【日付】 | 2019/3/1 |
【釣人】 | 稲田(父)様 |
【釣魚】 | 真鯛、ハマチ |
【サイズ】 | 70cm 4,020g(真鯛) |
【釣場】 | 新和沖 |
【釣り方】 | フカセ釣り |
新和沖にて真鯛とハマチゲットです!😄
ハマチは76cm、5,000g!👍
稲田様、おめでとうございます!
またのお持込みをお待ちしております!😊
【日付】 | 2019/3/1 |
【釣人】 | 稲田(父)様 |
【釣魚】 | 真鯛、ハマチ |
【サイズ】 | 70cm 4,020g(真鯛) |
【釣場】 | 新和沖 |
【釣り方】 | フカセ釣り |
新和沖にて真鯛とハマチゲットです!😄
ハマチは76cm、5,000g!👍
稲田様、おめでとうございます!
またのお持込みをお待ちしております!😊
HPをご覧の皆様、こんにちは!😊
いよいよ明日
3月1日は
渓流解禁日です!!🏞
八代外港店では
渓流用ルアー、仕掛け、エサなど
取り揃えております!😆
もちろん、球磨川水系の遊漁券も
取り扱っておりますよ!😉👍
ぜひともお待ちしております!😁
HPをご覧の皆様、こんにちは!
ポイントオリジナルの新商品
『ハイパワーLEDランタン』
が入荷致しました!!🤩
電球色と白色
2種類のモードに切り替え可能!😉
また、ライトカバーは
外して使う事もできますよ!
便利な電池交換お知らせ機能付き!
さらに!スイッチ長押しで明るさ調節ができます!
ビルトインフックで
吊下げて下方への照射が可能!
多機能ランタンは一つあると便利ですよ!👍
お求めは、ポイント八代店まで!
お待ちしております!!😉
【日付】 | 2019/2/24 |
【釣人】 | 山田様 |
【釣魚】 | ひらめ |
【サイズ】 | 84cm 7,030g |
【釣場】 | 鹿児島 串木野沖 |
【釣り方】 | タイラバ |
HPをご覧の皆様こんにちは😀
ヒラメのお持込みが御座いました🐟
串木野沖でタイラバでの釣果です🤩
山田様おめでとうございます😊
またのお持ち込みお待ちしております🤣
HPをご覧の皆様、こんにちは!
デュエルから新商品のエギ
『アオリーQ フィンエース』
が入荷しました!!😊
「アオリーQエース」に安定フィンをプラス!!
イカの嫌う上下左右のブレを制御し
躊躇なく抱かせる!😋
ボディカラーが一目でわかる
「鳥毛仕様」を新採用!
春イカのご準備に!!🦑
お求めは、ポイント八代店エギコーナーまで!
HPをご覧の皆様、こんにちは!
デュエルから新商品のエギ
『EZ-Q CAST喰わせ』
が入荷しました!!😉
人気のパタパタに
「喰わせ」に特化したモデルが登場!
パタパタフットとウェーブモーションボディ搭載!
一目でわかるボディカラー表示!
春イカのご準備に!!
お求めは、ポイント八代店エギコーナーまで!
皆様、こんにちは!
新商品入荷のお知らせです☆
タックルハウスより渓流用ルアー
『バフェット リップレス』
が入荷致しました!!😆
ヘッドの形状で水を受けて泳ぐミノー。
デッドスローでは水平姿勢を保ったまま
ノーアクションで流れに同調。
リトリーブスピードを増すにつれ
微細なローリングからラインアイを支点にしたウォブンロール。
使い心地はリップつきミノーと変わりません!👍
ぜひともお使い下さいませ!😉
3月の渓流解禁まであとわずか!!🏞
ポイント八代店では
球磨川水系の遊漁券も取り扱っておりますよ!
お待ちしております!😊
【日付】 | 2019/ 2/ 20 |
【釣人】 | 田中様 |
【釣魚】 | アオリイカ |
【サイズ】 | 35.0cm 1460g |
【釣場】 | 鹿児島県 長島 |
【釣り方】 | エギング |
HPをご覧の皆さんこんにちは😆
本日アオリイカのお持込みを頂きました🎶
長島にてエギングでの釣果です👍
田中様おめでとうございます🎉
またのお持ち込みお待ちしております😊
HPをご覧の皆様、こんにちは!
2019年も話題の新商品が続々発売予定!
パート4は発売予定の新商品をご紹介!😊
⇓ ⇓ ⇓
今回はダイワの電動リール!
『シーボーグ200J』
ワンハンドで快適に操作が行える
『JOGパワーレバー』(シングルはアルミ製)に、
海水や異物の浸入をブロックして初期性能を長く維持する
防水・耐久テクノロジー『マグシールドボールベアリング』、
ハイパワー&ハイスピードの『MAGMAXモーター』を搭載。
さらに『ATD(オートマチックドラグシステム)』は
魚の引きに応じてスムーズにテンションを変化させ、
滑らかに効き続ける。
コマセ真鯛やタイラバ、深場のマルイカ・タチウオ、
ヤリイカ・ライト落とし込み等、
電動リールで楽しめるライトゲームの世界がさらに広がる。
ダイワ『シーボーグ200J』は
2月発売予定です!😉
パート4はここまで!😀
ポイント八代店では
新商品の先行ご予約を承っております!
お気軽にスタッフまでお声掛け下さいませ!
皆様、こんにちは!
八代店の古川でございます!
最近、私の休日は時化ばかりでしたがようやく外海の瀬渡しに行けました!
今回の舞台は天草の大ヶ瀬
大小様々な瀬があり一発大物が狙える名礁です🐟
今回お世話になったのは高浜港より出船の『初丸』さん
片浦船長:090-3884-9231
※牛深の初丸さんとお間違えのなきようご注意ください。時折あるそうです😅
ちなみに今回はゆっくりと午前9時30分の便で大ヶ瀬に向かいました🛥
私が上がったのは大ヶ瀬の「コッカケの水道」の本瀬側
沈み瀬が多く、潮流が複雑なのでやりがいのある場所です!
始めはハリス5mの中にウキ0号を入れて潮受けウキゴムMから針まで
2ヒロでスタート!実質的には竿1本分まで探る感覚です。
しかし一向に当たりがなく、よ~く見ているとある程度海中に入った潮受けウキゴムがウキと逆方向に入っているではありませんか!
これでは仕掛けが立たずタナも探れてないでしょう。即仕掛けを変えました。
釣研『ネオセレクト M G2』にG5のジンタンを針寄りに装着。
このままでは浮力が残るので針を自重のある太軸に変更。
ウキ止めも付けて仕掛けをしっかり立てるようにしました。
この時ウキ下は2ヒロ半(竿1本弱)にセット
ちょうどその時に船長が見回りに来られて
『瀬替わりしますか~?』
ちょうど仕掛けを組み直したところだったので瀬替わりはせずそのまま再開!
今度はしっかり仕掛けが立ち、そのまま沈み瀬付近を通過。するとようやくウキが勢いよく消込み・・・
サンノジ・・・これで40cmほどでしたがその後はサンノジがサイズアップしていく一方・・・もう腕がパンパン。最大50cm近くありました😂
磯竿1.2号 道糸2号 ハリス2号だと十分対応できます。引き味は良いのですが・・・。
一時して潮が落ち着いてきたタイミングで手前と奥の沈み瀬の間をゆっくり流れだし、瀬の間でゆっくりとウキが入り・・・
やっと釣れた・・・😭
やはりここぞという場面ではタナを決めたほうが釣りやすい!
仕掛けを変えて正解でした!
その後はまた潮流が変わり、瀬の上を通過するときにアカハタがヒット!
ひとまずお土産も追加😄
そしてまたサンノジとの格闘・・・時折、ベラ。
ある程度我慢して竿1本以内で釣るようにしておりましたがこの一帯の沈み瀬はサンノジのマンションでしょうか?
お住まいも最上階がお好みのようで、なぜか瀬の上でヒットしてきます。
結局夕マズメには何のドラマもなく、夕方5時に回収して頂きました。
帰港して港でクロを計測すると
46.5cm!なんだかんだで自己記録を1cm更新!👍
ずっと45.5cmが壁になっていただけに少しほっとしました!
これからさらに記録更新したいですね!
この日は沖磯では良型、地方では数が釣れている状況でした。
50cm超も釣れてましたよ!
皆様もぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?
口太の自己記録を狙うなら高浜・大江の瀬渡しが魅力的ですよ!
詳しくはスタッフ古川まで!
それではまた!