こんにちは

ポイント博多築港店 吉元
です
前回の続き・・・・
今回は
ボーズレス様の電動ジギング実釣会
に参加させていただき、
11月発売予定の新商品
『電ジグ・チャチャ
』の
釣れっぷりを体感しました!!
前回のブログでも触れましたが、今回は
特別ゲスト・ボーズレスガール
山川あやなさん
と一緒の釣行です
電動ジギングの様子はコチラ
↓↓↓↓
『電動ジギングに行ってみよう!やってみよう!

』

終盤、魚も釣れない時間が続き、
潮の動きもゆるくなり・・・・
魚の食い気もいま一つだったので、
最後の1時間は
今年大流行のSLJ
(スーパーライトジギング)
を
ボーズレスの
タングステンジグ
を使ってやらせていただきました

SLJとはその名の通り
軽いジグとライトなタックルで行うジギング
ライトジギングよりも更にライト

そのため、
小ぶりでも底取りがしやすいタングステンジグ
が向いております

そんなタングステンジグを数多く手がけているボーズレス様にジグをお借りして・・・
各々思い思いに釣り開始

私が使用した竿は、いろんな釣りで愛用する
ツララの
グリッサンド77
でチャレンジ


基本動作は
落として巻くだけ!!
というルアーが多く、ジグのシルエットや泳ぎ方、フォールの違いなどで使い分けます

潮が動いていなくても・・・・・
魚探に反応がなくても・・・・・
SLJなら何かしら釣れちゃいます!!

そんな中、
隣で釣っていた前川代行が
ナイスサイズのタカバ(マハタ)をゲット


グリーン
ゴールド
の
ランマル
で釣っていたので・・・
私も
カラー
チェンジ


すると一投目・・・・・
!?

竿先が水面に突き刺さり!!
ドラグが一気に走ります!!!!
青物でもかけたか?
っと思う引きを見せ、
上がってきたのは・・・・
・・・・・

大鯛!!

86.5cm
あり
まさかの狙ってなかった
自己記録更新


トウキチロウ40g
の
グリーン
ゴールド
にて

久々に釣りあげた後、足が震えました

最後にこんなドラマチックなエンディングを迎えられ
大満足の釣行となりました

港に着いて記念写真


ボーズレスの皆様、木村船長ありがとうございました!!
電動ジギング
や
SLJ
、
ボーズレスの新商品
電ジギ・チャチャ
について
気になった方は上の写真のスタッフまで
お気軽にお聞きください

皆様のご来店お待ちしております