【新色】ROLLING BAIT RB77,RB88

みなさん、こんにちは

米子皆生店です✨✨

🌟新色🌟

ROLLING BAIT

RB77

 

ローリングベイトシリーズのオリジナルモデル‼

ラインアイの位置により、バイブレーションプラグのカテゴリーと

思われがちですが、リトリーブ時のロッドに伝わる感触は

バイブレーションプラグほどの抵抗はなく、泳ぎ自体は「ローリング」

港湾や、河川エリアのシーバスをメインに、

現在に至るまで多くの評価をいただいています

 

RB88

 

ローリングベイトシリーズのセカンドモデル

サイズアップに伴い重量も増し、オリジナルの77に比べ飛距離もアップ‼

大型サイズのシーバス狙いはもちろん、

イナダやカツオなどのボートゲームにも対応します💪💪

 

みなさまのご来店お待ちしております😆😆

こつこつアングラー塚田の、釣れてごしない!!~アユイング編~

みなさんコンニチワ!!

アユイングにハマる男。

塚田です。(*^^*)

今回も日野川にてアユイングを行ってきました!!

やり始めると中々奥が深いアユイング。

まずルアーを追わせるのが難しい(;・∀・)

どのポイントに鮎が付いているか見極めるのも

なかなか上手く行かず、いろんな動画を見たり、

とにかく鮎師の方々に聞きまくり、ポイントを絞り、

鮎を掛けれるようになるとこれがまた面白いんです(*^^*)

天然アユの良い匂いと、美しさに

ハマる事間違いなしですよ!!(*’▽’)

思った通りのポイントルアーを送りみ、

鮎をかける楽しさは計り知れません(笑)

サムネでも使いましたが中々良型の鮎も釣れましたよ!!(*^^*)

鮎釣りは始めて見たいけど、敷居が高そう。。。などのイメージのある方でも

手軽にエントリーできるアユイング!!皆さんも始めてみては!?

*注意

アユイングが出来る河川、場所などは各漁協により決められている場合が多く、

どこでも出来るわけではありません、特に友鮎専用区などが

設定してある河川では専用区でのルアーの使用は避けて下さい。

また、遊漁証が必要な河川においては必ず遊漁証購入して下さい。

友鮎専用区以外でも友鮎釣りをしているかたはたくさんおられます。

お互い迷惑にならない様最低でも20m程度距離を取るなど配慮し気持ちよく

アユイングを楽しみましょう(*^^*)

その他詳しいことは当店スタッフまでお聞きください(*’▽’)

【オススメ】☆GOSEN★ ANSWER AJING PE×4

みなさん、こんにちは

米子皆生店です😆😆

🌟オススメ🌟

【GOSEN】ANSWER AJING PE×4

扱い易さを追求した絶妙な「ハリ」と「コシ」!
アジング専用4ブレイドPEライン‼

 

■ “MPX”דHDX”製法 ■
原糸を高密度で組み上げるMPX製法をサイズ毎に調整して使用することで、高レベルの耐摩耗性と耐衝撃性を可能に😆
また、ハイテンションで原糸を正確に組み上げるHDX製法により、強力の安定化と高感度を実現‼

■ ゴーセン独自の“SG加工”が生む「ハリ」「コシ」「高感度」 ■
GOSEN独自の”SG加工”が、アジングに最適な「ハリ」「コシ」を生み出し、操作性抜群❗
初期伸度を抑制する設計で鯵のアタリを逃さない「高感度」も実現‼

■ 視認性に優れたラインカラー ■
夜間での釣りにおいても視認性抜群なラインカラーを採用!‼
優れた視認性は操作性もUPしトラブルも回避❗

ラインカラー : カクテルオレンジ

 

みなさまのご来店お待ちしております😆😆

【新商品】★シマノ☆ SEDONA

みなさん、こんにちは

米子皆生店です👍👍

 

🌟新商品🌟

【シマノ】SEDONA

「巻き」の性能を磨いたエントリーモデル‼

 

確かな実釣性能を備えながら、リーズナブルな価格で

多くのアングラーから支持されてきたセドナがリニューアルしました😆

 

新たな進化の核は

フラッグシップモデルにも搭載されているサイレントドライブ✨✨

 

リール内部の部品間の微細なガタ、隙間、揺れを大幅に軽減し、

滑らかな回転性能、静粛性を伴った巻きごこちを備えたリールへ

生まれ変わりました🎶🎶

 

繊細な巻きごこちが重要とされるルアーフィッシングにも

使いやすくなりました👍👍

 

ライトゲームのための500サイズから大物もターゲットにした

C5000サイズまで、ビギナーはもちろん、

ベテランアングラーにも納得していただける性能を

豊富なラインナップでお届けします‼

 

みなさまのご来店おまちしております👍👍

7月29日&30日は夏の陣クライマックス開催!!

皆様こんにちは!

ポイント米子皆生店です!

いよいよ今週末7月29日&30日夏の陣クライマックス開催!

税込5000円以上で1枚引けるハッピーサマーくじ

ポイン太君オリジナルボックスのプレゼント等

豪華な企画も予定しております!

ポイントの夏のお祭りです!

皆様のご来店心よりお待ちしております!

かなちゃんの灼熱山陰シーバス

皆様こんにちは!

最近いよいよ体が限界を迎え始めている三宅です

気付けば朝を迎えている事もしばしば…🚑

気絶するように寝てしまってます…

皆さんも体調には充分に気を付けて下さいね🌟

さて、今回は姫路網干店のスタッフの助永代行、大釜さん、森本さんと共に山陰シーバスを狙いに行って来ました🎣

朝の2時に集合してまずは境水道

比較的ベイトが溜まりやすいポイントにエントリーし実績のある邪道のスーサンで探っていくと小さなアタリ💥

ここで大釜さんがゴッツァンミノーでベイトが跳ねた場所を探ると

いきなり70㎝近いナイスサイズをキャッチ🔥

これは釣れると思いましたが後が続かずポイント移動して大根島

VJ-16を中心に探るとセイゴがかなり食ってくるもバラシ、、、😭

その後も中海を転々とするも反応を得られず

午前10時

あまりの暑さにギブアップ

皆生温泉とバッティングセンターで休憩

夕方の4時まで休憩し意を決して鳥取方面へ移動🚗💨

安定のVJ-16沖堤イワシで居付きを狙っていると

フーテンライターの森本さんが綺麗な回遊系のシーバスをキャッチ🔥

その後だらだらと狙っているとガツンと食い上げバイト💥

バレやすいので慎重にファイトしあがってきたのは

狙い通りの居付きシーバス🐟

ここまで長かった、、、

その後も同じようなサイズを

ポロポロ釣りながら今回はここで納竿となりました

とにかくVJ-16は1つボックスに忍ばせときましょう

皆さんも熱中症にはくれぐれもお気をつけてご釣行下さい

米子皆生店でお待ちしております

それでは!!

スピネギ釣行に行った件について・・

みなさまこんにちは😊米子皆生店まつしまです‼

 

今回、真夏のスピネギ釣行に行って参りましたぁ🎣🎣🎣

 

最初のポイントに着き、ジグを落としてみたものの、潮が全く動いてなく魚のアタリも全くなし😢😢😢😢

 

この日は激渋で、ポイント移動を繰り返しながら釣って行く感じで、やっと釣れたいつものアオハタ

 

 

この後はあまりの暑さ🌞🌞🌞に、休憩時間の方が多くなっている私に

髙木さんがタイラバしてみたらどうですか⁉

と、道具を貸してくれたのですが・・・

私、タイラバ初めてなんです・・・

 

 

仕掛が底についたら巻いて🎣と言われたけど・・・仕掛が底につかない

ラインを巻く事を止めた瞬間👀👀👀ジィィィィィ—- なんと

 

初タイラバで釣れちゃいました😍

 

 

また、釣りに出かけてきます‼

 

この日お世話になったのは、遊漁船ジョイフィッシャーさん🐟

有難うございました。

HP→https://fisher.joy-marine.jp/

電話番号:090-7893-3737

髙木の海遊記No.10~アコラバ初挑戦編~

皆様こんにちは😎

プロ野球のオールスターの放送が地上波でなく鳥取に絶望した髙木です😱😱

今回はJoy Fisher様‼

朝イチはアコウのポイントへ出発🎶

最初はジグからスタートで3投目に重たい当たりが

上がってくるとBIGサイズ52cmのアコウ

その後は続かず深場へ移動

個人的に80overの鯛や追加のアコウが欲しかったのでアコラバ方式で挑戦💪💪

⬇アコラバとは⬇

アコウをタイラバ仕掛けやインチクを使用する釣り方です

今回は根掛かりを防ぐためタイラバの上にゴムを着用して

固定式タイラバとして挑戦です👊

松岡SPなどのビッグベイトネクタイで用いられる釣法ですね🙌

インチクを使用すると横の動きも追加され誘い方に幅を増やすことが出来ます✌

しかし釣れるのはアオハタ(笑)

ビックベイトネクタイ使用なのでサイズは良いです😹

そんな中叩く当たりで鯛を確信

しかし、、

ネクタイと同じサイズのチャリ子😿

心が折られてジグに再挑戦もアオハタ🤐

そんな中お疲れ気味の松嶋さんにタイラバセットを貸してみると見事に釣られ😮

瓜田さんにはドラマチックな展開もありました😇

⬇詳しくは瓜田さんのブログにて⬇

https://www.point-i.jp/blogs/2492111?author_id=88

釣れる魚のサイズも良く、大変満足な釣果になりました😆

アコラバを成立させるべくまたリベンジ行ってきます!


いよいよ夏の陣も残すところ1週間です😱

買い忘れはないですか?この機会をお見逃しなく🤗

Break the Records:Episode15~夏ですね!~

こんにちは!

 

 

今回は、宍道湖にシーバスを求めて行って来ました!

今回は久しぶりのナイトゲームです!!

 

 

ポイントに到着すると

トウゴロウイワシ発見!

たまにボイルもあるような状況!

 

 

今回使用したルアーは、

APIA「ドーバー70SS」

今月発売の新商品です!

 

 

こいつをキャストして

2回軽くトゥイッチからの水の中に留めるよう

ラインスラッグを調整して

「ドンッ」

サイズは40くらいですが

狙い通りに釣れると気持ちいいですよね!

 

 

このアクションは、

「マリブの78」で良くやっていました!

 

リップが付いていて、

ゆっくりと沈むものならハマると思います!

 

トゥイッチした時に出る波動がルアーによって違うので

同じ攻め方でも釣れ方が日によって変わります!

 

是非、お試しください!

 

 

それではまた!

【オススメ】SILVER WOLF ROUGH TRICK 90F

みなさん、こんにちは

米子皆生店です😆😆

 

🍀オススメ🍀

SILVER WOLF ROUGH TRICK 90F

広大な都市河川の河口域を素早くサーチするチニング専用大型ペンシル‼

 

従来のチニング用プラグとは一線を画す、

大型サイズのチニング専用ペンシルベイト

 

広大な河口域では、

広範囲をカバーできる飛距離と水押しによるアピール力が重要🧐

 

荒れた状況でも、快適にキャストできる自重と安定したアクションを実現する

ウエイトバランスで従来サイズのプラグでは攻略できなかった状況でも

快適に釣りをすることが可能‼

 

みなさんのご来店お待ちしております😆😆