中古ロッドが入荷しました!

皆さん、こんにちは!

ポイント時津店です!

本日、

中古の竿が入荷しています♪

今回はルアーロッドが入荷!!

中古品はお取り置きNGですので

お早めにご来店下さいませ☆彡

ダイワ新製品ご予約受付中!

皆様こんにちは🙌
釣具のポイント時津店です😊

ダイワ新製品展示予約受注会のご案内です🤩

続々と、新製品サンプルが入って来ています!

2/7日現在店頭にサンプルがある新製品はこちら↓

[リール]
・24ルビアスST LT2500S-XH
・25カルディアLT3000S CXH
25ソルティガ14000-XH
25ソルティガ300H
25紅牙RX IC150PL

[ロッド]
・25スカイハイ96M
・25ドラッガーMX96MH

実際に手に取ってみて予約することが可能になっております❗️

引き続き今後も入って来る予定ですので

お気軽にお越しくだませ🤩

皆様のご来店を心よりお待ちしております^_^

【カタログ】釣武者 2025年カタログ入荷!

皆様こんにちは🙌
ポイント時津店です😊

只今、釣武者さんのカタログが
入荷しました〜♪

磯釣り師に大人気の
メーカーさんです😊

カタログは数に限りがありますので

お早めにお越しくださいね☆

新商品の事前ご予約も承り中です☆彡

しましまの釣行日記 巨大クロ捕獲編 part17

皆様こんにちは!

時津店の大嶋です😆

 

 

前回、初めてクロを釣りかなり楽しかったのでまたまた

クロフカセ行ってきました🎣

 

 

仕掛けは前回と同じで今回は棚を少し浅めにして狙っていきます!

前回よりもアタリが少なく渋い状況が続き、暗くなったタイミングで

棚を1ヒロ程深めにし、エサを生イキ君からムキエモンに変え流していると

ウキがゆっくりと沈み前回とは比べ物にならない引きが!

ドラグをかなり出され上がってきたのは………

 

 

 

見たことが無いサイズのクロで呆然。

 

 

 

 

 

 

持ち帰って計測すると51cm 2650gありました!

捌いて食べましたが脂がギトギトでメチャウマでした

次回こそは数釣りができるように頑張ります!

 

 

 

 

最新釣果情報!

皆様こんにちは!
ポイント時津店です😃

今週の釣果情報です🎣

今週も大瀬戸方面や小江港でクロが釣れてます!
また、大村湾ではメバルやカサゴも釣れております!

寒くなってきましたので防寒対策をしっかりとして釣りに出かけられてみてください!

しましまの釣行日記 フカセ釣り編 part16

皆様こんにちは!

時津店の大嶋です😆

 

 

正月の初売りで道具を一式揃えたので初めての

クロフカセ」に行ってきました!

 

 

 

夏にチヌフカセを何度かやった事があったので

その時のことを思い出しながら釣り開始🎣

棚を深めにして狙っているとエサ取りのキンギョやベラが良く当たってきます😅

 

 

 

なかなか本命が釣れないまま数時間が経過し足元を流していると

ウキが沈み今までとは違う強い引き!

足裏サイズでしたが人生初のフカセでクロを釣る事が出来ました!

 

 

 

この後は本命は釣れずエサ取りばかりで終了~

次は数釣りができるように頑張ります!

山もっこすのウオ釣り日記~極寒期のシャロー攻略編~

皆さんこんにちわ!

 

3度の飯より釣りが好き!

 

どうも山もっこすです!!

 

先日久しぶりにエギングに行ってきました!

元々冬場のテクニカルなエギングは大好きなのですが

最近の休日は毎回大時化という運の無さ!

しかし今回はベタ凪予報!

気合十分で前日から準備し朝マズメからやろうと思いましたが

毛布からそう簡単に脱出できるわけもなく

気づいたら昼の12時前。。。(笑)

南部に行こうと思っていましたが時間も時間なので近場の磯へ!

この時期は水温低下で深場に落ちる個体が多い気がしますが

長崎のやる気がある個体は

浅場でエサをガンガン捕食しているという経験があったので

それを頼りに浅場へ!

坊主or数釣りの2択だったのですが

夕マズメも重なり可愛いサイズではありましたが

計7杯ゲット!

釣れる時間を逃さぬよう写真は水際で(笑)

 

その後、夕マズメの1発狙いで粘ろうと思いましたが

 

急に目の前で青物のボイルが!

 

追われているのは私が狙っていたアオリイカの集団!

 

水面で墨を吐きながら青物から逃げ回る姿は凄かったです😅

 

さすがにそんな状況を見て続行しようとは思わなかったので納竿!

 

ちなみに浅場に入っていたイカの写真がこちら!

 離れたところからズームで取ったので

 

サイズ感は分かりずらいですが

 

目測だと小さくても500gはありそうな軍団でした♪

 

今年の春もデカイカ狙えそうです!

 

 

私のブログを見て頂いていた事がある方はご存知だと思いますが

 

今回もこのエギで釣れました!その名も!

「エギ王Kオラオラマンゴー」

%P_LINK%4510001614138

%P_LINK%4510001612011

低活性なイカを釣るために開発されたヤマシタ大人気商品!

その中でもあの

ムラムラチェリーと張るレベルで釣果が凄いのがこのカラー

私の個人的な過去の経験ではオラオラマンゴーの方が

スイッチの入り方は早い気がします!!

今まで追ってきたけど抱かなかったと諦めてしまったイカを

このエギで攻略してみませんか!?

日中にオススメのケイムラカラーですので

ここぞ!というときに強い味方になりますよ♪

 

ちなみに4.0号ファンの皆さんはご存知だと思いますが

4.0号の出番始まってます!

今回はバレましたが

最後に4.0号投げたら良型らしきドラグ音が聞けました!

次回は4.0号縛りでデカイカ攻略してきます!

まだ4.0号のエギ使ったことがない方は是非当店まで!

スタッフの大半は4.0号春投げてます!

 

 

また魚釣りは匂いがちょっと・・・という方必見

 

スプレーするだけで匂いが消える

 

魔法のスプレーがあるのはご存知ですか?

その名も

「釣専消臭」

車が魚臭くなったや、毎回使ってるバッカンが少し匂う、など

吹きかけて乾いてから洗い流すだけで取れます!

釣行後の竿やリールの気になるニオイを簡単に消臭できます!

消臭効果の他にも除菌効果や防カビ効果も!!

是非お試し下さい♪

~今回の使用タックル~

   ロッド:カリスタ82M(ヤマガブランクス)

リール:ヴァンキッシュ2500S(シマノ)

        ルアー:エギ王K3.0号4.0号オラオラマンゴー(ヤマシタ)

———————————————————
ただいま全国の多くの地域で
ゴミ問題やトラブルにより、
閉鎖されてしまう釣場が増えています。
皆様が楽しく釣りができる場所が
なくなってしまわないよう、
ルール・マナーを守り、
ゴミの持ち帰りにご協力をお願いします。
———————————————————

【大分遠征爆風フカセ編】クリ坊のモンスターハンティング─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

皆さんこんにちは!

💪 筋トレと魚との綱引きが大好きな男! 💪

ᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ

どうも栗山です!(⌒▽⌒)

前回の愛媛県御五神エリアに行き

悔しい結果で終わりましたが

 

ここで諦める栗山さんではない!

という事で2日目もフカセ釣り!

元々の計画では愛媛県日振島に行く予定でしたが

生憎の時化でしたので急遽大分に移動!

 

愛媛からフェリーに乗り

大分に上陸!

疲れた体を癒すために大分ならではの場所に行きます!

 

そう温泉!

 

最高に気持ちよかったです!

 

そのまま釣り場に行き、少し仮眠💤

 

今回お世話になった瀬渡し船は

 

瀬渡し 磯Ⅱさん

 

今回は観音という磯におりました!

 

5時半に付き、夜明けまで仮眠💤

 

しかし

生憎の大雨&爆風(´;ω;`)

 

凍えながら仕掛けのスタンバイ

 

手がかじかんでいるせいか

いつもの倍仕掛け作りに時間がかかってしまいました(笑)

早速投げてみますが爆風のせいか中々仕掛けが馴染まない・・・

これが大分中々手強い・・・

仕掛けを変えようやく足裏サイズのクロGET!

しかし連発はならず・・・

 

気付けば終わりの時間に迫ってきました

岸際にシモリがあった為そのあたりを狙ってみると

アタリがありフッキング!

上げてみると久々の

 

カワハギ!

これは良いお土産や!

 

この1匹を最後に納竿

 

様々なトラブルがありましたがとてもいい遠征になりました!

 

フカセ釣りは面白い!

 

最後に3人でパシャリ📷

 

四国に行かれる方は是非高松国分寺店へ!

 

メチャウマフカセ師 阿形さんがいます!!

 

帰り際にとり天弁当を頂きました!

 

最強に美味かったでっす!!

 

遠征はやっぱりいいですね!

皆さんも行かれてみてはいかがでしょうか!

 

ご覧頂き有難う御座いました!!

٩(๑˃́ꇴ˂̀๑)バイバイ( * ́꒳`*)੭))

☆★☆★インスタやってます!☆★☆★

新商品、レア商品、人気商品、釣果情報等の告知をいち早く配信しております!

皆様、フォロー宜しくお願いします♪

 

 

 

 

 

山もっこすのウオ釣り日記~フカセ釣り編~

皆さんこんにちわ!

 

3度の飯より釣りが好き!

 

どうも、山もっこすです!

 

今回は堤防へ完全にシーズンインしたクロを狙いに行ってきました!

 

昼頃から夕方までの釣行!

 

ボウズだけは避けたい気持ちでしたが

 

到着すると状況は甘くなく、時化&流れえぐい!😅

 

リハビリには厳しい状況下でした(笑)

 

足裏サイズの可愛いクロが相手してくれました!

 

夕マズメのRUSHでは

 

掛けては切られの繰り返しでした(チモト切ればかりでした)😂

 

ちなみに同行したスタッフ藤本さんは

 

40cmオーバのクロを見事キャッチ!🤗

 

私は35cm程の尾長を釣って納竿!

久しぶりのフカセ釣りは最高でした!

 

糸がバチバチ行く感じ癖になります♪

 

今シーズンもフカセの沼にハマりそうです!

 

というかどっぷりハマってます😆

 

 

次回はサイズアップ目指して頑張ります!

 

スイーツ男子松尾の磯フカセ~四国遠征編~

どうも!

スイーツ男子松尾です😎

 

今回は懐かしのメンバーにお呼ばれしましたので

これまた懐かしの四国の磯へ行ってきました🛳

 

長崎から一人で行くのも寂しいので

キン肉マン栗山さんを連行し

 

いざ出発

 

道中は栗山さんが一生懸命ナビをしてくれるのですが

 

栗「店長、16メートル先左です!」

松「高速で16メートル手前で言われて曲がれるかい!」

栗「16キロ先でした・・・」

なかなか面白いナビゲーターでした。

(これ以外にもミス連発)

 

優雅にフェリーに揺られながら愛媛上陸

 

せっかくなら長崎にはないところで夜飯食おうぜ!

私から提案しましたが

急に目の前に現れるマクドナルド

迷わずハンドルを切りました。

 

時は過ぎ

懐かしの名礁

『御五神島』

到着

 

ちなみに私をここまで呼び出したのは

岡山西バイパス店:中原ぱいせん

先日琵琶湖遠征にも呼び出されました(多分来月も・・・笑)

最高の先輩です!

 

そして横にいるのは???

そう高松へ旅立って行った彼です!

この丸メガネは・・・

あがちゃんです!

彼も四国で元気に頑張ってます!

四国に行かれる際は是非、ポイント高松国分寺店へ

 

お世話になったのは『濵田渡船』

広島時代にめちゃくちゃお世話になりました!

ちなみに無料の船宿ありますよ

 

いざ出船

 

朝の風物詩

 

 

テンション上がります

 

この日渡礁したのは

『サザバエ』

一級磯です🛥

 

これは釣れたばい

余裕こいて写真撮ってませんでした

最初のイサキさん達

 

・・・・・

 

よって写真無し!!

 

この日は激渋でした・・・

ここのポテンシャルはこんなもんじゃないです!

ということで

 

過去の写真載せときます

歳取ったなぁ

 

今日の晩御飯

愛媛もうどん美味い。冷たいのも食べました。

 

2日目は

隣の島『日振島』

を予定していましたが爆時化の為

急遽大分県津久見エリアへ

お世話になったのは

『磯Ⅱ』さん

風裏の『観音』と言う磯におろしてもらいましたが

爆風?暴風?&雨

阿形さんの餌が入ったバッカンも飛ばされる・・・

私は

安全地帯に避難し

朝から爆睡

10時頃釣り開始

そんななめた奴が釣れるわけもなく。

しっかりボウズでした!

 

阿形さんが良いクロ釣ってましたよ!

是非彼のブログをチェック!!

 

と、思ったらまだ上がってませんでした。

きっと近日中に上げてくれると思います(笑)

 

 

帰りに食べたとり天&からあげが抜群に美味しかったです。

 

遠征は釣果より食べ物の方がいつも幸せを感じさせてくれますね。

 

次の遠征はそうならないように頑張ります!

 

以上

スイーツ男子松尾でした~😎