【お知らせ】ホークスチケット抽選会を開催します!!

 

皆様こんにちは!
行橋苅田店です😆

8/23(金)~8/25(日)
3日間限定
ホークスの観戦ペアチケットが当たる
抽選会を開催致します⚾🎗

3,000円以上お買い上げいただいた
P’sクラブ会員様限定の
特別企画となっております🔥

まだポイントカードをお持ちでないお客様でも
当日にカードをお作り頂ければ
抽選会にご参加いただけます😁🌟

応募方法につきましては
二次元コード読み取り後、
必要事項入力するだけで
簡単に応募が出来ます👌

明日からの特別企画
となっておりますので

ぜひお見逃しのないよう
ご利用下さいませ🎊

【お知らせ】ポイントアップデー開催

皆様こんにちは!!

ポイント行橋苅田店の武澤です!!

 

 

 

今回は、皆様にご案内です!!!

 

 

8月21日(水)は【ポイントにいこうの日】ポイントアップデーを開催致します!!!!

 

 

 

 

・ブロンズ会員様 

通常ポイント1P(0.5P)⇒4P(2P)

 

 

 

・シルバー会員様 

通常ポイント3P(1P)⇒5P(3P)

 

 

 

・ゴールド会員様 

通常ポイント5P(3P)⇒6P(4P)

※()・・・キャッシュレス決済でお支払いの場合

 

 

 

ポイント大幅アップのチャンスデーとなっておりますので是非この機会ご利用下さいませ!!

皆様のご来店お待ちしております!!!

 

 

フジタの釣り三昧!

こんにちは!!!

 

今回は

「イカメタル」

高浜港より出船の雅々丸さんにお世話になってきました!

 

この日は鬼門とも言われる

「満月の大潮」

 

釣れるんか??

 

月明かりが効くならコレかな???と思うスッテを準備していざ。

 

 

個人的にはイカメタルとバチコンと半々で楽しんで、

程良くお見上げが出来れば上出来。

 

しかし!!

程良くも何も・・・

 

アタリが・・・

 

 

ない。

訳じゃないけど少ない。

 

恐るべし満月の大潮!!

 

棚が安定せず・・・潮流もぶっ飛び二枚潮。

まあこんなこともありますよ。それが釣りです。

 

そんな中でも、活躍したスッテ&ドロッパーがあったのでご紹介です。

もう、この日はコイツに助けられました。

シマノ「スイスイドロッパー2.5 フラッシュブースト」

カラーはアカキイロ

これは狙い通り。

 

月明かりが強ければ、フラッシュブーストが効くんじゃね??

ロングステイで抱いて来てました。

%P_LINK%4969363517838

 

 

次は

エコギア「スピードデビル」

カラーはグリーンピンクマジョ(夜光ヘッド)

 

これも魔女クロスのフラッシング効果で月夜に効くんじゃなかろうかと。

狙い通りの釣果は気持ちがいいもんですね。

%P_LINK%4905789194079

 

 

勿論アジもお持ち帰り。小さいけども。

 

 

今回は鬼門「満月の大潮」に撃沈でしたが、まだシーズン楽しめそうです。

夏イカサイズに混じってそこそこいいサイズも上がってます。

 

ぜひ参考にしてみて下さい。

オンラインダービー開催中ですッ!!

皆さん、こんにちは😆
ポイント行橋苅田店ですッ‼


オンラインダービー開催中ですッ🎣‼

鮎チャレンジカップ シーズン2


シロギスダービー



開催期間:8/19(月)~9/29(日)


詳しくはコチラを↓↓↓

鮎チャレンジカップ
シロギスダービー


店頭にてエントリーシートを
お渡ししてますので、
スタッフにお声掛けください😁‼


沢山のお客様のエントリーを
楽しみにしてますッ😆😆😆‼

 

クロヒデのTAKEitEASY!43【ライギョ遠征編】

みなさんこんにちは!

 

夏休みの過ごし方と言えば、

小学生まで夏休みは全力で外で遊び、

中学生以降は全力で一日中外で部活

 

・暑さ耐性+100

・寒さ耐性-100

 

行橋店クロヒデです。

 

という事で!

毎日暑いですが、相変わらず元気に釣りに行ってる訳ですが、

今回は

『ライギョ編』

 

フィールドは全国的にも名高い

S・A・G・A

 

 

今回のメンバーはコチラ!

 

ポイント屈指のライギョマン

ワタクシの先生、

ちぢWAX

(小嶺店 千々和代行)

 

 

 

 

そろそろ鮎の事意外を考えさせないとヤバい・・・

ほぼ病気、あきごん

(八幡本店 平野さん)

 

昨年は一度も遠征に行けなかったのでウッキウキで出陣!

 

 

日の出と共に釣り開始!

 

最近の魚の傾向からして、

恐らく勝負は日の出から4時間以内。

 

近頃の異常な気温上昇に伴い、

盛夏の時期の魚はかなりナーバスになってます。

 

 

 

いつものポイントを回るんですが・・・

 

 

 

 

ウィードが無い。

 

 

 

 

 

 

 

泣いた。

 

 

それでも順調にちぢわさん、あきごん釣っていきます!

 

 

お次のポイントへ!!

ここはワタクシの一番好きなポイント!

なんなら得意なんすわぁー!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウィードが無い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆NAITA☆

 

カバーゲームで育ったワタクシ、成す術ナシ。

 

 

 

もうこの時点で11時過ぎ。

後に回るフィールドも渇水で

激渋。

 

 

 

あれ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釣ってないのワタクシだけ・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、とりあえず一本・・・!

本当はデカイヤツが呼吸に上がって来たんでしばらく待ってたんですが、

浮いてきたのは可愛いおチビちゃん・・・

 

 

フロッグは困った時の

『ラッティーツイスター/ドロップ』

%P_LINK%4571229583750

 

 

 

 

と、こんな感じです。

 

 

それ以降は何も無くあっという間に日没。

 

釣果は寂しかったですが、

滝汗ダラダラで永遠と続く田んぼ道を歩くのはとても気持ちが良かったです!

 

 

 

それにしても、

好きなフィールドからウィードが無くなってたのは何だか寂しいですね・・・

農薬やら護岸工事やら色々原因はあるんだと思いますが、

釣り人のエゴだけではどうにもならない事もありますよね~。

 

もしかしたら来年は生えているかもしれない?

そんな期待を胸にフィールドを後にしました!

 

 

 

みなさんも日中釣りに行く際はくれぐれも熱中症には気を付けてください!

※ちなみに今回の釣行だけで5リットル水分補給してました

水分補給は喉が渇く前に!定期的に!

 

 

 

 

 

 

 

それから!

こんな暑い日のアスファルト、

鉄板並みに熱い

のでリリース前提の釣りではお魚さんの直置きは大火傷してしまいます。

元気に泳いでいったように見えますが、ものすごい深刻なダメージを負っています。

火傷部分からカビが生えたりしてしまって衰弱してしまいます。

そんなところにも気を使ってあげて下さいね!

草の上に置いたり、水をかけたりしてあげるとGOOD!

 

 

 

 

 

 

以上!クロヒデからでした!

だーやまさんののんびりゆるゆるFishing #23 【ヤズとネリゴの釣り分け?】

皆さまこんにちは!
タチウオを全然釣りきらない行橋苅田店のだーやまです😅

 

お盆あたりから朝晩が涼しくなり、朝マズメの釣りもしやすくなってきました🙆

 

私がタチウオを狙おうとすると釣れないか寝坊なので、連日好調で当たり年確定のネリゴを今回は仕事前に狙ってきました!

 

パッと見はベイトが減った?って印象でしたが、サヨリや小さなイワシらしき魚は時折目視できる状況。

毎度好調のサイレントアサシン120Fフラッシュブーストを通すとすぐさまネリゴのチェイスを確認…するもただついてくるのみ。

 

しばらくするとボイルが始まったのですが、逃げているのはサヨリではなくイワシっぽいやつ。

 

もしかしたら小さいやつの方が1発?と思ったのですが、こうするとヤズが食いつくのでは?という考えも。
%P_LINK%4525807232134
とはいえ、やってみないことには始まらないので、ジャッカル フィットミノー60mm/10.8gに変えて投げてみると1発ヒット!!

 

ん?ネリゴにしては引きが弱いぞ…もしや?

やっぱり。

 

大きさは37cm、予想通りヤズでした(笑)

 

気がつけば関門でいろいろ狙いつつショア青物をやり始めてかれこれ8年目。

 

関門のこの時期のパターン的なのもだいぶ分かってきたのですが、ヤズは極力ベイトサイズに合わせたルアー(小さければ小さいルアー)、ネリゴはベイトサイズ問わず大きめのルアーでやると食いつきやすいかなと…

 

ちなみに単発で回遊してくるヒラマサは何でもいいけど早巻きしないと見切られやすい…という感じ。

 

一概に全てそうではないので、逆に小さなルアーにネリゴ、大きなルアーにヤズが来ることももちろんあります。

 

ただ、ここ最近のネリゴに関してはサイレントアサシン120Fという大きめのルアーが1つの答えになっています。
自分があれと同じくらい大きいルアーをいつも持ってきてないとはいえ、アサシン以外にほとんど反応しないのは未だ謎ですが…

 

参考になれば幸いです🙇 

 

ヤズを釣った後はひたすらサイレントアサシンを投げ倒し、チェイスやバイトを多数得るもなかなかヒットせず…

 

ようやくヒットしたネリゴも抜き上げ中に落下。

 

思わずああぁぁぁぁぁあああ!!!!!と声が…(笑)

 

その後もチェイスやバイトはあるものの、なかなかヒットせずに撤収の時間に。

 

ヤズが釣れた後に来るネリゴの中には口を開けたまま追いかけてきたり、つつきまわすだけの個体もいて、完全に舐めプされてました(笑)

 

今回はサイレントアサシン120Fを3色持って行って反応を見てみたのですが…

1番反応があったのはやっぱり「ブラック」!

 

その次がカタクチで、ブラックほどでは無いもののコンスタントにバイトとチェイスを得られ、ボラは今回はチェイスのみでした。

 

私はブラックを推してますが、無い時はカタクチボラもオススメです!
%P_LINK%4969363689764
%P_LINK%4969363689702
%P_LINK%4969363689696

フックはシングルフックにチューニングしていますが、そのフックはこちら↓

%P_LINK%4589596140001

BKKのディアブロ #1はサイレントアサシン120Fフラッシュブーストにピッタリで、潮流の当たり方によっては千鳥アクションをするので、それがネリゴの捕食本能を刺激しているのかもです

 

今年の関門は特にネリゴが多く、場所によっては大規模ナブラも発生していたりと、色んなところに回遊しています!

 

青物と言えば秋のイメージが強い方も多いと思いますが、ヤズとネリゴは8月もビッグチャンス!

 

ぜひチャレンジしてみてくださいね!

 

関門エリアのショア青物の狙い方で分からないことがあれば行橋苅田店のスタッフだーやままで!

 

次回もお楽しみに!

店長の釣り行って来ました【ちょい投げハゼ】

HPご覧の皆様、こんにちは😄

さて、今回はお仕事前の短時間釣行。そろそろハゼが釣れ出す頃なので。

釣り場は近くの苅田緑地公園🙂🙂🙂

初めての方やご家族連れ等にオススメ!トイレ、駐車場、自販機あり、釣り場に柵もあり安全面も良。

餌は小ケブを使い、オモリ3号のちょい投げ🐟

早速、投げて底に着いたら、少しリールを巻いて止めてを繰り返すと飛びついてきたような当たり。これは恐らくマハゼでしょう!

一投目からハゼ!

その後もアタリ続ける。

どんどん釣れる!

すでにハゼは活性よく積極的に餌を捕食してるよう😍😍😎

これから秋の9~10月が最盛期、夏の間でもりもり餌を捕食して秋には脂ものってとっても美味しい!個人的には天ぷら最高かと!

初めての方やお子様でも簡単に釣れるのでぜひオススメの釣り物です。

それと、この釣り場は干潮になると水が無くなり干上がってしまう場所が多い為、狙いめは満潮前後かと、それではまた行って来ます!

 

夏のアジング日記 ~豆アジング編~

皆さんこんにちは!!

行橋苅田店の中根です😆

 

 

 

今回は夏の豆アジを求めて関門へ行って来ました😚

 

 

 

釣りポイントに到着と同時にキャスト!!

 

 

 

コツンッ!

 

 

 

これはアジのアタリ!!!

 

 

合わせますが掛からない…..

 

 

 

2投目

 

ちょんちょんとアクションをつけると

 

 

 

 

コツンッ!

 

 

 

またもやアジのアタリ!!!

 

 

今度はしっかりフッキング

 

 

 

とりあえず釣れたことに安堵してこの表情

 

 

 

それから2時頃まで釣りをして結果は20匹程でした😁

釣った魚は水汲みバケツに入れてそのまま持ち帰りました。

釣った魚が泳いでるのを見るのもまた楽しい🙄

 

今回使ったロッドは XOOX 「GR3 ajing 410s」アジングロッドでも珍しい4ft台のロッドです!!

 

 

バットは程良い張りがありながら、ティップは柔らかいため豆アジでもバラしにくいんです

 

 

 

ワームはreins 「アジアダー 復刻メロンソーダ

 

 

ジグヘッドはClear Blue「サイコロヘッドJr TG 0.6g

 

 

私の豆アジテンプレートです!!

 

 

 

この時期は引きより小さいアタリで掛けることを楽しむ感じですね😋

 

 

またアジングに行った際はご報告致します😊

【新商品】ダイワ ハゼクラ

皆さまこんにちは!

 

行橋苅田店のだーやまです😆

 

今回ご紹介する商品はこちら!

ダイワ ハゼクラです!!

 

ハゼと言えば虫エサで釣るイメージが強い方も多いかと思いますが、こういった小型のクランクベイトで釣ることも可能です🙆

 

あの見た目に反して縄張り意識が強く、自分の縄張りに入ってきた他の生き物を追い払おうとするので、それを利用して、追ってきたハゼをヒットさせるという芸当も出来ます😉

 

ハゼ釣りのハイシーズンもすぐそこまで迫ってきております🎣

 

エサ釣りとはまた違った楽しさを味わえるルアーです!

 

ぜひご利用くださいませ!

 

皆さまのご来店を心よりお待ちしております🙇

【新商品】明邦『VS-7080Nスクイッドパッケージ レッドグリーン』

こんにちは、ポイント行橋苅田店です😀

明邦から

『VS-7080Nスクイッドパッケージ レッドグリーン』

が入荷しました🎉

ロッドスタンド2本にスッテを効率的に出し入れ出来るBOXと、

イカメタルに特化したセットとなっています🎣

ご来店の際は是非チェックしてみてください😁