髙木の海遊記Part9.~チーバス釣行編~

皆様こんにちは😎

明石のタコが好調で釣行が楽しみで仕方ない髙木です😊

一月ほどブログは書いてなかったのですが釣りには行ってます!

京都に丹後ジャークに行ったり

幕島にお弁当を食べに行ったり?

などなど行っております😅

今回は松江店永瀬代行が中海にてシーバスを釣られていたので

3ヶ月ぶりくらいにシーバス釣行に行って来ました👊

永瀬代行のブログ→https://www.point-i.jp/blogs/2720617?author_id=87

ベイトがサヨリやバチと聞いてたので

マッチ棒とパイオンを持って釣り場へ💨💨

月明りが効いてたのでまずマッチボウを投入

想像以上に小さいシーバスGET🤗

三浦さんのライトが当たり過ぎてホラー写真のようになってます(笑)

続いて鳥取店福井さんもアピアのルアーにてチーバスGET😇

その後月明りが隠れたのでパイオンを投入したものの

小さなエイと遊ぶ結果となりました😢

またシーバスリベンジに行って来ます

それでは米子皆生店でお会いしましょう👋


本日はクロノイベントDAY❣❣

ご来店お待ちしております💥

あと1日!!【クロノ】エギ・シロイカ新商品展示受注会!!

みなさま、こんにちは😍

 

 

 

いよいよ明日5/19(日)は、

クロノ【エギ・シロイカ新商品展示受注会】

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントでは、

クロノ代表、小浜氏にも

ご来店頂きます😍

普段聞く事が出来ない

商品についてのお話やアドバイスを

聞くことが出来るチャンスです🙌

 

 

 

 

 

また、当日はこのイベントでしか

手に入らない商品多数販売致します💥💥

 

 

 

※個数に限りが御座いますのでご注意下さい。

 また、個数制限も付きますので、

 電話等の取り置きもお断りしております🐱

 

 

 

 

また、イベント購入特典では

豪華景品があたるガチャポンに

チャレンジできます💖💖

是非この機会に足を運んでみては如何でしょうか?!?!?

マダイ絶好調(*´ω`*)

 

【日付】  2024/5/18
【釣人】  大迫様
【釣魚】  真鯛
【サイズ】  81cm 5400g
【釣場】  島根半島沖
【釣り方】  スピネギ

お持ち込みいただきありがとうございます(*´ω`*)

なんと81㎝のBIGマダイ😍😍😍

スピネギでの釣果です✌

マダイ絶好調🎶

またのお持ち込み心よりお待ちしております💖💖

  

で、出ました!!

 

【日付】  2024/5/18
【釣人】  永治様
【釣魚】  アオリイカ
【サイズ】  41.0cm 3,090g
【釣場】  島根半島 西
【釣り方】  エギング

お持ち込みいただきありがとうございます😍

なんと!!!モンスターアオリイカ出ました🙌🙌🙌

迫力のアオリイカ💞

なんと!!初エギングでのGET💥

ヒットエギは、デュエル【パタパタ】

おめでとうございます💗💗💗

またのお持ち込み心よりお待ちしております☀

  

【新商品】シマノ『24SLX71HG』

みなさま、こんにちは😍

本日入荷のNEWアイテムは・・・

シマノ

【SLX71HG】

左ハンドル入荷😚

NEW SLXは、MGLスプールⅢによりさらなる低慣性化を施し、

低弾道性、キャストの安定性に磨きをかけました🌟

ブレーキは無段階調整が可能でベストセッティングが決めやすい

SVSインフィニティ😍

さらにクラス初のサイレントチューンを搭載し、

キャストフィールをも向上しました👍

堅牢なHAGANEボディに、

耐久性に優れたカーボンクロスワッシャも採用❗

不意に訪れる大型魚との戦いにも抜かりはありません💪

✨新商品キャンペーンも開催中✨

対象商品をお買い上げでボーナスポイントをプレゼント🎁

詳しくは、店頭スタッフまで😎

【ロックフィッシュ】島根半島 地磯編 ロックショアを愛する男! つっき~ #6

 

 

こんにちは!

 

今回は島根半島の地磯調査に行って来ました!!!

 

 

これからの時期の半島は出雲方面によく出かけます

 

 

 

 

後輩と二人での釣行

 

 

 

私は普段ヒラマサメインですが私の大好きな魚の一つにアコウ(キジハタ)を狙ったロックフィッシュゲームがあります。

 

 

 

理由はあの毒々しい見た目からは想像を絶する美味さ可愛いさ♡

 

 

 

 

 

そして意外にも叩く引きの強さ・・・

 

 

 

 

 

 

アコウは春の終盤に良型が狙えるシーズンに入ります

 

 

 

 

今回は青物を狙いつつキジハタも狙っちゃおうという欲全開の釣行ですwww

 

 

 

 

 

 

ポイントに着いたのは昼前・・・

 

 

 

 

 

 

到着すると全く潮が効いていなかったので一通りエギでサーチした後大好きなアコウを狙いました。

 

 

 

 

根魚と聞くと岩場を想像される方が多いですが、アコウは瀬があり、尚且つ藻が生えているエリアを好みます。

 

 

 

 

 

しかも底をズル引くよりも少し浮かせてフォールさせるとガシラ(カサゴ)を高確率でかわせます

 

 

 

 

丁寧に底の地形を舐めてしまうとガシラの猛攻に会いワームがちぎられてしまうので着底を取ったら軽くシャクリ上げ、テンションフォールします

 

 

 

 

こうする事により根掛かりも防げてガシラもかわせるのでお財布にも環境にも優しい釣りが出来ます。

 

 

 

 

そうこうしてると岩礁帯に藻が生えてるエリアを見つけたので

 

 

 

ルーディーズ ハタ喰い蝦 3インチ

 

 

 

 

 

 

根魚玉28g

 

 

 

 

 

 

 

着底→軽く三回シャクり…

 

 

テンションフォール、、、

 

 

 

 

 

 

ココンッ!!!!!

 

 

 

 

フッキング!!!!

 

 

 

 

 

心地いい引きと上がってきても抵抗してくれるのでアコウと判断しコリ巻き!!!

 

 

 

あがってきたのは綺麗なアコウ!!!

 

 

 

 

 

 

しかし、僕の中ではBABYサイズの20後半

 

 

 

私の中で30cm以下はリリースと決めているので撮影後、即リリース

 

 

 

その後も適度に良いアタリがあるも針掛かりしないので小型と判断し辞めました

 

 

 

根魚は成長スピードが非常に遅い魚なので乱獲せずに小型は逃がしてあげて下さいね!

 

 

 

小さいサイズは食べれる部分もかなり少ないですし、釣り過ぎるとそのポイント自体で釣れなくなり潰れてしまいます(´;ω;`)

 

 

 

これは以前釣ったアコウですが53cmありました!

 

 

 

 

こんなサイズになるまでには何年もかかります。。。

 

 

 

 

これからの時期はモンスターサイズも釣れる季節になりますので楽しみですね(/・ω・)/

 

 

 

 

 

楽しい釣行になりました(^▽^)/

 

 

 

青物????

 

 

はて?

なんの事やら・・・・www

 

 

 

 

 

 

 

 

それではまた・・・(^▽^)/

 

 

 

トミーの映えたいんすよ!!~今シーズン初!日野川入渓!編~

みなさまこんにちは!

最近、自炊にハマっているトミーです😎😎😎

職場にもお弁当を持っていく事が多いです

なお、料理のレパートリーは、

野菜炒め麻婆豆腐しかありません😇

 

さて!

今回は!

今年初!

日野川の渓流釣り

に行って来ましたので、

その様子を少し書きます✏

 

お昼に当店で日野川の年券を購入し、

前々から気になっていた

根雨方面に向かいました🚙

 

昨年、鳥取の千代川の渓流は、

解禁から夏まで入っていましたが、

日野川は全く初めての土地なので

完全に経験と勘で

入れそうな川に入渓しました!

前日は大雨が降っていたので、やや水量は多く

場所によっては水色が濁っていました😱

いざっ入渓!!

去年の夏振り渓流釣りをしましたが、

やはり

 

渓流釣りは自然の中で

ウェーダー越しに伝わる水の冷たさや💧

大自然のきれいな景色🌳

動植物などが迎えてくれて🌼

最っっっっ高に気持ちが良く

癒し」の釣りという事を

改めて実感しました😊😊😊

 

さて!肝心の釣果は!

可愛いサイズのアマゴをゲット!!

 

充分遊んでもらったので、

丁寧にリリースしました😀

 

ルアーは安定のスミスの

Dコンタクト50 03ヤマメカラー

です!!

 

その後は続かず…。

無事退渓!!

 

今年は日野川水系の色んな川に入り、

尺ヤマメ・アマゴ・イワナ

を狙っていきます!!

 

それではまたっ!!

あと2日!!【クロノ】エギ・シロイカ新商品展示受注会!!

みなさま、こんにちは😍

イベントのご案内です🙌

5/19(日)13時~18時開催😍

【クロノ】エギ・シロイカ新商品展示受注会まで

あと2日

クロノ代表 小浜氏 来店!

商品についての貴重な話など、直に話せるチャンス!

山陰限定カラー PROSPEC スタンダード 展示受注!

烏賊のイザナミ【NEW】

山陰オロチ

山陰猛者エビ

宍道湖ブラック

さらに、

💥イベント当日限定販売の

イベント限定カラーも登場💥

これは、見逃せませんね~💟💟💟

新商品 展示販売&受注!

新商品のロッドやエギ・オモリグエギなど多数展示!

新商品オモリグ【JORYU】展示受注!(6月発売予定)

JORYU_main

新商品オモリグロッド【ウロコ×クロノ コラボロッド TSUKUYOMI 700 UR】(6月発売予定)

TSUKUYOMI-700UR_main

オモリグロッド【月弓(つくよみ)610/610H】

tsukuyomi610H_main

エギングロッド【CNX-81 JACK】

CNX-81JACK_main

イベント特典

クロノ製品を購入でガラポンくじにチャレンジ!

・エギ3個お買い上げで1回

・エギ5個お買い上げで2回

・アパレル・グッズを税込3,500円以上お買い上げで1回

・アパレル・グッズを税込6,000円以上お買い上げで2回

・クロノ製品を税込10,000円以上お買い上げで最大5回

ぜひ、店頭でご覧ください🙌

✨新商品キャンペーンも開催中✨

対象商品をお買い上げでボーナスポイントをプレゼント🎁

詳しくは、店頭スタッフまで😎

あと3日!!【クロノ】エギ・シロイカ新商品展示受注会!!

みなさま、こんにちは😍

イベントのご案内です🙌

 

 

 

 

5/19(日)13時~18時

開催😍

 

 

 

【クロノ】エギ・シロイカ新商品展示受注会まで

 

あと3日!!!

 

クロノ代表 小浜氏 来店!

商品についての貴重な話など、直に話せるチャンス!

山陰限定カラー PROSPEC スタンダード 展示販売!

烏賊のイザナミ【NEW】

山陰オロチ

山陰猛者エビ

宍道湖ブラック

新商品 展示販売&受注!

新商品のロッドやエギ・オモリグエギなど多数展示!

 

 

 

 

新商品オモリグ【JORYU】展示受注!(6月発売予定)

JORYU_main

 

 

新商品オモリグロッド【ウロコ×クロノ コラボロッド TSUKUYOMI 700 UR】

TSUKUYOMI-700UR_main

 

 

オモリグロッド【月弓(つくよみ)610/610H】

tsukuyomi610H_main

 

 

エギングロッド【CNX-81 JACK】

CNX-81JACK_main

イベント特典

クロノ製品を購入でガラポンくじにチャレンジ!

・エギ3個お買い上げで1回

・エギ5個お買い上げで2回

・アパレル・グッズを税込3,500円以上お買い上げで1回

・アパレル・グッズを税込6,000円以上お買い上げで2回

・クロノ製品を税込10,000円以上お買い上げで最大5回

ぜひ、店頭でご覧ください🙌

 

 

 

 

 

 

 

釣~る・ど・日本海イサキ

どうもみなさんこんににちは😁

最近冷凍食品のおいしさに驚愕している大倉です。

餃子・唐揚げ・チャーハンとレンチンするだけでご飯が出来る

便利さに自炊欲が無い時にはヘビロテしています🍚

日本の冷食は世界一ィーーーーー!!

はい、今回はスタッフ三宅に誘われて

中野港「谷丸」さん→HPはこちら でイサキを釣りに行って来ました🚢

朝はゆっくり10時出船でまずはイサキへ

仕掛は船長オススメのハヤブサ「海戦吹き流しツイストケイムラ」の5号ハリス

空針にはオキアミが定番ですが以前船長にオススメされて買ってた

「ワームバケⅡシラス8号F」があったのでこれを使用

午後から風が強くなる予報だったので短時間勝負を見越して

ワームを使っただけで餌を買うのが面倒くさかった訳ではないです(笑)

ポイントに着くといい感じのイサキの反応

船長の指示棚に合わせて餌を撒くと良型イサキ

ちょっと見え辛いですがしっかりワームバケに喰ってます😁

餌の方が食いが良い時もありますがバケもあると餌を付ける手間が

省けて効率よく釣りが出来るのでオススメです!

写真は無いですがウマヅラハギが釣れてケイムラスキンがボロボロになって

空針状態になったのでそこにワームバケを付けたら最悪仕掛の交換も

必要ないのであると便利です。

途中予報通り風が強くなってきて釣り辛くなってきましたが、

2時間で40cm近い個体含めて合計で4匹釣れました!

他にウマヅラハギが2匹釣れたので短時間にしてはまあまあの釣果です!

一緒に行った三宅さんはタイラバで良型のキジハタを釣ってました!

午後からの強風でワンチャンヒラマサチャレンジも敢行しましたが

そちらは一度チェイスがあったくらいで終了

波もあって釣りがしずらくなったので船長と相談して早上がり

イサキもパンパンで捌いたら白子と卵を持っていて

脂も良い感じに乗っていたのでとてもオススメ出来る釣り物ですよ!

ウマヅラハギも肝が大きくて釣ったその日に肝醤油で刺身

イサキは半身をあぶりで食べましたが非常に美味!!!!!

塩焼きも非常に美味しいので今晩のおかずが非常に楽しみです(笑)

 

それでは!