剛腕西の釣りバカ日誌!!

剛腕西の釣りバカ日誌!!

投稿日 2017年08月29日
投稿者 ポイント久留米津福バイパス店 西村

はい皆さんこんにちは!!!



西村


です!

8月後半になりましたけど

まだまだ暑いですよね~



少しでも涼しい環境の中で釣りがしたい!






と、思いましたので

はい!!!

今回は


九重フィッシングリゾート


に行って来ました!!

久々の管理釣り場!

このスプーンを見てるだけでテンションあがりますね~


朝7時オープン

との事でしたので

早朝5時30分頃に家を出発し、いざ大分へ!

約1時間30分ほど車を走らせ九重フィッシングリゾートに到着!

車からおりて最初に感じた事




そう!!








非常に涼しい!!!





そしてマイナスイオン!!


運転での疲れも一気に吹き飛ぶ程の


マイナスイオン!!

暑がりの私にとっては非常にありがたい環境

自然って素晴らしいですね~

そんな事を思いつつ

準備をすませ釣り開始!

オレンジカラーのスプーンをチョイスして

投げてゆっくり巻いて~

投げてゆっくり巻いて~

これを繰り返します




いやそれにしても自然が素晴らしい・・・



こんな写真を撮りながらのんびり釣りをしていると



ゴンッ!!!


すかさずフッキングをいれ

アグレッシブな動きを楽しみながら上がってきたのは


キレイなヒレピンレインボーちゃん



たまりませんね!!!



ここで西村からのお願いです!!!


トラウトの肌は非常に敏感で

直接触ると火傷を起こして弱ってしまい


最悪死んでしまうことがあります!!

極力触らないのが一番ですが

写真を撮るとき魚の体に触れる場合は必ず一度

自分の手を水の中に入れ冷やしてから

ラバーネットごしに触れるようにしましょう!



お願い致します!




そんなこんなで

時間ギリギリまでトラウト達に遊んでもらいました

全身にマイナスイオンを感じながらいつもと少し違う環境で

釣りをするのもたまには悪くないですね!

自然も豊かですし

レンタルロッドなどもあり手ぶらで釣りに行けるので


ファミリーの方にもオススメの釣りです!

釣り場においてのルール・注意事項等がいくつかありますので

そこだけ注意して頂いて釣りを楽しんでください!!!!

また近いうちに行って来たいと思います!



それではこの辺にて!!!



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント久留米津福バイパス店

福岡県久留米市津福今町598-9

0942-35-1321



チャレンジフィッシングコンプリート!

チャレンジフィッシングコンプリート!

投稿日 2017年08月27日
投稿者 ポイント久留米津福バイパス店


本日ご来店頂きました、

悠貴君!!

なんと!!

現在開催中の






チャレンジフィッシング






にて

見事に


全ミッション







クリアしましたぁ!!!






おめでとうございます!!!
















お父さんと一緒に色々な所へ

釣りに出かけて・・・



沢山





お魚

を釣られました♪


そしてそして!!


仕掛けを結んだり

・・・


お魚のお名前を覚えたり

・・・

色々な事を勉強されたそうです♪


悠貴君、



コンプリート

おめでとう御座います!

チャレンジフィッシングは


8月31日

まで開催中♪




是非是非、

皆様のお持ち込みを











お待ちしておりまーす♪












磯ガニの釣果です!

磯ガニの釣果です!

釣り人 ナカシマ
釣行日 2017年08月27日
掲載日 2017年08月27日
釣魚 クロダイ(チヌ・メイタ) キビレチヌ
大きさ 長さ40cm / 重さ1090g
釣り方 落とし込み・ヘチ釣り
釣り場 佐賀県伊万里市 伊万里方面
ナカシマ様より キビレチヌ
お持ち込みを頂きました♪
40cmを超え!
キロオーバー の1枚です!

使用エサは 磯ガニ です!!

エサ取り が多かったそうですが、
見事な1枚!おめでとう御座います!!

ナカシマ様、有難うございました♪

【新商品】大人気商品!ジャッカル「デッドフィンダーター」

【新商品】大人気商品!ジャッカル「デッドフィンダーター」

投稿日 2017年08月26日
投稿者 久留米津福バイパス店


ポイント久留米店です!

新商品、再入荷のご案内です!




ジャッカル



「デッドフィンダーター」


〇2.8インチ


〇4.8インチ




入荷しました!新商品です♫


「マイクロタッピ―」


コンパクトな体、でもアピール力





!!

ジャッカル


「ガバチョフロッグ」




※釣よかさんのコラボカラーもありますよ!

皆様のご来店、

お待ちしております♪






剛腕西の釣りバカ日誌!!

剛腕西の釣りバカ日誌!!

投稿日 2017年08月25日
投稿者 ポイント久留米津福バイパス店 西村

はい皆さんこんにちは

久々の


西村


です!!!!

今回はこれまた久々!

ダゴチン釣行に行って来ました!

お世話になったのは

鷹島より出船の幸風様!

早朝6時30分ごろ出船して筏まで渡してもらいます!

天候にも恵まれ絶好の釣り日和!

テンションもウハウハです!!

ここで今回使用したダンゴ餌の配合をご紹介いたします!

今回渡してもらった筏の水深が約25m~27mと結構深めの場所でしたので

比重が重めのダンゴ餌を作りました!

ベースエサはマルキューの

ニュー赤ダンゴチヌ!



これに加えて





チヌスパイス一袋+生さなぎ黒鯛一袋+荒びき蛹半袋+米ぬか1kg一袋+オキアミ1/16切一枚!






今回のダンゴ餌はこの様な配合です!!

にんにく、センキュウ等を配合しており



強烈な匂い


による集魚効果が期待できるチヌスパイスを使用しました!

微粉による濁り効果も期待できますよ!

付け餌には


チヌ餌オールスターズを準備しました!


写真にはありませんがボケも用意しております!

準備はいいけど肝心な釣果はどうなの??




はい!!



釣果はこんな感じです!

かわいいチャリコちゃん

そして~



本命チヌとカワハギのツーショット!!!




チヌはもぞもぞとした前あたりから

コツンという本アタリがキレイに決まった一枚でした!!

昼過ぎ頃に豆アジちゃんの猛攻にあう時間帯があり

タナを変えても豆アジ


エサを変えても豆アジ


何をしても豆アジ


とにかく豆アジ













怒涛の豆アジラッシュを終えてからの一枚だったので

個人的にかなり嬉しい一枚でした!

その後もイトヨリ、カワハギがポツポツと釣れて

最終的な釣果がこんな感じです!



本命のチヌも釣れかなり楽しい釣行となりました!

最後にダンゴなどで汚れた

筏の上を水で流して今回の釣行は終了~!


まだまだ暑いので釣行の際は


日差し対策・水分補給等

を行い安全に釣りを楽しみましょう!!



それでは今回はこの辺にて!!!

近々また行って来ます!!

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント久留米津福バイパス店

福岡県久留米市津福今町598-9

0942-35-1321



楢原の渡る世間は釣りばかり

楢原の渡る世間は釣りばかり

投稿日 2017年08月20日
投稿者 ポイント久留米津福バイパス店


楢原です(〇3〇)

さて前回のハゼ釣りから数日後。

再びハゼ釣りへ。

お昼での釣りを行おうと思いましたが、

夜釣りにて再度出陣!

前回と同じく広江漁港。

丁度干潮の時間となっており、

ピッタリ潮が止まってました。

スロープも全部むき出しとなっていたので、

まずは少し沖を狙って釣ってみます♪

ハゼ釣りの道具一覧です♪

砂虫は30g入っております♪

夜は蚊が多いので、虫よけスプレーを

お忘れなく!!

準備が出来たと同時に、

上げ潮がスタート!

で、私も釣りをスタート!!

まずは1キャスト目でヒット!!

巻こうとしていたらいつの間にか

食べておりました・・・。

今回は大きさの参考となればと、

「ハゼだぜ!」をお隣に置いときます。

目指すは、

ハゼだぜパッケージ越えの大きさ!!

しかし、

なんとこの1匹目から

アタリが止まった。。。

なんてこった!(゜ω゜;)

ならば、

釣れる時間帯は何時頃かをみるまで!!

本日の開始時刻

12:03

(干潮)

1匹目のヒット

12:30

(上げ始め)

それから・・・およそ4時間後。

2匹目!

おお!いい大きさや~♪(゜∀゜。)

潮が大分上ってきており、

釣れたのは先程の干潟です。

潮が満ちてくると、

全部水没します。

6時42分頃

(満潮潮止まり)

手前の干潟がどんどん水没する間に

アタリが続きます!

このサイズが高活性のため、

大きいのがなかなか喰いついてこない・・・!

と、その時だった!!

初めてドラグが鳴った!

これは・・・

パッケージ越えでは!?

あとすこっしーー!!!

良型ハーゼーがヒット♪♪♪







楢原「いやぁ~、疲れたわー。」

ということで、6時間の釣行のうち、

ヒットは合計10匹でした。

そのうち8匹は、

満潮前の2時間でのアタリでした。

干満の6時間の間で



釣れる時間





限り


がある模様。

釣れる時間帯、干満の状況、潮周り・・・

これは、

課題が盛り沢山だ(`・ω・)+キラーン

広江漁港。。。



ハゼが釣れ始めてますよ♪

是非、行かれてみて下さい♪

そして、次回はいよいよ。。。

筑後川ハゼリング!!

の、予定です♪

近場のハゼ釣りポイントを探索してきますので、

皆さん!!待っててください!!



楢原「釣れるまで帰らんぞー!」

トビハゼ君・・・可愛い。

ではまたお店で( ・ω・)b



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント久留米津福バイパス店

福岡県久留米市津福今町598-9

0942-35-1321



進め!チョリコバゲッター石崎

進め!チョリコバゲッター石崎

投稿日 2017年08月18日
投稿者 ポイント久留米津福バイパス店 石崎


チョリ石です。

近郊クリークへ出撃です。

午前中、歯医者に行き、お昼から行くつもりが、

病院からもらった薬を服用した所、

ものすごい睡魔に襲われ、ちょっと寝ました。

17:00まで、爆睡・・。サイレンで起こされました・・。

とりあえず、釣らねば。

で、水門まわりで、



35cmフィッシュでした。

ルアーは、今、習得中のI字ラバージグ。



シュラークジグ3/16オンスに、4インチセンコー半分。

中層を巻くだけです。

コレ、やはり、喰ってきます。

動きは殆どないのですが、ラバーとセンコーの

微波動が食い気をひき起こすのでは、ないでしょうか。

もう少し、試してみます。

次回は、体調万全で、行ってきます。

今回使用した、シュラークジグは、point久留米店で

販売しております。(pointオリジナル商品ですから。)

皆様のご来店、心よりお待ち申し上げます。



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

ヒットルアー
問い合わせ先 ポイント久留米津福バイパス店

福岡県久留米市津福今町598-9

0942-35-1321



いくのっちのバス釣り釣行日記⑦

いくのっちのバス釣り釣行日記⑦

投稿日 2017年08月17日
投稿者 ポイント久留米津福バイパス店 江口


みなさんこんにちは!

POINT久留米店江口です

BASS FISHINGに行ってきました

今回もクリークを攻めていきます

いや~~~アツイ…ひたすらアツイ…


という事は…バスちゃんも日陰や底に潜んでいるのでは…?



『うん、そうだ!』

という事で今回は日陰や底を探っていく作戦に

今回使用した仕掛けは



ジグヘッドワッキー1.3gに

ZBCスワンプクローラー(グリパン)






に決定

何故かって?

じゃ~ん!

初バスをZBCサファイアブルーで釣りましたが

伊藤師匠の情報によるとこの時期になると

グリパン色がアツイ



という事でこのチョイス

さて、釣行開始

なかなか厳しく移動を繰り返していると

ゴミだまり・日陰という釣れそ~~~な水門を発見

底アタリまで沈ませほんの少しだけのアクションを加えると…

ガブリ!!!!


ナイスバスを捕獲








46cm





ん~~っ嬉しい!

やはり暑い時には日陰や底についてるようですね

では今回はこの辺で






フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント久留米津福バイパス店

福岡県久留米市津福今町598-9

0942-35-1321



フカセ釣りでの釣果(^o^)丿

フカセ釣りでの釣果(^o^)丿

釣り人 赤星様
釣行日 2017年08月16日
掲載日 2017年08月16日
釣魚 クロダイ(チヌ・メイタ)
大きさ 長さ46cm / 重さ1500g
釣り方 フカセ釣り
釣り場 大分県
チヌのお持ち込みです

ウキ沈め釣り (・▽・)
ハリス1.5号・針2号を使用!!

46cm・1.5キロ

良型チヌです!!!
お持ち込み有難うございます


I.T.O.ENJOY TO FISHING Vol.58

I.T.O.ENJOY TO FISHING Vol.58

イベント開催のお知らせ

開催日
-1年11月30日
開催場所
開催内容
投稿者 ポイント久留米津福バイパス店 伊藤



皆さんどーもです。






I.T.Oです



(=゜ω゜;=)

最近は、山間部の野池やリザーバーに

避難しておりましたが、久々にクリーク回ってみました。

今回はクリークでも使える面白い釣り方の紹介です。

それは




「パワーフィネス!」

スピニングタックルでPEラインを使った釣り方で

最近ではベイトフィネスタックルの普及で影をひそめて

しまいましたがこの真夏の時期に非常に有効なタックルです。



「PE+スピニングのメリット」





・空気抵抗のある軽量ルアーの飛距離が出せる。



(ベイトフィネスではどんなにチューニングしても構造上限界がある)




・ラインが浮くためダイレクトにルアーにアクションが伝わる。

・ある程度強引なやり取りが出来る。



です。

使うルアーはズバリ!



「青木虫」(バークレイ)+タリズマン#3

「風神スーパースパイダー」(イマカツ)






ロッドは6ft4inでMLパワーの

比較的バットパワーのあるスピニングに

PEライン1号の直結です。



(私の場合はです。リーダーを付けても良しです。)




狙いどころはクリーク水門の影部分

またはストラクチャーに出来る影部分

(杭や草陰など)

に投げて水面で波紋を出す様にシェイクしていきます。

すると







もちろん野池やダムでも有効です!

下からゆっくり浮いてきて吸い込んできます!

ドキドキしますよ~

後はPEラインを巻いているので

多少強引に巻いてきてもOKです。

皆さんもぜひ虫ルアーの釣り

挑戦してみて下さい。

ドキドキバイト!クセになりますよ~