皆様こんにちは(っ ॑꒳ ॑c)
最近夕ご飯に焼きおにぎり食べたんですが、
具ヲカレーニシタラウマインジャナカロウカ
( ‘-‘
)
さて最近では当店ワカサギ用品強化中です( ‘ω’)
今のところ店休日にワカサギ釣ってます
かなりの確率で(*´▽`*)
そして、今日は伊川谷スタッフと一緒に青野ダムまでワカサギ釣りに行ってまいりました(*´ω`*)
青野ダムへ行く道中でルーティンを

皆さん何かわかりますかね~???
今回は証拠画像ちゃんと上のあるパンを食べているか。
これが美味いんだよなぁ꜀(𖦹.𖦹)꜆

そして当日の目標引数
1.MK 750匹。
2.関戸 300匹。
3川本 247匹。
集合時間は7:30に現地集合(* ‘ᵕ’ )☆
今日は特別ゲスト…
関戸さんと川本さんです

ぱちぱち( ‘ω’ノノ( ‘ω’ノノ( ‘ω’ノノ
関戸さんに至っては一緒に釣るのは初釣りです٩( ᐖ )۶
※研修を除く
どんなRevolutionを持っているか楽しみです(*´艸`)
各々竿とリールを使っていきます
関戸さんは電動リール。
川本さんは手巻きセット。
私はデジタル電動二刀流です。

今回は5本針から7本針を使用していきます
そして重りは5gを使用します( ‘ω’)
ワカサギ用は重りの下にもハリス止めがついていることがあり、
そこに底針を付けて掛けていきます。
最初は各々手伝って、
と言っても釣りできる子達なんで問題なく釣り開始しておりました!
この日はあの雪の日より6.70cm程は減水していりはイメージを持ちました。

今日は外向きにて釣行開始、自分のテリトリーを作っていきます


仕掛はこんなかんじで仕掛けは細いのでいろいろトラブルありえますので多めが吉ですよ( ゚Д゚)

そしてやっぱ餌付けが重要です。
1番上はブドウ虫ハンガーや使い寄せっこを取り付ける。
そして重りから順にはりを上下にチョン掛けしハサミで切って行きます。

これでエキスが流れ出るという算段です(*ˊ˘ˋ*)

これは妥協できない大きなところです。
あとはしっかり底を取って、下から1~2m辺りがよく当たりました
底まで送り届けたら、リールと竿を使い餌のエキスと出すイメージと誘いを同時進行で行っていきます。

すると答え合わせが出来ます!

川 『棚が分からない!!でもこれが答えです』
貴重なショット

関 『ワカサギ歴あるんで任せて下さい!!』
途中トイレ休憩
※大体3~4回ほどありますのでご安心を•ᴗ•ꕤ*
関戸さんと川本さんがトイレ向かって、
戻ってきた時には…

MK 『いやめちゃぅそうなものかってきてるやん!』
川 『めちゃ美味そうでしょー!』

関 『飲食店があったんですよー
️店長キーマカレーのサンドもあったと思います(▭-▭)✧』
MK 『買ってきてくれたら支払いますやん!!』
関・川 『ははは、でもありましたよ!!』
返ってきた後も2人ともちゃんと釣ってましたよー
紅サシに悪戦苦闘でしたが、



川 『やったでー(*´▽`*)』

関 『ワカサギの合わせ方任せて下さい』

2人とも真剣そのもの!!

私も負けじと釣ってますよ( ゚Д゚)

二人ともちゃんと釣れて良かったです(*^_^*)
餌の大切さをめちゃ思った2人でした!
釣果はちゃんと出てましたよ(っ ॑꒳ ॑c)
今回私が使った仕掛けたち。

今日は雪もなく、風も強風にもなりませんでした。
なのでとても釣りやすい日と思いましたね

川本オススメ仕掛です( *´艸`)
今日の反省としては、棚が底ベタで仕掛けをよれないように回転スイベルの良いものを見つける必要があると感じました。
あとは、連がけの重要さ。
誘ってそのままキープして掛け、
としましたが三連がやっと( ~ᐕ)~
まだまだ精進しないとですね(๑•̀ㅁ•́ฅ

釣れたワカサギは『428匹』前回よりマイナス10匹(´;ω;`)
皆頑張りました。めちゃ疲れてるでしょ?

でも頑張りました✨

今日は釣れたものは全て授与

関 『店長なんですかこれ??』
MK 『いや美味しく食べていただければと思いまして』
美味しく食べて下さいm(_ _)m
そして帰りに
デザート

いやー美味かった~~~もうこれはたまらんです( *´艸`)
そして
伊川谷店のクッキングマイスターがワカサギ料理を作ってくれました!

『ワカサギの南蛮漬け』

『ワカサギパスタ』
オススメ調味料(当店では販売していませんのでご了承下さい)

美味しそうですね( *´艸`)
でも私が言っても説得力無いですよね💦
次回のブログ乞うご期待(^-^)/
使用したもの
リール プロックス攻棚×2
竿 シマノ レイクマスター胴調子使用
仕掛 オーナー)ワカサギ時短ライト仕掛1.5号
ハヤブサ)瞬貫わかさぎ 広層ふかせ誘い1号、段差ハリス1号
オーナー)ワカサギ時短オモリ5、6g