去年は50匹近く釣っていましたね!!!
今回もお世話になった大成丸さんについては去年のブログに詳しく書いていますので、
そちらを覗いてみてください

意気揚々と釣り場へ!!!


今回はサビキ釣りに加え、最近流行りの
「バチコンアジング」
にチャレンジ!
●サビキは昨年とほぼ同じ。
サビキ仕掛けにアンドンカゴ。カゴは今回60号で船中統一です。
サビキはツイストパールの4-4-6。
●バチコンアジングについて
竿は今の所、専用ロッドはほとんどありません。
とりあえず今回はライトジギングロッドのスピニングとイカメタルロッドのベイトをチョイス。
ラインは0.6号くらいで大丈夫です。リーダーは2号。ジグヘッドは0.3~0.6g程。ワームは色々。
バチコンアジングはダウンショットタイプの仕掛けですが、通常のダウンショットと違い針とオモリの位置が逆になります。
リーダー本線の先端にジグヘッドを装着し、枝にオモリを装着します。
通常と逆になるから「逆ダン」と呼ばれています。
ちょっと分かりにくいかもしれませんが、こんな感じ。
.jpg)
まずはサビキでアジを寄せ、ある程度の数を確保します。
アミは足元に。これくらいの解凍具合の方が海底までエサを届けやすいです。
終盤、アミがドロドロになったら船長にザルをお借り出来るので、アミ汁をこす事が出来ます。

しかし。。。
今回は渋い・・・
何とか船長が釣らせてくれようと場所移動をしてくれて・・・

釣れました!!!
30cm越えのマアジや丸アジ、サバがHITしてきます!!!
アジの群れにあたるとダブルヒット、トリプルヒットも!!

.jpg)
途中、バチコンアジングもやってみましたが中々HITせず・・・
再びエサが無くなるまでサビキを続け、たぶんヒラッチ、今回は一番釣れていないと思います

針にワームを付けてみるとサバの姿も。

それでも30cmを超える良型アジ、サバが10匹程とお土産には十分な釣果!!!
ちなみにちょっと皆より早く終わったヒラッチは、道具を片付けた後にバチコンアジングを再トライ。
欲張りなヒラッチ。オモリをメタルスッテに交換して、あわよくばイカも狙ってやろうと虎視眈々です。

ボトムで軽くリフト&フォールを繰り返しているとHIT!!!

待望のアタリ!!!

釣れたのはマアジでした!!!
バチコンアジングでもマアジが釣れますよ!!!
最後の1投でもさらに強いアタリが!
上がってきたのは良型のグチでした。。。
.jpg)
グ~グ~言っていました・・・
もっとバチコンアジングを続けたかったのですが、
残念ながら終了~
これはリベンジ決定かもしれません(笑)
何と言ってもこのサイズのアジは良く引きます!!!
興味があるお客様は是非、築港店まで!!!
売場にもバチコンアジングについてのコーナーを作っていますし、
スタッフが丁寧に説明させて頂きます!!!
バチコンアジングについて、詳しくはヒラッチまで!!!
船長曰く、姫ちゃんアジは例年通りなら8月までは続きます!
運が良ければ9月も狙えるそうです!
大成丸のアジ釣りは朝5時前後に出船して、11時~12時には納竿ですので
当日の晩御飯にも間に合います!
これからの暑い季節にも短時間の船釣りでオススメです!
詳しくはヒラッチまでお声掛け下さい!!!
以上、ヒラッチでした!
