こんにちは
博多築港店 店長の吉元
です!!
今回は只今大ブームの
フラッシュジギング用
の
アシストフック
をDIYしてみました

作り方は大変簡単!!
①まずは材料を揃えます

・フック(今回は強靭イサキ13号を使用)
・ケプラーorシーハンター
・ソリッドリング
・熱収縮パイプ
・セキ糸(細めのPEラインでもOK)
・カット用品(カッターやハサミなど)
※各種ポイント各店で販売中です
②ラインをカットします
・
アシストPEライン
は長さを7センチにカット
中の芯を抜きます

・
シーハンター
の場合は結ぶ長さも加味して15cmにカット

③アシストPEラインの場合はフックをラインに刺します
(ギリギリに刺すと抜ける危険性あり)

シーハンターの場合は直接フックに結びます

※今回は
強靭イサキ ホロフラッシュ13号
を使用
フラッシュアシストのMサイズ程のサイズ感です
④針先の向きを合わせてセキ糸でフックとラインを固定します
さらに接着剤で固定!

⑥カットした熱収縮パイプを通し、熱を加えて収縮します

※ライターを使う際は
本体を焼かないように注意して下さい
⑦同じ作業をラインの反対側でも行います
※反対側のフックを付ける前に収縮パイプは必ず通しましょう!!
※同じ向きになるようにフックの向きにも注意してください
⑧ソリッドリングに通して固定

⑨完成!!

アシストPEラインで作った方が針の動きの自由度は高いです

これからの釣りシーズンに向けて、ぜひお試しください!!
近々、自分でも使ってみます!
結果はブログでご報告いたします

使った材料はポイント各店でご購入可能です

詳しくはスタッフへお聞きください

ポイント築港店

でお待ちしております!