなのはキスかな・・・?アジかな・・・?

 

四魚種のうちどれか一つでも釣れたら是非当店へお持ち込みくださいませ!😁

 

 

 

U-15ポイント代表選手のみんな!是非お持ち込み待ってるぜッ!!

 

クロヒデのTAKEitEASY!48【日田大鮎事変】

 

みなさんこんにちは!

 

 

 

日田市のとある自販機にドクペが売っていたことに感動した

 

行橋店フィッシングマイスター

アユズミです。

 

 

 

さて、今回も渓流へは行けませんでした。

もう残り半月を切りました・・・

 

 

 

 

いつになったら行くのやら・・・

 

という事でね!

今回もです!

 

 

しかし!今回狙うのは・・・

『尺鮎』

30.3㎝を超える鮎です!

 

 

今回のお供は、

前回日田研修を受け、デカ鮎に燃えている漢

 

 

 

 

 

 

無我夢中で誰よりも一生懸命に飯を喰らう漢

(探してみてね)

 

 

八幡本店、平野さんですね。

 

 

 

 

九州で尺鮎を狙える河川と言えば、

球磨川や矢部川なんかもありますが、今回は

日田へ!

 

 

久しぶりの日田です。

まずは実績の高い玖珠川へ!

 

 

 

激流の瀬を釣っていきます!

 

 

 

今回は自身初の試み、

背針+オモリのダブルを試してみます

重りはとりあえず2号をつけました)

 

一段目の瀬は反応が無かったので二段目の瀬へ下ると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガガガ!ギュイーン!!

 

 

 

流れを味方につけた鮎が一気に下流に・・・💦

伸されまいと冷静に竿を溜めて応戦!!

 

とか言ってますが、超エキサイティングしてます(笑)

やっぱり瀬は楽しい・・・!

 

 

 

 

ここは抜かず、慎重に寄せて無事ネットイン!

 

なかなかぼてっとした良型!

(上が、掛かり鮎)

 

鮎って写真だとなかなか太さや大きさが伝わらないんですよね・・・泣

 

さて!野鮎を確保した所で追加を狙います!

 

 

 

 

 

程なくしてガガガ!!

 

 

 

 

 

 

先程よりも長い!

(下が、掛かり鮎)

 

 

反応も無くなり、先生がげんなりして帰って来たので移動!

(何があったかはあきごんブログをお楽しみに☆)

の前に鮎の身体測定!

 

 

 

 

 

ヘイらっしゃい!

有名高級鮨職人みたいになりましたが、

測定結果は27㎝!

 

尺にはまだまだですが、これも一応大鮎!

 

 

 

 

 

さて、二カ所目は川を下り三隈川に来ました!

川を切って10分程歩いたところで、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ。

 

 

 

え?さっきまで青空やったやん・・・

 

 

 

急遽来た道を足早に引き返しました。

おまけに雷もなり始めましたので待機します。

 

 

 

 

 

幸か不幸か、30分ほどで青空に戻ったのでそのまま移動。

人気スポットの鰻屋前が空いてたのでイン!

 

 

 

 

 

地元釣具屋さんの情報では昨日は全く掛かっていないとの事でしたが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

残り時間2時間弱・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハイ!夕方まで何も起こらず!

疲労コンパイルXになるまでやり切りました。

 

夢の尺鮎はまだ夢のままで終わりました・・・

 

 

 

最後に告知です!

 

只今ポイント公式アプリにて、

『鮎チャレンジカップ』開催中ですよ~!!

 

デカ鮎を釣って是非豪華景品ゲットしちゃってください!

 

 

 

更に!シマノ様からは、インスタグラムにて、

『デカ鮎投稿キャンペーン』も開催してますよ!

 

シマノ公式インスタグラムをフォローして、投稿のキーアイテムの

メジャーステッカーを使って写真撮影!

公式メジャーステッカーは当店でもご用意しております!

(無くなり次第終了)

 

以上クロヒデからでした!

 

 

 

【新商品】DUO『BAYRUF BULK95F』

こんにちは、ポイント行橋苅田店です😀

DUOより新商品のシーバスルアー、

『BAYRUF BULK95F』が入荷しました🎉

95mmとコンパクトながら、薄肉ワイドボディで

高アピールながら喰わせやすいを実現しています✨

ご来店の際は是非チェックしてみてください😁

%P_LINK%4525918198480

シルバーウィーク営業時間のご案内

皆さん、こんにちは😄
ポイント行橋苅田店ですッ‼


シルバーウィーク突入ですが、
皆さん釣りは楽しまれてますか🎣⁉

行橋苅田店、シルバーウィークも
休まず営業しております😆



祝日・振替休日朝5時より
営業しておりますので、
ぜひご利用くださいませッ😊😊😊

秋の釣り!応援フェア

も、好評開催中ですッ‼‼

新鮮な活き餌やオススメの仕掛けも
色々ご用意しております😃

釣り情報や釣り場地図もありますので、
ご釣行の際はぜひお立ち寄りくださいませ😁‼

 

【お知らせ】9月15日はポイントアップデー開催!!

皆様こんにちは!!

ポイント行橋苅田店の武澤です!!

 

 

 

今回は、皆様にご案内です!!!

 

 

明日9月15日(日)は【ポイントにいこうの日】ポイントアップデーを開催致します!!!!

 

 

 

 

・ブロンズ会員様 

通常ポイント1P(0.5P)⇒4P(2P)

 

 

 

・シルバー会員様 

通常ポイント3P(1P)⇒5P(3P)

 

 

 

・ゴールド会員様 

通常ポイント5P(3P)⇒6P(4P)

※()・・・キャッシュレス決済でお支払いの場合

 

 

 

ポイント大幅アップのチャンスデーとなっておりますので是非この機会ご利用下さいませ!!

 

 

 

 

 

 

2024年9月より8のつく日が追加!

『ポイントに行こーやの日』

ポイントアップデーがパワーアップ!

 

皆様のご来店お待ちしております!!!