I.T.O.ENJOY TO FISHING Vol.68

I.T.O.ENJOY TO FISHING Vol.68

投稿日 2018年04月29日
投稿者 ポイント久留米津福バイパス店





皆さんどーもです。



ちょこちょこクリーク朝練に出撃している。





I.T.Oです

(=゜ω゜;=)

4月後半の近郊クリークは、産卵を終えた個体

これから産卵を控えている個体と様々な状態のバスたちが混在しています。

今回は、I.T.O的その狙い方をご紹介します。

まずは、




・産卵を終えてボケ~と浮いている。

・岸沿いを産卵をする為にうろうろしている。



この様な状態のバスを狙うのに最適なのは



コチラ↓








ルアー:ブレーバー5.7インチ(ボトムアップ)

リグ:ジグヘッドワッキー1/32oz




昨年からお気に入りでかなりの実績を出しています。











2時間ランガンでこんな感じです。

よ~釣れます。

ブルーギルネスト(産卵床)パターン

現在ブルーギルも産卵中~

これを狙って襲って来るバスに対して

ギル型ルアーが効果的です。

この魚は昨年のギルネストサイトで仕留めた1本!

同じ時期にギルネストを襲うバスに

先にルアーを投げてギルネストに置いておいて

バスが近付いて来た際にワンジャークで仕留めた魚です。

これからのタイミングで効果的なので是非試してみて下さい。

釣り方で質問などありましたらお気軽に聞いて下さいね。

また、行って来ます。


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント久留米津福バイパス店

福岡県久留米市津福今町598-9

0942-35-1321



チヌGET!!

チヌGET!!

釣り人 東様
釣行日 2018年04月29日
掲載日 2018年04月29日
釣魚 クロダイ(チヌ・メイタ)
大きさ 長さ43cm / 重さ1190g
釣り方 フカセ釣り
釣り場 佐賀県唐津市
呼子方面 での釣果です

夕マズメ釣行
フカセ釣りで良型 『チヌ』 GET!!!!

他にも セイゴ GET!!!

うらやましい釣果です
お持込み有難うございます

偏光グラス受注会開催中(^o^)丿

偏光グラス受注会開催中(^o^)丿

イベント開催のお知らせ

開催日
2018年04月28日
開催場所 ポイント久留米店
開催内容 偏光グラス受注会開催中!
投稿者 ポイント久留米津福バイパス店 江口


皆さんこんにちは!

ポイント久留米店エグチです!

本日


12.00~18.00


まで

ポイント久留米店にて

偏光グラス受注会を開催中で御座います

認定眼鏡士がその場で視力測定して下さり

度付き・遠近両用

自分に合った偏光レンズを作れちゃいます

皆さんもこの機会に

是非お立ち寄りください

お待ち致しております







———————————————————————








また、明日8/30日にポイント鳥栖店にて

予定しておりました偏光受注会は

台風24号の接近に伴い誠に勝手では御座いますが

中止とさせて頂きます

何卒、ご理解とご協力を宜しくお願い致します












いくのっちのFishingLife VOL1

いくのっちのFishingLife VOL1

投稿日 2018年04月24日
投稿者 ポイント久留米津福バイパス店 江口


皆さんこんにちは!

夏が始まる前から丸焦げ寸前

ポイント久留米店エグチです

本日は夕方から少し近郊クリークへ行ってきました!

今日は低気圧で魚も結構浮いていました


なんで低気圧だと魚が浮くの~?

それはズバリ!!




低気圧だとバスを含めてお腹にある浮き袋の圧力が下がり膨らみ浮きやすくなります

山などにお菓子を持って行った際に袋が膨らむ現象とおんなじです

反対に高気圧だと圧力がかかり浮き袋が圧縮され沈みやすくなります

少し専門家みたいじゃないですか~??(最近知りましたが

笑)



※絵には触れないでください!!!






結構出来がいいと過信しておりますので・・・)

ですのでいつもはジグヘッド1.3gを使うのですが今回は0.9にしてみました

少し流れがあるところやボトムに何か沈んでいたり

ちょっとでも変化があるところは見逃さず打っていきます!

杭のすぐそばまで来て回収する寸前に来ました

サイズはでませんでしたがプリプリ

さらに少し流れのあるところを

丁寧に探っていくとまたまたHIT!

今日は日が暮れてきましたのでここまで

また、行ってきます











フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント久留米津福バイパス店

福岡県久留米市津福今町598-9

0942-35-1321



大漁釣果(*^^)v

大漁釣果(*^^)v

釣り人 伊藤様
釣行日 2018年04月22日
掲載日 2018年04月22日
釣魚 メジナ(クロ・グレ)
大きさ 長さ26.5cm
釣り方 フカセ釣り
釣り場 長崎県松浦市
伊藤様より 『クロ』 のお持込みです

フカセ釣りで 本日12枚の釣果

うらやましい釣果です!!
お持込み有難うございました



いくのっちのバス釣り釣行日㉑

いくのっちのバス釣り釣行日㉑

投稿日 2018年04月22日
投稿者 ポイント久留米津福バイパス店 江口


皆さんこんにちは!

手袋焼けが凄いです、ポイント久留米店エグチです

本日は一日お休みでしたので朝から?

いや、久留米店の眠り姫

(あだ名です)

起きるわけないじゃないですかっ!

(笑)

夕方から少しバス釣りに行ってきました

今日は暖かく見えバスもちらほら


ですが今日は角や階段を丁寧に打っていく作戦です

一ヶ所目はブルーギルに襲来されすぐ移動

今回は一ヶ所一ヶ所を丁寧に打つ練習だったので

少し遠めにキャストしひっぱてきて落とします

こうする事で出来るだけキャスト音が減りバスも警戒心が薄れるんです

あとクリークなどに自分の影を落とさないようにしていくと

警戒されにくいようですよ

このやり方でクリークの角をねらっていくと

ラインが風と逆方向にす~~っと走って行き

竿を寝せラインを送りフッキングして上がってきたのは・・・

HITルアーは



ボトムアップにジグヘッドワッキー1.3g

その後、場所を変えながらサイズはこれ以上あがりませんでしたが

数も上がり十分、楽しめました



ドライブシュリンプに

マス針にチョン掛けのノーシンカー

このリグは根掛かりも多いですが回避術を覚えたら最強です

ではまた行ってきます!


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント久留米津福バイパス店

福岡県久留米市津福今町598-9

0942-35-1321



いくのっちのバス釣り釣行日記⑳

いくのっちのバス釣り釣行日記⑳

投稿日 2018年04月17日
投稿者 ポイント久留米津福バイパス店 江口




皆さんこんにちは!

偏光を落としルアーでボトムを取り回収できるようになりました

ポイント久留米店エグチです


(自慢出来る事じゃない・・・)




2018筑後エリアバスペアトーナメント



を開催致しました

今回は3匹の長寸で対決していきます

私のペアは荒尾店の杉本さん

釣行前から

女子会

になるんじゃないの~?

という声を頂いてましたペアでございます!!!(笑)


江『明日何時集合にしますか~?』

杉『11.30で!!』

江『・・・ぇッ』

という事で11.30集合の超スロースタートです















バス釣り熱が爆発中の江口は5.00に目が覚め

そこから一人でフライング釣行してきました

まずは柳川方面のクリークで歩きながらランガンしていくことに

30分ほどランガンしていると見えバス発見


ZBC サファイヤブルー

をキャストするとバスの斜め前にポトン

少し落としアクションするとラインが走りました

思ってたよりでかい~~!!

満面の笑みが自然と溢れ出ます

気になるサイズは?



47cm~!!




(見えバス発見時は40くらいかな~と思っていました見計りがまだできません)


HITルアーはZBCのスワンプクローラー(サファイヤブルー)

移動してワームへのアタリが無くなってきたので

次は巻き物で攻めていきます



メガバス フラップスラップ

岸から平行にキャストし巻いていくと

階段にコツンッとあたり一気に重くなり

なんで根掛かり~~フラップスラップラスト1個なのに~

と思い回収しようとすると

竿先が曲がり

(え?魚・・・?)


半信半疑のまま巻いてみるとHITしてますやん!!

ドンッ!

またまた47cm~~

これって調子いいやつやん

そこからアタリが無くなってきたので筑後川に移動

テトラ打ち初めての杉本さんですが

狙い所がジャストHItの場所を攻めるんです

HITルアーはジグヘッドワッキー1.3gにカットテールのチョン掛けです♪

19cmの可愛いサイズでしたがとりあえず3匹揃いました

と、ここで


杉『行きたいカフェがあるの~』

江『どこそれ行きたい!!』

という事で始まりました恐れていた


女子会


開始。(笑)

最高のひと時でした


そして再度筑後川に入り直し!

アタリはあるもののばれまくる二人~~

そしてここで終了!



47+47+19=113cm!!

杉本さんと別れ帰り道・・・

12.00間での勝負だよなあ

まだいけるなあ

という事で行ってきました!!

夜のクリークへ一発狙いに

レイドジャパンのレベルシャッドを対岸に斜めにキャストしタダ巻きしていきます!

障害物にコツン、コツンとアタリながら少し早や巻きしていると

1時間程経過した頃


ドンッと重くなりHIT!

(実はこれも根掛かりかと思いました)

顔がやつれてきていますがご了承ください

(笑)

ラストのまたまた


47cm


ということで江口&杉本ペア フィニッシュ!



47+47+47=141cm!!

女子会バスも最高に楽しかったです

杉本さん、また行きましょうね

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



クリークや筑後川のゴミ拾いをしましたが

まだまだ残念なことにゴミがありました。

楽しくこれからも釣りが出来る様に綺麗に保ち

フィールドに感謝していきましょう




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント久留米津福バイパス店

福岡県久留米市津福今町598-9

0942-35-1321



I.T.O.ENJOY TO FISHING Vol.67

I.T.O.ENJOY TO FISHING Vol.67

投稿日 2018年04月17日
投稿者 ポイント久留米津福バイパス店 伊藤





皆さんどーもです。





I.T.Oです

(=゜ω゜;=)

先日、筑後地区の店舗スタッフで争う

バス釣り大会が3日間にわたって行われました。

ブラックバス3匹の合計の長さで競い合います。

で・・

ワタクシのペアはというと

ナラモこと(楢原さん)!!

まあ~このコンビは何かやらかす二人でして

案の定の朝はゆるゆるの10時スタート・・・

クリークメインで回りましたが・・・

結果は・・・


ヒットルアーはウィップクローラー(レイドジャパン)

1/32ozのジグヘッドワッキーでした~




なんとギリギリ25㎝のみ・・・

私はというとやらかしました・・・

完全試合~

いろいろ強気に行きすぎましたね・・・・

次回は必ずリベンジしてきます~!




最近、私の周っているクリークでも

明らかに釣り人が捨てたであろうゴミが目立ちます。

このままだとまた釣り禁止のエリアが出てくるかも

しれません・・・

気持ちよく釣りを続けて行く為にマナーを守ることも

バスアングラーとして大事だと思います。







進め!チョリコバゲッター石崎

進め!チョリコバゲッター石崎

投稿日 2018年04月16日
投稿者 ポイント久留米津福バイパス店 204085


チョリ石です。

先日、筑後エリアの店舗スタッフで、3日間に分かれ、

バスペアトーナメントに行って来ました。

私のペアは、佐賀店の高田さんでした。

近郊クリークを、朝6時~夕方6時まで探りました。

3本の長寸の合計で争います。

さて、結果、2本でした。風が強く釣りにくい日では、

ありましたが、あと1本が出ませんでした。

(一発を狙ってましたので。)

で、朝一のポイントで、





高田さん、34.5ccmゲット!

ルアーは、スワンプクローラーSBでした。

リグは、ジグヘッドワッキーでした。

水門まわりを丹念に、探ってゲットです。

で、夕方前まで、ずっと、ノーフィッシュな私。。

焦る、チョリ石。。。。。。

そして、ついに、夕方、





来ました、出ました、ゴンザリアーノ!!

50cmです。

ルアーは、ゲーリーヤマセンコー4の169カラーでした。

ノーシンカーのワッキーリグでした。

流れ込みの脇に、キャストし、2シェイク目で、ラインが

沖に走りました。いえい。

ただ、その後が続かず、2フィッシュ、合計84.5cmでした。

他スタッフの釣果が気になりますが、もう一本キッカーが

欲しかったです。

今回使用した、ルアー(ワーム)は、point久留米店、佐賀店に

ご用意しております。

(売り切れておりましたら、スミマセン。)

皆様のご来店、心よりお待ち申し上げます。




【2018筑後バス】


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント久留米津福バイパス店

福岡県久留米市津福今町598-9

0942-35-1321



一発勝負!記念の1枚できました♪

一発勝負!記念の1枚できました♪

釣り人 宮原様
釣行日 2018年04月15日
掲載日 2018年04月15日
釣魚 ヒラスズキ
大きさ 長さ71.5cm / 重さ4000g
釣り方 ソルトルアー(ショア)
釣り場 長崎県
宮原様より、 平鱸のお持込みです!!

早朝の 短時間勝負 ・・・
限られた時間の中で 巡り合えた1匹♪

お父さん、やったよ!!
お子さんと一緒に ツーショット♪

おめでとうございます♪