8月20日(土)13:00〜19:00まで『DUOラフトレイル発売記念キックオフイベント!』 開催致します!

 

皆さんこんにちは☀️

8月20日(土)13:00〜19:00まで‼️
『DUOラフトレイル発売記念キックオフイベント!』
開催致します👏


※イベントブース画像は
前回開催の花畑店よりお借りしております。

なんと‼️
当日は、NEWラフトレイル
シリーズを監修した『松岡 豪之氏』ご来店‼️‼️

製品の特徴や、開発秘話など様々な事が聞けるチャンスです✨

更に‼️イベント当日、
『ブルードライブ195S』『バブリー225F』
『ファンブル230』
の中から1点お買上げ毎に、豪華景品が当たる
『ガラポン抽選会』開催します‼️

※イベントブース画像は
前回開催の花畑店よりお借りしております。

是非!ご家族、ご友人様
お誘い合わせのうえ
ご来店下さいませ👨‍👩‍👧‍👦

皆様のご来店お待ちしております☺️

光田のKeep Casting! GAME040 ~山口県 リザーバーバックウォーター~

こんにちは‼

ルアースタジアム 光田です😊

 

前回のブログはレンタルボートでの釣行でしたが、今回はおかっぱり🎣

それも夏らしく””凉””を感じる場所に行って来ました🍉

 

そう、みんな大好きバックウォーター‼

 

要するに『ぼくのなつやすみ』的な釣りです🌻

 

向かったのは山口県の有名リザーバーのバックウォーター⛰

のどかな山道を車で進みポイントに昼前に到着🚗

 

 

水中は、ワカサギ、ウグイ、鮎、ゴリ、エビ・・・と水族館状態🐟

眺めているだけでも癒されます😍

 

上流からバスが上がって来れるであろう水深のエリアまで下流へ下り釣りを開始🎣

 

連日雨も降っていなかったため流量も弱く期待していたようなアグレッシブな状況ではありませんでしたが、数匹のバスを発見🌟

 

フィーディングスポットになるであろう瀬の上のようなポジションではなく、周りより少し深い淵にある竹カバーが形成するヨレにポジショニング🐟

更に体色が少しグレーに見えたので、流れを避けられるポジションと少し細いコンディションからアフタースポーンの個体であると推測🧐

 

トップウォーターを中心にローテーションするも反応が薄いため、最近フリーワッキーが流行中のロングM-16(JACKALL)

 

フリーワッキーの解説動画はこちら

ジャッカルフィールドスタッフの岩尾地球プロが分かりやすく解説してくれてます‼

 

 

今回はサイトなのでリグはノーシンカーワッキー

絶対バスも見た事無いだろうルアーなので好反応❤

が、鼻先で見切られました😖

 

ただ、この時にバスの下顎がケツアゴになっている事に気付きました⚠

※エビやゴリ等のボトムベイトを捕食し続けると岩で削れて顎が割れます

ケツアゴは、パワプロのサクセスモードで選手育成して頂くと必ずわかります

 

という事で、ロングM-16より比重の高いルアーにローテーション

ルアーは9”レインズスワンプスキニーL(reins)

 

ボトムに追い込ませて軽くトゥイッチを入れて上げると砂煙を上げながらバクッ💥

 

産卵行動時に傷ついた尾びれがまだ回復していないケツアゴの50cm🎉

 

いい感じに”涼”を感じれてます👍

 

そこからしばらくエリアをウロウロしていると、バスの付き場と餌場がなんとなくわかって来たので、餌場に対して一番確実なアプローチができる場所に地蔵作戦🐢

 

すると上流から岸沿いを真っ黒なバスがぴゅーんとカレントに乗って猛スピードで下って来るのが見えたので、ブルフラット4.8inchのノーシンカーにチェンジ🔄

 

目測は45cmくらい🧐

 

足の速い個体にスローフォールで見せるアプローチをしてもスルーされる事が多いので、ビッグベイトのようなルアーインパクトがあるルアー選択がオススメです‼

 

カバーが絡むエリアだったのでビッグベイトではなくブルフラット4.8inch(deps)

 

バスがカバーに差し掛かったタイミングでカバー際にスキッピングでブルフラットをキャスト‼

 

今年一番のスーパーキャストが決まったので、そのままカレントに乗せながらただ巻きしてどんぶらこどんぶらこ〰〰〰

 

するとカバーに入った先程のバスがUターンして猛追し丸呑み💥

 

手前の流れに乗って強烈に引く魚をいなしてキャッチ👍

 

あれ?

なんかデカいぞ・・・🙄

 

計測すると55cmありました(笑)

久しぶりにサイトフィッシングしたので、目測ガバガバでした🙇

 

それにしてもブルフラットのルアーパワーは何年経っても衰えないですね・・・

今回使ったスイミングセッティングはフックセットに本当に少しだけキモがあります😋

書く程ではないくらい小さい事なんですけど、やるとやらないで釣果が変わります✌

知りたい方はお店で光田に遠慮なく聞いてください‼

 

 

夕方は少し流量の多いバックウォーターへ‼

 

カレントに差した魚をドリフトで✨

 

鮎が多い水系なので基本ルアーはボリュームを大きくして岩のコケを食む鮎のようにボトムを攻めます🐟

流芯にキャストするとボトムに落とす前に流されてしまうので、対岸のヨレにキャストして一度ボトムにルアーを付けてから、流芯にラインを流すイメージ😎

 

水中に沈む大岩の裏側にルアーをしっかり送り込むと・・・

またまたビッグサイズ🔥

 

ヒットルアーはビッグエスケープツイン(NORIES)

 

ボリューム満点でモワッとフォールするサイズ感で、ザリガニ・ブルーギル・鮎等の大きめベイトになんでもハメれます🌟

ブラックビーンズシンカーTG(RYUGI)1/4ozをペグ止め無しのシンカーフリーに、遠投した先でもしっかり掛けられる細軸掛け調子フックのダブルエッジ5/0(RYUGI)の組み合わせで使用しました👍

 

通常のテキサスシンカーより速くフォールさせられて少し引っ掛かる形状が、場所とベイトの特性にマッチ💯

 

「これでいいや」ってキャストする前にエリアの特徴とマッチしたシンカーとフックのを選択する事で釣果が大きく変わると思うので手を抜いちゃいけない部分だと思います🔥

 

『魚に近い部分こそ手を抜かない』

これが鉄則です‼

 

こんな感じでしっかり”涼”を感じながら『ぼくのなつやすみ』的な釣りを楽しめました🍉

 

最後に・・・

この時期は特に魚を地面や船のデッキに付けないよう徹底しましょう

メジャーでの計測も出来る限り水中で実施してください

魚達は人間が思っている以上に熱に弱い生き物です

日中のアスファルトを裸足で歩いても熱くない人はいないと思います

キャッチ&リリースで楽しむゲームフィッシングだからこそ、遊んでくれる相手についてもしっかり知る事が大事です

 

それではまた次のブログで‼‼‼

本日は、『レッツゴーポイントの日』開催中です!

 

皆さんこんにちは☀️

本日は、皆様お待ちかねの‼️
『レッツゴーポイントの日』開催中です✨

ポイント会員様はお買上げポイントアップの
大チャンスです‼️

お買い物するなら今日がチャンスですよー😆✨

また、バサーの皆様必見‼️
ルアスタでは、
『バスフェア2022』と致しまして、

ブラックバスルアー各種もお買い得です!
(※対象外商品も御座います。)

是非!ご家族、ご友人様お誘い合わせのうえ
ご来店下さいませ👨‍👩‍👧‍👦

皆様のご来店お待ちしてます🌟

光田のKeep Casting! GAME039 ~佐賀県 北山ダム~

こんにちは‼

ルアースタジアム 光田です😁

 

前回の長崎県でのレンタルボートでのボートロックゲームに続いて、西のフィールドへ行って来ました🔥

今回はブラックバス、場所は佐賀県北山ダムでのレンタルボートです🎣

 

久しぶりのフィールドにワクワクしながら、北山ダムで長年レンタルボート店を営まれているうおまんさんに電話でレンタルボートを予約し、いざ当日✨

 

天候は真夏日らしく晴れ、午後からは風が吹く予報・・・

そしてなんと水温は朝の出船時点で既に30℃超え😱

 

夏そして久しぶりのフィールドなので、カレント・シェード・チャネルライン(湖の中でも流れが通る場所)をキーワードに上流域~中流域をチェック✌

 

ちなみにMAPなどの情報はうおまんさんのホームページやインスタグラムからチェックできます‼

本湖(下流域)を狙わなかった理由としては、北山ダムのメインベイトはワカサギで高水温から本湖のディープに落ちるワカサギを狙うには本湖の地形の知識が乏しく時間も足りないため選択肢から除外しました❌

 

大きく分けて3本ある筋の上流部をチェックしましたが、流量が少なくヘラブナに占拠されている状態⏬

 

上流部から一段下流に落ちた所にある大きなベンド部のアウトサイドにある岩盤に絡む如何にもなカバーをトップウォーターやジグで撃っても反応無し⏬

 

雨乞い☔したくなるような状況でしたが、午後になって風が吹き始めたので中流域で風向きとワカサギと地形がリンクする場所を探してうろちょろ🏃

 

風が強く吹き始めたタイミングで、チャネルラインが寄っている赤土バンクにカバーが絡むポイントへ🌟

 

昼に沖目のチャネルライン(ディープ)8m前後に落ちていたワカサギが、シェードと赤土の濁りの影響からか岸寄りの3m前後にポジションを取り始めたので、釣るなら今しかないとアクセル全開👍

 

ただ、高水温+ノーカレントの状況には変わりないので普通にカバー撃ちをしても喰わせられる自信が無かったので、リアクション要素の高いカバークランキングを投入💪

 

ちなみにワカサギのレンジも深いままだったら、カバーメタルや重めのフットボールジグで釣ります✌

 

ルアーは、『T.D.ハイパークランク1066Ti (DAIWA)』

チタンリップが搭載されており普通に巻けば5~6mくらいまで急潜行で潜るディープクランクなのですが、これをカバーに丁寧にショートキャストで撃って行き、2~3mくらい潜らせた後浮き上がらないくらいのゆっくりとした速度でテロテロ巻く👍

チタンリップが発するフラッシングと強波動がタフな魚にもリアクションで口を使わせます🤩

 

これがしっかり狙い通りにハマって連発🔥

 

 

時合が短そうだったのでほとんど魚持ち写真を撮らずに続けてしまい、慌てて撮りました(笑)

竿先を突然持っていかれる気持ちいいバイトは病み付きになります💕

 

この釣りはタックルセッティングが大事で、

・ワームと違い着水音が大きいのでゆっくりしたモーションで優しくキャストを決める、そしてバイトを弾かないための柔らかめのロッド

・引き抵抗の大きいルアーをゆっくり一定のスピードで安定して巻くため、ローギヤ寄りのリール

がキモになります‼

 

■ROD
Road Runner VOICE LTT650M
■REEL
MILLIONAIRE CT SV 70HL
■LINE
SEAGUAR FLUORO LTD 12lb
■LURE
TD HYPER CRANK 1066Ti

 

フックアップ率を上げアクションを少し抑える目的で、フックサイズを一つ大きいサイズに変更するチューニングもオススメです✌

 

こんな感じで久しぶりの北山ダムをイケてる釣りで楽しんできました✨

 

 

最後に北山ダムですが、約年前に貯水率を一桁に下げて行われた大規模なダム工事によって個体数の減少などが囁かれているフィールドですが、今回釣りをした感じだと確実に回復しています💯

 

九州では唯一と言ってもいい免許不要艇が完備されたレンタルボート屋さんが複数あり、普段おかっぱりメインの人でも気軽にチャレンジできます✨

 

福岡市内から1時間圏内とかなりアクセスもいいにも関わらず、55cmクラスのビッグフィッシュも狙える魅惑のレンタルボートレイク・・・

 

佐賀県北山ダム

 

おかっぱりしか普段しないってバサーの皆さんも是非レンタルボートにチャレンジしてみてください‼

 

 

 

ぺぺぺのさとちゃんブログ☺ボートロック編

皆さんこんにちは‼

ぺぺぺのさとちゃんです🍎

 

先日、初めてのボートロックに行って来ました~🔥

 

ショアからでのロックフィッシュは何回か行ったことがありましたが

可愛いサイズのたけのこメバルしか釣ったことが無かったので…😂

今回は大物が釣りたくてボートロックに挑戦してみました💪

 

お世話になった遊漁船はセカンドステージ久丸さんです!

沖ノ島まで行って来ました🌊

 

 

思ってた以上にこの日は立っていられるのがやっとなくらい

爆風でしたww

 

いつものごとく糸がぐしゃぐしゃに絡まって

ご機嫌ななめになりがちなぺぺぺ😡

まず一投目はビフテキリグで🤛

 

あっ、掛かった…!

 

けど多分小ちゃいからとりあえず無言で1匹と。。

 

『あんた、釣れたらなんか言いなさいよww』

黒住さんからの突っ込みが入りました🤚

一匹目は可愛いサイズのアカハタでした😍❤

 

バグアンツ3インチのワーム

シンカーは深場という事もあって底を取りやすくする為にも

56gと重めのシンカーを使いました👌

着底したら糸を張った状態で

竿をちょんと上げてそのままゆっくり落とすの繰り返し♩

当りがあったらすぐ合わせてゴリ巻です!💥💥

 

次にジグヘッドでチャレンジしてみると…

でました。釣れたのにまた顔からにじみ出るこの納得のいってない表情😂

もっと嬉しそうな顔しなさいよww

 

バルト3.5インチのワーム50gのスイミングテンヤ!🐟

赤金カラーテールの動きよく釣れました⭕

この後も大時化に耐え、、

酔わないようにできるだけ上を向いて仕掛けを組むスタイル😇

ようやく、、

 

いいサイズのアカハタが釣れました🌟

爆風過ぎて帽子が飛んで行ったので

ボサボサヘアで失礼致します💦🙇‍♀️

この日一番釣れたワームはバグアンツのワームでした🏆

とにかくワームはすぐに身切れしてしまったり、

シンカーは根掛かりで無くなってしまうことが多かったので

仕掛けはたくさん準備しておいた方が良かったなと反省です😭💧

リーダーもすぐ切れました😭😭

 

初めてのボートロックは少し状況が厳しかったですが

無事にアカハタを釣を釣ることができて満足でした😊🧡

 

是非、皆様の釣果情報もお待ちしております🌻🌻

次回のさっちゃんブログもお楽しみに~😆💫

 

 

 

 

 

 

ルアスタよりお盆営業時間のご案内です!

 

皆さんこんにちは☀️

ルアスタより、

当店のお盆営業時間のご案内です⏰

8月11日(木)〜8月14日(日)
9:00-21:00まで

8月15日(月)
9:00-20:00まで

8月16日(火)からは
通常営業時間となります‼️

また、釣り人応援ウィークも
8月11日〜8月15日まで開催中です‼️
有名メーカーのエギ、タイラバ、ライン
ポイントオリジナルルアー各種がお買い得で御座います❗️
(※一部商品を除きます。)

皆様のご来店お待ちしてます🌻

光田のKeep Casting! GAME038 ~長崎県 軍艦島周辺レンタルボートロック~

こんにちは😄

ルアースタジアム 光田です‼

 

釣具のポイントの夏の恒例SALE””夏の陣””にご来店頂きありがとうございました

今後とも釣具のポイントを宜しくお願い致します‼

 

さて、今回の釣行ブログはレンタルボートでのボートロックです‼

メンバーは秦店長(船長)を中心としたボートロック愛好家達🔥

通称【team ラムネ】

※名前の由来は来店時に聞いてください(笑)

 

今回のメンバーは、秦店長・岡井さん(八幡本店)・酒井さん(ルアースタジアム)・私の4人です‼

オレンジマッチョが一人いますが気にしないでください

 

いつもは大分県佐伯方面に行く事が多いのですが、風向き次第では出航困難になる事もあるので、真逆の長崎県方面でのエリア開拓も兼ねて今回は長崎県へ✨

 

長崎に向かう前にポイントアプリで事前に長崎方面のポイントの店舗ブログを読んで釣果を事前確認すると・・・ショアからハガツオが釣れに釣れている様子・・・

という事で、ブレードジグもボックスに忍ばせて出発‼

釣行前はポイントアプリで釣行予定の地域の情報を確認するに限りますね✨

 

お世話になったレンタルボート屋さんは長崎市内にある『マリンセンター小菅』さん

 

大型船も多く航行する地域、そして初の海域なので出船前にエリアやルールや注意事項について念入りに確認し、いざ出船

 

女神大橋そして伊王島大橋を抜けて軍艦島方面へ南下

 

軍艦島の壮大さと海の青さが織りなす景観を眺めているだけでも癒されます

ここでも主張の強いオレンジマッチョ

 

そして狙いの瀬周りに到着し、いざ実釣開始🎵

いろんな魚種の魚影が濃いようで、とにかく反応が多い🐟

 

バグアンツ4inchの1ozビフテキやフリーリグでハンプやスリットのボトム周辺を探れば良型のアカハタ💕

 

釣果写真を撮影している最中にもヒット💥

オレンジマッチョの上腕二頭筋が映えます

 

更には3人同時ヒットも🔥

 

瀬の裏のベイトがたまっているエリアではスイミングでオオモンハタ🎣

今度は4人同時ヒットも💥

※根魚は特に成長が遅い魚なので、個体数や貴重な資源を守るためにも、小さいサイズや過剰な量は持ち帰らないようリリースを心掛けましょう!オレンジマッチョとの約束です!

 

そして何かに追われるように逃げ惑うキビナゴを発見したのでブレードジグ投入✨

 

その数投目・・・

目視できる距離、水深でギラっとひったくる強烈なバイト💥

ドラグをぎゃんぎゃん鳴らしながら上がったのは噂のハガツオ‼

Hitルアーは、DAIWAのサムライジグ暴れん棒侍30g💪

商品詳細はこちら

 

アクションは基本はただ巻きで大丈夫です‼

回収時にスピードアップするとリアクションで良く反応していました👍

スリムでロングなシルエットがキビナゴ等の細身のベイトにマッチし好反応🌟

 

是非長崎方面に行かれる方はショアでもオフショアでも『サムライジグ暴れん棒侍』を是非持って行ってください💕

 

釣ったハガツオは最速で血抜きとワタ出しをし、頭を落として氷でキンキンに冷やして持ち帰り、炙りポン酢に大量の薬味を載せて頂きました🎵

 

こんな感じで長崎遠征しっかり楽しみました🍉

 

ブログのネタが溜まっているので今回はこの辺で終わりたいと思います🙇

イマカツルアー入荷☆彡

皆さんこんにちは!!!
本日、イマカツルアー入荷致しました🌟

新商品
『レイジーハード K.IMAEカスタム』

『バズビルマグナム』

再入荷
『イマカツクランクIK-180』


入荷致しました!!

お買い求めは是非当店の
バスコーナーまで🙆‍♀️
皆様の御来店お待ちしてます😍

#釣りのポイント
#ルアースタジアム
#ルアスタ
#ルアーフィッシング
#タックル
#ブラックバス
#blackbass
#バスルアー
#バスワーム
#バスプラグ
#バスロッド
#バスリール
#バス好きな人と繋がりたい
#bassfishing
#バス釣り好きな人と繋がりたい
#イマカツルアー
#レイジーハード
#バズビルマグナム
#イマカツクランク
#ik180

8/6(土)・8/7(日)の二日間は『夏の陣クライマックス』開催致します\(^o^)/

 

皆様こんにちは☀️
いよいよ
8/6()、8/7()の二日間は!!!

『夏の陣クライマックス』
開催致します🔥🔥🔥

お得な企画盛り沢山😍
税込5000円以上のお買い上げで
その場で当たる!
『ハッピーサマーくじ』
チャレンジ頂けます🤩
※くじは無くなり次第終了と
なりますのでご注意下さい。

また税込5000円以上のお買い上げで
『ポイン太くんオリジナルBOX』
プレゼント🎁
※無くなり次第終了となります。
ご注意下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ルアー各種もお買い得に!!!
既にお買い得になってますよ🥳
この機会におまとめ買いしましょう🌟

GRIIシリーズはお買い得なお値段
だけでなく!!お買い上げ頂いた
ピーズクラブ会員様は
500ポイントプレゼント😆💕

その他にも2日間限定の
『ビックリサマープライス』
な商品もご準備!!
これは行くしかない!!

是非ご家族・ご友人様
お誘い合わせの上
ご来店下さいませ☺️✨
皆様の御来店お待ちしてます🌻

#ルアースタジアム #ルアスタ #ルアー
#ルアーフィッシング #ルアー釣り
#釣り道具 #釣具 #釣具屋 #釣具店
#タックル

クロヒデのTAKE it EASY!37【ライギョ編】

今回もライギョです!

ハマりちらかしてます・・・

 

現場到着は午前6時ごろ!

 

幸先良く筋肉マンタロウ!!

ヒットルアーは

ラッティ―ツイスター/ドロップにブレードチューン!

 

サイズは73㎝!

ライギョをする際は必ずマウスオープナーを携帯しましょう!

 

見てくださいこの歯を!キケン!!

当店ではマウスオープナー取り揃えております!是非ご用意を!

 

 

その後は沈黙が続きタイムアップ前に一本追加!

ヒットルアーは

ラッティーツイスター/セサミのブレードチューン

水面爆発、たまりませんね!

 

以上クロヒデからでした!