【日付】 | 2023/12/17 |
【釣人】 | 吉田様 |
【釣魚】 | チヌ |
【サイズ】 | 44cm 1340g |
【釣場】 | 福岡県 新門司 |
【釣り方】 | 落とし込み |
吉田様より良型チヌのお持ち込みです!
なんと良型が大漁に!! それでも小さいものはリリースされたそうです! さすがです!! またのお持ち込みお待ちしております! |
#お持ち込み釣果
【日付】 | 2023/12/17 |
【釣人】 | 吉田様 |
【釣魚】 | チヌ |
【サイズ】 | 44cm 1340g |
【釣場】 | 福岡県 新門司 |
【釣り方】 | 落とし込み |
吉田様より良型チヌのお持ち込みです!
なんと良型が大漁に!! それでも小さいものはリリースされたそうです! さすがです!! またのお持ち込みお待ちしております! |
#お持ち込み釣果
みなさんこんにちは!
行橋店クロヒデです!
久しぶりの登場ですが、相変わらず、
釣りには行ってる訳で・・・
アジにシーバスにメバルに
特にシーバスは今時期好調です!
近い内にまたご紹介する訳で・・・
話は戻り、しごおわに
行橋店メンバーとメバリングへ!
寒い時期の風物詩的なメバル!
産卵間近の今時期はなかなか好調です!
こちらも近日ご紹介!
(あ、あれ・・・?)
と、話はメバル釣行後数時間後・・・
最近全然行けてなかった念願の
ヒラキャス!
ヒラマサキャスティングに行ってきました!
休み前日にバタバタ予約(笑)
今回は
オーシャンドリーマーKENZOさん
で行って来ます!!
イサキSLJでめちゃくちゃ釣らせてくれるで有名ですが、
何やら最近はヒラキャスも好調みたい!!
下関市より出航してますので北九州からは一時間以内で到着!
近いって素晴らしい・・・。
まずはノットから!(いや結んどけよ)
船長のオススメはリーダー3ヒロ程度の長めのセッティング!
リーダーを長く取ると懸念されるのが、
エアノット
ですが、最近流行りのコレ。
『スクラムを使ったスペーサーシステム』(詳しい組み方は割愛)
これを入れるだけでエアノットが激減!
個人的にはエアノットが嫌なのでリーダーは短め派でしたが、
キャスト時の糸抜けも申し分なく、
エアノット0でした!!
そしてスイベルの結束にはこれまた流行りの、
『チューブノット』
こちらで結束!
さぁ準備も終わったのでいざ出発!!
・・・。
・・・・・。
「出たー!!!!」
今までの沈黙を破る雄叫び!
しかし掛けたのは水深10mを切った瀬のトップ・・・
一つのミスも許されないガチンコファイトッ!!!
勝ち!!
瀬のトップで掛けても慌てず落ち着てファイト。
しかしながらドラグは出さず一気に寄せに行く強引さも重要。
やっぱりドラマチックハンターですわぁ!!
船長がね。
(いやお前ちゃうんかい)
(この日は少人数での出船だった為船長にも投げて頂きました)
200㎜以上のプラグを投げ倒していましたが、サイズを落として
190㎜に変えてすぐのヒットでした。
「その日その時の状況で一番綺麗に動くルアーを使う事も重要」
とも船長からアドバイス頂きました!
どんな状況にもマッチできるルアーなんてなかなか無いですもんね。
と言う事で!メイクドラマを起こすことなく、
船長の1バイト1キャッチのみ終了!笑
ヒラキャスって一日何も無い日なんてザラにあって
修行みたいな釣りだけど・・・
こういうドラマがあるから面白い!
しかも出たらデカい。
そんなヒラマサキャスティングですが、
福岡市や西の方は結構やってる船多いんだけど
北九州ら辺でやってる船が少ない!!
近場で手軽にヒラキャスを楽しみたい!
そんな方にはオーシャンドリーマーおすすめです!
物腰も柔らかく、丁寧で勉強熱心な良き船長ですよ😆
あとは近場だと、
海童フィッシングさんもオススメです!
近海のヒラキャス、遠方に負けないくらい釣れてますよ!
是非近海でお手軽キャスティングなんていかがでしょうか!?
以上!丸坊主クロヒデからでした!!
皆さま、こんにちは😊
只今、ウィンターセール開催中のポイント行橋苅田店です🎣
大好評のラッキー抽選くじ😍😍😍
本日も一等ご当選されてますよ~🎉🎉🎉
一宮様、おめでとうございます🤩🤩🤩
ラッキー抽選くじは無くなり次第終了となりますのでお早目にどうぞ👍
皆さまのご来店おまちしてます🤗
皆さま、こんにちは😊
ポイント行橋苅田店です🎣
明日12月1日から30日までウィンターセール開催します🎄
普段お安くならない有名メーカー品もお買い得価格に🤩
またお買い上げ10000円(税込み)毎にラッキー抽選くじ1枚プレゼント🎁
最大10000円のお買物券が当たる大チャンスです😍
なくなり次第終了となりますので、お早めにご来店ください
皆さまのご来店お待ちしてます🤗
こんにちは!!
今回はジギングです。
ジョイプロ
「パオンジグ」
を使っての実釣会的研修。
自店からはフジタとクロヒデが参加。
各店よりパオンと鳴きたい精鋭が参加です。
お世話になったのはパオンジグの生みの親
小倉港の「エレファント」
そうです。エレファントです。像の鳴き声パォーーン!です。パオンジグ。
ポイントは角島沖。
水深は80mそこそこ。
まずは180gのコチラ!フックは段差のダブル4/0!
南風が強く、船が結構な速さで流され・・・
「200gあった方がまだいいですね~。」
なんて言いながらしゃくり始めると
なんと1投目!!
早速ヒット~~!
元気なヤズさん。
%P_LINK%4582676672164
実は今回、シマノさんのタックルを使わせてもらってきました。
「オシアジガ―リミテッドS62-3」×「ツインパワーSW8000HG」
初めてジガ―リミテッドを使わせてもらいました。
最初は硬いな~という印象があったのですが、ジグをシャクルと硬くない!
硬いんじゃなくてシャキッとしててしゃくりやすい。
魚が掛かればしっかり曲がってくれる。そんな印象です。
オススメです♪
クロヒデも
ヤズをGET!
今回使用しているパオンジグ。
潮噛みがとっても良く、良い感じの抵抗感でしゃくれます。
が、重たいというわけではなく、しゃくり易かったです。
今回の状況では、スロージギングやそのほかのスリムなジグも
試していましたが、パオンジグが圧倒的にアタリが多かったです。
初心者の方もしゃくりやすいジグと思いますので、オススメですよ!
フックセッティングは今回使用した180g~200gなら3/0~4/0がピッタリ。
シングルフックでもダブルフックでもいいと思いますが、私は今回ずっとダブルフックでした。
そして自前のタックルに持ち替えて、ジグは200gのこのセッティング。
サイズアップを狙いますが、そううまくはいかず・・・。
%P_LINK%4582676672232
しかし最後の最後でサワラをGET!!!
家族からサワラが食べたいとリクエストが出ていたので大満足。笑
波も出てきたので、少し早めの撤収~~。
最近ハマってるヤズの胃袋を使った酢モツ
サワラのタタキ
炙り塩レモン
どれも美味でした。
ジョイプロ「パオンジグ」
初心者の方から上級者の方まで、オススメです。
当店、各ウエイト・各色在庫ありますので、ご利用お待ちしております。
皆さん、こんにちは‼
ポイント行橋苅田店ですッ😆‼
・
・
『選べる福袋2024』
・
ご予約受付け、いよいよ明後日11/30が
最終日となっております‼
・
メチャクチャお得なので、
迷い中のお客様是非店頭にて
ご相談くださいませッ‼
・
まだ間に合いますッ🤩‼
【日付】 | 2023/11/24 |
【釣人】 | 野々上様 |
【釣魚】 | ブリ |
【サイズ】 | 86cm 5,050g |
【釣場】 | 長崎県 平戸 |
【釣り方】 | 泳がせ釣り |
お持ち込みありがとうございます😆‼
ナイスサイズで丸々したブリですねッ🐟✨ おめでとうございます‼ スリリングなファイトを楽しまれたんでしょうね🎣‼ しばらくブリ料理が楽しめそうですねッ😊🎶 またお持ち込みくださいね‼ 楽しみにしてます😆🎶 |
※このコメントを消して、ここに画像を貼って下さい。
【日付】 | 2023/11/23 |
【釣人】 | ラブライバー様 |
【釣魚】 | ブリ、シイラ |
【サイズ】 | 70cm 3100g |
【釣場】 | 佐賀県 唐津沖 |
【釣り方】 | タイラバ、ジギング |
ラブライバー様よりお持ち込みをいただきました。唐津沖でのタイラバ&ジギングで本日も大漁!!おめでとうございます。「初ジギングで見事シイラをゲット」とコメントいただきました。またのお持ち込みをお待ちしてますね! |
みなさんこんにちは!
行橋苅田店のオガティーです!
またまた新商品入荷しましたよ
明邦 『VS-7090N SPパッケージ』
こちら限定カラーのインディゴブルーとなっております😏
更に‼‼‼
限定カラーのオプションパーツもセット
取り付けるとこんな感じです😀
限定アイテムですのでお早めに‼
みなさんこんにちは!
行橋店クロヒデです。
今回はグローブライド様主催の
23ダイワ落とし込み北九州
こちらに参加して来ました!
今回お世話になったのは
北九州の有名船!
『宝生丸』さんです!
そして今回はなんと!
ダイワフィールドテスターの
郷原未来さん
にレクチャー頂きました!
しかもレクチャーの一投目で釣るというプロの技を披露・・・笑
さすがです!
さぁ!一通りレクチャーを受けたのでいざ!!
ドラグ設定やらフォールスピードの感覚をレクチャー頂いてます。
来ました!!!!
へ?どちらさん・・・?
あ、ちなみに今回私が使用したリールが・・・
【シーボーグG400J】
(あ、0設定はこまめにやるようにと郷原さんからアドバイス頂きました)
まだ世に出ていない
新商品です!
メインは電動ジギングですが、勿論落とし込みでも使えます!
なんたって・・・軽い!!←コレ重要
後は大型電動リールは
「右巻き」
しかないものが多いですが、
左右どちらもあります!!
これもデカいです!
・タックルが重い・・・
・電動ジギングと兼用で使いたい!
そんな方には持ってこいです!
是非発売をお楽しみに!!
ちなみに今回の仕掛けは
ハリス、幹糸16号
をメインに使いました
エサ付きや釣れる魚のアベレージ等の
状況に応じて14~18号程度を使い分けるのが良さそうです。
ほぅ!
ほうほう!
(ほんとこの人いつもいますよね、勘弁してよ!笑)
と、こんな感じで魚も釣れて終了!
大変勉強になる釣行でした!
落とし込みは何といっても
キャストもシャクリも手巻きファイトも無いので
手軽に大きな魚が釣れるのが魅力ですね!
多少初期費用はかさむかもしれませんが、
こんなに手軽なオフショアの釣り物無いんじゃないの!?
て位、疲労もなく快適な釣りでした!!
いや~釣りの世界はまだまだ私の知らない、いろんな釣りがありますねぇ。
え?釣果?
・・・。
ハッ!笑
ヤズと何故か真鯛。以上!!
次はジギングの予定ですので、
ここで本領発揮させて頂きますよ。えぇ。
ジギングは得意ですから!えぇ・・・。
そろそろキャスティングも行かなければ・・・
冬から春にかけてはオフショアがアツいですね!
以上!クロヒデからでした!