今年2度目の船カワハギに行ってきました。
内野さんとリベンジに燃えて準備万全です。









今年2度目の船カワハギに行ってきました。
内野さんとリベンジに燃えて準備万全です。
みなさまこんにちは😊
ポイント新下関店やまもとです💮
クリアブルー サイコロヘッドACE-EX
フッ素加工で刺さり抜群!
若干太軸になっており、ホールド力が高く口切れしにくい!!
刺さりが良くて、バラシが減る!
理想のジグヘッドですね、、、!!
ぜひご利用くださいませ(*‘ω‘ *)
みなさまこんにちは!!ポイント新下関店やまもとです!
本日のおすすめ商品は
XOOX「ポケット付きロッドホルダー」です✌😁
タックルケースやバッカンのフチに
簡単にお取り付けができます👏✨
ルア-やプライヤーなどを入れられる
便利なポケット付き😍
是非ご利用くださいませ😆💫
みなさまこんにちは
ポイント新下関店 スタニングひらやまです
本日は久方ぶりに鉄板ワームが入荷しました!!
エコギア 熟成アクア 活アジコムシ
熟成シリーズといえば 液 ですよね
この 液 が良いんですよ うんうん
集魚力が非常に高いうえに
絶妙な硬さで魚から好反応間違いなし!
関門一帯は日中イワシやサバが多く
夜になるとアジやサバが各釣り場で狙える状況です!
釣れるワームが入荷しております!
ぜひご利用ください😆
皆様こんにちは(*^_^*)
ポイント新下関店です!
秋磯シーズンに最高な新商品が入荷いたしました!
シマノ「FIRE BLOOD Gure DIVEMASTER 1.5-530」
ぜひご利用くださいませ!
【日付】 | 2024/11/09 |
【釣人】 | 伊藤様 |
【釣魚】 | ブリ |
【サイズ】 | 78.5cm 3810g |
【釣場】 | 下関市内地磯 |
【釣り方】 |
ルアー |
伊藤様、お持ち込みありがとうございます!!
市内地磯にて大型のブリのお持ち込みでございます😆
大きい~!立派なブリですね!
市内一帯イワシが湧いていて、青物も入っていますね!
またのお持ち込み楽しみ楽しみにお待ちしております★
皆様こんにちは!!
ポイント新下関店です😆
さあ皆様今年もやります!!
💖💖「選べる福袋2025」💖💖
今回の選べる福袋は
なななんと!!!!!
120企画とパワーアップ!
釣り物に合わせたリール・ラインが選べる
通常で購入するよりお買い得です!!
絶賛ご予約受付中で御座います!!
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております☺
【日付】 | 2024/11/04 |
【釣人】 | Mika様 |
【釣魚】 | ブリ |
【サイズ】 | 65cm 3,200g |
【釣場】 | 安岡沖 |
【釣り方】 | ジグサビキ |
ジグサビキで釣れた! |
お持ち込みありがとうございます!
Mika様、良型の青物GETおめでとうございます!
本日のお持ち込みありがとうございました!
またのお持ち込み、心よりお待ちいたしております!!
【日付】 | 2024/11/04 |
【釣人】 | |
【釣魚】 | ブリ |
【サイズ】 | 61.5cm 1,900g |
【釣場】 | 山陰方面 |
【釣り方】 | ルアー |
がんばりました! |
お持ち込みありがとうございます!
山陰方面で良型青物GETおめでとうございます!
本日のお持ち込みありがとうございました!
またのお持ち込み心よりお待ちいたしております!!
あ゛ーあ゛ー季節の変わり目ですが
皆様お身体はいかがでしょうか?
私は絶好調です!!!!!!
うん そんな感じで今年も年一の南薩釣行してきました
本当は南の先の方の甑とか行きたかったんですが
台風先輩あれしちゃって
そう あれです 台風発生ってやつです!!
でも準備はしているし出船可能な船はないか・・・
突然ですみませーーーーーーーーんと お願いして乗せて頂いた
坊津 さと丸さん ←インスタへGO!!
ありがとうございます!!
何でも 最近の 石鯛ヒット率 ほぼ100% ?
天文学的な数字に わし びっくりぽん!!!
今日はフカセだぜーーーー\( ‘ω’)/
瀬に上がる前に船長から
「イスズミ凄いから頑張ってねー」カットイン発生
足元から20m近くある魅力的な場所 ここ釣れる場所やん!!
もらったやつやん いつものように気持ちが先走る
でたよでたよ 鮮やか系 スズメダイ
めっちゃいるよ 銀色の魚 イスズミ
船長 イスズミしか釣れません でも頑張りますと心で誓い
超遠投!! からの届かない追い撒き餌
バチバチバチィィィィィ
至る所の瀬に入り込む謎魚
でもクロのような引きもする
今日の為に道糸・ハリスは3号通し
お天道様に向かって僕はやりましたとガッツポーズ
掴んだものは大きく 胸を張って言おう
これ カスミアジねーーーー ^^ ^^゛
ぬあああああぁぁぁぁぁぁぁっぁdじぇrぎあ磯LOVEーー
結局いつもの南国系魚に楽しませて頂きましたとさ
ちょっとしたアクシデントと言えば
毎投釣れるイスズミ(30cm)を回収していると
赤いやつが丸呑みして底べったりでウキを消失したくらいです
カップ麺が過去一美味しく感じた釣行でした
俗にいう不完全燃焼というやつなので
翌日ガゼを購入し近場の堤防で石鯛を狙ったのですが
これも不発
ガゼに二カ所も刺され
突発的な大雨もあって
これにてドロン
最後にシードラゴン見て 南薩釣行終了しましたー
南薩のクロ釣りは12月以降から2・3月が良いですね
こそっと年明けにでも行ってみますwww