【日付】 | 2019/6/8 |
【釣人】 | 磧本様 |
【釣魚】 | 黒鯛 |
【サイズ】 | 50.7cm 2,000g |
【釣場】 | 熊本県 八代港 |
【釣り方】 | へち釣り |
HPをご覧の皆様こんにちは☀
本日、黒鯛のお持込みがございました🐟
へち釣りでの釣果です👍
磧本様おめでとうございます😁
またのお持込みお待ちしております🎶
【日付】 | 2019/6/8 |
【釣人】 | 磧本様 |
【釣魚】 | 黒鯛 |
【サイズ】 | 50.7cm 2,000g |
【釣場】 | 熊本県 八代港 |
【釣り方】 | へち釣り |
HPをご覧の皆様こんにちは☀
本日、黒鯛のお持込みがございました🐟
へち釣りでの釣果です👍
磧本様おめでとうございます😁
またのお持込みお待ちしております🎶
【日付】 | 2019/6/8 |
【釣人】 | 山越様 |
【釣魚】 | アオリイカ |
【サイズ】 | 43cm 2,110g |
【釣場】 | 熊本県 苓北 |
【釣り方】 | エギング |
HPをご覧の皆様こんにちは😊
本日、アオリイカのお持込みがございました🐙
苓北での釣果です😄
山越様、おめでとうございます🤗
またのお持込みお待ちしております😆
皆様、こんにちは!
アピアより新商品!
内田聖 氏プロデュースのシーバスルアー!
『アップライジング59』が入荷いたしました!😁✨
・現代バイブレーションに必要なコンパクトサイズ
・ただ巻きでナチュラルな水平姿勢
・釣りのテンポを重視したメリハリのある心地よい波動
・きれいなフォール姿勢でテーリングなどのストレスを排除
・デイゲームに必要な要素を満たす軽快な操作感
お求めはポイント八代店までどうぞ!🎵
皆様、こんにちは!
八代店の古川でございます!
今回は球磨川下流域へ手長エビを釣りに行きました!
ちなみに球磨川水系の手長エビは漁業権に関わりますのでご注意を。
日券C:¥500
年券C:¥3,000(C:鮎・ヤマメ・ウナギ・コイ・すっぽんを除く。)
が必要となります。
なお、手長エビに関して中学生以下は無料です! ※球磨川遊漁規則より
さて、今回は市販の仕掛けを使いました。
↓
竿はポイントオリジナルの【白滝 小継渓流180】
エサはミミズや青虫などでOKです!
これだけで釣りが出来るので気楽で良いですよ!
そして釣果ですが
釣りの最中、親切な方が手長エビのいる場所を教えてくれたので釣果に恵まれました!誠に有難うございました!
手長エビはこれからがシーズンです!
皆様も手長エビを釣ってみませんか?
ちなみに釣った手長エビは綺麗な水で活かしておき、泥を吐かせることで美味しく頂くこともできますよ!
釣り方や場所などについてはぜひスタッフ古川まで!
それではまた!
【日付】 | 2019/6/4 |
【釣人】 | 野林様 |
【釣魚】 | モンゴウイカ |
【サイズ】 | 29cm 1,630g |
【釣場】 | 熊本県 八代外港 |
【釣り方】 | エギング |
HPをご覧の皆様こんにちは🎊
本日、モンゴウイカのお持込みがございました🦑
野林様、おめでとうございます😁
またのお持込みお待ちしております🎵
【日付】 | 2019/6/4 |
【釣人】 | 木本様 |
【釣魚】 | アオリイカ |
【サイズ】 | 30cm 1,080g |
【釣場】 | 熊本県 三角 |
【釣り方】 | エギング |
HPをご覧のみなさまこんにちは🎶
本日、アオリイカのお持込みがございました🎣
他にも、良型ガラカブやアコウも釣れてましたよ🤩👍
木本様、おめでとうございます🤗
またのお持込みお待ちしております🤩
【日付】 | 2019/6/3 |
【釣人】 | 福山 様 |
【釣魚】 | 真鯛 |
【サイズ】 | 75.0cm 5,240g |
【釣場】 | 鬼池沖 |
【釣り方】 | タイラバ |
真鯛のお持込みを頂きました!☺✨
鬼池沖での釣果です!👍
福山様、おめでとうございます!🎊
またのお持込みをお待ちしております!😆
【日付】 | 2019/6/2 |
【釣人】 | 手水 様 |
【釣魚】 | 真鯛 |
【サイズ】 | 68.2cm 3,280g |
【釣場】 | 鬼池沖 |
【釣り方】 | タイラバ |
真鯛のお持込みを頂きました!🤩
鬼池沖でタイラバでGET!
手水様、おめでとうございます!🎉🎉🎉
またのお持込みをお待ちしております!😊
皆様こんにちは!
八代店の古川でございます!
いや~ ついに熊本県内の河川でアユが解禁となりました!
今年は雨量が少なく渇水。おまけに放流量は昨年の半分ほどで海産に至っては4分の1程です。
期待よりも不安が多い解禁となりましたが、今年は熊本インター店の石橋代行と球磨川の支流川辺川へ行って参りました!
早朝、川辺川の畔にあるいつもの『まっちゃんのおとりや』さんでオトリアユを購入して釣り場へ向かいます。
川幅の広い中・下流域は鮎師で混雑すると思い、放流地点最上流エリアを選択することに。(解禁1週間前には良さそうでした。)
しかし、フタを開けてみると全く釣れません!9時過ぎて日が差してきても一向に反応なし。釣れたのは25cmのウグイのみ・・・
このままではマズイと思い移動を決断。一旦下流域まで戻り、空いてる場所を探すも結局空いておらずまた上流側に車を走らせ五木村の南部で竿を出しました。
ここも渇水でいつもの瀬がなくなって乏しい雰囲気でしたが少しでも流れのあるところを丁寧に探ると
やっと釣れた!
サイズは疎らですが最大22cmとまずまず。
その後も足で稼いで何とか循環させてオトリ抜きで15尾で納竿しました!
石橋代行は4尾とやや苦戦してたのは内緒です。
これからに期待してまた行きたいと思います!
それではまた!
【日付】 | 2019/6/2 |
【釣人】 | 宮﨑 様 |
【釣魚】 | チヌ |
【サイズ】 | 41.5cm 1,000g |
【釣場】 | 八代港周辺 |
【釣り方】 | 落し込み |
チヌのお持込みを頂きました!
八代港周辺でイソガニの落し込みで釣れました!🎣
宮﨑様、おめでとうございます!🎊
またのお持込みをお待ちしております!😁