だーやまさんののんびりゆるゆるFishing #70【続・なんだかんだ】

皆さまこんにちは!
行橋苅田店のだーやまです

 

 

 

今回は仕事前に行橋苅田店周辺でチニングをしてきました!

 

 

 

釣り開始早々に見えチヌを発見!

 

 

 

この日の先発はやたら反応がいいのにニアミスが続くアーバンクローラー
%P_LINK%4550133228810
リグは毎度恒例の組むのが簡単なMKリグです!

 

 

 

今度こそ見えとるやつを片っ端から…!と意気込んで投入し、ズルズルと底を感じながら引いてくると追ってきてヒット!

 

 

 

今度こそは仕留めさせてぇ〜!!

 

 

 

ヒヤヒヤしながらもタモ入れ成功!!

( ‘ω’)۶ッッッィィィィイイイイヨッシャアアアアアアアァ!!!!

 

 

 

ウオオオオアアアア\( ‘ω’)/アアアアアッッッッ!!!!!

 

 

 

やっとアーバンクローラーで仕留められました!!
%P_LINK%4550133228810
大きさは44cm、乗っ込みが近いのかがっしりしてます!

 

 

 

もうこれだけでも満足ですが、まだ時間があるので釣り続行。

 

 

 

今度は違うワームで…と思い、レイドジャパンのオカエビに変更。
%P_LINK%4580362945295

バスワームですが、この見た目、もう釣れそうな気しかしません(笑)

合わせるフックはこちら↓

%P_LINK%4989540808092

投入直後にすぐさまチヌが追ってきて、ストップ&ゴーで焦らして焦らしてガッツリヒット!!

 

 

 

バレませんようにと念じながらタモ入れ成功!

連続キャッチ成功!!

 

 

 

今度は42センチでした!

 

 

 

この後はチェイスやつつくような当たりが連発するもなかなかヒットに持ち込めず、ようやくヒットしたと思えば痛恨のバラシが2連続…

 

 

 

仕事の時間が迫ってきたので、ラスト1投。

 

 

 

するとそのラスト1投でヒット!!

 

 

 

2バラシしてプレッシャーが凄かったですが、何とかネットイン。

よし!もう仕事行こう!!

 

 

 

最後の個体は44cmでした。

いいとこかかってるやん!!

 

 

3匹釣れて大満足のしごまえ釣行となりました!

 

 

それにしても…オカエビめちゃくちゃいい!!

%P_LINK%4580362945295

ポテンシャルの高さを実感できました!

 

 

さてさて…チヌの乗っ込みもそろそろ本格化しそうで楽しみです!

 

 

 

この春はチニングやフカセ釣り等でチヌを狙ってみませんか?

 

 

 

大型が出やすいシーズンなのでぜひチャレンジしてみてください!

 

 

 

次回もお楽しみに!
 

 

 

〜Tackle Data〜

 

 

 

・Rod
%P_LINK%4996774275316
・Reel
%P_LINK%4550133162664
・Line
%P_LINK%4996774274753
・Leader
%P_LINK%4940764558446
〜今日のヒットルアー〜
%P_LINK%4550133228810
%P_LINK%4580362945295

【新商品・再入荷】レイドジャパン『マッスルワイヤー』『ゴーストワイヤー』

こんにちは、ポイント行橋苅田店です😃
レイドジャパンよりアラバマワイヤー、
『ゴーストワイヤー』と『マッスルワイヤー』
が入荷しました✨
スローに水中を漂わせる
ゴーストワイヤーの軽さを継承しつつ、
太めのワイヤーで強度を確保したマッスルワイヤーは、
バマスト仕様では圧巻の19匹をセット可能❗️🐟🐟🐟
ご来店の際は是非チェックしてみて下さい😁

だーやまさんののんびりゆるゆるFishing #69【なんだかんだ】

皆さまこんにちは
行橋苅田店のだーやまです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青物を狙えば無反応…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チヌを狙おうもんならタケノコメバルばっかりです。
…それでもよく引くしボウズ回避なのでいいんですが…(笑)

 

 

 

チヌ、キビレももちろん反応はあるのですが、あと1歩のところで仕留めきれない展開が続いています。

 

 

 

そんな中、店長から苅田のチヌも…とかいう話が。

 

 

 

フカセ釣りで時々釣れてるのは耳にするけど…渋すぎるんじゃね!?
いつも通り関門エリアの方が…
と、そんな先入観を持ちつつもとりあえず仕事終わりに様子を見てみることに。

 

 

 

というわけで今回は行橋苅田店周辺でのしごおわチニングです!

 

 

 

実を言うと前日にしごおわで様子を見に行ってたのですが…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見事なまでの虚無。

 

 

 

クラゲ以外は生命の気配を感じない、そんな状態でした…

 

 

 

前日こんなんやし釣れるんかいな…

 

 

 

そんな考えが頭の中を巡る状態で様子を見るといきなり見えチヌを発見。

 

 

 

その後もいろいろ見て回ると至る所で何度も見えチヌを確認。

 

 

 

前日の壊滅っぷりはどこへやら…

 

 

 

数的には夏の半分ほどですが、それでもかなりの数が確認できたので、片っ端から引きずり出してやらぁ!って気持ちで釣り開始。

 

 

 

先発は最近チヌやキビレの反応がいいけどタケノコミサイルの標的にもなっているアーバンクローラー
%P_LINK%4550133228810
%P_LINK%4941430203387
シンカーはリングドイースターの5g
%P_LINK%4941430206654
リグはスナップにワーム、フック、オモリを付けるだけのMKリグ(マッキンリグ)です!
%P_LINK%4953873189982
とりあえず反応するかしないか、まずは確認ということで、投げて着底後にゆっくりズル引きしてくるといきなりガツガツ!と当たってヒット!!

 

 

 

しかしやり取り中に痛恨のバラシ!!

 

 

 

 

 

 

ぬうううううわああああああああぁぁぁああああぁぁぁあぁあぁぁぁあぁぁぁあぁあぁぁぁあァぁあぁぁぁあぁぁあぁっっっ!!!

 

 

 

おおおおおおおおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん!!!!

 

 

 

一撃か!?と思いきやそう甘くは無いようです

 

 

 

その後、場所移動をしながら探るともう1回ヒットしたものの、これまたやり取り中のバラシ。

 

 

 

バラした後も移動しながら探ってみますが、なんだかアーバンクローラーの反応が悪くなったように感じたので、ここでブリーカージミーシュリンプに変更。
%P_LINK%4525807277593
%P_LINK%4941430203387
まだまだ反応しそうな雰囲気だったので、同じコースを通してみるとガツンとヒット!!

 

 

 

ソッコー浮かせてネットイン!

( ‘ω’)۶ッッッィィィィイイイイヨッシャアアアアアアアァ!!!!

 

 

 

待望のチヌ!!

 

 

 

なんだかんだでなかなか仕留められなかったチヌをやっと仕留められました!!

 

 

 

大きさはピッタリ40cmでした。

 

 

 

何気に今年初のチヌですが、最初の1匹がまさかの行橋苅田店周辺とは思ってませんでした(笑)

 

 

 

しかも…この時期にもチヌが釣れるという新発見。

 

 

 

もう少し先かと思ってましたが、ぼちぼち乗っ込みシーズンも近い時期だからなのか、チニングがやりやすい浅場に入り込んできているようです。

 

 

 

この1匹でもう大満足だったので即帰宅。

 

 

 

翌日、今度は取り損ねてばかりの私のホーム、関門エリアへ。

 

 

 

透明度が高すぎる影響か、チヌ、キビレの反応はなかったです。

 

 

 

唯一反応があったのはもう皆さんお察しのアイツ。

( ° – ° )

 

 

 

着水して沈み始めにタケノコミサイル着弾という、もはや回避のかの字も出させない完全試合っぷり(笑)

 

 

 

こんなサイズでもよく引くので面白いですが(笑)

 

 

 

さてさて、関門エリアや行橋苅田店周辺のチヌがだいぶ浅場へ入り込んできており、ぼちぼち乗っ込みも本格化かなーと感じれる釣行でした。

 

 

 

チニングに限らず、メジャーな釣り方のフカセ釣りやヘチ釣り、更にはちょい投げや夜のウキ釣り、かぶせ釣りなど、色んな狙い方が出来るのがチヌの魅力。

 

 

 

なんでも食べる食性ゆえに、色んな狙い方が出来る魚です。

 

 

 

今年の春は皆さまのお好みのやり方でチヌを狙ってみませんか?

 

 

 

春のチヌは大型も出やすく、引きも超強烈!

 

 

 

ぜひチャレンジしてみてください!

 

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

〜Tackle Data〜

 

 

 

・Rod
%P_LINK%4996774275316
・Reel
%P_LINK%4550133162664
・Line
%P_LINK%4996774274753
・Leader
%P_LINK%4940764558446
〜今日のヒットルアー〜
%P_LINK%4525807277593
%P_LINK%4941430203387

【1日前倒し!!】本日はポイントアップデー!

皆さまこんにちは!
ポイント行橋苅田店です😆

 

毎月1・5・8に開催中しているポイントアップデー「ポイントに行こうやの日」ですが

明日、2/25(火)が店休日のため、1日前倒しで本日がポイントアップデーです!!!

 

・ブロンズ会員様 

通常ポイント1P(0.5P)⇒4P(2P)

 

・シルバー会員様 

通常ポイント3P(1P)⇒5P(3P)

 

・ゴールド会員様 

通常ポイント5P(3P)⇒6P(4P)

 

※()・・・キャッシュレス決済でお支払いの場合

 

またP’sクラブに入会されていないお客様も当日のご入会並びにお買い上げでポイントを獲得できます!!

 

この機会をお見逃しなく!!

 

皆さまのご来店お待ちしております🙇

だーやまさんののんびりゆるゆるFishing #68【回避不能】

皆さまこんにちは!
行橋苅田店のだーやまです!

 

 

 

チニングをメインにちびちびと青物もやってますが…  

やっぱり不発!!

 

 

 

アピール重視ででかいプラグを投げ倒しましたが何もありませんでした…

 

 

 

そそくさとチニングに変更すると…

…( ゚д゚)

 

 

 

何をやっても反応するのは回避不能なタケノコメバル。

 

 

 

チヌは時々チェイスがあるのみ…

 

 

 

2匹目に至っては追ってきたチヌが撤収した瞬間に飛び出してワームを回収する始末。

 

 

 

タケノコメバルに愛されてると言えば聞こえはいいものの…
チヌかキビレ……釣りたいですぅ……😰

 

 

 

ここ最近の状況ですが、今まで放心状態だった浅場のチヌが底を掘り返したり、岸壁のエサを食べたりと、少しずつ乗っ込みの気配が感じられるようになり、アタリも増えてきています!

 

 

 

タケノコは…いつも通り、いればすぐに飛びかかってきます(笑)

 

 

 

寒い日が続きますが、なんか釣れそうな気配はしてきました。

 

 

 

今後もチヌを仕留めるべく頑張ります!

 

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

〜Tackle Data〜

 

 

 

・Rod
%P_LINK%4996774275316
・Reel
%P_LINK%4550133162664
・Line
%P_LINK%4996774274753
・Leader
%P_LINK%4940764558446
〜今回のヒットルアー〜
%P_LINK%4550133228810
%P_LINK%4941430203387

【入荷】新色入荷しました!!issei『沈み蟲』

皆さん、こんにちは😁
ポイント行橋苅田店ですッ‼️

iseei
沈み蟲

🆕カラー入荷しました🤩‼️
サイズは2.2in、2.6in、3.2inです🐛
アカマツSPⅡ
ブラックチャート
グリパンサーモン

どれも魅惑的なカラーですね😍
是非いかがでしょうか⁉️

【お知らせ】リールメンテナンスイベント開催!

皆様こんにちは!

 

ケミカル石山です!

 

本日はイベントのお知らせ!

 

 

 

 

私、ケミカル石山による、

リールメンテナンスイベント

 

「リールカウンセリング」

 

開催致します!

 

 

内容は書いてある通りなのですが、

スピニングリール、ベイトリールの

簡易点検、簡易メンテナンス

+

修理、カスタム、チューニングの

ご提案をさせて頂きます!

 

 

※電動リールや、特殊工具が必要なリール等、

一部対応できないリールも御座いますので、

予めご了承ください。

 

 

ここまでは無料です!

 

 

修理やカスタム、チューニング等の作業には

工賃が発生しますので、ご了承ください。

 

 

ただ!

 

 

カスタム、チューニング頂いたお客様には、

ガラスコーティングサービスをさせて頂きます!

 

 

是非、皆様の愛用のリール、お持ちください!

 

 

またチューニング内容としては、

 

スピニングリールの場合、ドラグのグリス交換

 

ベイトリールの場合、スプールベアリングのオイル交換

 

上記2点を行わせて頂きます!

 

 

様々なグリス、オイルの中からお選びいただけます!

 

このチューニングは、イベントの2日間限定です!

 

 

たかがグリスだろ?と思っているそこのアナタ!

 

今のドラグ性能に満足してますか?

 

もっとタメを作りたい!もっと滑らかな滑り出しにしたい!

 

グリスを変えればいいんです!!

 

 

 

たかがオイルだろ?と思っているそこのアナタ!

 

スプールベアリングのオイル、変えた事ありますか?

 

キャストフィーリングもそうですが飛距離も変わります!

 

 

ぜひこのイベント、お見逃しの無いようにご利用下さい!

 

もっと詳しく内容を聞きたい方は、ケミカル石山まで!

 

 

 

【ポイントアフターカスタムマイスター2024】

クロヒデのTAKE it EASY!9【五島フカセ編2】

 

みなさんこんにちは!

行橋店クロヒデです!

 

今回は五島遠征二日目で御座います!

DAY1はこちら

 

夜まで降り続いた雨は早朝には止み、

風も若干収まったようで・・・

 

 

 

2日目も五島へGO!

 

 

ということで今回上がったのは

 

 

美良島の

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハイ!タケ〇プター!

 

 

ではなく、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヘリコプター!

 

 

と言う瀬に上がる事に!

※ふざけてません本当にヘリコプターなんです

 

 

今日は昨日の教訓を活かし、

竿2号

道糸3号

ハリス3号

 

 

オーバースペックとも思えるようなタックルで挑みます!

昨日45アップ釣ってないもんで、

 

掛けたら絶対獲るマン

 

します。

 

 

 

本日の磯の状況は

 

 

自分の左から横風爆風

やや当て潮気味の左→右流れ

 

 

 

ワタクシの釣り座から左は磯が飛び出ており、なんとも釣り辛い。

 

あきごんが気を利かせて至近距離にも関わらず近くの釣り座に入れてくれましたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釣れん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

え?周りのお二人っめっちゃ釣ってますやん?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

え?釣れんのやけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっとこさ潮が左に流れ始めたので再び釣り座を元に戻すと~・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうね、サイズなんて関係ないです。釣れただけでうれしいんです・・・!

35UPてところです!

 

 

 

・・・まぁ太仕掛けだったんで引き味もくそもなかったですが。

 

 

 

そんなこんなしてたら日が昇り、魚の喰いも渋くなった為、

タックルを

 

 

竿1.25号

道糸1.75号

ハリス1.7号

 

へチェンジ!

昨日よりかは口太の割合も増えたので

口太仕様へ!

 

 

 

 

 

すると早速重量感のある引き!

 

丁度手を止めてた友人がタモ入れしてくれました!

 

 

 

 

 

友「ふとッ!これ40ありそう!!」

 

クロ「今日初の40UPかね!?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやないんかい。

 

 

 

 

 

 

若干不服そうな顔してますが、ナイス口太でした!

 

 

 

その後も40強の魚は釣れますが、45UPは私の前には現れません・・・

おまけに一段と風も強まり、無の時間が続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、思ったら横で友人だけひたっすら掛けてるんですねぇ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あまりにも掛けるんで仕掛けを聞いたら、強風対策で

半遊動のままガン玉を段打ちしてウキを沈めてるそうな!!

 

 

ワタシ半遊動の沈めやった事なかったんですが、コレを気にチャレンジ!

 

 

 

すると当たる当る!!

※喰い渋っとるのは変わらず

 

面白いくらいにアタリが出ます!!

 

 

休憩してたあきごんにも聞こえるくらい強烈なバチバチ音!!

 

 

 

正体はgoodな尾長!

 

 

 

 

口太仕掛けに戻すと掛かってくるの止めてもらって良いっすか・・・?

 

 

この一枚を皮切りに40UPが釣れ始めます!

 

 

最後に40ぐらしを釣って終了!

 

 

二日分の魚があるのでとりあずコンディションが良いものをキープ!

 

 

いや~、半遊動の沈め恐るべしでした・・・

 

少し浮力を抑えようとガン玉を重くすると喰わないし、

フカセって本当に細かいところを変えるだけでガラッと釣果が変わりますね~。

丁度良い調整がバチっと決まるとしっかり当たってきました!

 

 

 

 

 

 

ちなみにマイナス浮力のウキ単体の全遊動だと全くアタリが無いんです。

段打ちが良かったのか、半遊動の沈めが良かったのかは分かりませんが、

この結果もめちゃくちゃ面白いですよね・・・奥深すぎィ!!!

 

 

 

 

 

 

 

今回はフカセの先輩達には適いませんでしたが、新たな発見や経験を得られる

めちゃくちゃ勉強になる釣行でした!!

 

 

今後魚の活性はどう動くかは分かりませんが、

状況としては、

 

・喰い渋り

・尾長が高活性

 

という感じでした。

二日とも違う場所で尾長がかなり釣れるんで

全域こんな感じなのではないでしょうか。

 

 

これから五島へ釣行予定の方の参考になれば幸いです!

 

 

 

あと一回はリベンジしたい・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上クロヒデからでした!

クロヒデのTAKE it EASY!8【五島フカセ編1】

 

みなさんこんにちは!

行橋店フィッシングマイスター、クロヒデです!

 

 

 

 

 

 

遂に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遂にこの時(日)がよオ!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二日間連続

五島遠征!

 

 

 

 

という事で!

今回は泊まりで五島へフカセ釣りです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

いや~ワクワクが止まりませんね!!

 

 

 

 

 

 

 

今回はいつものフカセ先生あきごんと

(八幡フィッシングマイスター平野さん)

友人と三人で挑みます!!

 

 

 

 

 

 

仕事終わりに意気揚々と平戸へ!!

そして今回も渡船は丸銀釣りセンターにお世話になります!

(いつかのあきごんブログから拝借、朝って無性にトイレ行きたくなりますよね。写真撮る暇なかったです)

 

 

渡船の所要時間は約一時間。

予定では五島西部方面へ行くとの事。

 

 

 

しかーし!!

 

 

 

 

 

磯に磯の上は満員状態・・・

船長のアナウンスで

 

「〇✖△見てみようかね~」

 

と、船が走りしばらくすると、

あきゴンがめちゃくちゃ興奮し始めて・・・

 

 

 

うおー!

 

とか、

 

うわー!

 

とか

まぁなんかすごい磯なんですって・・・

 

 

 

あ、先にネタバレすると、

上がった瀬は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白瀬灯台

 

ワタクシ、ぜんっぜん知らなかったんですが、めちゃくちゃ一級磯なんですね・・・

 

 

 

 

乗りたくても乗れない正にSSS級磯!・・・らしいです・・・。

磯大渋滞がまさかの良い方に働きました・・・!

 

 

 

という事で早速!実釣!!

 

 

今回はあくまで口太狙いなのでとりあえず

竿1.25号

道糸1.75号

ハリス1.7号

 

とりあえずこの仕掛けで様子を見ます!

 

 

ウキは

『釣研/ゼクトMR』Bからスタートします!

釣研 ゼクトMR B スカーレット スカーレット

 

%P_LINK%4989801119196

 

 

 

事前情報を頂いたんですが、

前回の寒波の影響か、

 

 

かな~り喰い渋ってるようで・・・

 

 

案の定ウキがもぞもぞして合わせても掛かんないんです(泣)

 

 

 

やっと掛かった!

 

と思ったら35センチくらいの尾長!

 

 

 

お次は同じぐらいの口太!

 

 

その後もこんなサイズは掛けていけます!

 

 

 

しかーし!!

 

掛かるのは九割尾長。

 

しかも!

 

喰い渋ってるから食い込ませるために待たないといけない・・・

 

 

 

察しの良い方はお分かりですよね?

即合わせと待ちの駆け引き

 

 

 

 

ワタシにはそんな技術ないので

デカいのが来たらチモト切れ!

 

 

ハリスを太くしたり尾長針を使って対策していきますが

それでもなかなか厳しい。

 

 

おまけに常時当て潮・・・

釣り辛い状況です。

 

 

 

 

 

あれ?隣は結構デカイの釣ってね・・・?

 

結果はあきゴンブログをお楽しみに!

 

 

 

 

 

それでもなんとか対策して

 

40あるなしくらいはそこそこ釣れます!

 

 

針も持ってた尾長針に変えて対策していきます

がまかつ 掛りすぎ尾長 68685 7号【ゆうパケット】

%P_LINK%4549018574210

 

 

 

 

 

 

 

だけどもだけど!

ここは五島というまさに夢の国。

しかも!めっさ良き磯の上!

 

 

おまけに横の人たちがええの掛けるもんだから、

贅沢病になりますよねェ~・・・笑

 

 

 

 

 

 

 

 

とか言いながら、皆が釣れなくなった時間で足元の

35ぐらしの魚を掛けてお茶濁しをします(笑)

 

 

 

 

 

 

 

ま、まぁ!数は結構釣ったしトントンでしょ!!

と自分に言い聞かせて回収の船に乗り込みました。

 

 

 

 

 

 

数はリリースも全て合わせて15枚?くらいでしょうか?

リリースサイズが35㎝程度って、まぁまぁ贅沢ですよね。

 

 

タナは浅い時には2ヒロ程で当たってきました。

深い時で1本程度。

 

 

 

普段なら

パンパンの口太

が、乱舞する予定ですが!

先程も言った通り釣れるのが

 

 

 

 

九割尾長

 

 

しかも喰い渋っとる。

 

 

 

近々で行かれる方は喰い渋り尾長対策をされていった方が良いかもしれませんね・・・

 

 

ワタクシは尽くやられましたが(笑)

 

 

課題の残る釣行となってしまいました・・・

 

 

 

 

さて!今回は2DAYS釣行!

そのまま丸銀さんにお世話になります!

 

 

 

 

 

明日は時化予報、雨予報が緩和されてましたが・・・・

 

 

果たして五島へは行けるのでしょうか・・・・

 

 

 

 

DAY2へ続く!!