クロヒデのTAKEitEASY!36【山国川鮎編】

 

みなさんこんにちは!

行橋店フィッシングマイスター

アユズミです。

 

最近は物凄い暑さですね。

そんな暑さに負けずに釣りには行ってます!

 

 

 

 

今回は鮎釣り

in山国川

 

 

 

ここ何日かをダイジェストでお届け!

 

まずは7月中旬!

梅雨明け直前くらい。

 

早朝勤務終わりに、3時頃から日没までの勝負です!

 

 

 

という事でおとりも買って準備をしていると?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありのまま今起こったことを話すぜ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鮎ベスト忘れました😇

=仕掛け全て忘れた

 

 

 

 

買ったおとりは塩焼きにして食べました!!

 

以上クロヒデからでした!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甘いゼッ!!!

トラップカード発動!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オレはあきごんを特殊召喚!!!

(八幡本店フィッシングマイスター平野さん)

 

 

いやぁ、実は仕事終わりに電話してたんですよね・・・

 

 

 

ク「もしもし?鮎行こうや!」

あ「今志賀島にいますけど???」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来ちゃった😂

この方、来ても二時間も釣り出来ないのに・・・

完全に鮎に狂ってますね😂

 

 

 

 

 

という事で!あきごんのおかげで無事釣りが出来る事に!

本当に助かりました😣

 

 

 

 

 

とりあえずすぐ掛かります!

サイズは17~9㎝くらいです

 

 

まぁ時間も時間なのでそんなに釣りもできず4匹で終了!

おまけに抜き上げ時に人生初のおとり&野鮎共にいなくなる事件に遭遇しました。

 

 

 

 

 

 

ふはは!今日は初めて先生に釣り勝ちましたよ!?

(偶然積んでた渓流ベストをするなんともダサい格好)

 

 

 

 

二人で片付けし、これから火でも起こしてBBQを・・・

 

なんてしたいところですが次の日もある為撤収!

 

この時は雨の影響で増水し、すこし釣り辛い状況でした!

 

 

 

お次はその何日か後。

この日は用事があったためまたまた短時間。

 

 

 

やっぱりまだ増水してます。

今回も無理のない範囲でやっていきます!

 

 

 

結果は3時間程度でつぬけ達成!

 

 

サイズは20㎝あるなしと他のポイントよりかはアベレージが小さめみたいです。

 

 

 

 

お次は7月後半!

前回とは打って変わって

渇水・・・

 

 

 

水温も25度を超えています。

今回はポイントを変え、一本瀬へ!

 

 

 

おとり屋さんの情報では夕方三時ごろから掛かり始めるとのことでした。

案の定全くかかりません!!

 

 

 

待望の一匹目が掛かっても・・・

 

ポロッ

 

 

 

 

その後沈黙が続き、2匹用意したおとりも瀬の中を引き釣り回したので2匹とも殉職・・・

 

 

 

19時前、死んだおとりを引きずってなんとか一匹。

長かった・・・

そこからは入れ掛かりし始めましたが、時間が時間だったので強制終了。

 

合計5匹。

 

 

 

と、こんな感じです・・・

 

 

現在山国川本流の水温は29℃を越えているんだとか・・・?

水合わせ、必須ですね。かし!

しかし!こんな状況でも50匹を超える釣果を出してる人もいますがね・・・笑

 

詳しくは大分下郡店、サカモト代行の情報をお待ちください!

 

 

 

当店は山国川に最も近いポイントになっておりますので、

是非釣行の際はお立ち寄りくださいませ!

(遊漁券の取り扱いも御座います)

 

以上クロヒデからでした!

 

 

【お持ち込み釣果】苅田で良型アコウ!

 

【日付】  2024/8/6
【釣人】  久冨様
【釣魚】  アコウ・チヌ・セイゴ
【サイズ】  42cm 1100g・44cm 810g・41cm 600g
【釣場】  苅田
【釣り方】  ルアー釣り

 

 お持ち込みありがとうございます😆

アコウ・チヌ・セイゴとトリプルGETおめでとうございますっ👏‼

チヌとセイゴはトップで、アコウはミドルアッパーで釣られたそうです🎣

次回のお持ち込みも楽しみにしてますッ😁‼

 

  

【お知らせ】ポイントアップデー開催!!!!

皆様こんにちは!!

 

 

 

釣具のポイント行橋苅田店です😁

 

 

 

今回は皆様にご案内です!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日8月5日は【ポイントにいこうの日】ポイントアップデーを開催致します🎉

 

 

 

・ブロンズ会員様 

通常ポイント1P(0.5P)⇒4P(2P)

 

 

 

・シルバー会員様 

通常ポイント3P(1P)⇒5P(3P)

 

 

 

・ゴールド会員様 

通常ポイント5P(3P)⇒6P(4P)

※()・・・キャッシュレス決済でお支払いの場合

 

 

 

ポイント大幅アップのチャンスデーとなっておりますので是非この機会ご利用下さいませ😆

 

 

 

皆様のご来店お待ちしております!!!

だーやまさんののんびりゆるゆるFishing #20 【ブリ御三家勢揃い…しかし?】

皆さまこんにちは!
行橋苅田店のだーやまです😆

 

前回同様、ミドルゲームタックルで関門エリアのタチウオ→ヒラマサを順に狙って行く予定だったのですが…

 

寝坊!!!!

 

起きたらもう明るい…!!

 

やってもうた…

 

先日からタチウオを狙ってるのですが、

 

何もいない→全バラシ→寝坊で行けない

 

もうタチウオに嫌われてるのでしょうか?

 

あるいは…呪い?

 

そうは言っても明るくなってるという事実は変わらないので、最初からヒラマサ狙いへ。

 

明るいと言っても朝マズメ真っ只中の時間帯。

 

釣り場に着いてもまだ朝マズメを攻められそうなので、準備をして突撃。
前回唯一反応のあったサイレントアサシンフラッシュブースト120Fを中心に探っていきます。

 

朝マズメが終わり、ランガンしながらしばらく探っていると、目の前でヒラマサがヒット!!!!!

 

ついに来た待望の瞬間!!

 

かけてみた時に感じた重量からして4〜5キロほど。
エギングGRⅢ86MLで全然いける相手。

 

頭を4回振った後、底に向かって一直線!!

 

ものすごいドラグ音がしますが、動きが止まれば寄せられるサイズ。

 

ところが、走ってる途中で痛恨のフックアウト!

 

ああああぁぁぁあぁぁぁぁああぁあああぁぁぁ!!!!!

 

戻ってきたサイレントアサシンを見てみると、フックが伸ばされているわけではなく、単純に外れただけ。

 

ずーっと通いつめてようやくヒットしただけに、さすがに心がえぐられそう…

 

とは言え、投げないと釣れないので、即切り替えて投げ直し。

 

ヒラマサが外れて3投目で今度はネリゴのチェイスを確認。

 

投げ直すもすぐに反応は得られませんでしたが、しばらく投げているとガツンとヒット!

 

よく引きますが、軽いのですぐ寄ってきます。

 

そのまま抜き上げ。
釣れたのは前回よりも少しゴツくて大きめのネリゴ🎣

 

大きさは29cm、これでも尺ないのか…(笑)

 

これはネリゴ連発か?と思ったのですが、この日はあまり回遊が無く、その後2〜3回チェイスがあるくらいで無反応に。

 

前回同様、ここまで反応があるのはサイレントアサシンフラッシュブースト120Fだけ。
%P_LINK%4969363689764
ずっと投げ倒したい気持ちもあるものの、サイレントアサシンばかりで反応が無くなったのかと思ったので、メタルジグに変えてみると、すぐさま小さなヤズのチェイス。

 

しかしそれだけで後が続かず…

 

ん?よくよく考えると…ヒラマサをバラしてネリゴ釣ってヤズのチェイス…

 

ブリ御三家完全制覇出来たやん!!!

 

しかもここまでわずか1時間程度。

 

( ‘ω’)クッ!

 

これもまたショア青物の醍醐味ではありますが(笑)

 

その後は反応が無くなり、撤収しようかと思っていましたが、目の前にマナガツオが…!!!!

 

高級魚で美味しいらしいのでこれは仕留めておきたいところ…ということでジグを投入。

 

 

……

 

………

 

☆ガン無視☆

 

ん〜…ルアーに食いつくとは聞いていたものの、何か狙い方があるのかなーと…

 

梅雨入り前〜9月頃だけ産卵で瀬戸内海に入ってくるのですが、その一環で関門にも回遊があり、私も関門エリアのどこかで毎年1度は見かけています。

 

美味しい魚ということで、また回遊があればチャレンジしてみます!
マナガツオが居なくなったところでこの日は撤収。

 

ヒラマサは単発回遊なので分かりませんが、ヤズ、ネリゴは連発も期待できる最近の関門。

 

特にヤズは当たり年なのか、6月末からかなり入っており、7月末からは少なかったネリゴも徐々に増えている印象です。

 

タチウオばかりが注目されてますが、こちらも狙い目です🐟

 

ちなみに…ヒラマサヒラマサと言ってますが、使ってるタックルはこちら
%P_LINK%4996774275316
%P_LINK%4550133162664
%P_LINK%4996774274753
%P_LINK%4940764558446
PE0.8号に2.5号(10lb)のリーダーとか無理だろって思った方もいるかと思いますが、なぜこのタックルでやっているのか…
実は昨年、実際にPE0.8号+2.5号(10lb)のリーダーでヒラマサを2本仕留めたからなんです。

 

事の発端は一昨年で、20cmくらいのヤズが連発している中で突然、目の前でヒットし、タモ入れの直前まで行ったものの惜しくも切られる、というのを経験したことで、これはいける…!と謎の自信が湧き上がったのがきっかけ。

 

全然回遊に当たらず、そこから仕留めるまで1年かかったものの、実現出来たことで確固たるものとしました。

 

ちなみに昨年仕留めた時のロッドはジャッカルのBRS-S88ML+SLで、今使っているエギングGRⅢ86MLとほぼ同等のパワーを持っています。
エギングGRⅢ86MLでも15キロのナルトビエイがなんとかなっているので、堤防でなら4~5キロクラスのヒラマサも…って感じです(笑)

 

無理やり浮かせるパワーまでは流石に無いので、もちろんゴリ巻きは禁物ですが…

 

他の理由として、1本で何でも狙う五目釣りが大好きだからというのと、使うタックルが1つゆえに片付けが楽という…(笑)

 

今年も仕留められたらいいなーって気持ちで挑んでおります!

 

次回もお楽しみに!!

【今月のおすすめ】XOOX ソルトウォッシュムースⅡ

皆さまこんにちは‼

 

行橋苅田店のだーやまです☀

 

今回ご紹介する商品はこちら!

XOOX ソルトウォッシュムースⅡです‼

 

①塩ガミしているファスナー・竿の汚れている部分に吹きかけて、

②1~2分放置して、

③水で流すだけで、塩分や汚れを浮かせて落とします⭕

 

メンテナンスで重宝するアイテムになること間違いなし🙆

 

当店で多数ご用意をしておりますので、ぜひご利用くださいませ😊

 

皆さまのご来店お待ちしております!!

クロヒデのTAKEitEASY!35【波止タチウオ編】

みなさんこんにちは!

 

行橋店

タチウォズミです。

 

さて!今回は夏の風物詩!

波止タチウオへ行って来ました!

 

もうご存知の通り、只今絶賛爆釣中です!

 

 

 

今回はある企画で行ってきたんですが、それはまた

後の話・・・

 

 

 

 

お供は

 

最近はたぼぅこと秦店長と狂ったようにタチウオへ行っている、

生息地:遠賀川  赤坂店野村代行

 

 

 

と、昨日も一緒に釣りしてたね。いつものあきごん。

八幡本店平野さん

 

 

ということで!フィッシングマイスターが集まって何やら怪しげな事を。

 

 

 

そして場所は『太刀浦』

 

仕掛けをセットして試し投げをすると・・・

 

 

カツン!!

 

 

まだ試し投げなんですけど!笑

 

まぁこんな具合で、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一瞬で釣れる!

 

 

 

 

バッタバタ!

 

 

 

 

休む暇なく!!

 

 

数えるのめんどくさくなって途中で数えるの辞めましたが、

一人15匹以上は釣れてます!

 

 

 

 

波止タチウオはウキ仕掛けや

テンヤ

が主流ですが、今回は

ルアー

 

しかも『プラグ』

 

で狙ってきました!

 

 

 

 

 

 

ワタクシ、シーバスを良くやるのですが、

シーバスマンならお馴染みの

 

 

 

『ローリングベイト』

こちらを使用!

%P_LINK%4515744091628

 

昨日使用したのは

『ローリングベイト55 8g』

%P_LINK%4515744091567

 

 

昨年くらいからじわじわと話題になった釣り方です!

テンヤって

アタリがあるけど乗らない・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

くぅ~!ヤキモキする!

 

 

 

 

 

 

 

そんな経験御座いませんか?

 

 

 

 

 

 

ローリングベイトは

トリプルフックが二個も付いてる。

 

 

 

=フッキング抜群いいんすわぁ~!

 

投げて2~3秒落としてからタダ巻きでOK!

巻く速度はゆっくり巻いたり少し早めに巻いたりを試してみて下さい!

 

高確率でフッキングします!

 

 

 

当たったらゼッタイ掛けるマンデキマスッ!!

 

 

 

 

アタリが遠のいてきたら巻きの途中に、

『巻くのをストップさせて、落とす(カーブフォール)』

 

 

これも効果的でした!

 

 

全体的な仕掛けはこちら!

(メーカーHP参照)

 

 

付けるケミホタルは

『パワー太刀魚50』を使用!

%P_LINK%4967574103529

 

 

ローリングベイトは常に水平姿勢をキープし、動きもローリングで

暴れすぎず、実はタチウオには持って来いなルアーなんです!

 

 

 

 

 

ローリングベイトは他にも色々なバリエーションがありますのでまだまだ研究の余地はありそうです。

 

 

勿論!テンヤはテンヤならでのはの面白さもあります!

フックの形状やテンヤの姿勢、重さ等々・・・

 

 

ちなみに沈黙が続いてる中、テンヤの重さを変えていた野村代行だけが入れ掛かる時間帯もありました。

さすが、通ってるだけはあります!

 

 

 

 

リールを巻いていないと不安だ・・・

手が汚れるのは嫌だ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな方にも是非オススメしたいです!

エサを触らないので手も汚れません!

しかも荷物も少なく、スマートに釣りが出来ます!!

 

是非ローリングベイトタチウオ、お試しあれ!

(トリプルフックなのでフックリムーバーがあると便利です!)

%P_LINK%4996774168991

 

 

 

P.Sある企画は近日中にポイント公式HPで公開予定・・・笑

お盆営業時間のお知らせ

皆さん、こんにちは‼

ポイント行橋苅田店ですッ😁

8月になりましたね🌻

もうすぐお盆ですが、

行橋苅田店、

お盆も休まず営業してます😆

お客様のご来店

お待ちしてます😆‼

【新商品】ポイントオリジナル『スルスルイカリーダー』

こんにちは、ポイント行橋苅田店です😀

ポイントよりイカメタル・オモリグ対応のリーダー、

『スルスルイカリーダー』が入荷しました🎉

エステルを使用し、エダスも無いので感度抜群🎣

遊動式なので誘いも大きくかけれます🌟

ご来店の際は是非チェックしてみてください😆

だーやまさんののんびりゆるゆるFishing #19 【関門ネリゴ開幕宣言!!】

皆さまこんにちは☀
行橋苅田店のだーやまです!

 

今回はホームの関門エリアで暗い時間にタチウオ、明るい時間にヒラマサ狙いへ行きました🎣

 

先週も釣りへ行ってるのですが、80cmくらいのサワラがボッコボコ跳ねてる中、2ヒット2バラシからのチヌ1バラシの挙句にいきなりの大雨+雷+ダウンバーストのトリプルパンチで強制終了

 

※ダウンバースト:上昇気流により発達した積乱雲の中で、氷の粒や雨粒がその上昇気流では支えきれずに落ちてくる際、一緒に空気を引きずり下ろすことで発生する下降気流。
地表に達すると四方八方に分散するかなり強力な突風になり、海では白波が発生したり、時に電柱や樹木、家屋などを倒壊させたりすることも。
※ウェザーニュースアプリより
これは先日降った大雨の時の雨雲レーダーですが、夏は積乱雲が発達しやすいので皆さまも天気の急変にはご注意を

 

その次の日はタチウオが釣れてるだとかどうとか聞くので、しごおわ釣行って形で行ってみてみると何もいないという散々な結果に(笑)

 

どう考えてもあのネリゴ大乱舞で運を使い果たしてるんですよね…

 

そろそろその状態から解放されるかなーと思って、ライトを焚いてタチウオを狙ってみると、何匹か寄ってきました。

 

かなり奥まったポイントで反応があり、相当な数が入ってそうな印象。

 

これは数釣りいけるか…!と思いきや、ミスバイトばかりでなかなかヒットせず…

 

ライト周辺でルアーを動かすと食いあげてくるのがよく見えます😃

 

ミノーでのエイトトラップやワームでダートをすると毎回食いつくのですが、ダートの際にタチウオカッターを食らってしまいました…

 

ん〜…カッターされるしワームでダートはコスパ悪め…?

 

てことでミノーで探ることに。
使っているのはサイレントアサシンフラッシュブースト120F
%P_LINK%4969363689764
不意に来る大物対策でトレブルフックからシングルフックにチューニングしています。

%P_LINK%4589596140001

使っているシングルフックはBKKのディアブロ #1。

 

サイレントアサシンフラッシュブースト120Fにぴったりのシングルフックです!

 

エイトトラップやライトを焚いて出来た明暗をただ巻きで攻めるとチェイスやバイトが連発!

 

しかしかかりが甘く、全てフックアウト…

 

1度だけしっかりかかって抜き上げまで行きましたが、抜き上げ中に抵抗され外れて海に落下😵

 

結局無数のチェイス、バイトはあったものの5ヒット5バラシで時合が終了。

 

明るくなってきたのでヒラマサ狙いへ変更。
ここでも使うのはサイレントアサシンフラッシュブースト120F。
%P_LINK%4969363689764
投げてみると、1投目からヒット!

 

軽い割に強めの引きで寄ってきたのはネリゴ!

 

しかも後ろから4〜5匹追ってきている状況!!

 

しかし、姿が見えたところで惜しくもフックアウト。

 

その後も投げてみると毎投1〜5匹のチェイスがあるという、この前の福岡エリア程では無いものの、ちょっとしたフィーバータイムに

 

メタルジグやバイブレーションも使ってみましたが、なぜか着いてくるだけでなかなか食いつかない…

 

てことでサイレントアサシンに戻すとすぐさまヒット!

 

今度は抜き上げ成功!!
大きさは27cm、こんなサイズでも12cmのミノーに食いついてきます🎣

 

その後も投げ倒してみると、なぜかサイレントアサシンフラッシュブースト120Fにだけ食いついてくる展開に!

 

メタルジグやワームを投げても食いつかないのになぜかサイレントアサシンフラッシュブースト120Fに変えたらすぐにヒットします。

 

しかし、めちゃくちゃ反応があるにもかかわらず、寄せてくる時や抜き上げ中に外れてしまい、最終的に40〜50分ほどで5ヒット1キャッチ4バラシ無数のチェイスで撤収の時間に。

 

なんとまあ…こんなこともあるもんなんですね🙄

 

ヒラマサは…今年は少なめか?

 

結局無反応でした。

 

とりあえず関門エリアのネリゴはそこそこ増えてるので、開幕宣言しちゃいます!!

 

ヤズだけだなく、ネリゴも増えてきて、関門にもいよいよ青物の楽しいシーズンがやってきました🐟

 

年によって変化はあるものの、例年だと9月第2週にはサゴシが混ざり、10月には大型のブリやサワラも混ざり始めるので楽しみですね!

 

ショア青物と言えばメタルジグの印象が強いですが、メタルジグだけではなく、ミノーやバイブレーション、ワーム、シンキングペンシル、それにポッパーやダイビングペンシルといったトッププラグなども持っておくと、攻略の幅が広がり、より釣果に結びつきやすくなります。

 

今回はサイレントアサシンフラッシュブースト120F一択の展開!!

 

抜群の飛距離に圧倒的立ち上がりの良さ!

 

さらにはフラッシュブーストが一度動けば止めてもしばらく機能してくれるため、ストップを入れたりしても勝手にフラッシングしてアピール!

 

青物狙いでの誘い方は投げてからの早巻き!

 

巻き速度は、1秒あたりリールのハンドル2回転ほど!

 

青物に関してはブルブル伝わって来る速さでOKです!

 

ちなみにジャークも効果的だったり。

 

使用場面は主に表層を探る時。

 

大きめのルアーでアピール力があるので、ベイトが分からない状況で使うのもありです🙆

 

あ! 
行橋苅田店スタッフだーやまオススメカラーは、

 

『ブラック』 
一見地味なカラーかもしれませんが、実は昼夜問わず、また濁りの有無問わずしっかりとシルエットが出るのでオススメです!
ちなみに、電気に対してですが、魚の気持ちになって下から見上げるとこんな感じ。

 

フラッシュブーストの部分だけ透明なので、ブラックカラーでシルエットを出しつつ、フラッシュブーストでもアピール出来るスグレモノ!

 

今回の釣果はネリゴだけだったものの、タチウオもこのブラックに好反応!

 

もちろんシーバスにも効果的!!

 

ぜひ使ってみてください!
%P_LINK%4969363689764
次回もお楽しみに!!

 

〜Tackle Data〜
・Rod
%P_LINK%4996774275316
・Reel
%P_LINK%4550133162664
・Line
%P_LINK%4996774274753
・Leader
%P_LINK%4940764558446

【お知らせ】明日もポイントアップデー!!

皆さまこんにちは!!

 

行橋苅田店のだーやまです😄

 

先日までの夏の陣期間中はポイントアップデーを7/1(月)と7/15(月)のみとしておりましたが、本日より通常通り、1と5のつく日がポイントに行こうの日となります

・ブロンズ会員様 

通常ポイント1P(0.5P)⇒4P(2P)

・シルバー会員様 

通常ポイント3P(1P)⇒5P(3P)

・ゴールド会員様 

通常ポイント5P(3P)⇒6P(4P)

※()・・・キャッシュレス決済でお支払いの場合

明日も1のつく日という事で、2日連続ポイントアップデーとなります😆

 

なお、ポイントアップデー当日のP’sクラブご入会(無料)でもポイントアップ対象となります🙆

この機会にぜひご利用くださいませ!!

 

皆さまのご来店をお待ちしております!!