勤務後!ていぼう日誌 044

皆様こんにちは!

ポイント姫路網干店の中山です

 

 

ドラフト2023が終わりましたが

皆さんの贔屓球団はどうでしたか

私の贔屓は即戦力右腕4人

素材型内野手2人と

穴をしっかり埋めることが出来た

良ドラフトだったと思います

しかも、ドラ1下村投手は地元西宮出身

熱い猛虎魂を感じずにはいられない

 

 

さて今回はエギング

 

 

未だに未経験だったエギングがしたくなったので

イカを愛しイカに愛された漢、藤原代行に

仕事終わりの淡路島へアテンドして頂きました

 

 

釣り場に到着後

代行曰く、月夜だったら夜でも釣れるという

エギ王K3.5号金アジをセットし

あの流れのあの辺に投げて20~30秒くらい沈めて~

と言われ、その通りに行いアタリを待っていると

コンっと

すかさず合わせて丁寧にやりとりし

無事キャッチ

 

 

 

 

魚とは違った引きで楽しい

 

 

 

 

 

初エギング1投目で

950gは出来すぎ(;´・ω・)

 

 

 

私が釣ったのを見届けた藤原代行も

800g弱を頭に3杯

 

その後はアタリはあるものの

掛けきれずに納竿

 

エギング嵌っちゃいました

 

それではまた

 

 

ふっくんの楽しんだもん勝ち! ~淡路エギング~

皆さんこんにちは☀

釣具のポイント姫路網干店スタッフ藤原です😎

ここ数日潮がいいのか、

ツキが回って来たのか、

太刀魚釣行から良い釣りができまくってます😍😍

明石に太刀魚へ行った翌日?数時間後?

仮眠をとり気が付くと

日本海!鳥取方面へ来てました🚗🚗

秋爆過ぎて写真とる暇もなかったので、

最後だけ🤩

650g頭に何杯釣ったか分かりません🎉🎉

その翌々日

中山さんからエギングやってみたいと😍😍

なら行くしかない🔥🔥

しごおわ弾丸淡路💥💥

スタートが遅かったのと、

苦手な淡路の下げ潮スタートだったので、

どうなるのかと不安一杯😱

夕方から大釜さんと大寺さんが淡路へ

行ってたので状況を聞くも

正直微妙😱😱

淡路に着いたのが21時過ぎ。

入りたいポイントはどこも

人!人!人!

流石連日絶好調の淡路🔥

唯一空いていた堤防へ⁉

潮も良い感じでなんか釣れそう🤩🤩

こういう勘!!

あたりますよね🎊🎊

中山さんに、こんな感じでっていうと

BIGなイカ1投で釣ってました。。

詳しくは、勤務後!ていぼう日誌で✨

早速私も

すぐきました🤗🤗

サイズ的にはTHE!秋イカですが一安心✌✌

やっぱ今年淡路良いですね✨

その後もこのサイズ追加🎣🎣

そこからまさかの

無。。。

潮も聞いててイカの雰囲気もあるのに

無。。。

てなわけで、最近釣りの引き出しを増やそうと使い始めた

ラトル

今まで正直ラトル否定派でした😅

食わず嫌いってやつです😅

最近使い込んでみて、

ラトルの必要性

アングラー側から変化点を作れること🔥

今回もラトルいれたら即2バイト✌

乗らず、、

シャクリで食わせるか、

流すラインが変わるけどどうするか、

悩んだ結果同じカラーのノーマル

1発でした🎉🎉

750g🦑🦑

キロアップとはいかなかったものの

価値ある1杯

ノーマル→ラトル

ノーマル→ラトル→ノーマル

変化点を作りだすラトル

ありですわ😊😊

食わず嫌いは良くないですね😁

今秋どのエリアも絶好調な秋イカ🔥🔥

まだまだ行きますよ😎

それでは

 

ふっくんの楽しんだもん勝ち! ~明石波止太刀魚~

みなさんこんにちは☀

釣具のポイント姫路網干店スタッフ藤原です😎

今回は!!

今シーズン絶好調の!!

明石波止太刀魚へ行ってきました🎣

この釣りね🤩

控えめに言って、

めっちゃおもろい🔥🔥

今回使用した仕掛け類はこちら👍

%P_LINK%4996774165433

%P_LINK%4996774165372

%P_LINK%4996774168380

エサはドジョウを使いました🐟

エサ持ちが良くて使いやすいです🎉🎉

釣り方は、

アップに投げでレンジキープしながらドリフト‼

ヨレに流し込んで釣っていきます🤩🤩

タチウオは表層付近にいることが多く、

潮の速さ・レンジによってウエイト調整

←これめっちゃ重要です。

ヨレに流し込めると、

大体毎投アタリが🔥🔥

F2.5~F4サイズまで😍

本日MAXサイズ🔥

何本釣ったか分かりません😁

まだまだ絶好調な明石波止太刀魚✨

播磨の方も釣れだしたとか😍😍

また近いうちに行ってきます🤗

それでは

副産物狙いの青物ジギング!IN 明石沖

どうも河内です。

お久しぶりです。

最近新しいマットレスが欲しくて、ついついネットでカタログを見てしまうんですが、皆さんは低反発か、高反発のどちらが好きですか。

私は低反発一択です。ですが、今使っているマットレスは、高反発どころか、猛反発です。体中痛いです。

早く新しいの買わないといけないですね・・・。

さて、そんなことはさておき先日、ジギングで明石沖まで行ってまいりました。

今回お世話になったのはBig Fighter

見た目は怖いですが、優しいうえに操船技術も抜群の素晴らしい船長でした。

なお、今回は高砂店より、正林さん、大西さん、佐々木さん、播磨店より、山中さん、松下店長の計6人で行ってまいりました。

今回のジギング研修、私は「青物というか、サワラが釣りたいなぁ」と思っていたので、個人的にターゲットは副産物のサワラです。

早速ポイントに到着し、全員で黙々とやる中沈黙を破ったのは・・・

大西さん!

初めてのジギングで一番乗りです、すごいですね・・・

それに続き・・・

正林のアネキィ!

さすがです。今日はレディースデイかな。

そこからは朝マズメはアタリが無く中々に渋い状況となりました。

日が昇ってからは船内ポツポツとアタリがあるくらいで、なかなか乗りません。

うーん、もどかしい・・・

山中さんに、こういう時は無心でしゃくったら来るんですよ。と言われたので、言われた通り無心でしゃくってると・・・

松下店長!

デカサワラナイスフィッシュです・・・俺もそれ釣りたい。

ですが、その後はアタリもなくそのまま終了・・・

無心パワー及ばずでした。

今回中々渋い釣果となりましたので、次回またリベンジに行きたいと思います。

最後に渋くて水平線を眺めている河内の写真があるので、この場で供養しておきますね。

ではまた。

勤務後!ていぼう日誌 043

皆様こんにちは!

ポイント姫路網干店の中山です

 

 

我らがタイガースのCS突破が間近ですが

皆様はいかかがお過ごしでしょうか

私はニューバランス991v2の抽選に

全力で行きます

落選の未来しか見えませんが

まじでかっこいいまじで欲しい

 

 

今回はタイラバと波止タチ

 

 

先日、シーホークさんにお邪魔してタイラバへ

なかなかコンタクトさせることが出来ず

5枚で終了

 

 

 

 

 

 

 

 

船釣り初挑戦の友人が50アップを釣って

 

 

 

 

 

 

 

目をうるうるさせていました

 

 

最近は、といってもずっとですが

オレンジ系のネクタイがやっぱり強し

バルキーカーリー、マルチミディアムカリー

この2つは必ず忍ばせていて下さいネ

シンカーはTG45gと60gだけでおk

 

家島でタイラバをする際は是非

播磨灘シーホークさんへ

優しい船長がしっかり釣らせてくれます

 

 

先日は藤原代行と

明石に波止タチウオテンヤへ

 

大潮ということもあり

潮が早く釣りずらかったですが

3カウントとってシャクった後のフォールでゴン

 

 

 

 

 

良型の刀狩り成功

 

桃鉄で刀狩りカードは脅威になりますが

こっちの刀狩はなんぼでも来いって感じ

 

 

しかしこの日は渋く1刀狩り追加で終了

 

 

いつものようにポイントオリジナルの

テンヤを使用したのですが

これが安くて使いやすくて安くて安い

太刀魚カッターの恐怖とも無縁

 

 

 

 

 

し!か!も!

本日よりタチウオフェアを開催しておりまして

こちらのテンヤも対象です

ただでさえ安いのにまだ安く

鬼に金棒、獅子に鰭、虎に翼状態

 

 

皆様もぜひ秋の釣りをお楽しみください

 

 

それではまた

 

 

まとば食堂まいどあり【アジング編】

まいどおおきに!まとばです🐨

今回は仕終わりに
尾崎店長、藤原代行、河内さん、
神戸灘店のスタッフ合流しアジングへ🎣
実は数日前にもアジングに来た時に、
たーくさん釣れたので
「今回も期待大!」に行ってまいりました🤩
~おしながき~
アジの天ぷら
アボガドサーモンのユッケ風
~釣行編~
ついた早々、準備して釣り始めるもなかなか当たらず。。🤔🤔
さっそく店長から釣り方講座開催して頂きました!
尾崎店長「今回はモゾモゾタイプやな。」
まとば「モゾモゾタイプ…??」
尾崎店長「当たったらモゾモゾってしますよ!」
「前たいにガツンと分かりやすく当たらないですね」
まとば「ほー!」
尾崎店長「投げてゆーっくり巻いて、チョンチョンってして
ビビってきたらあげるだけです!」といいながら、
たくさんアジを釣り上げてました👏👏
まとばは同じようにするも、
当たってるのか当たってないのか分からず、
釣れない状況が続いてましたが…
やーーっと念願の1匹!!!
なんとなーく「モゾモゾタイプ」が分かってきたぞ!と思いつつ、
あわせるのが難しい。。🤯🤯
「モゾモゾタイプ」を熟知してる
藤原代行もたくさんアジを釣る釣る👏👏
河内さんはポイントを移動しつつ、
「向こうにたくさんいますよ!」と教えてくれました🤗✨
まとばは「モゾモゾタイプ」攻略できず、
合計で2匹釣れました😳
寂しい数でしたが、尾崎店長が釣ったアジ達も頂き、
なんとかまとば食堂開店できそうです🎊
~調理編~
翌日アジの天ぷらを作りました!
アジの天ぷら(2人分)
アジ 15匹
天ぷら粉
塩 適量
終わりにアジをせっせこ開きにして、天ぷら粉に投入!
油でカラッとあげると食欲そそるいい香りが…
あとは普段あまり食べない気持ち程度の野菜
とアジの天ぷらを盛りつけして…
完成です!!🤤🤤
いただきます🙌🐟
終わりからのアジの開き作業に、
ご飯食べ始めるのが日付超えてましたが、
忘れるくらいペロッと完食ました🤤
次回はなに釣りか…!?
お楽しに!

勤務後!ていぼう日誌 042

 

皆様こんにちは!
ポイント姫路網干店の中山です

 

先日、京都にお出かけした際
京都市京セラ美術館に行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竹内栖鳳の作品を見たのですが
金屏風にゾウやライオンが筆で描かれており
はぇ〜すんげぇ〜ってなりました
気分転換に芸術へ触れてみるのも良いですね。

 

 

さて今回はアジング

 

 

尾崎店長から
今日も行きますので良かったら
と連絡を頂き行ってきました

 

 

到着早々、
先に釣りをしていた店長が
屈託のない笑顔で一言

 

 

『へへっ、無限』

 

 

乗るしかない、このビッグウェーブに

 

 

俄然やる気が出てすぐに竿を出しますが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おいおいおい!
アジ釣るってレベルじゃねぇぞ!
数、活性高すぎてカウントとった後
ベール戻したら釣れてるじゃねぇか!

 

と、大挙して押し寄せるアジ達を
1匹1匹コツコツ釣り続け

 

2時間弱で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はどのレンジにも
アジがいる印象でしたが
tg0.75gのヘッドで10カウント取り
流しながら釣るとより好反応でした。

 

ワームは安定のブーティシェイク2㌅
いつもお世話になっております

 

途中、30センチ程のサバが釣れたり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

抜き上げで切られてしまいましたが
F3くらいのタチウオも見れたり
色んな魚が\大集合/

 

次の日も行きまして

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日によって当たり方、レンジ変わるのも
すごく楽しいところです

 

 

皆様も秋の夜長のライトゲーム

 

 

是非

 

それではまた

BIG TEMPLEのFISHING DIARY

お久しぶりです 皆さんこんにちわ!

BIG TEMPLEこと大寺です。

今回はマルキューの新しい撒き餌を使いたくて

堤防カワハギに行ってきました‼

今回使用した撒き餌とアサリはこちら🔥

 

マルキューの撒き餌

ヒロキューのアサリ

を使いました💫

竿を準備する前に撒き餌を

撒いておくとオススメですよ👏

準備ができ仕掛けを落としていきます

コツとして着底すぐに糸を張るのがポイントです‼

いきなりコツコツときていますね

コツ コツ バシッ

はい 釣れました 🙌

アタリは止まることなく

チャリコも来ました

まだまだ来ます

今日イチサイズゲットしました✨

21㎝でした🔥

そろそろ帰ろうと思っていたんですが

思いのほかにアタリが止まらなく

かなり外道も釣れましたが

なんとか目標数釣れました

堤防カワハギにはアジングロッドライトゲームロッド

あたりがとりやすくてオススメ❗

今回使用した仕掛け

%P_LINK%4550133295751

今がカワハギ釣りチャンスですよ🚙

是非皆様もいかれてみてはいかがでしょう~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふっくんの楽しんだもん勝ち! 波止カワハギ

皆さんこんにちは🍂🍂

今回は、アジュール舞子

波止カワハギへ行って来ました🤩🤩

この釣りめちゃくちゃおもろいんです🔥🔥

手軽近場で出来て

しかもゲーム性がめちゃくちゃ高い🔥🔥

あとアタリは多いってもんじゃないです。

アタリしかない!!

今回のエサと仕掛けはこんな感じで用意しました👍

カワハギの定番「アサリ」

と、「海海老」

まだ水温が高く、エサ取りが多いので海海老‼

アサリよりもエサが取られ辛いです👏

タックルは、アジングロッドを流用

反響感度重視でチューブラ

ライトゲームロッドやエギングロッドなどなど

まあなんでもOKです💪💪

てことで、釣り開始🤪

底とって秒で当たるので、

余分な糸ふけ作らずすぐラインを張る

←これマジ大事!!!!!!

テンションかけるのが遅れると

餌ないです。。。

アタリが多いので掛けれればめっちゃ釣れます🕺

ウマヅラも🐟

小さい個体が多かったですが、

肝パン結構いました✨

はい、美味いやつ🤪🤪

小さい個体はリリースしてこんな感じ(4人分です😅)

ほぼほぼリリースでした

手軽・近場ででき、ゲーム性の高い

そして、美味い!!←これ大事

波止カワハギ🎣🎣

めっちゃオススメです🔥

お子さんも楽しめると思います💪

是非行かれてみてはいかかでしょうか🍀🍀

それではまた🤗

 

 

助さんの必死のパッチで船カワハギ&ティップラン

ここ最近、ついてないことが多いです・・・

 

 

今、ついてない分、いいことがある

 

 

あるといいな・・・・

 

 

どうも、助さんです

 

 

今回は垂水、とらのすけさんでカワハギ&ティップラン

 

 

と、その前にまずは前日の夜

 

 

ついてないこと第1弾

 

 

いつも通り、仕事終わりにシーバス

 

 

強風の中

 

 

 

 

 

とりあえず1本

 

 

40㎝くらいのセイゴちゃん

 

 

その後、大きいの釣りたいので一旦場を休ませてから再開

 

 

再開後2投目でエアノット

 

 

糸がけっこう無くなり・・・

 

 

強制終了・・・・

 

 

おおーん・・・

 

 

気をとりなおして、翌日

 

 

高砂店、岡田さんととらのすけさんへ

 

 

 

 

 

高砂店のマルチアングラーさんですね

 

 

オカッパリ・船、エサ・ルアー問わずのなんでもな人

 

 

今シーズン初カワハギだそうですが

 

 

 

 

 

 

ばっちし釣ってます

 

 

とらのすけさん、港からカワハギのポイントまでとても近いので移動時間短く、すぐ着きます

 

 

私は船に乗ってから牛丼食べてたので、みんなより遅れてスタート

 

 

 

 

 

 

ご飯を食べたあとの1匹は格別?

 

 

ご満悦です

 

 

その後も釣れます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肝パンパン🔥

 

 

 

 

 

 

この日の最大は前回と同様25㎝

 

 

肝パンカワハギさんでした

 

 

去年と違って今年のカワハギは良型混じりで良く釣れてます

 

 

数は去年程ではないですが、良型つれた方が嬉しいので今年は良いですね

 

 

そして、ついてないこと第2弾

 

 

PEが切れまくる・・・

 

 

しかもタックル2本、持って行ってたのですが両方とも・・・

 

 

おおーん・・・・

 

 

劣化ですね

 

 

糸はこまめに巻き替えましょう

 

 

そして、ラスト1時間のティップランへ

 

 

ほどなくしてヒット!

 

 

が、岡田さんにタモちょーだいって言った瞬間に残り5mくらいのところでバラシ・・・

 

 

気を取り直して・・・

 

 

着底後、2シャクリがよさそうだったので続けると・・・

 

 

竿先がふわっとなって、アワセ!

 

 

ヒット!

 

 

きもちーーーー😍

 

 

巻きながら、脳内に浮かぶはカワハギ肝醤油とアオリの刺身にビール・・・

 

 

アオリ!刺身!と口ずさみながら巻いて来てーーー

 

 

 

 

 

 

はい!

 

 

カワハギ釣った時より嬉しそうな顔してますね・・・

 

 

そりゃあ、嬉しいですよ!☺☺

 

 

今晩のツマミ確保出来たんですから!

 

 

そして、岡田さんにパターンを徹底レクチャー

 

 

岡田さんにもカワハギ肝醤油アオリ刺身を堪能してもらいたい

 

 

その後も着底後2シャクリで

 

 

竿先もぞもぞ違和感を

 

 

シュッとあわせて、ジー――ですよ

 

 

超気持ちいい

 

 

ヒキもたのしみつつ

 

 

 

 

 

 

へいアガリ!

 

 

金テープよさそうだったのでエギは岡田さんへレンタル

 

 

そして私はパープル下地のグリーン系にチェンジ

 

 

ジャッジャっと2シャクリ

 

 

ピタッと止めて・・・

 

 

次は竿先がクンっとはいるアタリ

 

 

ジャっとあわせてジー――です

 

 

グングンです

 

 

ホントこの釣り楽しい

 

 

 

 

 

 

はいよーーー!

 

 

もうたまらんですね、はい😚😚

 

 

中オモリの方が釣りやすいのは分かってるんですが、それでもティップランにこだわっちゃう程、面白い釣り

 

 

アタリの出方や掛け方がたまらなく面白く気持ちいいんです・・・😍

 

 

ちなみに中オモリの方は倍以上の数を釣ってました

 

 

そして、最後の一流し・・・

 

 

岡田さん未だ釣れず・・・・

 

 

が!

 

 

 

 

 

 

あえて、ギリギリまで自分を追い込んだと・・・

 

 

さっすがぁ~~

 

 

これでカワハギ肝醤油イカ刺身ができますね・・・

 

 

そして、納竿

 

 

ついてないこと第3弾へ・・・

 

 

ティップランロッド#1の根元のガイドがスレッド巻きごとスポッと綺麗に抜けてフリーガイド状態に・・・

 

 

なんでや!😂😂

 

 

竿立てにガイドが当たってたのか?

 

 

自分の持ってる竿の中で一番高価な竿が悲惨な状態に・・・

 

 

そして第4弾

 

 

クーラーの水栓が駄目になってて、車内がびしゃびしゃ・・・

 

 

おお、もう・・・

 

 

タオル2重にひいてたので大惨事は回避しましたが・・・

 

 

もうなんか前の日の夜から酷過ぎましたが気を取り直して

 

 

 

 

 

 

美味かったぁ🕺🕺

 

 

ほんとコレ、最高の贅沢・・

 

 

カワハギ、好調です!

 

 

そしてティップランも好調!

 

 

実は私はティップランが一番好きな釣りなんです😍

 

 

皆さんも是非やってみて下さい🔥

 

 

ホント、たまらん楽しい釣りです

 

 

私のなかではシロイカの数倍、面白い釣りです

 

 

やった事ない方はホント、やってみて欲しい釣りです

 

 

アタリからアワセの感じが病み付きになりますよーー

 

 

それではまた・・・・