えとうの釣りへ行こう~第三十三蛭子丸イカメタル~

みなさんこんにちは!
諌早長野店
フィッシングマイスター
えとうです!

 

 

今回は北九州のポイントメンバーに
お誘いいただき芦屋港発の
「第三十三蛭子丸」さん
にてイカメタルに行ってきました!🦑

水深70mラインスタートで
スタートしてすぐから浅棚に
反応が良く30m~10mを探ると

一杯目から大剣サイズ!

 

その後も釣れ続けて
開始1時間で50杯弱!🔥

連発連発~!!

この日最大サイズ!

 

しかし潮が変わると
猛烈なサバラッシュ
落とすとサバ
誘うとサバ
何もしなくてもサバ

 

サバの影響で急激にペースダウン
その中でも少しずつ数を増やし
家に帰り数えてみると

102杯!!

なんとか大台の3桁に乗せる事が出来ました!
初の玄海灘方面でしたが
船長のおかげで最高に楽しかったです!

この日のアタリスッテは
ヤマシタ
アーマー25号
UVキャロット
%P_LINK%4510001628623

デュエル
ezスリム80mm
お月見パープル
%P_LINK%4940764560036

この2本セットが大当たりでした!
人参お月見のウサギカラー!

🐇🐇🐇
ぜひ使ってみてください!

 

長崎南部はようやく数が釣れ出したので
まだまだチャンレンジしていきます!

🦑🦑🦑🦑

むっちゃんの水辺探検記 近郊河川淡水魚調査

こんにちは!!

釣具のポイント諌早長野店

𠮷川です!

今回は店舗近郊河川お散歩です😀

実は最近腰を痛めてしまいまして…

コルセットを装着し、整形外科で教えてもらった腰のストレッチを頑張っています😅

そこで体の負担が少ない釣りをテーマに毛ばりで魚釣りに行ってきました!

 

まずはポッパーでライギョ!

特大も見えたのですが、位置的に打てず…

 

お次は鯉!

20m程先でテーリングしていたので釣ってみました!

元気良すぎて危うくバッキングまで出される所でした😇

泳ぐ方向を変える操作をしてあげるとすんなり寄ってきました。

今年の夏は特に暑いので水筒必携です!

飲み物が冷たいとメンタル面も違いますよ♪

熱中症など用心して夏季も楽しんでいきましょう!!

諫早近郊釣果情報

みなさんこんにちは!

諌早長野店です!!

諫早近郊の釣果情報です!!

朝マズメではカゴ釣りで良型アジが、

には豆アジングで豆アジが釣れてます!!

みなさんも夏の朝と夜の釣りをお楽しみ下さい!!

カンタム・スタイル【ライトタックルで狙う!イシダイ編】膝骨折版

 

みなさんこんにちは!!

 

膝の皿割れてます!

 

諌早長野店

 

カンタム・スタイル

 

中野です!

 

 

今回もまたまた座ってできる

 

エギング、シーバスタックル

 

でのかぶせ釣り

 

行ってきました!

 

 

 

今回の仕掛けは

 

 

 

 

前回、流されたため

 

おもりを

 

 

ヨリ戻し付き6号から

 

中通し12号に変更

 

針をがまかつワイヤー付き12号と

 

オーナーワイヤー付き15号を用意し

 

針のサイズで

 

フッキング率が上がるのかも

 

検証!

 

 

12号からスタートし、

 

当たるが乗らない、、、

 

 

15号に変えてみると

 

きました!

 

 

小ぶりですが

 

イシダイ!!!

 

 

続けて

 

イシガキダイ!

 

 

二匹とも引きが強くて

 

スリリングです!

 

この後

 

小ぶりイシダイ2枚&イシガキダイ1枚

 

追加し、楽しめた一日となりました!

 

使用タックル

 

ジャンプライズ

ツーリミット103マルチ

22ステラ4000XG

PE1.5号

リーダー10号

%P_LINK%4589822673754

でちょうど良かったです!

 

仕掛けは

中通しおもり12号

%P_LINK%4939827910338

太軸スナップ

%P_LINK%4522330112841

ワイヤー付きイシダイ針15号

%P_LINK%4953873243271

 

です!

 

仕掛も簡単で座ってできるのでぜひお試しください!

 

結果、おもりは10号~12号

 

針は状況に応じてサイズを上げた方が

 

フッキング率があがる場合がある!

 

また行ってきます!

 

 

 

 

 

 

えとうの釣りへ行こう~元勇丸イカリレー~

みなさんこんにちは!
諫早長野店
フィッシングマイスター
えとうです!

 

今回は新長崎漁港発
「元勇丸」さんで
今季初の

イカメタル

イカ泳がせ
ロマン釣行に行ってきました!🎣

 

イカメタルと泳がせどちらも仕掛は全て自作!
作り方などはぜひお尋ねください!

 

 

まずはイカメタルでエサ確保!🦑
仕事終わりダッシュで向かったので
寝不足ですこし酔い気味でした
なので写真少なめです🙏

この日調子がよかったのは
ヤマシタ
アーマー25号
UVキャロッ
%P_LINK%4510001628623

シマノ
スイスイドロッパー
FB1.8号

ケイムライワシ
%P_LINK%4969363861122

この2段仕掛が個人的にハマりました!
この日は棚が安定せず
50m付近で釣れたかと思えば
30m付近でも釣れて最後の方には
ボトムの70~80m付近で釣れるといった
少し難しい展開でした😇

 

 

なんとか渋いなりにみんなで頑張って
ようやく160杯ほど🦑🦑

夜明けとともに泳がせへ🌅

しかしとってもアタリが少ない
ようやく来たかと思えば
エサ取りのアタリ💥
初ヒットが納竿間近

あがってきたのは
エサ取り代表
ホシフエダイ

今回はイカメタルも泳がせも
とても悔しい結果に終わったので
またリベンジします!!🔥
仕掛け作りやイカメタル、泳がせに
行こうと思っている方は
ぜひお尋ねください!😁

ボウズ逃れ釣行記~今年も挑戦!イカリレー!編~

みなさんこんにちは!

諫早長野店の伊地知です!!

 

今回は毎年恒例の

イカリレー

行ってきました!

 

お世話になったのは

新長崎漁港から出船する

元勇丸」さん!

元勇丸さんHP

https://genyumaru.com/

吉田船長インスタ

https://www.instagram.com/genyumaru_yoshida/

 

イカリレーの

タイムスケジュールは

22時30分出船

24時イカメタル開始

3時半イカメタル終了

4時半イカ泳がせ開始

10時納竿

こんな感じです!

 

釣ったイカで

クエカンパチ

記録級の魚が狙える

一か八かの

ロマン溢れる釣りです!

 

今回はポイントメンバーと

伊地知弟も一緒に

行ってきました!

まずはエサとなる

ケンサキイカを

イカメタルで狙います!

 

エサ用として

1人20杯は確保したいところ!

 

ライト点灯後から

ぽつぽつアタリあり!

この日はオモリグ

反応良好!

水深50m前後が

安定してアタリがありました!

ヒットエギ

XOOX

GROOVY 赤赤

%P_LINK%4996774204941

XOOX

GROOVY 

ケイムラパープル

%P_LINK%4996774204996

XOOX

GROOVY12
オレンジラビット

%P_LINK%4996774205115

 

この3色がMVP!

特に赤赤

ケイムラパープル

今シーズン良く釣れています!

 

忘れずにご用意ください!

 

3時半までに全員で

170杯ちょっと釣れました!

 

8人での乗船だったので

ノルマの1人20杯はクリア!

そしてここから

泳がせポイントへ移動!

 

仕掛けは

今回も自作で用意しました!

タックルは

ロッド:リアランサー落とし込み73Light 215

リール:オシアジガー2001NRHG

ライン:PE5号

リーダー:ナイロン80lb

 

このタックルで

大物に挑みます!

 

エサ取りのアタリは

ありますが

本命のアタリは遠い、、、

 

船中カンパチっぽい

ラインブレイクや

アラっぽいアタリが

ありましたが

キャッチには至らず、、、

 

そんな中

唯一仕事をしたのが

まさかの伊地知弟!

私のブログで初登場の

ホウキハタ

 

その後は

エサ取りと遊んでもらって

タイムアップ!

 

なかなか厳しい

イカリレーでしたが

こんな厳しい時間が

吹っ飛ぶような1発があるのが

イカリレー最大の魅力!

 

数少ないチャンスを

ものにするための

タックル選びや仕掛け選び、

掛けてからのファイト等

準備がとても重要です!

 

イカリレーに行く前には

是非、当店へ!

イカリレー経験のあるスタッフが

ロマンあふれる1本を獲るため、

精一杯ご案内いたします!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

みなさまのご来店

お待ちいたしております!!

 

 

むっちゃんの水辺探検記 玄界灘夏季平政釣行

こんにちは!

釣具のポイント諫早長野店

吉川です!

今回もヒラマサキャスティングへ!

乗船させて頂いたのは博多から出港している、クルーズ様です。

当日は午前十時出船 A海域プランで遊んできました。

海況的にはイワシ トビウオ ダツなど、多様なベイトが入っていました。

メインベイトになっていたのはイワシだったので大型ルアーへの反応は芳しくなく、私が290mm 同行者が350mmと大型ルアーを何度か入れましたがバイトは無く、春用タックルに110mmシンキングプラグでヒットでした。

水深10m程の浅場でPE5号 春に使用しているロッドでしたのでドキドキしながらやりとりしました。

10kg ステッカーも頂きました!

納竿する頃には夜焚きの明かりがつき始めて綺麗でした。

インドカレーを食べて帰路につきました。

釣行日は10時出船の9時ごろ帰港で非常にゆったりとした時間が流れており良い一日でした。

クルーズさんHP⇩

https://kruise.veen.jp/

長崎から高速で2時間ほどで行くことができ、帰港後に行く飲食店にも困らないので博多釣行オススメです!

みなさまも是非いかれてみてはいかがでしょうか!

諫早近郊釣果情報

諫早長野店です!!

今週の

諫早近郊釣果情報です!

小浜では朝マズメでハガツオ、ヤズに混じって尺アジも釣れているようです!

ルアー20g前後のメタルジグ!

弓ツノも効果的です!!

お客様のご来店お待ちしております!!

カンタム・スタイル【2桁キャッチ!河川うなぎ調査編】

 みなさんこんにちは!

 

諌早長野店

 

 

膝の皿が割れている

 

 

 

カンタム・スタイル

 

 

中野です!

 

 

今回は

 

カブセ釣りに続いて

 

 

うなぎ釣り

 

でリハビリフィッシング!

 

 

というのも、

 

 

シーバスをしていてウナギをよく見ていたので

 

 

アクティブな釣りが出来ない今!

 

 

そのうなぎを釣ってやろう!と

 

調査してきました!

 

使ったタックルは

 

PE1.5号リーダー5号

 

バスロッド

 

仕掛は中通し鉛10号、

 

うなぎ針12号を使った

 

 

 

 

 

シンプルな仕掛け!

 

 

うなぎは針を飲み込んだり、

 

 

糸と絡まったりなどで

 

 

針の消耗が激しい為、

 

予備20本は欲しいところです!

%P_LINK%4953873184871

 

そして一ヶ所目

 

 

投入5分後

 

鈴がなった!!

 

ゆっくりあげてくると、、、

 

 

 

早くも本命うなぎ登場!

 

それから10分毎

 

 

何かしらの反応はあり、

 

 

 

3時間程で

 

12匹達成!

 

うち、6匹リリース!

 

 

エイやチヌに邪魔されましたが、

 

 

なかなか楽しめた調査でした!

 

 

夏本番で日中辛くなるので

 

夜の涼しい時間帯、

 

比較的近場でできる

 

 

うなぎ釣り!

 

 

おすすめです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えとうの釣りへ行こう~大村湾産エビ食い鱸~

みなさんこんにちは!
諫早長野店
フィッシングマイスター
えとうです!

 

今回はボートからエビをつけての
鱸釣りに行ってきました!
初体験の釣りはワクワクします

 

仕掛けは
中通し錘
スイベル

活きエビ

これだけ!!

反応があるところにボトムまで
落とし、5~6m上げて

待つ

すると

ガッガッガッ

ゴンッ

気持ちいアタリから

良い鱸!!
これが3人2時間で

この量!!🔥
小さくても60センチ以上と
良い引きで楽しませてくれました!✨

 

 

ただ待ちの釣りでも釣果を伸ばすには
何かとコツがいるようで
面白い釣りを見つけてしまいました🤔
また機会があればいってきます🌟