サビキ・フカセ釣りの釣果です♪
![]() |
|
伊藤様より、お持込みを頂きました!! ![]() 34センチ の イトヨリ のほかに、 伊藤様、お持込み有難うございました!! ![]()
|
![]() |
|
伊藤様より、お持込みを頂きました!! ![]() 34センチ の イトヨリ のほかに、 伊藤様、お持込み有難うございました!! ![]()
|
![]() |
|
マス様よりBIG太刀魚のお持ち込み頂きました 168.5cm・4160g の テンヤでの釣果だそうです 凄いッ マス様貴重なお持ち込み有難うございました |
![]() |
|
||||||
楢原です(「・3・)「 今回は伊万里湾から出船のEフレンズさんにて、 キャスティングティップラン に、行って来ました。 「キャスト?投げる?」 と、ティップランをされた方は しかしこれが、 さて実釣ご案内です♪
なんと本日は
「スクイッドフッカー(Squid Hooker)SH753」
ショートバイトであるイカパンチ。 これを捉え、 触腕1本 をひったくる! ![]()
アタリを逃さないティップ、 使用エギは、
楢原お馴染みのTRです!
「イカはエギを抱いて上がってくる。」 このイメージが大きく変わった1日でした♪
ラインテンションを常に意識しておくと、 ショアエギングでも味わえない、 体感してしまった私は、
そんなお客様に なんとなんと、 SH753について・・・
お世話になりました、 TEL 090-9575-8890 佐賀県伊万里市久原港 遊漁船 |
|
![]() |
イベント開催のお知らせ
|
開催日 |
2017年10月14日 |
---|---|
開催場所 | ポイント佐賀店 |
開催内容 |
投稿者 | ポイント久留米津福バイパス店 江口 |
---|---|
ポイント佐賀店で
秋のイベント第三弾開催ですよ~~!!!
![]() |
|
||||||
皆さんこんにちは~~! POINT久留米店江口です おはようございます ということでいつものように… ですが濁り…濁り…濁り…! とりあえずもう魚に触れたい!ということで… いきなり釣行ということでロッドはモチロン!
仕掛けは購入♪ なかなかアタリが無い中やっと! その後私もジグで釣ってみた~い!
今回使用したジグはこちら
さて前回のハゼ釣りの時の調理が楽しすぎた江口… その場でさばいて刺身やてんぷらに しちゃいました~~~~♡
雨の中のぶらり旅、楽しかったですよ~♪ |
問い合わせ先 |
ポイント久留米津福バイパス店 福岡県久留米市津福今町598-9 0942-35-1321 |
---|
![]() |
|
壱岐沖・タイラバにて ![]() 82cm・6kgのNICEマダイGET★ マダイ他ヤズやネリゴも数匹HITの大漁です!! 江頭様貴重なお持ち込み有難うございました
|
![]() |
|
||||||
皆様こんにちは~ ![]() 本日は「船釣りのマナー」についてご案内致します。 青物落とし込みでなくとも
①出船できるかどうかの確認 予約を入れていても前日の天候状況によっては 出船が出来ないという可能性もあります。 目安として前日の17時の予報で出船出来る・出来ないを判断される 船長が多いので17時~18時の間で確認の連絡をするようにした方がよいです。
可能であれば出船時間の1時間前に ※港に到着して酔い止めを飲むと丁度いいくらいの時間にもなります♪
また、船長や乗り合いとなる乗船者の方とも ご挨拶を行い、お互いに釣りを楽しめるようにしましょう。 乗船時は「乗船名簿」という物に記入します。 万一の際の連絡先や自身の身元を確認する為です。
③釣り座について ![]()
各釣り座は船長によって指示される場合や、 予め釣り座を指定出来る遊漁船は殆どありませんので 釣り物によっては、 例えば・・・ PEラインは5号
特に重要なのは 他の釣り人と全く違う道糸や鉛の重さを使用すると そうするとお互いに迷惑になる事はもちろん、 また、特に大型青物の場合に気を付けておかなければならないのは、 青物が掛った場合は強烈な引きで泳ぎまわり、 なので、魚が掛った時には そうする事で周囲の方との仕掛のトラブルも
また、釣れた魚を帰港するまで そんな時はこのようなアイテムで自分の釣った魚が ※魚のヒレなどに取り付けるバンドです。 カラーで自分の魚を見分ける目印にします。
他の方との釣果が分からなくなってしまわないように
最後になりますが、 以上、簡単に説明させて頂きましたが その他、船釣りについて不安な事やご不明な点は
それでは、強烈な引きを楽しませてくれる
|
![]() |
|
||||||
特に身に着ける携行品の準備について説明致しますよ~
まずは
次に そして
最後に
全て着用するとこんな感じです。↓ 注意する事は、
便利グッズとして ポイント各店でお客様の楽しい船釣りをサポート致します! |
![]() |
|
||||||
チョリ石です。 久しぶりに、クリーク出撃です。 原点回帰、ラバージグ一本勝負です。 で、結果、 やっぱり、デカバスはラバージグが好きなんです。 以前(10年以上前ですが)、ルアー雑誌で、 デカバス(50cm以上)の釣果ルアーアンケートがあり、 その半分、50%は、ラバージグでした。 ということで、私はラバージグが好きです。 また、このシュラークジグは、デカバスを釣る為の 仕様になっています。 5g、7g、10gありますが、フックサイズは同じ3/0です。 トレーラーサイズを変えずにセッティングできます。 他にも、秘密はあるのですが、話が長くなるのでまたの機会に。 あと、リールですが、私は、ルアーを固定の時は、アンタレスDCを使います。 ルアーを、色々替える時は、メタDCを使います。 理由ですが、その終速にあります。 終速時が、一番バックラッシュし易いです。 それを、メタDCは微妙に調整してくれます。アンタレスDCはしません。 結果、メタDCの方が投げやすく、アンタレスDCの方が飛距離が伸びます。 どちらを選ぶかは、好き好きです。 さて、秋です。最も、バスがベイトに執着する季節です。 また、行ってきます。 今回使用した、シュラークジグは、point久留米店にて、 販売しております。 皆様のご来店、心よりお待ち申し上げます。 |
ヒットルアー |
|
問い合わせ先 |
ポイント久留米津福バイパス店 福岡県久留米市津福今町598-9 0942-35-1321 |
---|
![]() |
|
||||||
![]() 皆さんどーもです。 I.T.Oです ![]() (=゜ω゜;=) 今回は、私が秋に使用するスピナーベイトの紹介です。 まずは、 ・初場所でガンガン投げて巻く。 ・語るまでもない釣れるスピナベ! 先日もファルケンで通した後、同じコースを ・コンパクトスピナーベイトで使いやすい。 以上、I.T.O的スピナーベイトのススメでした。 ぜひ、皆様も使ってみてくださいね。
|
問い合わせ先 |
ポイント久留米津福バイパス店 福岡県久留米市津福今町598-9 0942-35-1321 |
---|