ボウズ逃れ釣行記~7kgヒラマサ確保!長崎落とし込み!~

みなさんこんにちは!

諫早長野店の伊地知です!!

 

今回は

長崎市為石漁港から出船する

拓漁丸」さんに乗船して

落し込み釣り

行ってきました!

拓漁丸HP
http://takuryoumaru.com/

森保船長インスタ
https://www.instagram.com/takuryoumaru32/

今回のメンバーは

伊地知、伊地知母、伊地知父、

伊地知父の同僚の方3名

の計6人での挑戦です!

朝7時出船!

船釣り初めての方が

2人いるので

まずは全員安打が目標!!

手巻きのジギングタックル

オシアジガーフルベンド
B60-3

オシアジガー
2000NRHG

PE4号
リーダー16号

自作仕掛けハリス16号

上記タックルで

これまで切られ続けてきた

ヒラマサを狙います!

開始早々、ベイト付き良好!!

20cmくらいまでの

ウルメイワシがベイト!

開始すぐにヒット連発

タイヒラマサ

ダブルヒット!

写真撮影で全員集合!

 

この後もヒット連発

伊地知母は電動で!

 

伊地知父は手巻きで!

これで全員安打!

 

私は、、、

やっと獲れました!

ヒラマサ7キロ!

ヒラマサ5キロ!

ヤズ

ヒラメとトータル7本!

船長もタモ入れで

大忙し!

 

最終的にこの釣果!!

全員大満足で帰港しました!

シーズン終盤ですが

いい釣果が出せました!

 

これからは

イワシが少なくなり、

アジがベイトになってきます!

 

私は1月からジギング

寒ブリを狙いに行く予定です!

 

皆さんも

是非、挑戦されてみて下さい!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

みなさまのご来店

お待ちいたしております!!

えとうの釣りへ行こう~有明チーバス~

みなさんこんにちは!
諌早長野店
フィッシングマイスター
えとうです!

 

 

今回は久しぶりに有明海方面に
シーバス狙いに行ってきました!

 

 

 

ポイントに着くと
大量のアミ
事前情報では魚系のベイトだったはず…

 

 

難攻不落の
アミパターン攻略へ

フローティングミノーで
表層を超デッドスロー巻き

 

 

アップでは反応が無かったので
ダウンに入れて巻き巻き
かけ上がりでバイト!💥
40くらいの可愛いサイズでした

 

 

ライズがあっていた中では
ちょいマシサイズでした

寒くなってきて
シーバスに行くのはためらいますが
デカシーバス目指して頑張ります!

 

↓釣具のポイント諫早長野店
公式Instagramしております!

入荷情報やイベント・セール情報が
いち早く確認出来ます!
ぜひ、フォロー&いいね
お願いいたします!

むっちゃんの水辺探検記 初冬ノ烏賊釣

こんにちは釣具のポイント 諌早長野店

スタッフ𠮷川です

本日はエギングへ

風と潮が喧嘩喧嘩していて釣りずらかったですが何とか一本

横風も強くやり辛かったので粘らず撤退

岸からイカ釣るのも楽しいですね😀

各地で釣果情報が上がっています

寒い日が続きますが皆様も行かれてみてはいかがでしょうか

 

えとうの釣りへ行こう~心晴丸爆風ティップラン~

みなさんこんにちは!
諌早長野店
フィッシングマイスター
えとうです!

 

 

 

今回は年内ラストオフショアという事で
「心晴丸」さんで
ティップランに行ってきました!

 

 

 

この日は北西風が強く吹き、
近場の風裏でしかできない状況🌪

風と波に吹かれ揺られながら
なんとかエギを安定させます🌊

 

 

すると一ヶ所目から怪しいアタリ
すると隣の方がヒット
それに続き私にもヒット!💥

隣の方の2分の1サイズでした😅

 

 

その後も風裏を探しながら
シャクって行きますが激渋🙄

18m~50mくらいまで
かけ下がるポイントの
50m付近のディープゾーンで
久しぶりのヒット!💥

その後ももう一杯追加して
風が更に強くなり早上がり

この日のヒットエギは
クレイジーオーシャン
ティップランナー3号
アジ/パープル
アジ/レッド
%P_LINK%4560445315474
%P_LINK%4560445314002

ティップランエギの人気どころエギです!
比較的に手に入りやすく
釣果も得られる!👊
とてもオススメです!✨

 

 

長崎のティップランは
すこし遅れ気味なようで
これから2キロも混ざるシーズン!
まだまだチャンスがあるので
ぜひチャレンジしてみて下さい!

 

 

私も年明けてまだ釣れていたら
リベンジ行きます!

 

↓釣具のポイント諫早長野店
公式Instagramしております!

入荷情報やイベント・セール情報が
いち早く確認出来ます!
ぜひ、フォロー&いいね
お願いいたします!

【お持ち込み釣果】初挑戦で初ヒラマサ!

 

【日付】  2024/12/21
【釣人】  森下様
【釣魚】  ヒラマサ
【サイズ】  88cm 6kg
【釣場】  生月
【釣り方】  ルアー

 

森下様よりヒラマサのお持ちこみ頂きました!
生月にて初挑戦で初ヒラマサだったようです!

ヒットルアーは
マリア ポップクイーン160
生シラス

お疲れのところメモリアルな魚を
お持ち込み頂きありがとうございました!

 

 

  

えとうの釣りへ行こう~青物不在でもイカはいる~

みなさんこんにちは!
諌早長野店
フィッシングマイスター
えとうです!

 

 

今回は朝一からヒラマサ狙いでしたが
しっかりホゲたので
帰り道にエギングをしました!

 

 

ポイントに着くと
足元には大量のカタクチ
少し沖の方では
サゴシかネリゴかがチェイス

 

 

手前のブレイク部を
ゆっくり狙う為
Sチューン3.5寸S
薩摩ごわす橙
%P_LINK%4580760970332

ベイトの群れのちょっと下を
通すとラインが止まるアタリ

秋イカサイズでした🦑

 

 

冬イカになり
潮通しの良い深場で
良型釣れています!

 

 

ぜひチャレンジされてみて下さい!

 

↓釣具のポイント諫早長野店
公式Instagramしております!

入荷情報やイベント・セール情報が
いち早く確認出来ます!
ぜひ、フォロー&いいね
お願いいたします!

ボウズ逃れ釣行記~煌海さんで朝マズメナブラ撃ち!編~

みなさんこんにちは!

諌早長野店の伊地知です!!

 

今回は

長崎市小瀬戸町から出船する

煌海」さんに乗船して

朝マズメ便に行ってきました!

煌海HP
https://ouka-nagasaki.studio.site/#access

揚野船長インスタ

https://www.instagram.com/nagasaki_ouka/

朝7時出船、

朝10時帰港の

朝マズメ短時間便です!

 

伊地知弟も参戦!

 

狙う魚種は時期によって

変わってきますが

今回はナブラ撃ち

ヤズ(ブリ)が入っているようで、

開始早々鳥山に遭遇!

投げていくのは

6~10cmの

シンキングペンシル!

ベイトが7cmくらいの

トウゴロイワシだったため、

完全にマッチザベイト!

 

ナブラの進行方向を

見極めながら

キャストしていきます!

 

ドンピシャキャストが決まり、

フォール中に即バイト!

 

しかしバラシ、、、

 

そんな私を横目に

伊地知弟は釣っていきます!

タックルはショア用の

9フィート6インチの

シーバスタックル!

 

PE1.5号にリーダー6号で

挑みました!

伊地知弟はポンポンッと

更に2本追加

 

私は更にもう1回バラシて

今日はボウズかも

頭によぎりましたが

揚野船長が釣らせるために

走り回ってくれて、、、

やっと1本!

 

ヒットルアーは

デュエル
ヘビーショット65!

伊地知弟のヒットルアーは

XOOX
PION85

%P_LINK%4996774232722

 

ナブラが出ている時には

シンキングペンシル

沈んだ時にはジグなど、

上手く使い分けをすることで

釣果に繋がりそうでした!

 

最終的に

私がヤズ2本

伊地知弟がヤズ3本

朝の短時間釣行で

十分な釣果を出せました!

遊漁船「煌海」さんの

朝マズメ・夕マズメ便、

ゲキアツです!

 

ナブラを見ているだけでも

ワクワクしますよ!

 

ショアのタックルでも

十分楽しめます!

是非、挑戦されてみて下さい!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

みなさまのご来店

お待ち致しております!!

たにやん釣り物語 第10章 第25話

みなさんこんにちは

諫早店の❝たにやん❞こと谷川です

今回はメジナ釣りに行ってきました!

まずは前日に準備!

オキアミ2角に遠投フカセSPとV9スペシャル+M.S.P(いずれもマルキュー)

これが私のスタンダードです!

オキアミは完全解凍して粒をつぶさないように餌混ぜは手で行います

そしてウキは

気になっていたウキを二個追加!(まさかこれが功を奏すとは!)

針も補充と気になっていたがまかつ)触れ掛かり口太を購入(まさかこれが功を奏すとは!)

お世話になった瀬渡し船は❝Ryusei❞ 柴原船長(090-3328-3556)

大瀬戸周辺を知り尽くしているすっごい船長です!

そして渡して頂いた瀬は一級瀬「ウー瀬(ニシ)」

強風でした・・・

そして使用したタックルは

ロッド:ダイワ)モンスターフォース 尾長 53

リール:ダイワ)トーナメント磯 競技LBD(ライン1.75号)

仕掛はウキはエイジアMP(01)、ハリス1.5号(2ヒロ)、ガン玉G7

ウキ下は3ヒロ位の半遊動仕掛けです

付け餌はV9 M(マルキュー)

が、しかし風と潮の流れが真逆で悪戦苦闘!

もう何をやっているのかさっぱりわかりません・・・

ちょっと潮が緩んで、風も弱くなったタイミングで

仕掛が馴染んで、スンッ!と入って鬼アワセ!

プンッ・・・切れました、ウキごと海の藻屑に・・・

今が時合と思い、ウキをエイジア0α、

針を触れ掛かり口太5号にして、ドラグを少し緩めて再投入!

同じタイミングでウキが沈んで、鬼アワセ!

ロッドパワーでしっかり溜めて、リールの滑らかなドラグに助けられながら

なんとか30cmぐらいの本命!

その後またしても爆風とぶっ飛び潮で私の技量では

なすすべもなく納竿となりました

ウキが海中に引き込まれる瞬間は最高に気持ちいいですね!

またチャレンジしてきます!

それでは次回もお楽しみに!

カンタム・スタイル【近郊漁港アジング・メバリング調査編】

みなさんこんにちは!

 

釣具のポイント諫早長野店

 

カンタム・スタイル中野です!

 

今回は今からの時期

 

楽しくなってくる

 

スタッフ杉野、澁谷と

 

アジ、メバルの調査に行ってきました!

 

 

潮の流れはありましたがライズは無かったので

 

 

クリアブルー   

サイコロヘッド1.3g

サーティーフォー

オクトパス にじ

 

%P_LINK%4573378054129

%P_LINK%4562337303200

 

からスタートです!

 

 

すると

 

 

 

 

15㎝~20㎝クラスのアジが

 

5連発!!!

 

 

最後にはお湯を沸かして

 

カップラーメン、焼きそばを頬張って終了!!

 

 

メバルは今回はお留守でした😂

 

 

ちょこちょこ調査に向かおうと思います♪

たにやん釣り物語 第10章 第24話

みなさんこんにちは

諫早店の❝たにやん❞こと谷川です

今回はレインマン店長から「釣果がほしい!」と勅命を受け

調査を兼ねて雲仙方面へ

ロケーションは最高に良いのですが、ライトゲームでは反応無し

「釣果」この二文字が頭の中をグルグル回ってます

ここで魔法の紙袋を召喚!

「虫ヘッド」と「青虫」!

エサに替えて一投目でHIT!

あれほど苦労した一匹があっけなく釣れました

そして二投目

サイズダウンしましたが、二匹目

エサは最強!

もともと強かった風が、さらに強くなり

ラインメンディングも出来なくなったので納竿

ライトゲームをなかなか釣果が出ない時は

「虫ヘッド」と「エサ(活き餌や冷凍エビ)」を

準備してみてはいかがでしょうか