のだみの電動ジギングIN秀幸編

のだみの電動ジギングIN秀幸編

投稿日 2018年04月07日
投稿者 ポイント博多築港店 野田

こんにちは


築港店





ノダミ


です

今回は



伊崎漁港



から出船の「




秀幸






さんに

お邪魔致しまして初の『



電動ジギング



』に挑戦致しました!


今回一緒に乗船致しましたのは




姪浜店の丸山店長

遠賀川店の阿部店長

佐世保店の桑原店長

時津店の明川さんです。






DOKI

DOKI



の挑戦がスタート致します!

到着まで暫く時間がありますので




ゼロドラゴン



の紹介を致します。





↓ ↓ ↓


今回はゼロドラゴンの『



電動ジギング専用



』ロッドを使用しました!

ジグは・・・『



ミミック



』の


185


gと


280


gを使用致しました

↓ ↓ ↓



電動ジギングのやり方は色々ありますが





ミミック



』を使用するときは




1.底までジグを落とします。

2.底に着いたらマックスで糸を巻き上げます。

3.巻き上げながらロッドを水を叩くように上下に動かします。





※この時にジグを動かす事をイメージしながら行うとわかりやすいです。

4.底から10m~20m位を3の動きをします。繰り返してアタリがなければ

上まで3の動きを行いながらあげていきます。







上記の繰り返しが電動ジギングの基礎になるそうです。

目的地に到着致しましたので

早速スタート!



緊張が続きます。

そんな中



ジギング班







阿部店長






HIT!!!

次に



電動ジギング班







桑原店長






HIT!

他はどんどんHIT!していきます。




ノダミはのんびりと竿の動かしの練習中です

船長とゼロドラゴンの社長様の優しい指導のもと・・・・


ノダミにも待望のHIT‼‼‼‼














初挑戦でGET‼‼‼出来ました!





良かったです

波に乗ってきましたよ(笑)



アタリがあっても即合わせはばれるので完全に乗ってから

思いっきり合わせてください!

3回ほどグイグイグイ!!!!っと合わせを入れるとばれません!




3匹を続けてGET!しましたが4匹目はバラシ・・・。

結果3匹で終了です。




電動ジギングは女性でも安心して釣りが楽しめます。




ジギングと違って重たいジグを楽々に操作できるのは魅力の一つだと思います。

さらに底からの巻き上げも電動リールがカバーしてくれているので安心ですよ♪

次回もまた電動ジギングに行きたいです。



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント博多築港店

福岡県福岡市博多区築港本町8-7ポートハイツ築港本町1F

092-271-5781



七里が曽根にキャスティング行ってみよう!やってみよう!

七里が曽根にキャスティング行ってみよう!やってみよう!

投稿日 2018年04月06日
投稿者 ポイント博多築港店


こんにちは








築港店



吉元





です






今回は福岡勤務3年目にして初の



七里が曽根



にて




キャスティング&ジギング



に行って来ました!!


お世話になったのは築港店からも車で5分




荒津漁港







【武蔵丸】





さんです!!





以前イカメタルでお世話になった事がありますが




デッキスペースが大変広く

キャスティングゲームにはもってこいの船です!!







メンバーは



築港店



吉元



諸岡店

松下店長 山元さん



那珂川店

前川代行



香椎店

荒木代行



姪浜店

杉山さん 時枝さん


の7名!!

この日は午後から時化予報が出ておりましたので

出船時間を早め



5時出船!!


2時間のクルージングを堪能し・・・・

堪能し・・・・


Zzzz・・・・





ポイントに到着!!


ちらほら鳥も水面付近を飛行しており雰囲気はいい感じ

前述しましたとおり武蔵丸はデッキやフロアが大変広い為





7名でもキャスティングが可能!!






ってことで全員キャスティングからスタート!!



開始10分程・・・・

早々にその時はやってきました

ルアーの後ろに水しぶきが出たと思ったら




Hit



久々の青物にドキドキしながらのやり取りの末上がってきた1本目は

・・・・




ブリ!!




(ヤズ)



その5分後に




松下店長Hit!!






その後も休む間も無く船中に魚が上がり続けます







2時間もしない間に全員安打



ヒット連発の好釣果!!





キャスティングを堪能した後は




ジギング









タイラバ



のポイントへ

よく行く近海ジギングとは違い

普段より重い



150~200g前後のジグ



を全員でシャクリます

するとここでも




ヒラマサやブリが連発!!






ポイントオリジナル




【PEAK EDGE 150gフルシルバー】



にて




ヒラマサ









ブリ



マダイ



ゲット!!








終始船内はお祭り騒ぎ!!









七里が曽根のポテンシャルの高さ



には本当にビックリしました

あっという間に13時になり納竿

最後に港に着いて集合写真







リリース多数でもこの釣果!!







七里が曽根でのキャスティングゲームについては

この写真に写っているスタッフを求めて

ポイント各店へご来店下さい







皆様のご来店心よりお待ち致しています!!





吉元









ポイント築港店



でおまちしております!











LINE@でも情報配信中!!








ぜひ!お友達になってください!






お願いしますっっ  (●^o^●)





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

ヒットルアー&ジグ
問い合わせ先 ポイント博多築港店

福岡県福岡市博多区築港本町8-7ポートハイツ築港本町1F

092-271-5781



【新商品】ドテラもおまかせ♪♪「紅牙 ベイラバー フリーα」

【新商品】ドテラもおまかせ♪♪「紅牙 ベイラバー フリーα」

投稿日 2018年04月05日
投稿者 博多築港店 スタッフ脇


どうも~皆様おはこんばんちは♪


ポイント博多築港店


のわき衛門より


これからのタイラバシーンに

オススメ新商品のご案内です♪♪



そ・の・名ーもっ



!!『紅牙 ベイラバー フリーα』!!

アバロンアイを両側設置で逆転使用が可能









サクサクフックも標準装備で嬉しい♪♪



様々な活躍が期待出来る一品となっています♪♪




この機会に楽しまれては如何でしょうか!!

それでは次回の新商品情報をお楽しみに♪




嬉しいヒラマルスズキゲット♪♪

嬉しいヒラマルスズキゲット♪♪

釣り人 だいあなとしょうのパパ様
釣行日 2018年04月05日
掲載日 2018年04月05日
釣魚 シーバス(スズキ)
大きさ 長さ72cm
釣り方 ソルトルアー(ショア)
釣り場 福岡県 生月島周辺
嬉しいお持ち込みが御座いました♪♪

夜通し釣られての価値ある釣果おめでとう御座います♪

次回のお持ち込み心よりお待ち致しています。


ヒラッチ日記☆シマノタイラバ研修☆

ヒラッチ日記☆シマノタイラバ研修☆

投稿日 2018年04月05日
投稿者 ポイント博多築港店 スタッフ平川


皆様、こんにちは!!

花見をしそこねたヒラッチです!!!

今回はシマノ様主催のタイラバ研修に行って来ました!!!

参加者は、

大野城店 ・西山代行 ・ソルジャーこと小川さん

香椎店  ・アーリーこと有吉さん

粕屋店  ・やっぴーこと八尋さん

那珂川店  ・えぐけんこと江口さん

姪浜店  ・とっきーこと時枝さん

博多諸岡店  ・青爺こと青山さん

博多築港店  ・ヒラッチこと平川

の8名。

落して巻くだけという印象があるタイラバですが、その


「落す=フォール」


も誘いとして意識していく!!

フォールで誘い、巻きで喰わせる


「フォールタイラバ」


という新しいスタイルを学んで来ました!

そして、講師はなんとあの

庄山 英伸プロ!!!

九州を中心に真鯛や青物、その他多くの釣りに精通した庄山さん!

個人的には過去にも何度かご一緒した事があるのですが、少し昔話に花が咲きました!

お世話になった遊漁船は伊崎漁港から出船の「マリブ エクスプローラー」さん。

キャビンもトイレも広く、めちゃくちゃ船内外がきれいです!!!

そしてなんといっても速い!!!

玄界灘を知り尽くした龍野船長があっという間にタイラバポイントまで連れていってくださいます!

今回はシマノ様主催のタイラバ研修。

有難い事に竿・リール・タイラバまでシマノ様にお借りしました!

ヒラッチはこちらをチョイス。

竿)炎月リミテッドB70ML-S RIGHTにリール)炎月プレミアム150PG。

タイラバはフラットバクバクの120gオレンジカーリーSP。

タイラバは状況に応じて交換しました。

炎月プレミアムに関しては何と言ってもフォールタイラバの肝とも言っていい


「フォールレバー」


が搭載された所に注目!!!

このフォールレバーを操作する事によって、タイラバのフォールスピードを調整する事が出来ます!

フォールでヒラヒラ誘い放題!!!

フォールと巻き上げで可能性は2倍?!

そして炎月リミテッドで驚いたのがグリップ部分!

普通のベイトタックルと同じようにトリガーのようなものが付いているのですが・・・

ちょっと形が違う!!!




こちら、


「Xシート エクストリーム ガングリップ」


といいまして、厳密にはトリガーではありません!

そして握り方に注意!

このようにトリガーのような部分をすべての指で包み込むように握ります。

これにより手首が曲がることなく、真っ直ぐに近い状態で竿を構えられるので、手首への負担が軽減され、

さらにはパワーの伝達も従来よりもかなりスムーズになっており、大型真鯛とのファイトも楽になります!!!

これくらいの魚なら楽に取り込めます!!!

また、スパイラルガイドが搭載されていまして、左専用、右専用でスパイラルの向きが逆になります。注意が必要ですね!

ヒラッチの釣果はマダイにアオナ、ホウボウにエソ!

今回はドテラ流しで潮と風が逆向きになり、巻くのが中々大変な状況ではありましたが・・・

ドテラ流しで重要な点を庄山さんにしっかりと学ぶことが出来ました!!!

ドテラで流すような横に巻いてくる状況ではタイガーバクバクが使い易く、

潮が緩く縦の釣りの時にはヒラヒラフォールさせられるフラットバクバクの効果がより発揮させやすいとの事!!!



状況に応じて使い分ける事が何よりも釣果を伸ばす秘訣との事です!!!

また、庄山さんに言われてなるほど!!!と思ったことは他にもありました!





そのあたりは



友だち追加数



でご案内予定

















是非お友達になってください!!!











また、築港店ではタイガーバクバクもフラットバクバクも店内に陳列中!!!

お気軽にご来店ください!!!




そして!!!

全体の釣果がコチラです!!!

今回は最後の最後にドラマが巻き起こり、皆が感動のフィナーレとなりました!!!

詳しい話はやっぴーのブログを覗いてみてください!!

帰りは皆疲れて寝ている中、

後ろでヒラッチ、やっぴー、青山さんは庄山さんと色々な話を!贅沢な時間・・・

集合写真!

改めて、今回の内容を復習する為にもタイラバ釣行を画策している所です!!!




以上、ヒラッチでした!!!






フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント博多築港店

福岡県福岡市博多区築港本町8-7ポートハイツ築港本町1F

092-271-5781



キャスティングでブリ連発!!!

キャスティングでブリ連発!!!

釣り人 スタッフ吉元
釣行日 2018年04月04日
掲載日 2018年04月14日
釣魚 ブリ
釣り方 ソルトルアー(オフショア) キャスティング
釣り場 長崎県 七里ヶ曽根
スタッフ吉元の本日の釣果です!!!
武蔵丸でのキャスティング!!!
ブリが連発したそうです!!!
詳しくは吉元まで!!!

電動ジギング最高!!!

電動ジギング最高!!!

釣り人 スタッフ野田
釣行日 2018年04月03日
掲載日 2018年04月04日
釣魚 ヒラマサ
釣り方 ソルトルアー(オフショア) 電動ジギング
釣り場 長崎県 壱岐沖
スタッフ野田の釣果です!
秀幸での電動ジギング!!
良型ヒラマサが船中20匹越え!!
詳しくはのだみまで!!!

タイラバは美味しい根魚も!!!

タイラバは美味しい根魚も!!!

釣り人 スタッフ平川
釣行日 2018年04月03日
掲載日 2018年04月04日
釣魚 アオナ
釣り方 ソルトルアー(オフショア)
釣り場 長崎県 壱岐沖
スタッフ平川の釣果です!
タイラバではマダイ以外の
美味しい根魚もたくさん釣れます!
こちらは良型アオナ!!
詳しくはヒラッチまで!!!

タイラバシーズン突入!!

タイラバシーズン突入!!

釣り人 スタッフ平川
釣行日 2018年04月03日
掲載日 2018年04月04日
釣魚 マダイ
釣り方 ソルトルアー(オフショア) タイラバ
釣り場 長崎県 壱岐沖
スタッフ平川の釣果!
マリブでの鯛ラバです!!
シマノタックルで好釣果!!!
詳しくはヒラッチまで!

今朝の須崎埠頭 4/1 ☆博多湾SAGURI隊☆

今朝の須崎埠頭 4/1 ☆博多湾SAGURI隊☆

投稿日 2018年04月01日
投稿者 ポイント博多築港店



みなさま、おはよう御座います!!




築港店より





【今朝の須崎埠頭】情報をお届け致します♪♪





朝晩はまだ若干冷え込みますが






日が昇ると大変暖かく絶好の釣日和です。










本日は作業も無く全面で


釣りを楽しむことが出来ますよ♪






















今朝の須崎埠頭でも

春の風物詩




【コウイカ】

が釣れておりました!!!



















初めてのエギングで良型ゲットおめでとう御座います







写真は昨日の分ですがサビキ釣りでは



【コノシロ】


が釣れ出しております。






また、昨夜の夜釣りでは最近話題の


【テナガダコ】


も釣れております!

※スタッフ釣果







テナガダコブログもお楽しみに!!







ルアーでもシーバスの釣果が出ております!




気温もこれから暖かくなってまいります。





釣り物もこれからが期待大!!!!!ですね♪




また、築港店からアクセスしやすい離島




【玄界島】




では



良型のアジ



が良く釣れております









玄界島のブログはコチラをチェック




↓↓↓





【玄界島でファミリーフィッシング行ってみよう!やってみよう!

















築港店ではすぐに使える解凍アミ&新鮮活き餌・












用意してお待ち致しています♪















常温で保存できるアミも豊富にご用意!!







皆様のご来店心よりお待ち致しています!!










ポイント築港店



でおまちしております!














LINE@でも情報配信中!!








ぜひ!お友達になってください!






お願いしますっっ  (●^o^●)





友だち追加数







↑↑↑↑↑