GWはエギングで決まり!!!

みなさんこんにちは🌈

今回は、鳥取方面に春イカを狙って、エギングへ

エギング初挑戦の当店スタッフ河内さんと

行ってきました🚗

この日は前日の時化で、外海はうねりが残っており、

危険だったので、

ワンド奥の産卵場へ✨

開始早々、河内さんにビッグなアオリイカが🔥🔥

詳しくは、河内さんのブログをご覧ください。。

めちゃくちゃハマってました

そんな中、私にも😆

キロアップのメス🔥

いや、全然サイズ違うやん🤔

まあこれも釣りですね👏

釣れてくれたんでオッケてことで🌈🌈

鳥取方面もいよいよ開幕しましたよ‼🎣

GWは是非、エギングへ行ってみてはいかがでしょうか☀

それでは、またすぐ行ってきます🍀

スタッフ大釜の二輪釣行ブログ

皆さんこんにちは!

今回のシーバス釣行は港湾バチ抜けパターン!
川バチは、行くも不発をくらいまくり
1本も上げれない状況・・・
そろそろ釣らなければと思いつつ・・・
気付けばもう5月・・・・

今回こそはと意気込んでの釣行です!

港湾バチ抜けは、川と狙い方が異なります!

川は、満潮からの下げがメインですが
港湾は、日没からの1時間くらいまでが本番です!

なので、日没前にエントリー。

辺りが薄暗くなってくると雰囲気ムンムン!!
すると、バシャ!バシャバシャ!と
辺り一面でボイルが!!
久しぶりに本来のバチ抜けパターンを目の当たりにし感動しました(笑)

 

 

 

このチャンスは逃せない為、キャスト!
まずはエンヴィー105で早巻き!
出ない・・・
マニック95で早巻き!
出ない・・・
エリア10でドリフト気味にただ巻き
出ない・・・

 

 

 

え?めちゃくちゃボイルするのに出ない・・・
今日は不発くらう訳にはいかないと言う
強い信念を抱きキャストを繰り返します!

 

 

 

 

ここで、引き波系は反応しないので
フィール120SGを使用し少しレンジを入れます!

キャストし2秒程カウント入れて、スローに巻きます!

 

ゴンッ!

 

これが正解だったようで、ようやくノリました!

激しくエラ洗いしますが、かわしてキャッチ!

 

50cm程ですが、ナイスコンディション!!

 

 

周りも次々に竿が曲がってます!

 

 

この時合いを逃すと終わりなので、またすぐにキャスト!

 

 

 

同じように、流しながら巻いていきます!
ゴゴンッ!!
はいノッたー!

こちらも50cm程ですがやはりコンディション抜群!!

 

 

その後も当たりまくりますが、ノせきれず終了。

 

 

 

ですが、港湾バチ開幕してますよ!!
これから更に良くなると思います!!

 

 

港湾バチ釣行される際は・・・

 

マニック95
エリア10
ヒソカ120F
フィール120SG
これらを忘れずに持って行って下さいね!!!

近々また行ってみたいと思います!

 

~使用タックル~

ロッド・・・エクスセンスジェノス S96M/F3
リール・・・ハイパーフォースLB C3000MHG
PEライン・・・よつあみ Xブレイド 0.6号
リーダー・・・シーガー  プレミアムMAX 3号
ルアー・・・フィール120SG マットピンク

BIG TEMPLEのFISHING DIARY

皆様こんにちは‼新入社員の大寺「おおでら」です😁

本日はバチ抜け調査に行ってきました🚗

昼間からのエントリーで表層意識しているシーバスをまずガボッツ90狙います 反応がないのですぐにスイングウォブラー125に変えて狙います🔥

ゴボ・・・・

出たけど乗らない デイでのチャンス逃しました😭
悔しいですがその後は反応が得られませんでした。

夜の部に移ります

いよいよ暗くなりバチが出て来ました
エリア10アルデンテ70Hisoka120F
とローテンションし探っていくと急に重みがまし
すぐにフッキング

ガン ガン ガン‼

Hisoka120Fで来ました 今年の初バチシーバス😆

弱らないようすぐに蘇生し再開します💦先程のヒットした所を

もう一度通していくと     またもや  ヒット 

小さいですが2本目来ました その後もかけますがバラシまくりで
なかなか取れません 周りも釣れなくなった辺りでも私は

諦めません ロッド下げてゆっくりと巻くと

ガン ジー ガン ガン ジー

本日最大サイズの57㎝の荒食いシーバスが出ました
バチめっちゃ食べてます 完全にマッチザベイトですね🤩
この後は釣れなくなり終了しました。
本日のヒットパターンは120ミリのルアーばかりでした

当店バチコーナーは種類豊富でございます。

 皆様のご来店心よりお待ちしております。

 

スタッフ大釜の二輪釣行ブログ

皆さんこんにちは!

今回は、助永代行と共にG2コネクトさんにお邪魔させて頂き、ボートでの青物ゲームをしてきました!!

船長さんのお話によると、ここ数日、朝の一瞬だけボイルが出るそうで
そのタイミングを逃さず釣っていくスタイルのようです!

朝5時から出船し、2時間勝負で挑みます!
ポイントに着き、まずはミノーや鉄板バイブで
探っていきます!
投げて巻いてをひたすら繰り返しながら、ボイルするのをひたすら待ちます。

ここで、船長さんの予告時間が!
さぁ!ボイルの時間!!
・・・・・・・・あれ??ボイルがない・・・

でも、魚探にはベイトがかなり映ってるようです

予定してたはずのボイルが無いため、レンジを下げます!
VJ-22を投入!
ワームカラーは信頼の沖堤イワシをセット!

ボトムまで沈め一気に上昇させてきます!

ん!?後ろにめちゃくちゃデカい青いのが見えた!!!
ブリクラスがまさかのチェイス!
ボイルは無くとも居るのが確認出来ました!

 

 

 

 

そこからもひたすらボトムからの巻き上げに加え
フォールを織り交ぜていきます!

 

 

 

 

 

巻いてはフォールを繰り返すと・・・

 

 

フォール中にゴチーン!!
逃さず鬼フッキング!!
強めに設定してたドラグが難なく出されます!

PE0.8号なので無理せずゆっくりファイト
2~3分程ファイトした末、無事キャッチ!

68cmの良く肥えたメジロでした!
その後、反応が無くなった為納竿としました!

~おまけ~

港でサイズ測ろうと、助永代行にこれ何cmですかね?と聞くと

「これは、68cmやね」と一言

そして実際に測ると、本当に68cmでした。

もし、魚が釣れてメジャーが手元にない場合は
ぜひ姫路網干店までご来店頂き、助永代行宛まで
お願いします(笑)

また青物も調査してきます!
ではまた〜

【GW営業時間】のお知らせ✨

こんばんは!

ポイント姫路網干店の河邉です!

GWの営業時間のご案内です😊

5月1日(水)・2日(火)

朝10時~夜21時

3日(水)~5日(金)

朝4時~夜21時

6日(土)

朝4時~夜21時

7日(日)

朝4時~夜20時

皆さまのご来店心よりお待ち致しております🚗💨

助さんの必死のパッチでグレラバ&カワハギ

4.21新日本プロレス レスリングどんたく神戸大会をロイヤルシートで観戦してきまして😍

選手の戦いを間近で見ることができて興奮💪

鈴木みのるの「風になれ」を大合唱できて超興奮💪🔥

それでは第1試合から感想を・・・

と、いきたいところですが長くなるので控えます

どうも、助さんです

ここ数ヶ月ブログ、書けてませんでして、

釣りはかなりの回数行ってはおりました

管釣り行ったり

 

 

ボートメバル行ったり

 

 

船カワハギ行ったり

 

 

シーバスは毎週何回行くのかってくらい行ってますが

 

 

サイズがでない修行中

そして今回は井上代行にお誘い頂きまして徳島へグレラバ&カワハギ

清和丸さんにお世話になりました

グレラバは昼過ぎの潮からということで、まずはカワハギ

カワハギは前日に急遽、することを聞いたのでのんびりやります

そして、釣れます

 

 

しかし気持ちはグレラバ

待ち遠し😆

14時頃、遂にグレラバへ!

この日の為におニューのロッド

 

 

グレラバ、ネットでもまだ情報の少ない釣りですがタックルはタイラバといっしょ

普通のタイラバタックルにタングステン80g

違うところは早巻き!💪

水深60mくらいの場所で釣り開始

早巻き巻き…早巻き巻き…

2投目

早巻き巻き…10mくらい巻き上げたところでゴンっ

スイッチ入ったやつは表層まで追っかけてくるらしいのでまだまだ早巻き巻き…

更に10m巻いたところでゴン!

まだまだ巻き巻き・・・

そして更に10mくらい巻いたところでゴン!

ヒット!🤩

めちゃめちゃ引く

 

 

井上代行に青物じゃない?って言われたのですが…

それくらいドラグも出て…

上がってきたのは…

 

 

パンパンのグレ

なんだこの楽しい釣りは!

どんだけ追っかけてくるのってくらいのバイト🔥

その後も…

釣れます

井上代行も

 

 

パンパングレ

3匹釣ったところでスピニングタックルでの高速巻きが疲れてきたのでベイトタックルに変えて、2匹追加

結果、2時間弱でグレなんと5匹ゲット
(一匹、30センチなかったくらいのをリリース)

 

 

 

スピニングは4000番くらいのリールでもよさそうでした

いやー、とても楽しい釣りに出会ってしまいました

GW終わりくらいまではグレラバしてるそうなので皆さまもよければぜひ行ってみてください!

いや、行って欲しい!

それではまた

スタッフ大釜の二輪釣行ブログ

皆さんこんにちは!

日中は相当暖かくなってきましたね!
その影響で青物も回遊し始めてるみたいですね!

青物も気になるところですが・・・

今回も、シーバス釣行へ!
デイゲームでも釣りたいのですが、中々釣れず
苦戦中です・・・

なので、今回もナイトゲームへ!

釣り場に着くと、程よく流れがあり
水面には、ベイトっ気もあります。

と言う事で、早速釣りを開始!

ベイトが上ずってる為、表層から順に攻めます!

マニック95→→ エンヴィー105 →→
ごっつぁんミノー89F →→ アサシン80F

徐々にレンジを刻み攻めていきますが無反応、、、

水面を見ていると、ボイルもあり間違いなくシーバスが追っているのですが、反応しません。

ボイルした場所の近くに投げ、流しても食わない
U字ターンや明暗の境を早巻きしても食わない

ここで、渋い時こそ釣らせてくれる切り札!!
ミニエント57sを投入します!
カラーはコーラルピンクを使用!

まずは、早巻きしますがこれも無反応。
その後のダートも無反応。

次にするのは・・・・・
ドリフトしながらのリフト&フォール!!

流れがある所での限定ですが、ただ巻きやダート
に反応しない魚には超絶効きます!

着水後、ドリフトさせながら軽くリフトし
長めのフォールを繰り返します!

すると、フォール中にコンッと小さい当たりが!
これを逃さずフッキング!

ここでようやくヒットに持ち込めました!
飛ばさぬよう慎重にファイトします!
そして、無事にキャッチ

サイズは可愛いですが、貴重な1本!
その後も同じ誘い方でヒットしますが、バラシ
その後は何の反応も無い為、納竿としました!

年中愛用してますミニエント57sですが
このルアーほんと無敵です!

ただ巻きやダートでもめちゃくちゃ釣れますが
ドリフト釣法でも良く釣れます!

河川はもちろんですが、海でも効果絶大です!
他のルアーで反応無くてもミニエントなら反応するような状況も多々あるので、ぜひ持ってて下さいね!!

ではまた〜。

釣行黙示録カワチのキンキンに冷えてる日記

 どうも、姫路網干店の河内です。

最近、日中は暖かいですが、夜と朝は冷え込みますね…❄❄❄🌛

私は毎朝シャワーを浴びないと気が済まない人間なので、毎朝湯冷めと戦っています。🤧🤧🤧

 

そんなことはさておき、先日休みの日に海上釣堀に行って参りました!

今回は海恵さんにお世話になりました!🤗🤗

海上釣堀は学生の時に行ったのが最後で、久々の釣堀でめちゃくちゃ楽しみにしてました(笑)😬😬

船乗り場は姫路港、網干港とあり、それぞれで集合時間が異なりますのでお気を付けください。

船が来るまでしばらく時間があったので、車にあったするめをかじります。😋

乗り場には解りやすく案内が出ていますので、そちらを目印に!👀

船の中は椅子や屋根も完備されていてとても快適でした!

船に揺られる事30分ほど・・・

ついに釣り場の海恵の本丸に到着いたしました!

釣堀に到着して、僕も高砂店の梶野主任もウキウキです(笑)😎😎

到着して直ぐ仕掛けの準備や棚取りをして、いざ実釣!

 

ねり餌にも付け方ひとつで食いが変わって来るので、雫型や丸型、平べったい付け方等色々試してみました!

釣り開始直後、ウキがス――ッ…今や!合わせっ!!

・・・乗らん。

どうしてだよぉぉぉぉぉ!!😱😱

相変わらず合わせが苦手で、何回もハズシマシタ・・・😣

 

ですが、回数をこなすうちに…グイッ!

やっと乗りました!

ゴンゴンゴンと潜られるこの感覚・・・!!

強烈な引きに対抗する事2分程・・・

つ、釣れた~!!😝😝

なかなかに美味しそうな鯛です…!

その後も勢いに乗って、

ぽん!

ぽん!

狙っていたシマアジが釣れて大満足です!☺☺

 

朝の時間が一番チャンスの時間ですので、

行かれる際は朝の時間に集中してみると釣果に繋がると思います!

今回釣れた魚は刺身やお茶漬けなどにして食べました。

これから釣り物が増えて行きますが、海上釣堀にも意外とゲーム性があったりもするので、行った事ないという方は是非とも体験して頂きたいです!😗

さて!今回使用した仕掛けとエサですが!

オーナーより食い渋り真鯛 海上釣堀完全セット

初心者や上級者問わず扱いやすい仕掛けで私も大いに助けられました!

エサはこちら!

マルキューより

マダイイエロー

マダイスペシャル

ホットイエロー

この3つを私はこれから三種の神器と呼びます。ハイ。🤩🤩

とりあえずこの三つがあればボウズは逃られると思います!

ちなみにですがシマアジ青物はマダイイエローで釣りました。🤐

今回久々の海上釣堀で不安でしたが、実家の家族の分どころか友人に分ける分まで釣れて大満足です!

ではまた!

 

勤務後!ていぼう日誌 033

皆様こんにちは
ポイント姫路網干店の中山です

 

 

今回はアジング

 

 

 

先日、淡路島へアジングをしに行ったのですが
大雨、爆風で見事に撃沈したので
今回は仕事終わりに
弾丸で日本海側にアジングへ

 

 

場所は浜坂方面
最初にエントリーした港では
クサフグに弄ばれて意気消沈

 

 

隣の港に移動して常夜灯下に腰を据えます。

 

 

少し風が吹いていたので
ダイヤモンドヘッド1グラムに
オレンジ常夜だったのでセオリー通り
ブーティーシェイク2.5incの
オレンジ系カラーで探っていると

 

 

良型のアジ

 

その後は爆釣とはいかないまでも
パフネーク、イージーシェイカー等で
ポツポツ釣れてくれました
目測ですが尺越えのアジを
抜き上げでバラしてしまったので
尺アジの回遊もあります。

 

 

 

最終的には25センチまでのアジが11匹

 

淡路島も釣れてますが
日本海側もアジ釣れてますので
少し足を伸ばしてみては如何でしょうか
夜は気温2度と凍てつくような寒さだったので
寒さ対策をお忘れなく。

 

それではまた。

スタッフ大釜の二輪釣行ブログ

皆さんこんにちは!

今回は、相生から出船してますG2コネクトさんにお世話になり、ナイトでのボートシーバスをしてきました!

事前に船長に最近の状況を聞くと、小さいイワシやバチを捕食してるとの事!
しかも、かなりの数が釣れる日もあるんだとか、、、!

期待を胸に、いざ出船!

最初のポイントで早くもボイルを発見!
「これはもらった!はい釣れた!」と確信していましたが・・・・・

まさかの、すんなりと反応してくれない状況に
早くも焦りを感じます(笑)
ボイルしてる所に投げても釣れない・・・

ボイルは一旦無視をして、少し潜るミノーを選択
スローリトリーブしていると・・・

ゴン!!
やっと来たー!
(次なる1匹が欲しいが為、写真撮ってません😂)

ここで、1箇所目は見切りをつけ移動!

2箇所目も明暗の効いた場所です!
ここ魚おらんとあかんやろって言うような場所です!

船長の西村さんから、ここのポイントは底バチなのでボトムをゆっくり巻いて下さい!とアドバイスを頂き、その通りに釣りをします!

まずはVJ22を投入!
着底後、スローにひたすら巻きます。
無反応

船長さんはひたすら釣る!

なぜ?
レンジの問題?巻きスピード?とか思いながら巻きますが反応無し・・・

ここで、VJ-16に変更して同じように狙います
ゆっくり巻いてるとゴン!
ようやくノリました!

ナイスなコンディション!
ここから、コンスタントに当たりはじめ釣って釣って釣りまくります!

サイレントアサシン80Fでも!

夏?って言うようなめちゃくちゃ引く個体ばかりでした!


その後も色々な場所を周りポロポロと拾えたので納竿としました。

G2コネクトさんは釣り人のわがままな願いを叶えてくれます!!(笑)
2~3人で乗るのが1番良いかもですね!
これから、ますます良くなるとの事なので
近いうちにまた行ってみたいと思います!

ではまた〜。