どうもみなさんこんにちは!
最近夕飯の献立を考えるのが面倒くさくて 作り置きできるカレーの出番が多くなっている大倉です。
皆様!!
いよいよこの時期が来てしまいした!!
初夏の日本海の風物詩シロイカの時期が!!!くコ:彡
まだまだ調査便で釣果もまちまちですがシロイカ釣れてます!!
そんな2025初のシロイカ便は赤碕港「第二廣栄丸」さん→HPはこちら!
にてヤマシタ様の商品を使った実釣会として出船してきました!
ポイントのシロイカ好きが集まり米子店からは徳重店長と大倉が参戦!

乗船前にはヤマシタ船イカプロモーター山中氏による製品と色の使い分け講座

ヤマシタ様が用意して下さった超分かりやすい仕分け済の貸し出し用BOX!
分かりやすい説明を聞いてもう既に釣った気になった所で出船🚢
最初のポイントに着いて暗くなるまで竿を出しますがイカの姿はなし・・・
ま、まあ明るいうちは釣れない事もあるからね!!!😅
船中黙々と竿を振り続けますが明るいうちは徳重店長が釣った1杯のみ

あれ?!今日ってそういう日!?
と内心焦りつつも暗くなって集魚灯が付いたらまた違ってくるからね!と
気を取り直して釣りをしていると何やら先端の方では ポツ・・ポツ・・と上がっている
イカはいるけどなんか群れが来てない感じだったので手を変え品を変え
やっていると久しぶりのイカのアタリ!!

久し振りのシロイカが釣れてとりあえず安堵の表情 (店長からは釣れな過ぎて顔が暗すぎると一回撮り直しを言われてます笑)
不審者スタイルなのはメタハラと無風で蛾の大群が来てたからです🦋
ここで時合突入だと思うじゃないですか・・・?
この後はスルメイカが2杯だけ釣れて私は終了しました😱
釣果情報を聞く限りだとそんな予想はしてましたけど
ここまで渋いとは思わないですやん!
しかもヤマシタさんの製品を使った実釣会で!
ヤマシタさんの製品が悪いわけじゃなくて状況と私の腕が悪かっただけです!
現に他に参加したスタッフは渋いながらも大剣を釣ってましたからね😳
本当にもう一回チャンスが欲しいです😭
お土産にアジを釣ろうとサビキを用意してましたが
回ってきたのは全てサバばかりでサビキの出番も無し!!
もう全てが嚙み合わなくて清々しさすらあった釣行でした😅

帰りには綺麗に光る夜光虫を見て癒されました😂
次の釣行の予約はもう入れたので何とか釣れてくれる事を祈るのみ!
次はシロイカ料理が何種類か出来るくらいの数が欲しい!
晩御飯の献立の為に・・・
【25シロイカ山陰】