↑
いつもより大分高いです。普段はもっと石が見えてます。
しかし、日が照りだし石の色も悪くなさそうです。ただ誰もいないのが不安でしたが・・・
とりあえず準備して鮎を移そうとオトリ缶の蓋を開けた時でした!
ぴょ~ん!・・・ポチャン。
えっ!?そんなに飛びますか!?

今まで一番の飛びっぷりで脱走(笑)
いきなりオトリをロスして焦りましたが一先ず最初の一流し目・・・
黒い石付近へ送り込んだ直後に早速ヒット!
(1).jpg)
真っ白なアユです。これが縄張り意識が高くなるとさらに黄色くなります。
幸先良くオトリが替わり、日も照り込んで鮎の追いも上向き・・・
.jpg)
大きい石周りには素直に掛かってくれるアユがいました!
そしてこの日一番のアユは流芯を速めに引き上げているとヒット!
.jpg)
強烈なアタリの後、若干に下流に下りながら無事24cmの鮎ゲットです

今回は泳がせ釣りと引き釣り両方で楽しめました!
その後もポツポツと釣れましたが、この日はトラブルも多かったです。
高水で腰まで浸かっての釣りでオトリの脱走が2回・・・鮎ダモから勢いよく飛んでいきました(´;ω;`)
さらに石周りに詰まったごみにオトリが引っ掛かること2回・・・
さすがに今回は流芯まで取りに行けません(´;ω;`)
計5尾失うとやはり循環が悪くなりますが、それでも半日で20尾の釣果なので頑張ったと思います!
.jpg)
ちなみに今回の仕掛けは・・・
天糸:フロロ0.8
上つけ糸:フロロ0.6号
水中糸:複合メタル0.1号
中ハリス:フロロ0.8号
掛け針:7~8号
ハリス:1.2~1.5号
鮎のサイズも良くなり、おまけに高水だったので解禁日よりはワンランク上げております。
普段の氷川ならもう少し細くしても良いと思います。
球磨川水系や氷川の情報は当店スタッフまでお気軽に問い合わせください!
それではまた!