釣~る・ど・境港アジング

どうもみなさんこんにちは

今年から健康診断でバリウムデビューした大倉です。

昔に比べたらマシという話も聞いてましたが、

地味に甘ったるいイチゴ味だったので「逆に味ついてると飲みにくくね!?」

と思ったのは向こう何年かは忘れそうにないです。

さて今回は「そういえば最近アジングしてないなぁ」と思い

境港方面へアジングしに行って来ました。

ポイントに到着して外灯が効いてる所にジグ単をキャスト

カウントを5~10で水深を探ってみると5カウントの所でアタリ!

大体25cm前後のアジが釣れてくれました!

地味な色よりもアピール強めのカラーにアタリが多かったので

ローテーションして黄色のクリア系で楽しめました😁

同じ5カウントでも通すコースでアタリの有無があるのが

アジングの奥深い所ですねぇ😊

今回はアピール重視でワームを選んだのが良かったのか

1時間で6匹釣ることが出来ました。

私にしては上出来な釣果で思ったよりも寒かったので短時間で退散

新調した竿も自分好みの調子で使いやすく

アジング熱が再燃しそうな予感がするので時間を見つけて

また行ってみたいと思います!

アジングと言えば!

11月12日(日)13時~17時に

ClearBlue代表 本岡利將氏をお招きして

ClearBlue商品展示即売会を開催致します!

話題の新商品を実際に手に取って見れるチャンス!

イベント限定の特典もご用意しておりますので、

11月12日(日)の13時からは当店のイベントを

是非ご利用くださいませ!

皆さんのご来店をお待ちしております。

それでは!

~タックルデータ~

ロッド:ハイレボリューションS58(アルカジックジャパン)

リール:ルビアスLT FC2000S(ダイワ)

ライン:エステル0.3号+リーダー0.8号

ジグヘッド:サイコロヘッドjrTG 1g、サイコロヘッド1g(ClearBlue)

ワーム:アジのエサ1.8インチ クリア―ライムチャート

(Go-Phish)

チャレンジフィッシングお持ち込み頂きました♪

【日付】 2023/10/28
【釣人】  お客様
【釣魚】  キス・コノシロ・メゴチ
【サイズ】  22cm
【釣場】  皆生周辺
【釣り方】  投げ釣り

チャレンジフィッシングのお持ち込み頂きました😍‼

22㎝の大きなキスをはじめ、3魚種GET🌟🌟🌟

やったね👍たくさん釣れたね~‼

2回目のチャレンジも、ぜひぜひ待ってるね😊🎶

  

Break the Records:Episode24~仕事終わりシーバス~

こんにちは!!

 

 

今回は珍しく仕事終わりに

シーバス釣行へ行ってきました!!

 

 

かといえ早朝勤務明けで眠たいので

魚が付いているであろうストラクチャ―があるポイントへ!

 

 

 

今回使用したのは、

アピア「ドーバー82S」

そんなに早くないシンキングなので

ラインの角度やラインテンションでサスペンド気味になるので

巻きスピードに変化やトゥイッチ後の食わせの間が作り易くお勧めです!!

 

 

これをストラクチャ―とシェードが絡むポイントで

巻きの速度に変化を付けてみると!!

 

 

ひったくるバイト!

サイズは50cm程でしたが、

狙い通りだったので嬉しかったです!

 

 

 

狙ったピンで釣れると気持ちいいですよね!

 

 

その後は反応無く終了!

これからは仕事終わりの帰宅ルートで開拓します(笑)

 

 

 

それではまた!!

釣~る・ど・山陰ティップラン&ロック

どうもみなさんこんにちは

ブログのタイトルの語呂合わせに毎回苦戦する大倉です。

今回を見てもらえば分かりますが毎回惨敗

もっと語彙力が欲しい・・・😖

さて今回は中野港「INFINITE」さん→HPはこちら

ボートロックティップランに行って来ました🎣

本来はもっと早く行く予定だったのが私が当日に突然の体調不良

により断念するという珍事が起こり10月後半になってしまいました!

時期的にはロックフィッシュは終盤ですが、ティップランはシーズン

真っ盛りなのでリレー便で!

決してロックフィッシュが不安だったからとかではないです!(笑)

最初のポイントに着くといい感じの雰囲気と潮の動き

まずロックフィッシュで様子見すると早速のヒット!

お持ち帰りサイズのキジハタちゃんが釣れてくれました!

こちらはバサロヘッド35g+テールマッカトニーのスイミングで!

こちらはシンカー28g+パワースクイッド3.5の底攻めで!

底を狙うと小型がメインで食いつくのでスイミングで良型狙いをしてると

画像はないですが40cm前後のナイスなキジハタも釣れました😁

底について3~4巻き目にゴツンとひったくるバイトは病みつきになります😍

ある程度釣って時間もいい感じになったのでティップランに移行

場所を少し変えてドテラ流しでエギを投入すると

ダイワの新商品「エメラルダスボートジョイント3.5号」で釣れました!

しかもこのエギで2回連続でヒット!

半信半疑で使いましたがちゃんと釣れます!(笑)

その後も潮が流れなくなったりと状況が少し悪くなりましたが、

ポツポツ拾う釣りを展開していき釣りも終盤という時に大きなアタリ

600g程のナイスサイズのイカが釣れてくれました!

エギはシマノのアントラージュ

割と浅い針掛かりでヒヤヒヤしましたが何とか取れて良かったです😆

終盤の方で船長が1kgオーバーを獲って美味しい所を持って行きましたが

とても楽しめた釣行でした🎶

ナイトティップランも良いですが昼間にするティップランも

テクニカルで独特のアタリを獲るのが魅力なので

イカとの頭脳戦がしたい方は是非挑戦してみてください!

私は船長がキロアップを釣ったエギを準備してリベンジする予定です(笑)

11・12月は時期的にサワラ・サゴシが狙える時期なので今年は

そっちにも力を入れていく予定です!

海が荒れて出れないとか無ければですけど・・・・

それでは!

~タックルデータ~

ロックフィッシュ

ロッド:シュレム702MH(ゼニス)

リール:22ステラC5000XG(シマノ)

ライン:PE1.2号+リーダー5号

ティップラン

ロッド:ブリゲイトフリップTR672S-MS(天龍)

リール:エアリティLTPC3000(ダイワ)

ライン:PE0.6号+リーダー2号

エギ:ティップラン用エギ30g+10~30g仮面シンカー

トックマンの「ナイトタイラバ万歳」☆

みなさま、こんにちは!!

米子皆生店スタッフ、徳重です。

 

 

 

 

さて、今回は鳥取中部から出船。

 

ひとしきり、今季はまだ好調なシロイカを釣って、その後はタイラバの予定で、

結論、大爆釣☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

贅沢にも、シロイカは前半のみ。

 

 

途中から、ゲソだけの状態でシロイカが食い散らかされたら、マダイ退治に切り替えの予定♪

 

 

この時期は、水深がまあまあ深いので、最初は電動リールを使ってのシロイカ釣り!!

 

 

太いシロイカが落とす度にアタッてきます♬

 

終盤とはいえ、ボトムだけで釣れるわけではありませんが、ちゃんと棚をあわせると、

「ぬんッっ!」

 

と、イカらしいアタリ。ショアの釣りではスランプ状態の私を癒してくれます♪

 

 

 

 

 

 

 

 

さ・ら・に!

🎣🎣🎣

 

 

 

「ナイトタイラバ」では、良型のマダイがバンバン顔を見せてくれてました!!

 

 

 

手巻きのタックルでは、腕がパンパンになり・・・。

 

 

途中からは右巻きの電動タックルと、左巻きの手巻きタックルを交互に使うレベルの釣れ具合 笑

 

へろへろになりながらも、マダイも大満足の釣果。

ホッ。😅

 

 

これ、ほとんど70~80cmオーバー 笑

 

 

 

 

 

今回のHITタイラバは、

 

ジャッカル

「TGビンビン玉スライドヘッド NEO 156g」

オススメです!!

 

 

 

 

可愛いお持ち帰りサイズは脳締めすると体色が白くなり、美味しく頂きました♪

 

 

 

シロイカも良く釣れて、大満足の釣行でした♪

 

改めて、日本海のポテンシャル

すげー!!

 

必ず、また行きます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来月、

クリアブルー展示即売会

も開催予定となっておりますので、ぜひ、ご来店ください。

 

 

 

スタッフ一同、お待ち致しております♬

😍

 

 

 

よろしく、どうぞ!!

Break the Records:Episode23~サヨリパターン(続)~

こんにちは!

 

また懲りずにシーバスへ行って来ました!!

 

 

今回もサヨリパターンでシーバスを狙ってきましたよ!!

松江店の川島さんと有田さんをお誘いしてみたところ

2人ともノリノリで付いてきてくれました!

 

 

ありがとうございます!!

ポイントに到着すると

サヨリが見えずボラが暴れておりましたが

しばらくすると

ボラが減りサヨリの姿もちらほらと見えるように!!

 

 

前回、活躍した

邪道「エンヴィ125MAX」

で風波の一枚下を引いてくると

早速キャッチ!

 

 

最近はオープンエリアでディープウェーディングが多く

手持ちの竿だとグリップエンド長く扱い辛いという事で

風神RS「スプリンガー88ML」を導入しました!!

 

グリップエンドが短く操作性に優れており

適合ルアーウェイトが3g~32gと幅広いので

何でも投げたい永瀬にピッタリな1本です!

風波が落ち着いたタイミングでは

PDG「スウィングウォブラー125S」

 

でスナップが水面に出るか出ないかくらい

気持ちレンジを入れて

体高のある70UP!

 

このサイズでも圧倒出来るパワーを

「スプリンガー88ML」は持ち合わせていますよ!

その後は、また「エンヴィ125MAX」

に戻してここから時合突入で

40cm~65cmくらいまでを2ケタキャッチ!!

 

(デカいの混ざると思って写真撮ってませんでした😅)

その頃有田さんは

DUO「マニック135」でプチ連発!!

 

 

川島さんはと言うと

永瀬と有田さんに挟まれて

ペースを崩されて瞑想していました(笑)

 

それでも何とか釣るのはさすがでした!

また行って来ます!!

それでは!

 

永瀬タックル

ロッド アピア「風神RS スプリンガー88ML」

リール ダイワ「22イグジストLT PC3000」

PEライン1.2号

リーダー フロロ20LB

【新商品】JACKALL『RAICO』

皆様、こんにちは🌟
米子皆生店です🎣

本日は、新商品お知らせです😆🎉🎶

 


 

大型ベイトパターン特化型ウェイクミノー😍

特殊ブリッジ構造のリップ😎

大径スチールボールラトル✨

突き詰められたウエイト配置🎶

タングステン重心移動システム搭載😎🙌

 

⚠お一人様2点限り

⚠電話でのお取り置き、ご予約は承っておりませんので

ご了承くださいませ。

 

 

皆様是非お早めにお買い求めくださいませ✨

皆様のご来店心よりお待ちしております😉

【おすすめ】BGG『敏腕VIB』

皆様、こんにちは🌟
米子皆生店です🎣

本日は、おすすめ商品お知らせです😆🎉🎶

 


 

金属でありながら樹脂製を凌雅する

メタルバイブレーション😍

亜鉛素材がもたらす引き続けられる適度な引き心地が

ルアーの居場所を感知😎

コンパクトボディでありながら広範囲を

攻めきれる圧倒的飛距離✨

一般的なメタルバイブとは一線を画すボディデザイン🎶

対象魚:シーバス・クロダイ・ヒラメ・マゴチ😎🙌

 

 

皆様是非お早めにお買い求めくださいませ✨

皆様のご来店心よりお待ちしております😉

Break the Records:Episode22~サヨリパターン好調!~

こんにちは!!

 

 

今回は前回サヨリパターンで連発できたので

またサヨリを探してシーバスを求めてきました!

 

今回は、松江店の川島さんもお誘いしての釣行です!!

 

 

 

ポイントに到着すると

サヨリはおらず、

ボラの大ジャンプ祭りでした(笑)

 

 

その後何度か移動して

サヨリを発見!!

 

 

PDG「クレイジーツイスター80S」

をキャストして絶妙に波動がぎりぎり出てるか出てないかくらいの

巻き感で「すーーーっ(プルッ…プルッ…)」

 

 

 

「クンッ」

 

大きくないけど釣れました!!

 

 

オープンの釣りなので回遊が回ってきたのか

川島さんも

シマノ「スリムアサシン149F」

メガバス「空海スリム120F」

でヒットさせていましたよ!!

永瀬は、

邪道「エンヴィ125MAX」

 

 

 

で川島さんが狙っている一枚下のレンジを攻めると

コンディションの良い76cm!

その後はポツポツとは釣れるものの

中々サイズが伸びず終了となりました!!

しばらくはサヨリを追いかけます!

それではまた!!

 

永瀬タックル

ロッド アピア「風神Zモンスターブレイク98H

リール ダイワ「19セルテートLT5000D-CXH」

PEライン1.5号

リーダー フロロ30LB