クロヒデのTAKEitEASY!6【チヌフカセ編】

みなさんこんにちは!

行橋店クロヒデです!

 

 

 

 

さて!

今回も時化でクロ釣りが中止に・・・

ということでまたまたチヌフカセに行って参りました。

 

 

 

 

 

場所は前回と同じく、

 

 

 

 

【宇島港】

いや~、調子いいみたいですヨ!

 

当日は午後から雨の予報の為、

午前中のみの勝負です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のお供もこの方・・・

八幡本店のあきごんこと平野氏。

(もう紹介しなくともいつも一緒にいるレベル・・・)

 

 

 

 

 

さて今回のレシピをドンッ!

 

 

 

まずはこちら!

『チヌ玉』

 

オキアミと集魚材が既に配合されており、

・集魚剤とオキアミを混ぜる必要ナシ!

・水分量だけ調整してあげればすぐに釣りが始める!

集魚剤はマルキューのムギスペシャルが配合されております!

 

 

 

 

 

 

 

急な釣行予定や、短時間釣行には持ってこいなんですッ!!

※今回はもうちょい量が欲しかったのでナンバー湾チヌⅡを追加

突然の雨を考慮してもう一袋は混ぜずに持参します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして前回の釣行の感じから、食いが渋めと判断。

プラスで水面も穏やかだったので、

 

 

 

棒ウキをチョイス!

【スリムグレ自立】

%P_LINK%4989801160136

 

 

 

今回棒ウキを始めて使うんですが、棒ウキの良い所は、

『小さなアタリや、細かい変化でもしっかりウキに現れる』

です!

 

 

 

 

私はクロ釣りが多いので、どーせならってことでスリムグレをチョイス。

スリムグレは『グレ』と付いてますがしっかりチヌでも使えるとの事!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ!まずは魚を寄せるイメージで撒き餌をドカ巻き!

 

程なくして・・・

 

 

 

 

ギュイーン!

 

メイタサイズでしたがとりあえずキャッチ!

・・・まぁタモの中から自らお帰りになられたんですがね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてここで遅れて当店スタッフ武澤さんも合流。

さては撒き餌が効いて来た頃を見計らって来たな・・・?笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後もウキがゆっくりと上下するようにアタリが頻発。

 

 

型はそこまでですがとりあえずハイチーズ!

 

やはり時合いがはっきりしているのか、このタイミングで周りの方も竿を曲げていました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フカセ先生に教えてもらっている武澤さん。果たして・・・

(武澤さんの釣果は是非今後のブログで!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ざっくりですが、こんな感じ!笑

 

 

 

やはり、

 

宇島方面好調です!!

 

 

 

宇島釣行の際は是非当店行橋店へお立ち寄りくださいませ!

 

 

 

 

 

 

最後はこってりとんこつを注入して〆!

 

 

 

さぁ!

今回も告知です!!

四月に

ここ、

 

北九州で!

釣研様主催のチヌ釣り大会が開催されます!!

 

 

 

 

 

 

 

参加者には全員!

オリジナルジップシャツプレゼント!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更には釣研インストラクター、モニターの

名人三人もやって来る!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釣研様の本気を感じますね・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

是非こちらもご応募下さいませ!

応募はお手持ちのスマートフォンでも、

店舗においてあります、エントリーシートからも応募できます!

 

 

 

 

以上クロヒデからでした!

 

【新商品】ヒロキュー『キザミッコプラス生さなぎ』チヌの大好物詰まってます!

皆さま、こんにちは😊

ポイント行橋苅田店です🎣

新商品のご案内です💫

ヒロキューキザミッコプラス生さなぎ』入荷しました🤩

オキアミにチヌの大好物の粒さなぎ荒割さなぎコーンが入って集魚力バツグン😎

ツケエも取れますし、手軽に使えて爆釣間違いナシですね👍

ぜひ、ご利用くださいませ🤗

【新商品】あの人気ワームに新色登場!ベイトブレス『AJ-R 2インチ』

みなさん、こんにちは

行橋苅田店のオガティーです!

ついにあのワームの新色が入荷しました!

ベイトブレス『AJ-R 2インチ』

伝説のグローブルーサンゴに続き、どれも爆釣しそうなカラーです

とくに

アミノブルー/ケイムライト

ブルーグロー+ウマ味配合

きっと渋いときの切り札になってくれるはず

ぜひ、ご利用ください!

 

【新商品】船釣りをより快適に!『ダイワ船べりネット』

HPご覧の皆様、こんにちは😊

最近入荷の新商品のご紹介です!

とにかく船の釣りを人より更に快適に!そんな商品!

仕掛けのオマツリを防止。仕掛けを回収してきたときに絡まったり・・・。

コンパクトに折りたたみ式で、つけ餌やオモリを仮置きできてよい!

ダイワより入荷した

船べりネット250ショートタイプ

船べりマグネット500ロングタイプ

船で胴突き釣りや天秤を使った釣りは特に便利です!

ぜひご利用くださいね!⤴⤴⤴

【お持ち込み釣果】ビッグなカワハギきた~!!

 

【日付】  2024/02/18
【釣人】  中山様
【釣魚】  カワハギ
【サイズ】  29cm
【釣場】  大分県
【釣り方】  胴付き仕掛け

 

 中山様より大きなカワハギのお持ち込みをいただきました。なんと29cm!!今夜はお刺身肝しょう油ですね。羨ましいです~!!またのお持ち込みをお待ちしてますね。

#お持ち込み釣果 #カワハギ

 

 

クロヒデのTAKEitEASY!5【チヌフカセ編】

 

みなさんこんにちは!

行橋店クロヒデです!

 

今回も

 

 

そう、

 

 

 

 

 

 

 

フカし上げてきました!

 

 

 

 

本来ならあきごんとクロ釣りの予定が

 

 

時化の為、中止になってカクカクシカジカで中止になったんですが、

居てもたってもいられず、昼から単独でチヌへ!

 

 

場所は行橋店のご近所、チヌの定番!

宇島(うのしま)へ行って来ました!

 

 

 

 

 

 

おっと、まずは今日のレシピ紹介!

 

・クラッシャー2.5キロにこちら

・強力まき餌チヌ用白

・チヌパワー激濁り

今回はなんとなく白系で行きます!

 

つけ餌は、

食い込みイエローL

 

 

 

さて!

釣り場に付くと

3人の方がフカセをされていました!

 

 

本日もなかなかの強風だったので、

とりあえずウキは

『釣研/大征黒 3B』

%P_LINK%4989801124206

 

 

程なくしてすぅ~・・・っとウキが沈んだので合わせますが、

すっぽ抜け。

 

 

再びゆっくり沈んだので今度は糸ふけを巻き取り、少し聞いて重みを感じてから合わると~・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほい!チヌ・・・というかメイタ!

 

しぶ~いのを覚悟していたんですが、

案外すんなり釣れてくれました!

 

 

 

 

時合いなのか

隣の方が掛ける!

そのお隣も掛ける!!

更にお隣も掛ける!!!!

 

 

 

 

全員竿が曲がるという(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

っとおー!?

ここで用事を済ませたあきごんの登場だっ!!!

(画像のチョイスに悪意はありません)

 

 

実釣2時間程度にも関わらず呼んだら来るッ!!

 

 

どんなフットワークをしているんだ~!?笑

 

 

 

そしてなんとっ!

 

 

 

 

二枚目追加!!!

 

 

クロばっか釣ってたんで、クロズミから、

 

 

 

チヌズミ進化しましたね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それから冷たい強風に耐えながら夕方まで粘るも追加ならず。

 

 

 

 

さて!本日の状況ですが、食いは渋いものの、

比較的数釣れているようでした!

お隣の方はチヌ5枚に、

目測40㎝を超えるサイズも何匹か釣られてましたよ!

しかも四人連続ヒットなんて時間もあったんで、

かなり好調と言ってよいのではないでしょうか!?

 

行くなら今がチャンス!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ、あきごんは釣れたのでしょうか?

それは彼のブログをお楽しみに・・・

 

 

 

 

 

 

 

最後に!告知です!

 

 

フカセ大人気メーカーで御座います、『釣研』様主催の

チヌ釣り大会がここ、

 

北九州で!

 

 

開催されます!

 

しかも!

参加者全員プレゼント

オリジナルジップシャツのプレゼント!!

全員ってヤバくないですか・・・!?

 

 

 

 

 

 

 

 

更に!

フカセ界のカリスマ、猪熊さんを始めとした、

プロアングラーの方々のトークショーも開催!!!

 

 

 

こんなにビッグなイベント、なかなか無いですよ!?

是非!フカセファンの皆様、参加されてみてはいかがでしょうか!?

申し込みはスマホからでも店舗に置いています、

エントリーシートどちらからでもできます!!!

 

以上クロヒデからでした!!

店長の釣り行って来ました【船アジサビキ】♪

HPご覧の皆様、こんにちは😎

今回はKAIYUMARUさんで船アジサビキ釣りへ!、門司港から出船!

今、朝方を中心として中アジがきてるみたい🎣🎣🎣🎣🎣🎣

みんなで元気に出発!AM2時頃🎣🎣🎣🎣

小1時間程ゆられます!🐟🐟🐟🐟

今回の仕掛けはコチラ↓ 白スキンの135!これが圧倒的に釣れる!との事!🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟

釣り場に着いたら早速仕掛けを入れる!アミを手返し良く効かせて行きます。

釣れる!

釣れる!!

釣れる!!!!

アミをカゴに詰めて仕掛けを底まで落とす。

竿を上下に誘い餌を出す。

しばらくすると竿先がブルブル!

来た来たーーーーーーーー!

アジーーーーーーーーー!

楽しすぎる!👍👍👍👍👍👍👍

その後もポツリポツリとアジを釣る!

今回は本命の明け方は時間の都合上、出来なかったので、ボチボチの釣果でした。皆様も是非、チャレンジ下さいね!

 

釣ったアジはこのようにアジフライ!😍😍😍😍

美味しい😎😎😎😎

新鮮なお刺身!(甲斐店長作)

 

【お持ち込み釣果】

 

【日付】  2024/02/16
【釣人】  原田様
【釣魚】  アジ
【サイズ】  25.0cm
【釣場】  山口県 山陰方面
【釣り方】  アジング

 

お持ち込みありがとうございます😆‼

ナイスサイズの美味しそうなアジが大漁🎉✨

無事34のNEWロッドに鱗付けが出来てよかったですねッ😉👍

ワームはオクトパスのコンペイトウが無双だったとか👏

次回も楽しみにしてますよ😊‼

 

 

令和6年福岡県遊漁券入荷しました!

皆さん、こんにちは😆
ポイント行橋苅田店ですッ‼


渓流ファンのお客様
お待たせ致しましたッ🤩‼

山国川に引き続き


福岡県
令和6年度遊漁券


入荷しました✨


3/1解禁日間近ですッ‼

お早目にご準備くださいッ😆‼

 

 

クロヒデのTAKE it EASY!4【フカセ編】

 

みなさんこんにちは!

行橋店クロヒデです。

 

 

昨年、フカセ人生初となる五島で

モンスターサイズに成す術無く終わってから二ヵ月弱。

 

 

 

 

 

遂にこの日がよォ!!

 

 

 

 

 

 

 

ということで!

今回は五島列島に!

フカセ釣りで行って参りました!

 

 

 

今回もというか・・・まぁいつもの如く、

『混ぜるな危険コンビ』

八幡本店フィッシングマイスターあきごんこと

平野さんと行って来ました。

 

時刻は22時、仮眠しようとするもアドレナリンなのか、興奮する脳と眠たがっている体を喧嘩させながら車に乗り込みいざ出発!

あきゴンの運転で四時間かけて到着したのは平戸市宮ノ浦港

 

 

 

 

そして今回も

『丸銀釣りセンター』さんにお世話になります!

 

 

五島行きの渡船はめちゃくちゃ広く、移動時間も快適すごせます!

 

 

 

 

 

さて!今回降り立った瀬は

『倉島2番』というところ!

 

五島の北側の

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この島の・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここォ!マダ〇スカル!!!

 

 

 

平らな個所が無く、とにかく瀬全体がツルツル滑る場所でした😂

 

 

まず朝一はとんでもないモンスターがきても十分闘える様、

2号竿に、道糸2.75号の超強気仕掛けで行きます(笑)

 

 

状況は、風速6~7mを背から受ける+潮はそこまで動いてない状況。

先発は『G3の半遊動』で行きます!

※釣研/ゼクトSR

 

 

 

 

フカセ初めた頃は風が吹くと仕掛け馴染ませられなかったなぁ~、

 

 

 

 

成長したな!うんうん!

なんて思いながら回収していると巻きに違和感・・・

 

 

初っ端ギリ40㎝あるなしのまずまずのヤツ!

まぁ、回収しようと思ったら食ってたんですけどね。笑

前言撤回します、まだまだ修行が足りないようです😅

 

 

 

もしかしたら最後の一匹かも・・・じゃなくて、

記念すべき一匹目にハイチーズ。笑

 

その次もウキは沈まないんですが、動きに違和感があり合わせてみると、

喰ってるんですねぇこれが。

 

 

 

隣のあきゴンはそれなりに明確なアタリがあるようで、

どうやらそれなりに魚の活性は低いようで、そこに

太仕掛けを使ってるもんだからなかなか明確にアタリが出ないようです。

 

 

タックルバランスってめちゃくちゃ重要ですねぇ。

 

 

それでもなんとか違和感を掛けていくと30㎝中盤程のクロがポコポコ釣れます

が!バッカンが流されそう&足場が無くなってきたので瀬替わり。

もう靴下びちょびちょだわ頭から波かぶるわで大変でした(笑)

 

 

 

とりあえず気合を入れ直し、道具を一式かえて再スタート!

 

 

場所は美良島の・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

船長「ん~、何だっけ?分からん!笑」な瀬

 

竿1.25号に道糸1.75号に変更します!

依然風は強く、先程より足場が高いかつ、潮が動く事を予想し

ウキの浮力を『G3→Bの半遊動』へ変更

※ゼクトLR

ハリスは2号、タナは竿一本半程度。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

へいへーい!今回は切られないよ~!!

この日の為にやり取り練習して来たってばよっ!!笑

40UPの口太!

 

 

その後も40㎝強がポロポロ釣れます!

ただやはり喰い渋っているようでウキがじわ~っと沈んだり浮いたり・・・

ザ!寒グレ!て感じなのかな?

 

 

 

その中でもひときわ気持ち良いくらいの消し込みの魚。

40UPの尾長でした!どおりで引くわけだ(笑)

 

何気に自己新尾長でした!

 

 

 

良型だけの狙い撃ちを試み、あれやこれや試しますが正解が分からず

、35㎝前後の金太郎飴で終了。

 

 

 

 

しかしまぁ終わってみればなかなか上出来な結果かな?

食べる分とお土産分だけキープ。

白子パンパンのフットボールみたいなヤツもいましたよ!

 

 

 

45㎝を超えるような特大サイズも出ず、フィールドコンディションも悪く、

五島だったらもう一押し!な結果でしたが、

前回よりも良い釣りが出来、成長を感じられる良い一日でした!

 

 

 

今日の反省と次回への課題が浮き彫りになったところで・・・

なんて堅苦しい話は置いといて!丸銀さんでうどんを頂きます!笑

 

 

くぅー!!染みる~!!

 

 

今の五島の状況的には、

一日通してウキが一気に消し込むような当たりは少なく、

居食いするような『ザ!寒グレ!』的な状況でした。

白子持ちも抱卵個体もおり、もう間もなく乗っ込みシーズン到来なのでは?

という感じです!

 

五島列島、多少ランニングコストや時間はかかりますが、

行く価値はアリ!!まず魚のアベレージがデカイ(笑)

そもそもアタリも多いですしね!

 

 

 

是非行かれてみてはいかがでしょうか!?

是非あきゴンブログもご覧くださいまし~!

 

只今ポイント公式アプリ内で

『釣研カップ2023-2024』開催中!

 

本気で一位を狙いに五島に行くのもアリなのでは・・・?

是非!こちらも要チェックやで~!