皆さま こんばんは!
姫路網干店 大久保です🍂
ブログを見ている皆さまに
ご案内です!🔥🔥
当店では、明日5日(木)~15日(日)まで
5,000円以上のお買い上げで
翌日よりお使い頂けます
『ハロウィンクーポン』
をプレゼント🎁🎉
クーポンのご利用は、
6日(金)~11月5日(日)までとなっています!
お得にお買い物ができるチャンスですので
是非、当店へ🎃👻
皆さまのご来店お待ち致しております🍤🍤🍤
皆さま こんばんは!
姫路網干店 大久保です🍂
ブログを見ている皆さまに
ご案内です!🔥🔥
当店では、明日5日(木)~15日(日)まで
5,000円以上のお買い上げで
翌日よりお使い頂けます
『ハロウィンクーポン』
をプレゼント🎁🎉
クーポンのご利用は、
6日(金)~11月5日(日)までとなっています!
お得にお買い物ができるチャンスですので
是非、当店へ🎃👻
皆さまのご来店お待ち致しております🍤🍤🍤
皆様こんにちは
ポイント姫路網干店の中山です!
前回のアジングの翌日
友人と岡山県の牛窓周辺まで
ショアラバリベンジへ行ってきました。
お昼出発だったのですが
山陽道が通行止めになっていたので
到着したのは15時頃
最近は暗くなるのも早いので
実釣時間は3時間程
Googleマップで
何か所か目星をつけてエントリー
最初のポイントには先行者さん
次点のポイントに入ると
かな〜り釣れそう雰囲気ムンムンでしたが
根掛かりが多く早々に見切り次のポイントへ
潮が激流になりつつあったので
すぐさまタイラバを投入すると2投目で
初のショアラバマダイ
30センチちょっとでしたが
流れに乗ってよく引いて楽しぃ
30グラムTGヘッドに
ジャッカルのマスターカーリー使用
その後は
美空ひばりも唸るほど川のように流れ
タイの潮ではなくなったところ
かなり沖でボイルボイル祭り祭り祭り
指を咥えながら
マニックフイッシュを投げてると
ボコっとツバスがかかってくれました
流血多めだったのでモノクロ
ボイルが近づいてきたタイミングで
友人がスカーナッシュでツバス
すごく肥えていて美味しそうでした
本命、ゲストが釣れいい気分で納竿し、
姫路に帰って来て弾丸前日のポイントへ
アジングに行きましたが爆風で退散
ショアラバ超たのしぃ
ので、すぐに行ってきます。
それではまた。
皆様こんにちは
ポイント姫路網干店の中山です!
入りましたね、10月
実ってますね、秋
暑さも和らぎ過ごしやすくなってきて
釣りにお出掛けに忙しくなりそうです。
さて今回はアジング
播磨店のショーヘイ山中さんに誘われて
播磨町方面へ行ってきました。
まだまだ豆アジサイズなので
34のザ豆0.9gに
マグバイトのバキュームリングをセット
開始早々ショーヘイにHIT
守りたいこの笑顔
ビッグフライにはならないですが
南蛮漬けにぴったりのサイズ感ですね
ショーヘイ曰く
レンジは10カウントとのことなので
私もその辺りをチョンチョン
コッ
豆アジング楽しぃ
※腰巻きLJ着用
その後もいい感じに釣れ続け
仕事終わりで眠たくなったので納竿
釣ったアジは全て山中さんの体の一部に
短時間で楽しく釣れるアジング
皆様も是非行ってみてください
それではまた
9.24新日プロレス神戸大会、現地にて観戦
当たり大会でしたね😆
のぶおじの裏切り・・・
会場は観客の悲鳴、歓声、怒号が飛び交い・・
私は歓声をあげました
やっぱりヒールマスター金丸はヒールがかっこいいですね
どうも、助さんです
さて今回はこうゆうまる船長に無理なお願いしました
家島カワハギ調査
実際、家島でカワハギがちゃんと釣れるのは朝晩はしっかり寒くて上着しっかり着るくらいの時期です
が、難しい時期、釣れないかもしれないからこそ面白い
ということで姫路店森本さんと共にこうゆうまるカワハギ&ティップランへ
まずはティップラン
潮が動かん・・・
船長も、ランせえへんって嘆いてます
釣れたのは
船中、この1杯のみでした・・・
3.5号のティップランエギと胴長いっしょくらいですね
それでもこんな顔してるのは
新日プロレスのロスインゴの帽子を買ってご機嫌だから・・・
潮が悪すぎるのでイカは早々に見切りをつけて楽しいカワハギ調査へ!
アタリはある
が、のらない
でも、確実にカワハギのアタリ
分かってます、難しいですね!(喜)
水温もカワハギシーズンと比較してまだ高いので外道もたくさん
ベラ、チャリコ、そして太デカキス
そんな中、森本さんが、釣る・・・
型は小さい
私との違い、竿の固さ
森本さんの竿は柔らかい・・
私のはバリカタ
森本さんが3匹釣ったところで私はまだ0
固い竿で掛けて釣りたかったですが小さすぎて弾きすぎるので、背に腹は代えられぬということで私も柔らかい竿へチェンジ
するとすぐ・・・
久しぶり、家島のカワハギよ😊
小さいな、うん
竿を変えてからはポンポンと釣れましたがサイズアップはほぼ無し
暑くなってきたので11時くらいに納竿しました
家島のカワハギが大きくなる11月頃にまた家島カワハギ行ってきます
最近はすぐ船に乗りたくなる病が再発しています
また近いうちに船カワハギ行くと思います
それではまた・・・
みなさん、こんにちは💪
最近は鮎、鮎、鮎🐟🐟
てことで、久々海です✨
今めちゃくちゃ釣れてる船タチ行って来ました🎣
助永代行と大釜さんが、須磨沖行ってたので、
じゃあ小豆島行こか🚙💨
ていう程で行って来ました。
嘘です😆😆
ほんとは、今治沖でF6ドラゴンサイズが結構あがってる🤩🤩
というネタを仕入れたので、
広島の遊漁に予約を入れたのに、
今治沖釣れなくなったから、まさかの小豆島へ
そう、、、
姫路の近所ですね😂
姫路→広島→小豆島
ネタ過ぎる😂😂
小豆島と言えば、
小型中心ですが、数釣りが楽しめます✨
この日も朝から当たりっぱなし🔥🔥
ただ、小さすぎて掛かりが悪い
というか、むしろ掛からない😓
これはこれで燃えます💪🔥
こんなサイズや
こんなサイズがめちゃくちゃ釣れます✨
今回は使用したテンヤは
%P_LINK%4953873310201
%P_LINK%4550133388439
この2つをメインに使いました。
ダイワの新作のコレ‼‼‼
使用感など気になる方は、
是非とも当店へお越しくださいませ。
ブログでは書ききれません👍
最終的には、
何とか52本✌✌
竿頭逃しました💦
掛け切らんかった腕の問題😭
まあでも、そこそこ釣れました✨✨
次回の船太刀魚は、明石か大阪か、
私の大好きな豊後水道か
また行って来ます🍁🍁
それでは
皆様こんにちは!
ポイント姫路網干店の中山です
タイガースファンの皆様、
優勝おめでとうございます
ありがとうございます
先日、優勝決定前に観戦しました
試合観戦6連続負けを喫してしまいました
お祓いにいってきます
さて今回はショアラバ
播磨店の松下店長が
最近よくショアラバでマダイを釣っておられ、
私も行きたいなぁとチラチラ見ていたら
お誘い頂いたので二つ返事で行ってきました
メンバーは
播磨店から松下店長、トゥーリャマさん
場所は本荘ケーソン
渡しは、くさべ渡船さんにお世話になりました
今回初めて利用しましたが、
船長、女将さんをはじめ凄く親切丁寧な印象を受けました。
沖堤防到着後、
暗いうちから竿に糸を通そうとしたところ
ロッドに…装着していたリールが…ない…
乗船時はあったのに…
平然を装いつつも、内心アセアセ
堤防を歩いて探すと、転がってました。
リールシートはしっかり締めましょう
ということで少し暗いうちから釣り開始
開始早々、通山さんのドラグ音が鳴り響きます
大きなトビエイがこんにちはしてました
お次は松下店長
ヒラ aka 有明ターポン
その後、
通山さんはシーバス掛けるもばらしがあったり
松下店長もアタリがあったりと、
水中からの返答がりますが、
私は魚と音信不通、ブロックされてます。
一向にあたりすらない中
10時くらいまで投げ続け
待望の当たり
マゴチ!
かかったあとは、激流過ぎて魚の重みなのか
潮の重みなのか分からずバレてると思いました(笑)
TG45ヘッドに
がまかつマルチミディアムカーリー使用
お迎えまであと1時間
ここが勝負と投げ続ける
松下店長の竿が大きく曲がる
重戦車の如く突っ走る
これはデカいぞ
刹那
息を呑む私たちの前に現れたのは
トビエイ「おはこんばんちは^^」
海にお帰り頂いたところで納竿
今回初めてショアラバをしましたが
本当に楽しかったです
お手持ちのロッドで代用できることが多いですので
皆様も如何でしょうか。
本命のマダイが釣れなかったので
またすぐにリベンジ行って来ます
それではまた
9.24神戸大会、今日ですね
観に行って来ます
あ、新日プロレスの話です
鷹木VSオーカーンとタイチVSSHOと内藤VSコブと辻VSオスプレイが楽しみ・・・
どうも、助さんです
今回は二見の近藤丸さんで船タチウオテンヤ
姫路店から大釜さんと私
そして播磨店のDD
でかい、代行
DD
太刀魚テンヤがお好きな篠原代行です
今回は電動リール新しいの買いました
23レオブリッツ200Jです
握りやすく軽いってことで買いました
あとは使ってみてどうかですねー
エサはひとまずイワシを使用
まずは明石沖でスタート
明石沖のタチウオは味が良いので釣りたかったですが、不発
須磨沖へ
須磨沖は絶対釣れるのが分かってるのでまったり行きます
アタリが連発するはずなので、エサは持ちの良いサンマに変えました
ジャーク→ストップ→アタリでればフッキング→掛からなくてもジャークor巻きで追わせるって感じでやってると・・・
やーーー!
後ろのDDも釣れてますね
という感じでめちゃめちゃ釣れます
フォール中に糸が止まるなんてこともあったりです
太刀魚わいてます
なので色んなテンヤ使ってみましたが気になるのは新商品
ハヤブサの誘い速掛
けっこうイイ感じです
そして実釣中の写真は無いのですがコレ
船タチウオテンヤSSAH
針が半遊動のテンヤ
抜群に良かったと思います
掛かりやすくバレにくいです
オススメ
フォール中に切られて無くなっちゃいましたが・・・
また買います
今、タチウオほんとにわいてまして
みんなしっかり釣ってました
タナさえ分かれば落として誘ってすぐ釣れる
無限です∞
ゆっくりしながらでも釣れすぎて、何匹釣れたかはもはや不明!
電動を使ってでも疲れるくらい釣れました・・・
ひたすら釣れるので他の人に写真をお願いすることも出来ず、自分で撮影
これだけ釣れると電動はあったほうがいいです
手返しの差が釣果の差に繋がります
あと、手巻きだと単純にめっちゃしんどいです
篠原代行は手巻きだったのですが、私より先にタチウオ掛けて、後からタチウオ掛けた私の方が楽に篠原代行より先にあげてました
そして篠原代行、しんどそうでした
デンドウ、ダイジ、アリガタイ、トテモ🤤
23レオブリッツ200J、微速巻きもしっかりパワフルに巻き上げしてくれていい感じのリールでした
後、今回、ロッドは2本、8:2と9:1使い分けてやってみたのですが、これだけアタリがあると9:1のほうが勝負も早くて数釣りも出来ました。
エサはサンマがオススメです
ひたすらアタるので身持ちの良いサンマで手返し重視がいいと思います
サイズは船中最大で指5本って感じで、私は4本が最大でした
今期、タチウオ当たり年です👏
みなさんもぜひ、行ってみて下さい
わたしも船カワハギの合間にまた行って来ます
それではまた・・・
あ、次回はたぶん船カワハギです
阪神が優勝して少し経ちましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか🐯
私はようやく優勝の興奮から落ち着いて来ました・・・
だがしかし
まだ、CSがある
そして日シリへ!
どうも助さんです
今回は今シーズン初!
遂に開幕しました船カワハギへ9月18日に早々に行ってまいりました
お世話になったのは垂水のとらのすけさん、13時過ぎに出船です!
今年、色々とカワハギの新商品も出ましたが
これ、使ってみました
ダイワのカワハギ船シンカーSRV
オモリにラトル内蔵されてて、集寄効果あり
いいと思います
明石とか徳島で大きい集寄をつけると潮の抵抗だったりアタリがぼやけたりとかがあるので
オススメですね
さてさて今シーズンはいかほどか
早速開始!
潮が早い・・・
とりあえずいつも通りのパターンで
大きく誘ってカワハギに見つけてもらえるようにアピール(これ大事)
アタリをとる
掛ける
でやってみます
すると
カツカツとアタリ・・・・
聞き上げるとヒット!🐟
また会ったな!😚
今シーズンもヨロシク!( `・∀・´)
去年はアタリがめちゃくちゃあって、いくらでも釣れるけどサイズはそこまでなカンジでしたが1年経つとやっぱり違う
今回は去年程のアタリはありません
が、そのくらいが私は好き
1匹1匹を大事に釣るのが面白い
なんなら下手すりゃボウズもあるくらいの状況のがヒリついて好きです・・・😊😊
その後もボトムの釣りで
サイズアップ
肝、有りますねぇ!😋
ボトムの少し上はフグやらチャリコのエサ取り達がいました
終始ボトムの釣りの展開で・・・
この子がこの日の最大サイズでした
25㎝
肝パンですねぇ!😋
そして、カワハギぼちぼち釣れまして、夕方・・・
ティップランへ!
この日はけっこう波も高く、流れもティップランをするにはあったほうなので50gを軸に使用しました
1投目、1年振りなのでとりあえず感覚を思い出そうとか思ってやってたら・・・
いきなりアタッてバラシ
おお、もう・・・・
その後、暗くなり迫る納竿・・・
他の方は中オモリ仕掛けで釣れてる人がボチボチいます
焦り・・・
中オモリ仕掛けの方が良かったのかなぁとか思いながら、エギ色々変えて
基本3.5号以下のエギは使わないのですが、3.0号使った方が良いのかなぁ、とか・・・
迷走の末、ダイワのマーブルのラトル3.5号・・・
普段使わない物を使う、まさに迷走
が・・・
まさかの・・・・
竿先がクンっと入って、アワせ!
ヒット!
気持ちいぃ―――!😂
慎重に巻き巻き・・・
刺身出来るサイズ!
やっぱりティップランが好き・・・
中オモリのほうが釣れそうではありましたが、ヒキやアタリ、アワせを楽しむならティップランがオススメです!
そして、この瞬間今晩のメニュー(おつまみ)が決定!
カワハギの肝を醤油にとかしてアオリの刺身をつけて食べる・・・・
これ、まじで美味いんです・・・🤤
とらのすけさんでのカワハギ&アオリ釣行プランの楽しみなんです
もう今も食べたいです
ほんと最高なんです😍😍
なので、来月のあたまにまたとらのすけさん行ってきます
今シーズンの船カワハギ
カワハギの数は去年程は多くありません(去年が異常な数だったのもあります)
それでも、去年以前の例年に比べれば多いです
エサ取りはベラ、フグ、チャリコなどボチボチいますので針は多めにご準備下さい
そして去年と違い、カワハギ、良いサイズが出てます
尺越えも既に出てるそうです🔥🔥
大きめの針も忘れずに
そして、仕掛けの準備はお早めに
シーズン中盤になると人気どころは欠品も出てきます
私も年内はほぼ神戸・淡路方面や家島で、そして年明け以降は徳島へどんどん船カワハギ行って来ます
それではまた・・・
祝!
阪神優勝!!!🐯
長かった・・・・
ほんまに・・・・
物心ついてから阪神一筋(たまにイチロー観にグリーンスタジアム神戸へ観戦は行ってましたが笑)
暗黒時代からファンになり、ようやく3回目の優勝
岡田監督ありがとう
おーーーん!!
どうも、助さんです
今回は家島落とし込み!
優勝翌日の釣行なので余韻残りまくりテンションあげあげです!
ちなみにシャツは金本です💪💪
と、本来の目的を忘れてはいけない
仕掛を落とすと・・・
ベイトはアジとイワシ
でもイワシの方が格段に青物の食いつきは良いので
海中のイワシを選んで付けていきます
雰囲気はムンムン、めっちゃ釣れそう
程無くして・・・
ベイトが暴れだします
ブルブル、ブルブル・・・・
落とし込みで一番楽しい時間です
ドーーーーン!
はい、キタコレ!
見た目とは裏腹に80以下のサイズはゴリ巻きファイトの私
今回もゴリ巻きます
短時間でサクッと上げてーーー
頂きましたーーー!
仕掛はもちろんコレ!!
ハヤブサのタテ釣りスペシャルサバ皮MIX!
サバ皮+胴打ちホロシート針でエサ付きが一番いいです
船長も色々使ったけどそれがイチバンエサ付くと、お墨付きの仕掛けです
私ももうこれしか使いません💯💯
他の仕掛けを使ってる人と比べて明らかにエサが付きやすい!🐟
家島、明石などなど、いろんな場所でコレが最強です
その後もひたすら釣れます
イワシさえ付ければ無限です
釣れすぎて、疲れる→休憩→復活→すぐ釣れる→疲れる→復活→すぐ釣れる→疲れる・・・・の無限ループ
が、一緒に行った大寺さんは苦戦中
私はもう体力の限界が・・・
復活→釣る→休憩を繰り返して
途中
コツコツと変なアタリが・・・
小さい青物が食い切らないのか?
アコウ?
と思いつつ、テンションを掛け過ぎない様、十秒以上、食い込むのを待ってると・・・
やっと、食った!
変なヒキ・・・
これは・・・・
うれしいやつや!!🕺
45㎝のヒラメさん
美味しいツマミゲットに疲れも吹っ飛ぶ!
これももちろん仕掛けは
ハヤブサのタテ釣りスペシャルサバ皮MIX!
短時間でモジャコサイズも含めると青物10匹程、そしてヒラメも釣れたので私はもう満足
というか体力の限界・・・
大寺さんはまだまだ苦戦中
大寺さんに釣り方を徹底レクチャーし・・・
コツもつかんで数匹釣ってもらえたところで早めの納竿
大満足の釣果でした!!
とりあえずハヤブサのタテ釣りスペシャルサバ皮MIX!
これがめっちゃ釣れます
1番釣れます
なので当店、この仕掛けを大量に仕入れてます!
落とし込みの際は是非コレを使ってください
コレでエサ付かなかったら私は諦めます
それほどの最強仕掛けです💪
今、落とし込み絶好調ですので是非、行ってみてください!
私は来週は今シーズン初の船カワハギ、そして船太刀魚、あと島根に行く用事があるので時間あればシーバス予定です
それではまた・・・・
皆様こんにちは!
ポイント姫路網干店の森本です☺
当店では、9/12(火)より『大漁祭ビッグセール』
開催致します‼
期間は9/12~10/15までとなっております!
有名メーカー、シマノ・ダイワの
ロッド・リール・クーラー・フローティングベスト
バッグ・ロッドケース・レインウエアなどが
大漁祭特価で大変お買い特となっております😍
秋の釣りシーズン、お得に楽しみましょう!
皆さまのご来店、心よりお待ちしております☺