ぽちゃ1ブログ ~秋アオリの成長調査編~

ぽっちゃり~ず1号の やまもとです。

大瀬戸方面のアオリイカが大きくなっているとの情報と、

ナブラ発生の商法がが有りましたので、調査に行って来ました。

早朝営業明けに2時間程仮眠しての夕まづめ勝負。

防波堤に到着すると、弱々しいベイトが接岸しており

その下にはフィッシュイーターの姿と時折ボイルが‼

96Mのショアジグタックルでブレードジグ・シンペン・シンキングミノーを

試すも、コツンと一回反応が有ったのみ・・・

次に86MLのエギングタックルでチャレンジすると、

早々に良型のアオリイカGET(約700g)‼

ランディングギアを持って行くと釣れないジンクスがあるので、

ドキドキのハンドランディングしました。

使用したエギは相性が良く、実績が有る

ヤマシタ)エギ王LIVE3.5S ムラムラチェリー‼

立て続けに追加(約600g)し

続けていると潮目が発生。

潮目に投入し、2シャクリ目に

  ‟ガッ” からの ‟ギューン”

これまでの2杯とは明らかに重い引きでしたが、

途中でスンッと外れてしまいました。

その後は、ナマコを1本⁉追加(リリース)して終了となりました。

 

秋イカは成長して、青年サイズになっておりました!!

後から来られた方は、潮目を狙って㌔オーバーと6~700gをGET‼

(㌔オーバーは私がハンドランディングしました)

強風の季節とはなりますが、天候が良い時に狙って見られては如何ですか?

そして、NEWタックルで年明け一発目を飾りませんか?

‟選べる福袋” 好評予約承り中です!!

【夕マズメエギング釣行🦑】クリ坊のモンスターハンティング─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

皆さんこんにちは!

💪 筋トレと魚との綱引きが大好きな男! 💪

ᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ

どうも栗山です!(⌒▽⌒)

 

 

とある用事を終え、

帰り際に夕マズメエギングに行って来ました!

 

 

なんだかんだ久々の堤防エギング🦑

 

ベイトが表層に大量に居る状況でしたので

中層からボトム付近を中心に狙っていると

トン!とアタリHIT!

 

 

良型のアオリイカGET!

 

その後払い出しの潮が効きはじめ

 

流しながら狙っていると

 

グッと持って行かれフッキング!!

 

秋イカGET!

 

秋イカのアタリは気持ちよかです(#^.^#)

 

 

気付けば辺りが暗くなり納竿

 

 

まだまだ釣れる秋イカ皆さんも行かれてみてはいかがでしょうか!

 

 

 

ご覧頂き有難う御座いました!!

٩(๑˃́ꇴ˂̀๑)バイバイ( * ́꒳`*)੭))

☆★☆★インスタやってます!☆★☆★

新商品、レア商品、人気商品、釣果情報等の告知をいち早く配信しております!

皆様、フォロー宜しくお願いします♪

時津近郊釣果情報!

皆様こんにちは!
ポイント時津店です😃

 

 

今週の釣果情報です🎣

今週も大村湾でイイダコが釣れております!
また、神の島ではサゴシやネリゴなど青物の釣果も出ております!

 

是非皆様も釣りに出かけられてみてはいかがでしょうか??

のぐちゃんの近郊エリアへイイダコ調査!

 

皆さんこんにちは!こんばんは!

 

ポイント時津店のぐちです!😁😁

 

今回、久しぶりにイイダコ釣りへ行って来ました!

 

時津店近郊エリアの子々川漁港へレッツゴー!

開始一時間で何とか一匹キャッチ😁

 

 

可愛いイイダコちゃん来てくれました!😁

しかしその後は釣れませんでした、、

 

 

投げ竿のタックル(竿、リール、糸)やエギングタックル

スッテと鉛にサルカンやタコエギなどご準備して頂ければすぐに始めれます!

 

ちなみに昨日は子々川漁港~七工区へと移動しましたが

結果は変わらずイイやんイイダコ一匹でした😂😂

 

またリベンジ行って来ます!

 

お昼ご飯は大好きなチキン南蛮を頂きました😁😁

沢山食べて釣りへのエネルギー補充😀

 

11/16までお客様一人一人に一年の感謝を込めて

大感謝祭ビッグセール開催中です!

有名メーカーのロッド、リール、クーラ―、小物用品までお買い得

 

数量限定プレゼントのカレンダーは終了致しました。😌😌

ご理解の程を宜しくお願い致します。

【お持ち込み釣果】ビッグな黒鯛のお持ち込み!

 

【日付】  2025/11/9
【釣人】  塚原 様
【釣魚】  黒鯛
【サイズ】  43cm 915g
【釣場】  八工区
【釣り方】  フカセ釣り

 

 塚原様よりビッグな黒鯛をお持ち込み頂きました!

大きさは43cm 915gと、とても大きかったです! 

エサはマルキューのエサ持ちイエローで釣れたそうです!

お疲れの中お持ち込み頂きありがとうございました。

またのお持ち込みをお待ちしております!

 

  

時津店の新商品情報!

皆さん!おはようございます!😁

 

ポイント時津店です!

 

最近の新商品情報をお知らせ致します😏😏

 

Megabass

KAGELOU

限定カラー入荷してます!😮😮

 

超遠距離弾道!

重心瞬間移動システムLBOⅡ

 

KAGELOUシリーズ大変人気となっております。

早い者勝ちです!

 

警戒心の高まったシーバスをバイトへ誘う!

 

DUO

Drag Metal Cast より二種類入荷しました!

(ドラッグメタルキャストショット)

(ドラッグメタルキャスト)

 

二種類のメタルジグのオススメポイント!

①抜群の飛距離

②優れた操作性、抜群のアピール力

③高い耐久性

青物サワラタチウオなど様々な魚が狙います!

 

 

HARDCORE

BULLET FAST

こちらの商品も青物サワラ狙いにオススメです!

UROCOROUTR

(抱かせステイ)で攻めてみよう!

ティップランシーズンにいかがでしょうか??

 

 

今後も新商品のお知らせ行って参りますので

随時チェックの程を宜しくお願い致します。

釣りの際ゴミはお持ち帰り

釣り場を汚さない様にご協力をお願い致します。

まつぶっく底物道~いそかぜ神楽島編~

皆さんこんにちは!

底物熱高めのまつぶっくです。

底物釣行に行く理由は

もちろん釣行自体の楽しさはあるんですが

やはり美味しさ

グルメに勝るもの無し

(持論)

 

 

 

 

 

そんな中

予定も合い

神楽島リベンジへ

前回取れなかった大物を狙いに

もう出船前の寒い事ですよ

防寒着も必須ですね!

 

 

 

 

今回も神楽島 穴の前

そして今回は藤本さんも底物釣行へ!

初挑戦です◎

エサはガンガゼ

1投目からアタリがあり

よさげな雰囲気

藤本さんへ仕掛けや当たりの出かた

レクチャーし

自分もスタート

幸先良くイシガキダイ

ふと隣の藤本さんを見ると

舞い込みそうなアタリ!

アワセのタイミングを教えつつ

綺麗にフッキング!さすがのやり取り!

いきなり良型のイシガキダイ!

勢い止まず

2キロサイズ!!!

すごい!!

なぜか私は35㎝サイズしかかからず(笑)

 

 

 

いつぞやの高島のトラウマが顔をみせつつ

唐突にいい舞い込み!

これはデカい!!

ばらさないように

なんとか1.5キロサイズ!

体高もおそろしく

美味しい個体確定!!

 

 

 

 

 

お昼からはアタリがぱたりとまり

夕方の5時まで粘りましたが終了!!

お昼からの立ち回りがイマイチで

アタリを出しきれず

乏しい状況で納竿です

年内あと何回いけるか

しっかり対策をして

でかいのとりたいです

 

スイーツ男子松尾のエリアトラウト!

どうも!

スイーツ男子松尾です😎

 

今回は『エリアトラウト』行って来ました🐟

九州でも最近盛んになってきましたね

 

当日は宮崎に出撃予定でしたが

生憎の雨予報☔

 

私のぼそっとつぶやいた一言がまさかこんなことに・・・

『宮崎も広島もそんな距離変わらんけどね』

 

このセリフに若者2名のスイッチオン!!!

アルバイトF君とギャンブラーO嶋を引き連れ

 

関門海峡を越え

 

 

行って来ました

 

広島県 『フィッシャーリゾート庄原』 

 

仕事終わりに長崎でマックをきめて

 

 

満腹後の睡魔と戦いながら無事到着

 

久しぶりの庄原は最高でした🐟

トップ~水面直下の釣りで連発

 

 

たまにレンジ入れても喰ってきましたが

この日は圧倒的に水面付近が激熱でした🔥

 

最後にはアルバイターF君がドラマを作ってくれて

 

もう最高の一日でした🌟

 

庄原で食べる昼ごはんもこれまた最高

 

 

今キャンペーン中でうどんが無料で1.5倍盛りくらいに!!

(キャンペーン期間は庄原さんへご確認下さい)

 

帰りは行きとは比べ物にならない睡魔と戦いながら

 

 

無事に帰ってきました😁

 

皆様も無理のない日程をご準備して頂き

是非!!

 

広島へ行ってみて下さい笑

 

時津店から車で約6時間です

 

以上

スイーツ男子松尾でした~😎

ぽちゃ1ブログ ~イイダコ&カワハギ調査編~

ぽっちゃり~ず1号の やまもとです。

今季好調に釣れている ‟イイダコ”

そしてこれからシーズンを迎える ‟カワハギ”

の調査に行ってきました。

当日は爆風で、防波堤に打ち寄せる潮を被りながらチャレンジしました。

イイダコタックルは6.6fのモバイルULロッドに、

PE0.8号(フロロリーダー2号 1ヒロ)を巻いた

スピニングタックル。

カワハギタックルはティップランロッドにPE1号

(フロロ2.5号リーダー1ヒロ)のスピニングタックル。

カワハギ仕掛けは↓↓↓↓ 針には砂虫を装着

マキエをしながらアタリを待ちますが・・・

激しく誘ったり、0テンション・誘い上げなど試すも・・・

置き竿にしてイイダコタックルを組んでいると、アタリ‼

上がってきたのはクサフグ・・・

一旦、イイダコタックルに持ち替えて、斜め前にキャストして底を探ると

 ‟クンッ、ククンッ” 

テンションを緩めずに上げると、本命のイイダコ‼

2投目もアタリが有って、本命GET‼

まさかの爆釣か⁉と思っていたら、1杯追加で終了・・・

カワハギ釣りも波しぶきと風で断念・・・

最後に折れた心と体を、HOTコーヒーとどら焼きで整えて終了しました。

常連さんの話では、イイダコは数は減っているがサイズUP。

まだまだ釣れています!!

カワハギは小型ながら2~4枚釣れているようです。

今後、大きくなっていくそうです。

次回は潮と天候が良い日にチャレンジしたいと思います!!

だんだん寒くなってきておりますので、防寒対策を整えてチャレンジしては如何ですか?

しましまの釣行日記 エリアトラウト遠征編 part28

皆様こんにちは!

時津店の大嶋です😊

 

 

 

今回は広島県のフィッシャーリゾート庄原

トラウトを釣りに行って来ました!

 

 

 

 

放流されてる魚は10種類以上いました!

仕事終わりに出発し、翌日の朝7時に到着😇

 

 

 

 

到着して、店長に釣り方をレクチャーしてもらい釣り開始!

開始早々、流れがあるポイントでアタリがありましたが、

痛恨のバラシ…

 

 

 

ポイントを移動してクランクをゆっくり巻いているとヒット!

40cmないくらいのブルックトラウトでした!

 

 

 

 

同じパターンでレインボーも釣れました!

 

 

 

魚が擦れてきたので他のポイントを転々としましたが、

反応が悪く、小さいヤマメやアマゴが数匹釣れて終了~

 

 

 

また来年あたりに行って来ます!