青物落し込み講座 其の② ~釣り方~
![]() |
|
||||||
是非参考にされて下さい。
|
![]() |
|
||||||
是非参考にされて下さい。
|
![]() |
|
||||||
皆さんこんにちは♪ 今、最盛期を迎えております 経験のない方にしてみれば、
「難しい知識や技術がいるのかな?」 等、様々な疑問があると思います。 そこで青物の落し込みに興味はあるけどやったことがない方や、 大物を釣ってみたいという方に、落し込みの魅力をご紹介していきたいと思います!! 第1回目は ご紹介致します!! 分かりやすくご説明致しますと、サビキ釣りで釣れたイワシや アジにヒラマサやブリの青物を喰わせるという、食物連鎖の釣りです♪ それではイラストでご紹介致します!!
イワシやアジがサビキに付いたとき、プルプルっとしますので、 そのまま青物のタナに仕掛けを直行♪ 青物が近づくとエサが、バタバタと逃げようとしているのが 竿を通して伝わってきます。 その後、一気にガツンと強烈な青物のアタリが、釣り人をワクワクさせてくれますよ♪ この瞬間がたまりませんね! 青物の落し込みとはまさに『食物連鎖』!!なんですね♪ それでは、青物落とし込み講座 其の①~落し込みとは~編でした♪ 何か分からないことがあればお気軽に声を掛けて下さいね!! |
![]() |
|
||||||
先日
こっちはクリークが多いのですが という事で久しぶりの
カットテール3.5インチに いきなり さらにさらに この日は約一時間ほどの短時間釣行でしたが また次の日、松江店上田さんとの
上田さんもバス釣りが初めてとの事…!
フリックカーリーに HITはするもののバレテ….を繰り返しながら
じゃ~~ん!!
更にコツをつかんだのかバンバン釣っちゃう上田さん 江口、負けてられません…!
でんッ! クリークのバスと違い
今回の釣行では地形やバスの生活環境の違いによる魚体
それではまた |
問い合わせ先 |
ポイント久留米津福バイパス店 福岡県久留米市津福今町598-9 0942-35-1321 |
---|
![]() |
|
||||||
皆さんこんにちは! 久しぶりの
へ行って参りました ~ 今回、回るのは瀬高方面のクリーク~
朝一スピナーベイトを巻いているとHITしましたが痛恨の
橋の下をスキッピングでいれ このあたりにキャストし探っていると もう一度同じところを探っていると・・・
久しぶりのクリークバス、たまりません
ドライブシャッドを一定の速さで巻いていると
渋い状況でしたが貴重な一匹に出会い それではまた |
問い合わせ先 |
ポイント久留米津福バイパス店 福岡県久留米市津福今町598-9 0942-35-1321 |
---|
![]() |
|
||||||
こんにちは! ポイント久留米店です!! 本日9月23日(土)12:~18:00
メガネの西眼さんの眼鏡鑑定士の方がご来店♪ ご提供して頂きます!!
また、お持ちの偏光グラスを
さらに お好きなフレーム、お好きなレンズ、 是非、 |
![]() |
|
タイラバ初挑戦で
真鯛78cm 5.2kgの大物GET ![]() タイラバでの釣行です 小呂島周辺での釣果です 久保様、貴重なお持ち込み有難うございました
|
![]() |
|
牧嶋様よりお持込み頂きました!! ![]() お腹パンパン の マダイ!! タイラバ 80g 、 オレンジ でのヒットです♪ お持ち込み、ありがとうございました♪ |
![]() |
|
||||||
皆さんこんにちは! 今回は バスロッドでの釣行です! 今回使用した仕掛けは 餌は青虫を使用しました アタリがあるものの中々のりません… そんな中、鳥栖店権藤さん一人
「なんでそんなに釣れるんですか…?」
その助言の元、なんと 私はただ今 熊本代行から「誘いが早いからゆっくり誘ってみて」 熊本代行と そして今回ハゼだけじゃなくセイゴも釣れていました セイゴ王、佐内さん(笑) ハゼの中にたまに混じるセイゴ…引きが楽しめますよ
そして今回は…? ということで新鮮なハゼをその場でさばいて天ぷらに… ハゼを食べるイメージがあまりなかったのですが、これ本当においしいんです!
皆さん余りの美味しさに感激… 楽しんだ後は皆で清掃 次はバス釣り調査に行ってきます |
問い合わせ先 |
ポイント久留米津福バイパス店 福岡県久留米市津福今町598-9 0942-35-1321 |
---|
![]() |
|
||||||
本日ご紹介したい釣物は、 ポイント各店ではお客様に最新の情報を 勿論、ポイント各店がオススメする遊漁船の とにかく各遊漁船、盛り上がっています!! オススメしたい仕掛けも沢山ありますので
繰り返します!! |
![]() |
|
||||||
本日より め 早々に申し込みが集中して 受け付けを のでお知らせ致します
。 今回、お申し込みができなかった皆様には大変申し訳ございませ んでした。 改善に努めて参りますので、何卒ご容赦下さいますようお願い申し 上げます。
ファミリー釣り大会事務局 |