【クリークへGO!】☆へらぶな☆

HPをご覧の皆様、コンニチハ!(^^)!

ポイント荒尾店の宮下です!

今回は自宅近郊の三瀦クリークで

ヘラブナを釣りに行ってきました!!

【今回のタックル】

竿:飛天弓 柳 八尺

ウキ:彩羽 浅棚両ダンゴ七

道糸:ナイロン1.2号

ハリス:ナイロン0.8号

鈎:プロスト7号 上鈎20cm 下鈎25cm

餌:マッシュポテト+巨ベラ

写真ではわかりませんが、橋脚の影では多数のマブナ群。

先ずは1本半で少し深めで餌打ち開始。

2投目からウキへの反応。

3投目で」「ビシッ」と合わせ、

一気にのされてハリス切れ・・・

鯉の仕業かと。

仕掛けを組み直し投入するも

マブナの連発。。。

一本の棚に上げてもマブナ。

ウキ下50cmまで上げてようやく9寸のヘラご登場。

魚が寄りすぎてウキが馴染まなくなってきたので

最終的にはウキ2本分のウキ下で。

明確なアタリを捉えましたが、

これまた強烈な引き!!

一度は突っ込みに耐えましたが

またもやハリス切れ・・・

超絶浅棚で?? 鯉???

もしかしたら噂の筑後川から入り込んでくる

良型のヘラブナだったかもしれませんね。憶測ですが・・・

釣り続けていくと浅棚で良型が釣れ始め、

ようやく尺上も釣れました!

クリークは半ベラの個体も多いですね。

これはマブの尺上・・・

当日は最大31.5cmを頭に尺上3枚の釣果でした!

真夏のヘラブナ釣り、

パラソルがあるので、風が少しあれば

快適な釣りを楽しむ事が出来ます♪

詳しくはポイント荒尾店スタッフまで!

それではまた当店かHPでお会いしましょう\(^o^)/

【新商品】ソルティーアドバンスシリーズ続々入荷中☆

HPをご覧の皆様、コンニチハ!(^^)!

ポイント荒尾店です!

本日は新商品入荷のご案内です!

シマノのソルトゲームロッド、

「ソルティーアドバンス」

新商品各種が入荷致しました\(^o^)/

幅広い魚種を網羅出来る充実のラインナップ!!

タイラバモデル

ジギングモデル

スーパーライトジギングモデル

エギングモデル

シーバスモデル

続々入荷中です!(^^)!

これらの新商品、是非店頭でご覧くださいませ!

皆様のご来店、お待ちしております\(^o^)/

★ヒロハタ日誌★ 柳クリ朝夕短時間釣行‼

 

皆様こんにちは、ヒロハタです👍

最近では日中、死ぬほど暑い日が続いてます。

そんな中バスをするのはちょーしんどい!!!

という事で朝夕合計1時間釣行の様子です🙌


そんな短時間釣行のお供はこれ

ダイワ ネコストロング

見ての通り長いストレートワームです‼

これをノーシンカーで見えてるバスにふわふわさせます


今回も見えバスに対してアプローチ👈

まず進行方向の2m先にいれてみます、

しかし足場が高い&距離が遠く

1投目はバスより自分側にワームが着地

見ますがやはり無視。


2投目もバスの進行方向2m先

今度はバスより向こうの岸側へ上手く入りました‼

バスの鼻先にくるよう動かすとそのままパクっと

キャストとアプローチが上手くいけば

簡単に喰わせることが出来ますね👏

40アップなナイスバスでした👍👍

この後も一匹エラ洗いでバラしましたが喰ってきます✍

熱いのでこの日は一旦帰宅


夕方再度同じポイントへ出撃!!

夕マズメは見えバスが居なくブラインドで狙います。

ここぞ!な地形変化や、

小規模な流れ込みに投げて”フワフワ”

45UPな夏バテ気味のバスでした👏

この夏バテ気味なバスは

ロングワーム大好きなので皆様も是非

一個はネコストロングを忍ばせておいてください。

絶対役に立つはずです!!!!!


また行ってきます。

それでは。

【近郊河川へGO!】☆シーバス☆

HPをご覧の皆様、コンニチハ!(^^)!

ポイント荒尾店の宮下です!

少し前になりますが、

またまた近郊シーバスへ行って来ました!

今回も例によって干潮2時間前の浅場攻めです。

【今回のタックル】

ロッド:ディアルーナB76M

リール:エクスセンスDCSS

ライン:PEライン1.2号

リーダー:フロロカーボン20lb

ルアー:モニカ125F・ゴリアテ125F

久しぶり入荷したモニカ125Fを携え、

干潮2時間前の潮が動いているタイミングで入水。

岸際の牡蠣瀬から少し落ちた所を巻いたらヒット!

60cm程のシーバスが釣れました!

小型ですがゴリアテでもヒット!!

少し水深ある所に溜まっているのか、

ルアーをただ巻きしているだけでゴツゴツあたります。

そしてまたもや1本デカイのラインブレイクでルアーロスト・・・

しかも毎回のようにデカイの落ちパクでヒットします(^^;

この夏から秋にかけては

更にシーバスの活性が上がりそうですね♪

それではまた当店かHPでお会いしましょう\(^o^)/

★ヒロハタ日誌★ 球磨川・川辺川 鮎釣り研修‼

皆様こんにちは、ヒロハタです🙏

今回私は、

無縁だと思っていた鮎釣りに行ってきました!

というのも

鮎初心者の私は研修に参加♪

私は経験者の方々に教えてもらいながら

鮎釣りをやっていきます🙇

おとり鮎を引き船に入れる所から、

竿を伸ばし、仕掛けの付け方、

川での立ち方、掛け針の付け方、

おとりの付け方まで

まっっっったく無知なもので

時間をかけゆっくり指導頂きました💏

まだ私が釣りも開始していない頃に

一緒のポイントで釣りをしていた

ポイント 恒久店 大海さんや

流通団地店 井出さんは既に数匹キャッチ(笑)

経験者は色々なスピードが違います。

仕掛けのセットやおとりの付け方、

キャッチまでが無駄なく早い。

凄すぎました!!!!!!!!!!!

私も自分の釣りに集中🕴

いざ開始!!

しますが

生きてる魚を狙ったポイントへ狙うのが難しく

鮎は付いているらしいですがかからず。。。。

試しに付きっ切りで指導してくれた

熊本インター店 元島さんにかわると、

速攻で鮎をゲットします(笑)

何がこんなにも違うのか。。。

皆流石すぎます(笑)


開始から時間だけが過ぎていきましたが

午後休憩まで残り15分

無双していた井出さんの場所を譲ってもらい

なんとか初めての鮎をゲットしました!!!!!

これヤバいです!!!!!

引きが強すぎます!!!!!!!

楽しい!!!!!!!!!

私は引きが強く腰が引け、

何度も竿をのされる(笑)

協力してもらいなんとか掬えましたが

1人だとまだ無理ですね🙇🙇🙇


休憩でのお昼ご飯は

初めての鮎!!!

鮎混ぜご飯や

天然鮎の塩焼き

美味しすぎました🙌🙌🙌🙌


午後からも頑張りましたが

追加できたのは1匹のみ!!!!

ですがめっちゃデカかったです!!!!!💏

恐らく鮎釣り経験者からしたら

普通サイズだとは思いますが

25センチ程の鮎は私には超大物です👍👍👍👍

1匹目よりも引きあげるのに時間がかかりました👊👊

その後、時間となり納竿となりましたが

川に浸かりながらの釣りは涼しく

気持ちの良い釣りでした✍


敷居の高い釣りでは御座いますが

一度やってみるとそんなに特別な事はしてなかったんだなと。

簡単ではないですが、特別難しすぎるわけでもない!

そんな印象でした!!!!!

慣れさえすればもっと楽しめて

もっと数が釣れるようになると思います👍


また機会があれば行きたいと思います。

それではまた。

 

【25鮎川辺】

【新商品】ビックバッカーE-BLADE入荷!!

.

こんにちは

ポイント荒尾店です

【新商品】

タダ巻きOK!!

簡単操作のブレードジグが登場✨

ジャッカル

ビッグバッカーE-BLADE

7g、10g、15g、20g、入荷しています。

回遊魚から根魚まで幅広く狙えますよ。

エギングロッドでも使える!!

お早めにチェックをお願いします。

ジグコーナーで販売中です

【天草~島原沖へGO!】☆アカイカ&真鯛☆

HPをご覧の皆様コンニチハ!(^^)!

ポイント荒尾店の宮下です!

約3か月振りの船釣り、

天草のアリスブルーさんにお世話になり、

天草沖でアカイカ、

島原沖で真鯛狙いへ行ってきました(^^)/

【今回のタックル】

(イカメタル)

ロッド:セフィアメタルスッテ

リール:オシアコンクエスト200HG

ライン:PEライン0.8号

リーダー:フロロ12lb

メタル:ナマステ25号

ドロッパー:フワフワスッテ・アッパー90・EZスリム95mm

(タイラバ)

ロッド:エンゲツXR

リール:オシアコンクエスト300HG

ライン:PEライン1号

リーダー:フロロ16lb

タイラバ:ビンビンスイッチ80g

まずは夜明け前のアカイカ狙い!

水深は40~50mライン。

反応はほぼベタ底。

そこまで活性が高くないのか、

釣果もポツリポツリ。。。

繊細なアタリもあれば、

グイっとティップを抑え込むアタリも!

当時は赤白・赤緑とい鉄板カラーに好反応でした!

午前8時にはアタリが遠のき、

島原沖での真鯛狙いの為移動。

小型メインかと思いきや、

良型60~70cmクラスのマダイも釣れています!

私はというと・・・

食べ頃サイズを3枚で終了。

それにしてもやはりビンビンスイッチTGは

天草~島原の真鯛との相性抜群ですね♪

特にこの無塗装カラーはイチオシです(^^)/

バラシも多く、悔しい釣行となりました。

イカメタル・タイラバ共に不完全燃焼(;´・ω・)

イカメタルシーズンには行けないかもしれませんが、

テンヤ・タイラバでの真鯛狙いは秋頃に行って

今回釣れなかった分また頑張ってきたいと思います!

それではまた当店かHPでお会いしましょう\(^o^)/

★ヒロハタ日誌★ 波多水産 またもや連発…‼

皆様こんにちは、ヒロハタです👍

行けば釣れる今、また行ってきました💏

仮屋湾 波多水産での釣行の様子です!!✍


前回はこのイガイの落し込みにて爆釣

それはもう凄い釣れっぷりでした!!!!!!

👉ブログはこちらから👈

前回の最後の方に良かった、

小さめイガイの房掛け!

2~3個を一緒に落とすやり方で1投目から始めます!!

するとやはり反応がある!!!!!!

1投目から40オーバーなキビレ💥

今時期めちゃ美味しい魚です。

今日の本命でもあります(笑)


一緒に行った友人も隣で1投目

45オーバーの おかえり鯛 (養殖真鯛が逃げ出し釣れた魚)

を釣ったり、2投目では本命黒鯛を釣り上げたり!!

デカめの平鯛を釣ったり。(笑)

楽しい釣行になりそうな予感💃


私も友人に

イガイのやり方を教えながら

自分の仕掛けを落し込んでいくと

本日二本目の本命キビレ💏

本当に嬉しい食べごろサイズ!!!!!!


その後もバラシたり、

反応が無くなったりを繰り返し

気付けば昼近く。

納竿は12時。

これはヤバい!もっと大きいの釣らないと!

と、ちょっとだけ場所移動

生簀と生簀の間の細い所

イガイを開き落とし込むと、、、、

どーーーーーんと来ました!!!!!

こちらも綺麗な

おかえり鯛!!!!

狙って釣れるもんじゃないですが

美味しいおかえり鯛は本当に嬉しい❣


その後も小さめのチャリコやヘダイ等釣り上げ

短時間で気づけばこんな数に🙌🙌

イガイ落とし込み

ほんと楽しい釣り方!!!!!

興味のある方は是非、一度お試しあれ!!


黒鯛・真鯛は筏の上から見えるくらいには

物凄い数がいました。(笑)

黒鯛は群れで30匹程回ってくる時もあります。

ほんと楽しい筏です!

また行ってきます、それでは。