フジタの釣り三昧!

こんにちは。

 

今回も灼熱の日中・・・今川です。

 

休日の空き時間に天生田の堰へ。

先行者が準備中。挨拶して下流側に入れてもらい準備。

 

この日はザッと雨が降った後なので釣れそうな気配。

 

準備を終えてそっと岸際に立つと先日と同じ場所に見えバス発見!!!

しかも2匹!どっちもデカい!

 

今回はベローズスティック(Floating)のダウンショットをキャスト。

バスの視界の端くらいに入れて・・・放置して流れの中層でふわふわ。

1匹が反応してる感じがしたのでそのまま放置。

 

喰ったぁ!!!

%P_LINK%4571473857188

45アップのグッドサイズ。

久しぶりの2連勝頂きました。

 

 

そして翌日。

早朝勤務終わりの今川。

暑いけど汗かくのも気持ちよくなってきました。笑

 

今日は天生田堰の上流側のヒシモ撃ち。

ヒシモ撃ちと言ってもパンチングでは無くフロッグ!!!

フロッグと言っても今回はスクーパーフロッグマグナム。

 

ヒシモの多い場所でも自重が重たい分

しっかり水を押してくれるのでアピール抜群

 

ライギョの多い今川でもエラストマーなら破壊されにくい。笑

 

という事で、出来るだけ流れが当たってそうな場所、日陰をランガン。

 

流れの当たる場所にあるヒシモに乗った途端

水面炸裂!!!

ヒシモごとフルフッキング!

 

でかい!!!

%P_LINK%4589765485902

先日に続いて今川モンスター捕獲!!!

その後はライギョバイトが何度かありましたがバスは続かず。。。

エラストマー素材なのでライギョがバイトしても壊されません。これはイイ!

 

皆さんもフロッグゲーム楽しみましょう!

 

 

【お知らせ】お盆休み期間中の営業時間について

皆さまこんにちは!

行橋苅田店のだーやまです😄

 

お盆休み期間中の営業時間のご案内です。

本日8/10(土)~8/14(水)までは、5:00~20:00、8/15(木)は5:00~19:00までとなります。

 

⚠8/15(木)は閉店時間が通常の閉店時間(20:00)よりも早くなっておりますので、夕方以降ご利用予定の場合はお気をつけくださいませ⚠

 

お盆休み期間中の皆さまのご来店を心よりお待ちしております🙇

【オススメ】ヒロキュー『太刀イワシ』

こんにちは、ポイント行橋苅田店です😀

ヒロキューより冷凍エサ太刀イワシが入荷しました🎉

19cmのパックにぎっしり詰まったイワシは、

見た目にもタチウオが喰いつきそうです🎣

ご来店の際は是非チックしてみてください😁

クロヒデのTAKEitEASY!39【高津川鮎編②】

 

 

みなさんこんにちは!

前回の次回予告通り、

 

【夏!鮎強化合宿in高津川】

DAY2でござぁ~す!

DAY1はこちら!

 

 

 

本当はみんなで2日間だったんですが、

残念ながら各々予定が合わず・・・

 

 

 

 

 

残ったのは・・・

この人とワイ。

(八幡本店あきごんこと平野さん)

 

 

混ぜるな危険です!!

 

 

ということで道の駅で車中泊を終え、

川に付けていた缶を引き上げます。

 

 

 

う~ん。半分くらいダメになってます・・・

 

 

 

それでももう半分いるので大丈夫でしょう!

向かったのは支流の

【匹見川】

 

 

 

ところがどっこい。

 

 

 

少し遅めの7時ごろ出発したんですが、

ポイントには先行者の方だらけ!!

 

 

 

どこもかしこも満員御礼です・・・笑

 

 

 

 

ようやく空いている所にイン!

 

 

 

しかし!!

両者ヘロヘロのおとりしか残っておらず、まともに泳ぎません。

 

 

 

 

まさに泣きっ面に蜂です・・・

 

 

渋々撤収し、下流まで下りおとりを購入・・・

 

 

時間的にも余裕がないので再び高津川本流で釣りをすることに!

前日入りたかったけど先行者の方がいて諦めたポイントへ!

 

 

 

ちなみにビックリするくらい本流の水はぬるいです。

水合わせは慎重に!

 

 

 

 

水合わせしている間に人間側はクールダウン!

 

 

 

浅瀬で全身浸る・・・くぅ~!!最高かよ!!

 

 

さて!水合わせも終わり、釣り開始!

初めは瀬肩のちょい上から!

 

 

しかーし!やはり昼頃は掛かりずらいです。

おまけに流れも弱く、苦手な展開・・・

 

 

はやくもあきゴンは入れ替えに成功していましたが、こちらはまだ。

やっとの思いで掛かり、入れ替え成功!!

 

 

 

瀬に近づくにつれてどんどん掛かります!

(深く立ちこんで見えますが、ただ座ってるだけです笑)

 

 

やっぱり・・・

 

瀬釣りは気持ちがいいですわ~!!!!!笑

 

ガツンと来るアタリも、一気に走る鮎のアグレッシブさ、たまりませんね!!

入れ掛かりポイントを見つけ、着実に数を伸ばします!

 

 

 

 

陽も暮れてキリもいいので竿を畳もうとした時、あきゴンの数を聞いて15分だけ粘りますが掛からず(笑)

 

 

 

という事で!

 

あきごん20!

 

 

 

クロヒデ、20!

 

色々アクシデントがありましたが、

二人とも良く釣りました!

 

 

 

 

 

 

 

 

実はワタクシ、人生二回目の鮎と、研修の二回、高津川に来てるんですが、

どちらもいい思いしてなかったので高津川苦手だったんですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めちゃくちゃ好きになりました!!笑

 

 

 

という事で!

二日間にみっちり鮎釣りして着実にレベルアップしたと思います!

・・・たぶん。

 

何はともあれめちゃくちゃ楽しかったです!

 

これにて!

夏!鮎強化合宿in高津川終了!!

 

 

 

鮎釣りの際は是非当店行橋苅田店へお越しくださいませ!

以上クロヒデからでした!

 

 

だーやまさんののんびりゆるゆるFishing #21 【なんてこったい…】

皆さまこんにちは!

行橋苅田店のだーやまです

 

今回は8/6(火)〜8/8(木)までの釣行をまとめてお届けします。

 

  • 8/6(火)

 

この日は朝7時半までが釣り可能な時間。

 

ということで、夜中からタチウオ釣りしてダメならヒラマサ狙いでもしようかと思ったのですが…

 

また寝坊!!!

 

起きたらまた明るくなってました…

 

てことで最初からヒラマサ狙いへ。

 

しかし、ネリゴ1バイトだけで終了。

 

最後にマナガツオを3匹も目撃したのですが、またも攻略出来ず。

 

なんてこったい…

 

  • 8/7(水)

 

この日は福岡で用事があるので福岡エリアで釣りをすることに。
狙いはマルアジとネリゴ。

 

…なのですが、全く回遊に当たらず…!

 

7月に行った時に大乱舞していた場所にも行ってみたのですが、ここも音沙汰無し。

 

ベイトの気配も無いので、渋々目の前にいるチヌを釣ることに。

 

リトルスパイダー3インチ+1.5号のナスオモリをスナップに付けたMKリグをチヌの口元に落とし込むと狙い通りにリアクションバイト!

 

しっかり合わせを入れて硬い上顎の貫通に成功!

 

すぐさまネットイン。
大きさは47cmでした😊

 

エサ、ルアー共に食いつくのが見えるサイトフィッシングが大好きで、チニングも日中のサイトをメインに始めて早くも7年目。

 

見えてるチヌは釣れないと言われ続けても、やってるうちに食うやつと食わないやつの見分けもつけることが少しずつ出来るようになってきました!

 

食いつくまでの瞬間は何にも変え難い感覚ですよ🙆

 

このチヌが釣れたところで暑すぎて撤収。

 

ちなみにこの日はどこへ行くか、候補が3つあって、そのうち2つに行ったのですが、行かなかった1つにマルアジが回遊していたことを後で知ることに。

 

なんてこったい…

 

  • 8/8(木)

 

仕事前にサクッと関門エリアでヒラマサ狙いをしたのですが…

 

開始早々至るところでネリゴのボイルが!!!
すかさずサイレントアサシン120Fフラッシュブーストを投入するとヒット!

 

上がってきたのはもちろんネリゴ。

 

しかし抜き上げ中に海へ落下😵

 

その後もボイルが止まらない状況ですが、最近ネリゴをサイレントアサシンで釣ってばかりでマンネリ化しそうだったので、釣れなくてもいいのであえて他のルアーで答えを探すことに

 

しかし結果は無反応…

 

トッププラグ、メタルジグ、バイブレーション、シンキングペンシル、バス用プロップ、弓角、ワーム…いろいろ試すもチェイスすら無し。

 

サイレントアサシンもちょいちょい投げていたのですが、これにだけ無数のチェイスが…

 

結局別解を見つけきれずに撤収😵

 

なんてこったい…

 

以上、3日間の釣行でした!

 

次回もお楽しみに!

 

〜Tackle Data〜
・Rod
%P_LINK%4996774275316
・Reel
%P_LINK%4550133162664
・Line
%P_LINK%4996774274753
・Leader
%P_LINK%4940764558446
〜今回のヒットルアー〜
%P_LINK%4560262648267

クロヒデのTAKEitEASY!38【高津川鮎編①】

みなさんこんにちは!

 

行橋店フィッシングマイスター

アユズミです。

 

 

先日、鮎の聖地と名高い、

【高津川】へ行って来ました!

 

しかも!

 

今回は各店より猛者が集結!

 

メンバーは、

八幡本店 長瀬さん

姫路店 藤原さん

西広島店 キムタク。

八幡本店 あきごん(笑)

行橋店 クロヒデ

 

ま!私、一時間ほど遅刻したんですけどね!?

 

 

名付けて!

【夏!鮎強化合宿in高津川】

 

 

 

まずは匹見川との合流点付近へ!

各々ちょろっと釣ってから移動!

 

 

 

 

お次は上流へ上ります!

 

移動先では、たぶん苦手(そもそも始めたばかりだから苦手かどうかもわからない)な泳がせ釣りを練習して見る事に!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ま!気付いたら瀬の中にいたんですけどね!?

 

 

 

 

瀬の中でわちゃわちゃしながらイン!

瀬の中で掛けるとめちゃくちゃ引きます!

正直鮎始めるまで、鮎がこんなに引くとは思ってませんでした・・・

 

 

 

 

 

 

とりあえず昼休憩をはさみ、ブレイク。

久々にみんなで集まったで、終始ワイワイしてました!

気温30℃超えで浸かる清流・・・最高かよ!!

 

 

高津川、めちゃくちゃ水が綺麗です!

勿論、渓流域の方が綺麗ですが。

 

 

 

午後からもを打つことに!

あきごんと両岸に分かれて釣ります!

 

 

さっきまでが嘘のように・・・

掛かります!!

 

(やっぱり泳がせ苦手で、瀬の釣りが向いているようです。笑)

 

 

 

瀬の中なんであまり写真は撮ってません。

唯一撮ったのは・・・

 

 

平均20㎝超えだったのに突然掛かってきたししゃもサイズ・・・

あまりにも拍子抜けしたので撮りました(笑)

 

ただでさえおとりが消耗する瀬でこのサイズが来るとめちゃくちゃ困ります(泣)

 

 

 

 

 

しかも、ワタクシ早瀬の竿しか持ってないので掛かったら大変なんですよ!笑

もうね、一匹一匹が死闘!

さすがに急瀬が欲しくなります・・・

 

 

 

なんだかんだで掛かりっぱなしであっという間に夕方!

みんなお疲れ様でした!

 

 

 

 

みんな、

 

 

 

 

しっかりつ抜け達成!

 

 

ワタクシも午前中こそ厳しかったですが、午後からの巻き返しでなんとか

18匹!

(顔が疲れてる?早瀬の竿使ってたから大変やったんや!!笑)

 

 

サイズも22、3㎝程度!

しかも体高こんもりのマッチョばかり!

(あきごんより拝借)

 

 

日の出から日没までみっちり楽しみました!!

 

今回はポイントによって三種類の水中糸を使い分けてみました!

・フロロ

・アーマード(PE)

・複合メタル

 

中でも今回メタルを始めて使ったんですが、

めちゃくちゃ感度が良い!強い!

これからのシーズンは出番が増えそうですね!

 

 

 

 

 

さてさて!これで終わりません。

 

車中泊のちDAY2へ!!

 

 

 

【次回予告】

 

うちひしがれるあきごん。

 

 

 

 

さすが鮎の聖地、高津川・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

混ぜるな危険コンビ、絶体絶命!?

 

 

 

 

 

 

以上クロヒデからでした!

【新商品】シマノ『24 ヴァンフォード』入荷しました!

皆様、こんにちは😊

ポイント行橋苅田店です🐟

新商品 シマノ 24ヴァンフォード入荷しました🌟

ただいま2500S、2500SHG、C3000SDH、C3000HG、C3000XGが展示中です☝

軽快さ、感度、タフネス。

全てが進化したマグナムライトシリーズの中核機、ヴァンフォード

バスにエギングにシーバスにライトソルトなどにいかがでしょうか😚

 

フジタの釣り三昧!

こんにちは!!

 

毎日暑いですね。

日中に釣りに行くのも少し覚悟がいるような異常な暑さ。

しかし!!

狙う場所は絞りやすい。と思って行ってしまう・・・。

 

今回もポイントを絞って今川へ。

 

夏と言えばココ!みたいなところへ。

 

 

堰下の流れの中。ここは良く見えバスがいる。

 

草の陰からそーーーーっと。

 

居たっ!!

 

車に戻りスピニングタックルを準備。

 

そっとキャストするも反応なし。しかし逃げもしない。

浮かしたり、沈めたりいくつか試すも反応しないし逃げもしない。

 

基本的に見える魚は釣れないと思っているワタクシ。(サイトが苦手なだけ。)

 

諦めて他を・・・と車に戻った時に目に入ったのが

スクーパーフロッグのポイントオリジナルカラー  SukeRu

フックを切らしててカバンに入れてませんでしたが・・・。

 

ダメモトでサイズがイマイチ合わないフックに刺して再チャレンジ。

 

ダウンショットでちょんちょんフワァァ。

 

ぱくぅぅっ!!!

一撃!!!!!

でかい~!!

 

久しぶりに一人で小さくガッツポーズ。

 

久しぶりの今川バスはモンスター!!!

自己記録タイ。

 

暑い中来てよかった・・・。

もう一カ所回ってライギョを仕留め・・・1時間チョイで退散。

 

 

みなさんも水分補給と休憩。

直射日光を避けるためにアームガードやフェイスガード、キャップをお忘れなく!

 

それではまた!!

クロヒデのTAKEitEASY!37【ライギョ編】

 

みなさんこんにちは!

行橋苅田店フィッシングマイスター

クロヒデです!

 

 

さて!今回はライギョ!

カバーもしっかり生え揃い、最高のカバーゲームシーズンです!

 

 

さっそくヒシモの上をパラパラと引いて来ます!

 

が、全くバイトがありません。

 

 

 

数えるくらいのバイトがありましたが、全てフッキングしません。

あっという間に夕方になり、フィーディングで回遊してくるであろうポイントに

決め打ち!

 

 

なんとか一本!

 

 

やはり夕方に動き出しますね・・・

最近の傾向としては、ライギョも暑過ぎるのか、

日中は本当にバイト数が減ります。

 

定番はやはり、

インレット(流れ込み)やシェード(日陰)

 

 

夕方は回遊し始めますね。

 

 

ヒットルアーは

『ラッティーツイスター/セサミ』

%P_LINK%4571229582166

 

なんでもオールマイティにこなす万能選手です!

 

ヒシモには激闘の証、通称「漢道」が!

これもカバーゲームの醍醐味ですね!

 

この日はこれにて終了!

 

 

当店ライギョ用品取扱店舗ですので、是非!ご利用くださいませ!

点灯に無い商品のお取り寄せ、ご相談も承ります!

クロヒデのTAKEitEASY!36【山国川鮎編】

 

みなさんこんにちは!

行橋店フィッシングマイスター

アユズミです。

 

最近は物凄い暑さですね。

そんな暑さに負けずに釣りには行ってます!

 

 

 

 

今回は鮎釣り

in山国川

 

 

 

ここ何日かをダイジェストでお届け!

 

まずは7月中旬!

梅雨明け直前くらい。

 

早朝勤務終わりに、3時頃から日没までの勝負です!

 

 

 

という事でおとりも買って準備をしていると?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありのまま今起こったことを話すぜ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鮎ベスト忘れました😇

=仕掛け全て忘れた

 

 

 

 

買ったおとりは塩焼きにして食べました!!

 

以上クロヒデからでした!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甘いゼッ!!!

トラップカード発動!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オレはあきごんを特殊召喚!!!

(八幡本店フィッシングマイスター平野さん)

 

 

いやぁ、実は仕事終わりに電話してたんですよね・・・

 

 

 

ク「もしもし?鮎行こうや!」

あ「今志賀島にいますけど???」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来ちゃった😂

この方、来ても二時間も釣り出来ないのに・・・

完全に鮎に狂ってますね😂

 

 

 

 

 

という事で!あきごんのおかげで無事釣りが出来る事に!

本当に助かりました😣

 

 

 

 

 

とりあえずすぐ掛かります!

サイズは17~9㎝くらいです

 

 

まぁ時間も時間なのでそんなに釣りもできず4匹で終了!

おまけに抜き上げ時に人生初のおとり&野鮎共にいなくなる事件に遭遇しました。

 

 

 

 

 

 

ふはは!今日は初めて先生に釣り勝ちましたよ!?

(偶然積んでた渓流ベストをするなんともダサい格好)

 

 

 

 

二人で片付けし、これから火でも起こしてBBQを・・・

 

なんてしたいところですが次の日もある為撤収!

 

この時は雨の影響で増水し、すこし釣り辛い状況でした!

 

 

 

お次はその何日か後。

この日は用事があったためまたまた短時間。

 

 

 

やっぱりまだ増水してます。

今回も無理のない範囲でやっていきます!

 

 

 

結果は3時間程度でつぬけ達成!

 

 

サイズは20㎝あるなしと他のポイントよりかはアベレージが小さめみたいです。

 

 

 

 

お次は7月後半!

前回とは打って変わって

渇水・・・

 

 

 

水温も25度を超えています。

今回はポイントを変え、一本瀬へ!

 

 

 

おとり屋さんの情報では夕方三時ごろから掛かり始めるとのことでした。

案の定全くかかりません!!

 

 

 

待望の一匹目が掛かっても・・・

 

ポロッ

 

 

 

 

その後沈黙が続き、2匹用意したおとりも瀬の中を引き釣り回したので2匹とも殉職・・・

 

 

 

19時前、死んだおとりを引きずってなんとか一匹。

長かった・・・

そこからは入れ掛かりし始めましたが、時間が時間だったので強制終了。

 

合計5匹。

 

 

 

と、こんな感じです・・・

 

 

現在山国川本流の水温は29℃を越えているんだとか・・・?

水合わせ、必須ですね。かし!

しかし!こんな状況でも50匹を超える釣果を出してる人もいますがね・・・笑

 

詳しくは大分下郡店、サカモト代行の情報をお待ちください!

 

 

 

当店は山国川に最も近いポイントになっておりますので、

是非釣行の際はお立ち寄りくださいませ!

(遊漁券の取り扱いも御座います)

 

以上クロヒデからでした!