えとうの釣りへ行こう~遊漁船「ANGLE」ジギング~

みなさんこんにちは!
諌早長野店
フィッシングマイスター
えとうです!

 

 

今回は伊地知代行と熊本富合店の方たちと
唐津の遊漁船
「ANGLE」さんにて
キャスティング

ジギング
に行ってきました!

朝一はキャスティングスタート
しかし、なにも反応がなく終了

 

ジギングに変更するも
昼前まで他の人たちがぽつぽつ釣れる感じ
今回リールがオシコンを使用していたので
巻き取り量が少なくジグが
あまり動いていない様なイメージ😇

 

昼近くなると周りは
ヤズ&ヒラゴフィーバー
私はアタリなし🙄

 

富合店の方から救い手の手が伸び
スピニングを借りることができ、
早巻きからの止めのシャクリでヒット!💥

ヤズ!!

 

その後も無限ヤズ時々ヒラゴ
でとても楽しむことができました!✨

この日はとても渋いほうらしく
次回に期待です!🔥
唐津までは諫早から約2時間
大村からは約1時間半で着きます!
ぜひ玄海灘方面の長崎とは違う海域に
チャレンジしてみてはいかがでしょうか!

カンタム・スタイル【うねり攻略!ヒラスズキゲーム!編】

みなさんこんにちは!

 

釣具のポイント諫早長野店

 

カンタム・スタイル

 

中野です!

 

 

今回もまたまた

 

ヒラスズキゲーム

 

やって来ました!

 

 

 

今回の状況は

 

 

今の時期には珍しい

 

 

南風が吹き、

 

 

南の時化

 

 

波高1.5m!!

 

 

南の時化を正面から食らうと

 

 

かなり危ないので

 

 

 

西向きのポイントを選択!!

 

 

 

浅場では反応がなく、

 

 

スリット一つ一つが

 

 

水深のあるポイントまで

 

 

ランガン!

 

 

目的地に到着すると

 

 

瀬の際際でコモモ125を

 

フワフワ流すと

 

 

下から勢い良く

 

 

魚体まる見えバイト!

 

 

 

 

70cmに迫る

 

良型でした!

 

 

 

針を外す時は

 

 

プライヤー&フィッシュグリップが必須です!

 

 

この後も時合でバイトが連発しましたが、

 

 

バラシまくりで合計2キャッチ、、

 

 

 

なかなか楽しめた釣行でした!

 

使用ルアー、フックはコチラ

 

 

%P_LINK%4539625201302

%P_LINK%4589596141183

 

 

 

 

 

 

カンタム・スタイル【冬のメーターサワラ登場!編】

皆様こんにちは!

 

カンタム・スタイル

 

釣具のポイント諫早長野店

 

中野です!

 

 

 

今回はまたまた磯からの

 

トップゲーム!

 

冬場はキビナゴやカタクチイワシ

 

 

などの小型ベイトに

 

 

着いている事が多いので

 

 

200㎜以下のプラグで攻めていきます!

 

 

 

夕マズメからスタート!

 

 

すると2投目から横っ飛びバイト!

 

 

バイトからして

 

 

ヤズでもヒラマサでも無かった為

 

 

何があがってくるか

 

 

 

わからないままファイト!!

 

 

 

あげてからサワラと判明し

 

 

大興奮でした😂

 

時合で

 

メーターオーバー3本連続

 

と大満足な釣行となりました!

 

 

使用したルアーは

%P_LINK%4969363835437

 

 

 

一緒に

 

ロックショアゲームを頑張っていきましょう!

 

 

 

 

 

 

カンタム・スタイル【遂に手を出してしまった、、フカセ釣り編】

みなさんこんにちは!

 

釣具のポイント諫早長野店

 

カンタム・スタイル

 

中野です!

 

 

今回は

 

 

なんと

 

 

ルアーばっかりだった私が

 

 

クロのフカセ釣り

 

に行ってきました(笑)

 

 

何故、フカセかと言うと、、

 

ちょっと前に

 

諫早店スタッフ

 

澁谷さんからクロを貰って

 

煮付けで食べてみたら

 

 

超美味!!

 

 

 

これは釣るしかないと。

 

 

 

単純な理由です。😂

 

 

 

 

 

さて今回の釣場は

 

 

大角力!

 

 

デビュー戦こそ魚を釣らないと

 

感覚がつかめないと思い、

 

澁谷さんと1級磯へ!

 

 

 

朝マズメ開始10分でイサキ!

 

 

同じタイミングで澁谷さん40up

 

 

私は良型のクロを掛けるも

 

 

痛恨のブレイク

 

朝マズメも終わり、

 

 

アタリが無くなり3時間、

 

 

潮の向きが変わり

 

風も強くなり

 

 

ウキを0から00に

 

針はかかりすぎグレ4号から

 

一刀グレ4号に変更し、

 

 

糸ふけを多く作り

 

 

水面への設置面積を増やして

 

より潮になじませる事を意識し

 

流していくと

 

 

 

良型46cm登場!

 

 

この後も

 

 

35センチほどの魚を追加し

 

 

終了!

 

 

結果

 

風速7㎧吹くなか、

 

2ブレイク

 

2キャッチ(内46cm)

 

イサキ1

 

とデビュー戦にしては

 

 

なかなか良い結果に

 

 

なったんじゃないでしょうか!?

 

 

ほんのちょっとの

 

 

 

エサの付け方などの条件でも

 

 

釣果が変わってきたり

 

 

アタリの出方もエギングみたいで

 

 

なかなか面白い釣りでした!

 

 

見事!!

 

フカセの沼にはまりました!笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

諫早近郊釣果情報!!

みなさんこんにちは!

諫早長野店です!!

 

今週の

諫早近郊釣果情報です!

島原沖のタチウオジギング好調です!
良い日に当たれば1人30本以上も!
指6本ほどのドラゴン級も上がっています!

 

タチウオジグやフックを沢山揃えております!
ぜひドラゴンが狙えるチャンスに
チャレンジされてみてください!

えとうの釣りへ行こう~小潮じゃ厳しい時化磯遊び~

みなさんこんにちは!
諫早長野店
フィッシングマイスター
えとうです!

 

 

今回は最近時化続きで
行きたい釣りにあまり行けていなかったので
時化と言えばの
ヒラスズキ
を狙いに行ってきました!🎣

 

 

この日は昼が満潮だったので
下げ潮狙いでイン!🚗
沖にはベイトはいるものの
ギリギリ接岸までは至っていない様子🤓

 

一ヶ所目は不発に終わり
移動しようとすると
何か波打ち際で浮いている
近寄ってみると

ウスバハギ!!

この時期になると
産卵を終えた個体が衰弱し
よく打ちあがるようです🤔
まだヒレも動いており
生きていそうだったので
拾って私の晩御飯にしました😋

 

 

釣りはというと
移動したポイントでは手前に
転々とシモリがあり
沖に大きい瀬があるポイント

 

干潮も近かったので
手前のサラシは底濁りして生命感なし
沖の瀬に向かって
ジャンプライズ
カッ飛び棒130BR
をフルキャスト🔥

 

 

あと3m程サラシの中には
届かなかったものの
風ドリフトでスローリトリーブすると
瀬とシモリのサラシになっているところで
ヒット!!💥

 

 

手前にはシモリが転々としているので
ゴリゴリゴリゴリ
なんか全然ジャンプせんなーと
思っていると


まさかのチヌ!

本命ではないですが
良く引いて楽しませてくれる
常連ゲストさんです😂

 

 

夕焼けに染まった空に
チヌが映えます🌆

 

 

この後は続かず
すぐに日が暮れたので退散
渋い中でもなんとか
魚を出すことができて安心🌟

 

まだ時化は続きそうなので
またリベンジに行きます!💪
ヒラスズキゲームはとても危険です!
救命胴衣や磯靴は必需品!
まだあまりしたことない方は
経験者と共に行くことを
おススメします!
また、時化すぎる時などは
無理に釣りに行かず
ポイントで買い物をしましょう😉

 

 

 

 

ウスバハギは痩せてはいましたが
下味付けて唐揚げにしたら絶品でした✨
海岸などによることがあれば
ウスバを探してみては?😇
意外と簡単にいるかもしれません!

カンタム・スタイル【トップで狙う!冬ブリゲーム】

みなさんこんにちは!

釣具のポイント諌早長野店

 

カンタム・スタイル

 

中野です!

 

 

今回は

 

極寒の中、寒ブリを狙ってきました!

 

日の出前から

 

磯に入ってスタンバイ!

 

 

手元が薄っすら見えてきたところで

 

ボア―195を投入!!

 

当たらず、

 

別注ヒラマサ190fに変えると

 

バイト!バイト!バイト!

 

 

投げる度にバイトが!

2本キャッチしたところで

 

反応が鈍くなって来たので

 

レガート190に変えて

 

長く潜らせると

 

連発!

 

 

サイズは~6㎏と小型でしたが

 

10本キャッチで楽しめました!

 

なかなか釣れない青物ですが

 

タイミングが合うと

 

噓のように釣れてくれます!

 

皆様もぜひ!

 

冬の青物を楽しみましょう!

 

%P_LINK%4969363835437

%P_LINK%4969363571182

%P_LINK%4510001616774

 

 

 

 

 

激渋澁谷の釣行録2025~クロ釣り編第一章~

みなさんこんにちは!

諫早長野店の澁谷です!😆

 

今回は「雄正丸」さんにお世話になりスタッフ中野クロ釣り行ってきました!

 

最近は急激に水温が下がって喰い渋ってるとの前情報でしたが

一投目からヒット!!💥

しかしドラグを締め忘れて針外れ😅

 

その後も昼前までは出払う潮でMAX47cm

合計4枚を釣り上げました!

 

 

(クロ二枚とイサキは中野さん釣果↓)

 

よく肥えてます😋👍

 

潮が巻くようになってからは釣りきれなかったので

今後の課題となりました🔥

 

ぜひみなさんもクロ釣りにご釣行下さい!

また、直前のドラグの締め忘れには注意しましょう!😅

 

今回お世話になった瀬渡し船

雄生丸

出船場所

黒崎港

電話番号

090-4513-1078

寄り道フィッシング~メバルがダメならアラカブだ!編~

こんにちは!
point諫早店のレインマン溝川です!

 

積雪や寒波、出張などで
なかなか釣りに行けていませんでしたが、
先日の仕事帰りに
メバル&アラカブ調査
に行ってきました!
今回も橘湾!

 

少し欲を出して最初はプラグで
狙っていましたが、
無反応。

 

ワームに変えて
底まで落とす
際を通す
と変化を加えましたが、
無反応。

 

ライトワインドに変えて
ボトムをはねさせていると
アラカブが連続ヒット♪

 

落とせば当たる!
と言っていいくらいに当たり、
非常に癒されました♪

 

メバルは産卵絡みでちょいシブですかね~。

また調査に行ってきます♪

 

☆使用タックル☆
ロッド:Groovy60S
リール:ツインパワーC2000S
ライン:PE0.3号+フロロ6lb
※フックは全てバーブレス仕様!
 魚へのダメージは最小限で!!
 小型の場合や捕獲しない場合は
 優しくリリースしてあげましょう!
【2025/2/17】

 

むっちゃんの水辺探検記 金属漁具小魚的演出術

こんにちわ!!

釣具のポイント諫早長野店 スタッフ𠮷川です😀

本日は博多の海神(ワダツミ)さんに乗ってジギングです!

出港は朝五時!!

 

タックル

CB ONE HRM605S

セルテート LT5000 D-XH

PE2.5

リーダー フロロカーボン35LB 5ヒロ

玄界灘シャロ―ジギング用タックルです。

開始早々躍動感あふれるヤズさんヒット

その後も似たようなサイズを拾っていき沿岸に戻りました。

沿岸に戻ってからはサゴシ釣りでした。

シルエットが長くないジグに好反応!

私の手持ちではぶっ飛びスプーンのポンプジャークが最も反応良かったです

キャストして角度つけた方が良さそうでした。

ラストはあづま屋のタンタンメンで〆

朝5時出船で帰りの車に乗り込んだのは19時、、、

     腹いっぱい釣りさせて頂けて幸せでした😀