進め!チョリコバゲッター石崎

進め!チョリコバゲッター石崎

投稿日 2017年11月08日
投稿者 ポイント久留米津福バイパス店 石崎


チョリ石です。

秋ですね。

青物食べたくて、小川島へ遠投カゴ釣りに行ってきました。

フェリーもありますが、早朝勝負なので、加部島漁港より

出船の渡船「ニュー幸丸」さんにお世話になりました。



朝5時半出船、小川島へは20分程で着きます。

帰りは、13時30分に迎えに来られます。

で、西波止へ到着。さて、準備。



タックルは、ダイワのメガディス4号遠投竿に、

トーナメント遠投5000、道糸ナイロン8号200m、

ウキ12号、呼子マダイかご12号、遠投ナイロン天秤、

ハリス6号、ハリ伊勢尼12号の2本バリ仕様でした。

撒き餌は、ボイルオキアミ2角、つけ餌は、半ボイルLを

使用しました。



(パインアメは、私のおやつです・・。)

カゴに、ボイル詰めて、つけ餌つけて、



投げて、待つだけ。簡単です。

で、ウキが、沈んだら、アワセて、リールを巻きます。



30cmクラスのクロゲット。

また、ウキが、一気に沈み、ラインがもっていかれると、



ヒラマサです。

6kgクラスゲット。

その後、クロ2枚追加。

ヒラマサは、2回ヒットしましたが、バラシでした。

夜明けから、9時位までが勝負です。

「ニュー幸丸」の船長さん曰く、今、小川島は、

ごっついのが周ってきているとの事でした。

皆さんも、行かれてみては、如何でしょうか。

今回使用した、タックル、仕掛けは、point久留米店に

ご用意しております。

皆様のご来店、心よりお待ち申し上げます。


フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

使用仕掛け
問い合わせ先 ポイント久留米津福バイパス店

福岡県久留米市津福今町598-9

0942-35-1321



ショアジギングにての釣果♪

ショアジギングにての釣果♪

釣り人 杉本様
釣行日 2017年11月08日
掲載日 2017年11月08日
釣魚 ヒラマサ
大きさ 長さ65cm / 重さ2340g
釣り方 ソルトルアー(ショア) ショアジギング
釣り場 佐賀県唐津市 呼子方面
杉本様より青物のお持込みを頂きました!
ショアジギングにて 青物 がヒット!!
30gのジグを使用してボトムを狙っていると
アタリ が来たとの事です!
娘さんとご来店頂き、
一緒に写真を撮らせて頂きました♪

お持込み頂き、有難うございました!


アジ大漁~!!!

アジ大漁~!!!

釣り人 蒲池様
釣行日 2017年11月04日
掲載日 2017年11月04日
釣魚 アジ
釣り方 堤防サビキ釣り
釣り場 佐賀県唐津市
大漁の 『アジ』 のお持ち込みです

なんと!!
クーラー満タン (^o^)丿!!!!

サビキ釣りで 『アジ』 大爆釣ッ!!!

うらやましい釣果ですね

お持ち込み有難うございます


キロアップおめでとうございます!

キロアップおめでとうございます!

釣り人 東様
釣行日 2017年11月04日
掲載日 2017年11月04日
釣魚 アラ・クエ
大きさ 長さ46.5cm / 重さ1530g
釣り場 佐賀県唐津市
東様より アラ のお持込み頂きました!

朝マズメ 夕マズメ のアタリを
狙っていくと 見事にヒット!

なかなか 食いが渋い状況 だったとの事ですが、
キロアップを 2匹ゲット です♪

お持込み有難う御座いました!

楢原の渡る世間は釣りばかり

楢原の渡る世間は釣りばかり

投稿日 2017年11月03日
投稿者 ポイント久留米津福バイパス店


楢原です(。>∀<。)

今回はおなじみの、



名護屋漁港







アジング


に行ってきました!







メンバーは・・・

宮武店長!

西村さん!

江口さん!

伊藤さん!

で私、楢原!









以上(`・∀・´)




足元に豆アジが湧いています!釣果に期待できそう・・・(*゜∀゜*)













―――――――――――――――





そして今回は

オススメしたい商品がございます♪



RM「ランガンケース」

34「ストリームヘッド」

の2つです!

バケットマウス5000の上カゴ



ぴったり



です♪



ジグヘッド




思い通りに収納


出来ます♪

☆裏側は

ワーム

を仕切り版で分けることができます!

ササッと準備が可能で、まさに



ラン









ガン




できるケース!

そしてそして

34のジグヘッドである


ストリームヘッド


は、


初心者の方



経験者

の方まで幅広く

オススメ



ジグヘッド

です!



ショートフックの形状となっているので、

漁港に来る回遊アジにはうってつけのフックサイズ♪

口に入りやすく、素早く引っかける事ができる!

10cmほどのアジもこのように釣れちゃいます♪

釣果は10cm~15cmの小アジちゃんが多いですが、

数は

ポンポンッ♪

と釣れる状況

ジグヘッドの重さは、

0.5g、0.8g、1.0g

を使用しました。

潮の動きも緩やかだったので、

一番釣果が得られたのは

0.5gです♪

釣り方は今回、

〇リールを巻かずに糸を張って竿を手前へと引くアクション

〇竿の高さを低くして、ゆっくりゆっくり・・・タダ巻きのみ。

で行なった所、

どちらの方法でも、釣れる状況でした。

しかし、サイズがやはり

10cmと小さい

ので、

竿を持ち上げての

アワセが必要

でした。

2時間の釣行でしたが、

数も釣れてとても楽しい1日でした♪



☆氷締めは手軽にアジを締める事ができるのでオススメ!



是非、アジングに行かれてみてはいかがでしょうか!

シーズン到来しておりますよ♪(^∀^。)




ではまたお会いしましょう!




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

今こそ好機!道具を準備だ!
問い合わせ先 ポイント久留米津福バイパス店

福岡県久留米市津福今町598-9

0942-35-1321



でっかい高級魚が来ましたよぉ!!

でっかい高級魚が来ましたよぉ!!

釣り人 平田
釣行日 2017年11月03日
掲載日 2017年11月03日
釣魚 アラ・クエ スジアラ
大きさ 長さ60cm / 重さ2700g
釣り方 ソルトルアー(オフショア)
釣り場 鹿児島県薩摩川内市
平田様よりお持込み頂きました!

スジアラ です♪
これはとっても 珍しい高級魚
(〇A〇;)わぉ!

インチク にてのヒット ですが、
その他にも アオナ等の根魚 を沢山釣られておりました!!

平田様、有難うございました♪

良型キスGET~~♪(^o^)丿

良型キスGET~~♪(^o^)丿

釣り人 井上様
釣行日 2017年11月02日
掲載日 2017年11月02日
釣魚 キス
大きさ 長さ28.5cm
釣り方 投げ釣り
釣り場 大分県大分市 かまえ方面
大分・かまえ方面で良型キスGET~~

28.5cmを頭に25cmの良型も

投げ釣りでの釣果です!

井上様、貴重なお持ち込み有難うございました

いくのっちのアジ釣り~♪

いくのっちのアジ釣り~♪

投稿日 2017年11月02日
投稿者 ポイント久留米津福バイパス店 江口

皆さんこんにちは!

POINT久留米店江口です

本日は仕事終わりに名護屋漁港までいってきました


サビキ釣りといつものブラクリで


今回使用した仕掛けはこちら



~サビキ釣り~






大漁ケイムラサビキ6号




ドンブリカゴ中




アミ姫

—————————————————————–




~ブラクリ~



☆スリムブラクリ3号

☆カツオのハラモ

———————————————————————

始めはブラクリで根魚を狙います!

底まで落し少し巻き、待つ、待つ、待つ。

なかなかアタリが無い為今回はブラクリを諦めて


サビキ釣りに!

実は私・・・



アミ姫



を初めて使ってみたんですけど

全然臭くないんです!

びっくり!

手も汚れにくくてまたビックリ!!



本当、おススメです

底まで落ちた瞬間、一発目でGET


アミ姫凄し

師匠とダブルHITも





江口「え?師匠は何やっているんですか?」

師匠「アジング~♪」

宮武店長・楢原さん・西村さん・伊藤さんは

アジングでアジを爆釣してました!

私もアジング挑戦しましたよ♪

詳しくはスタッフ楢原のブログをご覧ください

それではこの辺で


See You Again







フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント久留米津福バイパス店

福岡県久留米市津福今町598-9

0942-35-1321



いくのっちのバス釣り釣行日記⑩

いくのっちのバス釣り釣行日記⑩

投稿日 2017年10月21日
投稿者 ポイント久留米津福バイパス店 江口


皆さんこんにちは!

POINT久留米店江口です

ついについについに…


祝 バス釣り釣行日記⑩


二ケタ目に突入しました~~

今回も朝一から瀬高クリークへ行って参りました!

巻物で釣ってみた~~い!

という事で今回は



フラップスラップ絶好調



という事をお聞きし



フラップスラップ


での釣行

秋のフラップスラップの使い方は



①巻くスピードを速く巻き時折ストップを入れる



と伊藤師匠が自慢げに言っていたので




半信半疑)

で実践

(笑)


勿論、狙いは階段または水に流れがあるところが狙い目

最初は色んなところを巻いてみますがアタリなし・・・


(やっぱり伊藤師匠は嘘つきか・・・


思い返してみると・・・



②秋のもう一つの狙い目として

エサが豊富にあるところを狙うべし


と言っていたのを思いだし探してみると良い感じのポイントを発見

流れの少し先にキャストし

流れを横切る瞬間に

一瞬ストップをいれてみると

すると下から・・・

















師匠はやっぱり嘘つきじゃなかった~~~




(いや、もちろん信じてましたよ??)

初めて巻物でつれました!

嬉しいですね


フラップスラップ好調ですよ

ちなみにフラップスラップのカラ―は



ワカサギカラー


でした

皆さんも是非使ってみてはいかがでしょうか?





フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント久留米津福バイパス店

福岡県久留米市津福今町598-9

0942-35-1321



【新商品】MEGATHIS入荷☆

【新商品】MEGATHIS入荷☆

投稿日 2017年10月18日
投稿者 久留米津福バイパス店 江口

皆さんこんにちは!

POINT久留米店江口です!

ダイワより


Megathis


入荷致しました






さらなる粘りと操作性を追求した「メガディス AGS」

ESS+HVFナノプラスを採用することにより

細身肉厚なブランクスと

ターゲットの突進を受け止める強靭な粘り調子を実現

さらに軽快な操作性と糸絡みを軽減させるために

トップガイドから2番固定ガイドまでに


軽量カーボンフレームガイド『AGS』

を装備

皆さんも是非手に取られてご覧ください

お待ち致しております