えとうの釣りへ行こう~シーバス~

みなさんこんにちは!
諌早長野店えとうです!

 

 

 

今夜もシーバス!!

 

 

 

使用ルアーは
ダイワ
ショアラインシャイナーZ
バーティスR
98F-SSR
%P_LINK%4550133363177

98ミリとは思えない飛距離と
超表層を引くことが出来るので
遠浅なエリアや
様々なベイトパターンでオススメです!
✨✨✨

 

 

 

 

魚がいそうなところを狙うと

40cmくらいの
シーバス!!

 

 

 

 

まあこれもチーバスですけど・・・🙄

 

 

 

 

またデカいシーバス狙って
行ってきます!

 

↓釣具のポイント諫早長野店
公式Instagramしております!

入荷情報やイベント・セール情報が
いち早く確認出来ます!
ぜひ、フォロー&いいね
お願いいたします!

激渋澁谷の釣行録~バス釣り編第七章~

みなさんこんにちは!

諫早長野店の澁谷です!😆

今回もバス釣りに行ってきました!

 

前回歩き回って釣れそうだったところにワームを落としていくも

豆バスばかり😅

 

結局前回釣れたところに入り、見えバスの進行方向に

ワームを落とすとバスもラインも一直線に!!

 

 

 

サイトはやっぱ楽しい!😆👍

 

最後に打ってないポイントでRAIDの「FULLSWING」を投げると

1投目でゴツンッ💥

 

 

思ってたより小さかったですが

今日1サイズが最後に釣れて満足です😊

 

ぜひみなさんもバス釣りにご釣行下さい!!

あがちゃんブログ シマノ平和卓也さん磯釣り研修に行ってきました

皆様こんにちは

諫早長野店のA型釣り師ことあがちゃんです

 

先日の平和卓也様イベントにお越しいただいた皆様

ありがとうございました🤗

 

そのイベント翌日

シマノ様と平和卓也様にご協力いただき

ポイントスタッフ向けの磯釣り研修

開催して頂きました😍

 

釣り場は大瀬戸のRyuseiさんにお世話になりました

 

角瀬に渡礁

 

 

南・中・北に分かれて釣行開始

私は南にて釣行

 

お借りしたタックルは

なんと磯リミテッド😇

 

リールはハイパーフォース2500DXXGS

 

初のシマノの磯竿とレバーリールでしたが

非常に扱いやすく軽快に釣りができました

 

朝一からぽつぽつと25cm~34cmまでの

口太と尾長が釣れました💥

 

10時前には釣りをやめて

平和さんにほぼマンツーマンで教えて頂きました

 

 

テレビでも話されていない裏技を沢山教えて頂きました

 

 

釣りを見てやっぱりプロはすごいと

小学生みたいな感想ですみません💦

 

 

動作全てが洗礼されて

なにより楽しそうに釣りをしていたので

私も見習いたいと思います

 

 

全員安打で研修は終了

 

得るものの多い研修になりました👀👀

 

シマノ様、平和様ありがとうございました

 

今シーズンのフカセ釣りも

気合入れて行きまくりたいと思います

 

 

ボウズ逃れ釣行記~数年ぶりのバス釣り!編~

みなさんこんにちは!

諌早長野店の伊地知です!!

 

今回は

数年ぶりのバス釣り

行ってきました!

 

小、中、高、大学まで

バス釣りばっかり

やっていたのですが

海を始めてから

釣行回数が

激減していましたが

久しぶりにバスを釣りたい!

と思い、最低限の

ワームとハリだけ買って

ポイントへ!

久しぶりの淡水、池!

テンション上がります!

 

今回用意したのは

一誠

沈み蟲2.2

%P_LINK%4589611471226

カルティバ

マルチオフセット1/0

%P_LINK%4953873117916

ジャッカル

ニードバグ

%P_LINK%4525807255102

リューギ

フォグショットTC4号

%P_LINK%4941430201741

虫で釣りたい欲から

このアイテムチョイスになりました!

 

まずはニードバグで

水面に出てくるバスがいないか

やってみます!

 

岸沿いをやっていくと

極小バイト

小さい!

でも、数年ぶりのバスで

めちゃくちゃ嬉しい!

 

チビバス追加!

 

水面の反応があまりなかったので

沈み蟲で沈めてみます!

 

こちらの方が

好反応!

小さいですが

サイズ関係なく

嬉しい!

最大サイズで

25cmくらい!

 

日が暮れてきたところで

今回は終了!

 

久しぶりのバス釣り

楽しめました!

 

ルアーを

山ほど持っていなくても

十分釣ることが出来ます!

 

これから

秋の良いシーズンに入るので

是非、挑戦されてみて下さい!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

みなさまのご来店

お待ちいたしております!!

たにやん釣り物語 第10章 第21話

みなさんこんにちは

諌早店の“たにやん”こと谷川です

今回は尺鮎を狩りに知人と矢部川へ

・・・が、しかし

前日かなりの鮎師の方が入川したようで

「竿抜け」と思っていた場所も足跡だらけでした・・・

日差しはもう秋ですね~

鮎の季節が終わろうとしてます!

センチメンタルな感情に浸っている暇もなく

とにかく、丁寧に探って、泳がせてポロポロ拾っていく釣りでした

婚姻色がはっきり出ている個体も釣れ始めました

MAX27.7cm(今期記録を2㎜更新)

2人でオトリ抜き6匹とかなり厳しい釣果でした

次が今期最後の鮎釣り!

それでは次回もお楽しみに

むっちゃんの水辺探検記 落トシ込ミ釣リ編

こんにちは釣具のポイントスタッフ吉川です

今回は人気遊漁船はつみ丸に乗り込んで落とし込み釣りへ

使用したのはつくつくべいと!!

サビキを落としベイトを付けボトムに置いておくとゴツゴツとかじられるアタリ

しっかりと引き込まれてから合わせると上がってきたのは良型のマダイでした

お次はヤズさん!マダイのようにかじる感じではなく

    咥えこんで持っていくようなアタリでした😀

 

その後も魚を拾っていき納竿

魚を捌いて帰路へ

今回はオシアコンクエストCTとトリウムを使用して実釣を行いましたがベイトのタナやファイト中に魚との距離を把握しやすく、魚とやりとりをする際のトルク感やドラグの安定感も良い、オシアコンクエストCTがオススメです

魚とガチンコでぶつかりたい方にはトリウムやジガーもオススメです😀

 

皆様も是非乗船されてみてはいかがでしょうか

えとうの釣りへ行こう~今年初落とし込み~

みなさんこんにちは!
諫早長野店えとうです!

 

 

今回は
「はつみ丸」さんにて
早くもシーズンインしている
落とし込み
に行ってきました!

 

 

 

今年は仕掛けを手作りしてみようと
いっぱい買いました✨

針は8号
ハリスは14号
です

 

 

 

作るのは一応6セット

初めてにしてはよくできたはず
全部込みで3時間掛かりました😇

 

 

 

仕掛けも作り終わり
翌日出船!!🚢

気合だけは十分!!🔥

 

 

今回シマノ様より
お借りしたタックルは
オシアジガー フルベンド
B60-2

こちらはジギングロッドですが
とても柔らかくベイトも弾きにくいので
シマノのフルベンドシリーズ
オススメです!!

朝一のベイトは
アジとイワシ

 

 

しかしベイト付きがいまいち🙄

 

 

昼になるとようやく
船中慌ただしくなり
私の竿もぶち曲がります!
上がってきたのは

綺麗なマダイ!

 

 

その後も周りの人の仕掛けを
ごちゃごちゃにしながら上がってきた

元気なヤズくん

ぼーっとしたいたら
何か釣れた写真撮り忘れの
ヒラメさん

そしてこの日一番の
引きで楽しませてくれたのは

良いカンパチ!!

おいしそうな魚が
バランスよく釣れました😋

 

 

この日はベイトはぼちぼち付きますが
フィッシュイーターがおらず
ヒットが少なかったです🤔

これから本格シーズンを迎える
落とし込み
ぜひチャレンジされてみて下さい!

 

 

 

↓釣具のポイント諫早長野店
公式Instagramしております!

入荷情報やイベント・セール情報が
いち早く確認出来ます!
ぜひ、フォロー&いいね
お願いいたします!

キタサンブラックの今日も釣りに駆ける!『落とし込み編』

こんにちは!諫早長野店のキタサンブラックこと北です!
今回は落とし込みに行ってまいりました!
人生初落とし込み!初船釣り
とてもワクワクしました!☺
懸念していた船酔いは無事に回避!酔い止めは大切です✌
さて、いざ釣りスタート!
今回はシマノ様からタックルをお借りいたしました!
お借りしたタックルは
リアランサー 落とし込み
ビーストマスター3000
女性でも使いやすく、簡単に上げる事が出来ました!
初心者でもアタリが分かりやすいので、大変オススメです
そうこうしているうちに、開始数分で謎の当たりが…。
そのまま引き上げます!
訳の分からないまま最初に釣れたのは…ナンダコイツ

どうやらイッテンアカタチという魚だそう。同船していた方々は困惑。

そして船長まで困惑。そんな様子に私も困惑。
どうやら珍魚を釣ってしまったそうです。これも釣りの醍醐味……
その後しばらくして、大きな当たりが!!
必死に竿を支えて上げると、来ました!!
ヤズというそうですね!
人生初青物…歓喜です

それからは何も音沙汰なく時刻は15時過ぎ。このまま何も釣れないのかと

諦めかけていたとき、またまた大きな当たりが!

つ…釣れた!!!よくわからんけど釣れた!!

ネリゴ!ネリゴです!!良型!!!
これがビギナーズラックと言う奴でしょうか…🤔
以降掛かりはしたものの、上げることは出来ずじまい。残念です。
しかしトータルで3ゲット!初の落とし込みにしては上場の結果です👍
まさかこの手であんなに大きな魚を釣ることになるなんて
思っていませんでした。過去の自分が驚いてるだろうなぁ…
そんな特別な体験ができる落とし込みはこれからが全盛期です😆
使用した仕掛けはコチラ↓
今回の装備品はツクツクベイト』
比較的安価で仕掛けも組み上がっているので、
私のような落とし込みを何も知らない人でも安心でした!
さんもぜひ、行ってみてくださいね!

激渋澁谷の釣行録~シマノ磯釣り実釣会編~

みなさんこんにちは!

諫早長野店の澁谷です!😆

 

今回はシマノの大人気アングラーである平和卓也さんをお招きしたシマノ実釣会研修(フカセ釣り)に行ってきました!

 

最初は潮が早く、アタリが取りにくい状況でしたが

緩んだタイミングでヒット!!💥

 

(写真は帰港後に一緒に撮って頂いたものです)

ぴったし40cmの良型オナガ!!🎉

 

その後、平和さんが隣に来て下さり、キャスト技術に驚かされながら釣りに対する姿勢や技術的なこと等様々なことを学びました!!

 

 

多くの釣り人を虜にするフカセ釣りにぜひみなさんもご釣行下さい!

 

また、今回シマノ磯釣りセミナー、実釣会にご協力して頂いた

平和卓也さん、瀬渡船ryuseiさん、誠に有り難う御座いました!!

あがちゃんブログ 懲りずにクロフカセ釣り

皆様こんにちは

諌早長野店のA型釣り師ことあがちゃんです

 

今回も毎度おなじみ

地磯でクロフカセ釣行です

 

朝4時の真っ暗の中でエントリー

夜明けとともにスタート

 

沈黙。。。

 

エサも取られない

上げ潮はやっぱり駄目でした😅

 

一時間程で休憩&磯で爆睡💤💤

 

2時間ほど熟睡できたところで再開🤗

 

下げに変わってからは高活性

 

ノーガンで30秒も流せば当たるほど高活性

 

 

35cmクラスが連投連打💥💥

 

 

G7をつけて少し下を探ると

 

この日最大の38cm

 

チヌもクロ並みに浮いて来て2枚GET

 

マキエを全部撒き終わったので

納竿

 

マキエの配合は超遠投、パン粉、ヌカ、オキアミ一角

付け餌は浜市 エビちゃん

でした

 

また行ってきます