皆様こんにちは~
今回ご紹介は
コチラ!
アジ泳がせにオススメです!
イカ泳がせはもっとがっつりした仕掛けでも良いと思いますが
自作する時間が無い時などいかがでしょうか~
皆様こんにちは~
今回ご紹介は
コチラ!
アジ泳がせにオススメです!
イカ泳がせはもっとがっつりした仕掛けでも良いと思いますが
自作する時間が無い時などいかがでしょうか~
皆様こんにちは!
今回は早朝終わりにチニングです
最近チヌに魅せられてる日々
昨年苦戦したチニングにて黒鯛を狙います。
呼んだら9割来てくれる
諫早店阿形さん招集
チニングならどうせ来ると思ってました。
分からない釣りは上手な人に聞くのが1番の近道
(プライドなくてすんません)
仕掛けはコチラ
このワームはチニングに行くスタッフみんな使ってます
では実釣
当日は見えチヌいましたが
なかなか食わせきれず
追ってきたチヌに見切られたと思いましたが
喰ってました。(笑)
サイトフィッシングの意味とは。
ただ引きは楽しいィィ
阿形さんは流石
しっかり『喰った!』で合わせ
釣ってましたよ~
ブログチェックですね
また行ってきます!
【日付】 | 2024/06/01 |
【釣人】 | 宮﨑 様 |
【釣魚】 | ヒラスズキ |
【サイズ】 | 40cm 550g |
【釣場】 | ポイント長崎女神店 第二駐車場 |
【釣り方】 | フカセ |
もの凄い引きでアラかと思ったそうです!! 釣れた魚は夢にも思わなかったヒラスズキ!! とコメント頂きました!! 第二駐車場は色々な魚種が釣れるので夢が広がりますね!! また次回も大物の釣果期待してます!! |
皆さんこんにちは😃
6月の釣り場開放日程のご案内です🤗
1日(土):4時〜20時
2日(日):4時〜19時
8日(土):4時〜20時
9日(日):4時〜19時
15日(土):4時〜20時
16日(日):4時〜19時
22日(土):4時〜20時
23日(日):13時〜19時
29日(土):4時〜20時
30日(日):4時〜19時
※23日は釣り教室開催予定の為13時から釣り場開放いたします🙇♂️
事前に申し込みが必要となりますので
詳しくは長崎女神店・諫早長野店
時津店・佐世保店まで🫡⭐️
皆様のご利用お待ちしております😆
皆さんこんにちは!😎
ポイント長崎女神店です!
5月30日は『ゴミ0の日』
という事で、「神の島」へゴミ拾いに行って来ました!
海沿いにはタバコの吸い殻や
ペットボトルや空き缶などが多くありました😢
1時間ほどゴミ拾いをして
沢山集める事が出来ました!😍
パートさんのお子さんもお手伝いに来てくれました!
小さい頃から慈善活動は良い事ですよね♪😆🔥
近年、釣り場でのゴミ捨てが問題となっております!
皆さんも釣りに行く際は「来た時よりも綺麗に!」
を合言葉にゴミの持ち帰りにご協力をお願い致します!🙇
【日付】 | 5/28 |
【釣人】 | 匿名 |
【釣魚】 | アオリイカ |
【サイズ】 | 1400g |
【釣場】 | 長崎県 伊王島 |
【釣り方】 | エギング |
劇戦区 伊王島での春イカお持ち込み頂きました😎
ヒットのコツはボトム狙いみたいです😎 次回2kオーバーお待ちしております!! |
こんにちは!
ポイント長崎女神店です!!
5月25日に開催致しました
釣り教室ご参加頂き有り難う御座いました!!
今回は釣り教室の釣果報告です!!
当日サビキ釣りでは豆アジが沢山!!
その下には一キロ超えの
アオリイカが泳いでいたとか…
フカセ釣りでは
ベラの釣果が!!
豆アジの下の層には
ネンブツダイの子供も!!
泳がせたら何か釣れそうな予感!!!?
なんと真鯛の子供(チャリコ)も釣れ始めました!
大きくなってまた釣れて欲しい!!!
今回はご参加いただき有り難う御座いました!!
また6月も釣り教室開催致しますので
ご予約お待ちしております!!
【日付】 | 2024 /5/26 |
【釣人】 | 下田様 |
【釣魚】 | アオリイカ |
【サイズ】 | 1200g |
【釣場】 | 長崎南部 |
【釣り方】 | ヤエン |
いつもお持ち込みありがとうございます!
良型で綺麗なアオリイカですね またのお持ち込みをお待ちしております。
|
【日付】 | 2024/5/26 |
【釣人】 | 山下 様 |
【釣魚】 | シロギス |
【サイズ】 | 21 cm |
【釣場】 | 千々石 |
【釣り方】 | 投げ釣り |
シロギスのお持込なんと78匹!!!
朝6時頃~11時頃までの釣果だそうです!! お持込有難う御座います!! 次回100匹超え期待してます!! |
皆さんこんにちは
底物道いうて底物いつするんって感じでしたが
ようやく行けました
仕掛け・エサ
気持ち・殺気・煩悩
全てモチベフルマックス
連日の釣行の疲労マックス
向かうは樺島方面へ
潮流れは強く、地形変化を探し
っとそれっぽいこと書きましたが
ガゼのケンがあった場所で投げ
1投目からアタリあってので粘りモード
置き竿で様子見しつつつ
手持ちにて合わせると
圧倒的塩焼きサイズ
続けて
舞い込み待ち
今シーズン初本石頂きました。
釣りって単純かもしれませんが
当たるとたまらなく楽しいっすね。
また行ってきます