メーターオーバーですよ!!
![]() |
|
後藤様よりお持込み頂きました!! ![]() 100cmオーバー の ヒラマサ!! ![]() ![]() ![]() ![]() 「初体験、ヤバイ!」と後藤さんも驚かれてました(。>∀<。) お持ち込み、ありがとうございました! |
![]() |
|
後藤様よりお持込み頂きました!! ![]() 100cmオーバー の ヒラマサ!! ![]() ![]() ![]() ![]() 「初体験、ヤバイ!」と後藤さんも驚かれてました(。>∀<。) お持ち込み、ありがとうございました! |
![]() |
|
釜堀様より真鯛のお持ち込みです!! ![]() ![]() ![]() ![]() 店内は 大盛り上がり でした♪ 自己記録更新、おめでとうございます♪ |
![]() |
|
古賀様より
BIGヒラマサ のお持ち込み頂きました~ ![]() アジの泳がせでのHIT! |
![]() |
|
伊藤様よりお持ち込み頂きました(^o^)丿!!!!!
ズボ釣りにて良型 『アラカブ』 23cm・230g 『エビ』 を使用!! おめでとうございます!! お持ち込み有難うございましたッ~ |
![]() |
|
松尾様よりヒラスズキのお持ち込みを頂きました!! ![]() デカイ!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 狙い通りの 一撃 がヒットを呼び、 お持ち込み、有難うございました |
![]() |
|
||||||
皆様こんにちは!! ポイント久留米店の楢原です!! いよいよ本日!!! 13時00分 ![]() ![]() 開催 ![]() ![]()
本日のセミナーにて販売致します、 SLPWORKSパーツ を購入のお客様・・・
その場で、 お取り付け致します。
またお申込みいただくと、 『 オリジナル アパレルグッズ 』 をプレゼント♪
リールメンテナンスを、
(ATDは対象外) ![]() リペアサービス を実施!! ![]() 540円(税込)
また本日限りにて
いよいよ本日!!! 11月25日( 土 )
13時00分 開催いたします!!
是非皆様のご来店、 |
![]() |
|
お持ち込み有難うございます!!!!
![]() 良型のアジにクロ!!! 一番BIGサイズのアジは 25cm !!! お見事です!!!☆ 大漁釣果ですね!!! ![]() お持ち込み有難うございます!! 次回もお待ちしております |
![]() |
|
||||||
皆さんこんにちは!
今回は小川島へ 先日、石崎代行が青物を釣っており 小川島への行き方は主に二種類あり 小川島へは定期船『そよかぜ』が出港しております 料金は平成29年11月14日時点では片道510円 こちらは船の時刻表です 小川島までは船で20分ほどで到着です!
幸丸さんは5.30分に出船し約20分程で到着です! 船内もあり、濡れませんでしたよ
私達は、今回 『幸丸』さんにお邪魔し、朝一から行ってきました 釣場に着き早速、準備開始! 渡船で行く場合まだ外は暗いので
日ノ出が出てきた頃
その沈黙を破り それに続き 佐賀店 平野店長もHIT
船から釣れそうな良型ばかりです
平野店長と杉本さんが使用しているのは 私もガンガンジグに変えてみる事に… 使い方としましては
フォール中にアタリがあれば合わせる 早くもHIT 連発~~~~
苦戦しながらもしっかり良型が釣れていました佐内さん 元島さんも負けじと良型HIT~♪
全員、良型HITです
この辺でショアジグを終了し
釣研さんより最近発売されている 実は初めてエギングをするのですが エギスタに感動していると… 早速、鳥栖店の佐内さんHITです 元島さんにもHIT そしてここから鳥栖店組、ショアジグの苦戦したのが嘘のように この後も釣り続け、短時間の釣行でしたが 私は写真が無いという事でお察しください… 全て、エギスタでの釣果です!
ここで渡船のお迎えが来て終了
色んな魚種が釣れ、とても楽しい釣行となりました
|
問い合わせ先 |
ポイント久留米津福バイパス店 福岡県久留米市津福今町598-9 0942-35-1321 |
---|
![]() |
|
||||||
はいどうも久々の登場西村です!!! ![]() 最近 という話しを耳にしましたので~
はい!早速行って来ました!! メンバーは
の、計8人で行って参りました!!! 小川島まではフェリーを利用します
フェリー乗り場はこんな感じです そして中はこの様になっております! 約20分程船に揺られに小川島に到着~ まずはおりて右側にある漁港で釣り開始!
皆さんサビキにアジングそれぞれの釣り方で狙っていきます 私はアジングです!
準備をしている間にカマスの魚影が見えたので
この時期のカマスはなんといっても塩焼きが美味
そして隣でサビキ釣りをしていた
仕掛はこんな感じ ウキを付けたサビキ仕掛けに これはオススメの商品です! それにしてもアジの魚影がすごい
アジングでも簡単に釣れました 仕掛は、 写真は甲斐さんですけど私もしっかり釣りましたよ!
何投かしているうちに分かった事は 短時間のの釣行ではありましたが 非常に楽しむことが出来ました 何と言っても、
ご家族で釣行に行かれてみてもかなり楽しい釣りになると思います!!
お持込みもお待ちしていますよ~ それではこの辺にて! |
![]() |
|
||||||
皆さんこんにちは♪ 久留米店の宮武です!! 11月14日に小川島にアジ釣り研修に行ってきました!! 小川島のアジは数・型共に良く、アジ釣りファンにはたまらない場所です。 また足場も安全なので、初心者の方やファミリーにも 今回は小川島への定期船『そよかぜ』に乗って向かいました。 小川島への定期船『そよかぜ』の乗り場をご紹介します。 マリンパル呼子さんを目指して頂き、その少し先に船乗り場があります。
乗船所の前に駐車場もあります。
コインパーキングの場所は、マリンパル呼子さんの前になります。 結構広い駐車場です。
下は時刻表です。
約20分で小川島到着です!!
しかし今回はアジ釣りです。
その波止の湾内がオススメですよ!!
開始早々、0.8gのジグヘット単体でアジングを行ない・・・、
釣れたものの・・・、
私がオススメする、仕掛けはコチラ!! サビキの号数はハリスが3号以上がいいです。
遠投して、カゴが底に着くぐらいタナは深くして下さい。
勿論、サバもHITします!!
2投しただけで、20cm前後のアジがこんな感じです!!
小川島のアジの活性はとても高くビックリです。 サビキ釣りで、呼子方面に向かうなら、20分フェリーに乗って小川島へ行き これからも小川島の魅力を紹介していきますね!! 小川島アジ釣り、また釣り物についてはお近くのポイントまで |