ぺぺぺのさとちゃんブログ☺タイラバ編

皆さんこんにちは🤗

ぺぺぺのさとちゃんです🍎

 

またまた先日、タイラバに行って来ました~!!!🎣✨

 

今回お世話になった遊漁船はエレファントさんです⚓

 

何年ぶりかのタイラバでこの日を楽しみにしてました!😍😍

 

しっかりアネロンも飲んで準備万端🔥👍

 

酔いませんように…酔いませんように!😂

いざ出船です!

 

 

が、、、

目的地寸前からなんかヤバい予感💧💧

久しぶりのうねりと風でこんな感じにww

ワタシは一体どこを見てるんでしょうか?😇

今回水深は100mくらいでタイラバは主に150gを使用しました👌

 

念のために200gも準備しておきました🙆

底まで落として、着底した瞬間早巻き!

数回早巻きしたら後は一定の速度で巻き続ける~♩

 

巻きスピードは船長さんにその場で教えてもらいました😊🍀

 

まず一投目でヒットしたのはアオナ!!🐟🐟

『鯛が釣りたい~~~!!』『鯛がいい~!!』

 

船長『だ~いじょ~ぶ!絶対釣れるから!』

 

船長の言葉に励ましをもらって

 

ひたすら巻き続けていると…

 

やっときました~!!!!!

念願の鯛!久しぶりの鯛!🐟

続けて…2匹目も!

めちゃでかいーーーっ!!!

初めてこのサイズの真鯛を釣ることが出来きて

嬉しすぎました❤❤

ダブルHITで小野さんと2ショット📸💕

ぺぺぺさんのHITタイラバは💕👀

【ヘッド】

ダイワ/紅牙カレントブレイカートリニティヘッドα200g

#紅牙オレンジ

【ネクタイ】

リアルメソッド/タイラバスペアフックセット カーリー

#レッドゴールド

やはりオレンジや赤のカラーは間違いありませんでした⭕⭕

 

この日は真鯛以外にも根魚もたくさん釣れて楽しかったです!❤💚💙

下村船長たくさん釣らせて頂いて有難う御座いました☺

 

タイラバは落として巻くだけなので初心者の方にもおすすめですよ!

 

エレファントさんは11月頃までタイラバを楽しめることができるみたいなので

是非、皆様も行かれてみて下さい!🌟🐘

 

タイラバ仕掛けのお買い物はルアースタジアムまで!💁🌷

それでは次回のさっちゃんブログもお楽しみに~!🤩

 

 

ぺぺぺのさとちゃんブログ☺タチウオジギング編

皆さんこんにちは😆

 

ぺぺぺのさとちゃんです🍎

 

先日、博多湾のタチウオジギングに行って来ました~!🎣

今回お世話になった遊漁船は照玉丸さんです🌊

 

タチウオジギングは出港して10分程度と、

すぐに目的地に到着できるので初心者の方におすすめな釣り物です❤🧡

狙いは朝マズメ!🌅

 

ジグを底まで落として、ワンピッチジャーク!

連続で5回程しゃくった後に3秒程待つ。の繰り返しでした🙆

3秒待って、しゃくりはじめると…

 

 

きました~!!!

今年初のタチウオ🐟🐟嬉しい~!!!

 

船長によると、フォール中に当たりがあるため、

しゃくった後に少し止めておくことがポイントだと教えて下さいました😎👌

サイズはあまり良くなかったですが😅まずは1匹!✨

 

HITジグは

【ファルケンR】

フラッシュフラットエッジの60g

 

この日はなかなか渋かったようで…

なんとか2本目を釣る事ができました💧💧

 

ジグカラーは今年もパープルが間違いなしでしたよ😉💜

 

 

是非、皆様もタチウオジギングに

行かれてみてはいかがでしょうか😍

 

また、歯やヒレの鋭いタチウオを挟む時は、

専用のお魚ばさみが必要です!

🐟スマイルシップ お魚ばさみ🐟

カラーバリエーション豊富で可愛いので是非💞

ご釣行のご準備の際にはルアースタジアムまでお立ち寄り下さいませ😊✨

次回のさっちゃんブログもお楽しみに~🌟🌟

 

 

 

【新商品】サニーブロス 『ブラッドスタイル178』入荷致しました♪

 

皆様こんにちは!!
当店の新商品のご案内です👍

サニーブロス
『ブラッドスタイル178』
入荷致しました♪

お買い求めは是非
当店へお越し下さい🙆‍♀️

#ルアースタジアム #ルアスタ #ルアー
#ルアーフィッシング #ルアー釣り
#釣り道具 #釣具 #釣具屋 #釣具店
#タックル#サニーブロス#ブラットスタイル

光田のKeep Casting! GAME037 ~大分県・日指ダム~

こんにちは‼

ルアースタジアム 光田です😊

 

前回・前々回に引き続き今回も大分県杵築市にある日指ダムに行って来ました🚙

※日指ダムの細かいルールはコチラをご覧ください

 

次の休みどこに行こうかと考えてながら天気予報を見ると、台風接近の影響で低気圧が活性化し九州地方は久しぶりの雨予報・・・☔

 

これはトップや‼トップウォーター遠投してぼっかーんって釣りたいんじゃー🔥

という事で前回のブログで書いた沖の水面爆発をまた味わいたく気付けば東九州道を大分方面に車を走らせていました🚙

 

10日程前に訪れた時に比べて夏水位に向けてどんどん減水している状況⏬⏬⏬

足場が増える事は良いのですが、バスが沖に出てしまうと手がつけられなくなるのも事実・・・

まだそこまでは想定内でしたが、まさかの雨予報が外れて曇り時々晴れ🌤

そして強風で雨はどこへやら・・・😰

朝はこんなに「今にも雨降りますよ!」って天気だったのに😡😡😡

 

日指ダムでも有数のフィーディングスポットである『のんびり島の岬』からスタート🐟

減水を加味してチャネルラインが絡む西側にエントリー

 

岬の上側でフィーディングしている魚をトップウォーターやチャターベイトを中心にサーチするも全く反応なし😓

 

夏日のような晴れが連日続いた事と急激な減水の影響から、チャネルラインに魚が落ちていると予想し、岬のショルダー部分のディープエリアをスクーパーフロッグの3.5gダウンショットのミドストでサーチ

 

すると、5m前後のディープレンジでティップを抑え込むような強いバイト‼

すかさず、フッキングしファイトしましたが水中の見えない釣り糸か何かに巻かれてミス😭

※根がかってしまった場合の釣り糸は、体に巻き付けて引っ張るなど手前で極力切りましょう‼水中に残った捨て糸に絡んで、また水中のゴミが増えてというループに繋がります‼

 

リーダーをかなり損傷していたのでリーダーを組み直して同じコースを通すと、またもや同じレンジで強いバイト‼

が、今度は水中のスタンプか何かのストラクチャーに巻かれてミス😭

 

・チャネルラインが当たるバンクの沖

・ボトムではなく、やや深めの中層

・立ち木などのストラクチャー絡み

 

タフコンディションでの2ミスは痛いですが、冷静にバイトがあった状況を分析し共通点があるエリアに移動🏃

 

コースを調整しながらキャストを繰り返すと、中層で引ったくられるようなバイト🔥

ナイスコンディションの回復系のバス👍

 

この本気喰い・・・

スクーパーフロッグ🐸を完全に中層を無防備に泳ぐ稚ギルだと思っていますね💯

 

カラーは発売から売り切れ続出で本日07/04再々入荷したポイントオリジナルカラーの『SukeRu』

 

ハイライトでもローライトでも適度な存在感と視認性が両立されている素晴らしいカラー‼

このカラーのヴァラップスイマー作って欲しいな・・・と胸の奥でこっそり思ってます🤫

この後は別のストロングな展開を求めて右往左往しましたが、日曜日という事で人の多さも相まってなかなかエリア移動もうまく行かず納竿となりました✨

 

最後に⚠

日指ダムの管理されている方とお話しする機会があったのですが、最近釣り禁止エリアの把握をしていないお客様が多いとの事でした😅

全国どのフィールドでもローカルルールは存在しますので、釣りに行く前に必ず確認し遵守しましょう‼

ちなみに22/07/04現在の日指ダムの釣り禁止エリアはコチラです⭐

 

また今回久しぶりに日曜日の日指ダムに行ったのですが、カップルでバス釣りを楽しむ方が多く彼氏さんが彼女さんに必死に釣りを教えている光景を遠めに見ながらほっこり癒されました😊

 

日指ダムは比較的足場の良いエリアも多く、冷房の効いた食堂やトイレや自動販売機もあり休憩できる東屋やベンチも園内にあるので、是非デート釣行や友達とのワイワイ釣行に日指ダムに是非行ってみてください👍

 

 

クロヒデのTAKE it EASY!31【渓流編】

「そろそろ渓流行きたいです~」

 

この一言で決まった今回のぶら旅。

 

 

ということで今回は湯川店くっしーこと櫛橋さんと大分県は

大野川水系へ行って来ました!

 

ずっと連れて行くと言ってて連れていけてなかった、

クロヒデが三日間山に籠って見付けた、とっておきスポットへ・・・😎

 

車の中では

「まぁ釣れるやろ!」

 

を連呼。

夏の高速道路は一発で洗車が必要になりますね・・・虫が・・・

 

 

四時過ぎでもう明るくなってきました!夏ですねぇ・・・

 

ここは一度川に入ると四時間程脱渓出来ないポイントなので入念に準備をします。

夏は塩分補給が大事です!

 

いざ!

 

 

 

 

くうぅ~!朝陽が眩しいぜ!

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「釣れんな」

 

 

 

ということでなんとか脱渓出来そうな新ルートを発見したので登ってみることに。

 

なんやかんやで無事車に辿り着けました。

 

 

あれ?このパターン以前・・・

 

 

 

 

 

 

 

嫌な予感がよぎりましたが気のせいでしょう。

 

ということで水系を変えるべく

 

 

大IDO!

 

 

ここなら釣れるでしょ!で有名な日之影川へ!

 

 

チーン・・・

ということでまた移動・・・

 

シーズン初期にくっしーと行った五ヶ瀬上流部へ行ってみます

 

く~!水が綺麗!!

 

もう既にお疲れモードです・・・

さて!色々ありましたが釣り再開!

 

サクッとおチビが釣れました!

ヒットルアーは

メガバス/GH46ハンプバック

(クロヒデ激推しヴァンフックのドリフトフックに換装済み)←ドリフトフックの詳しい解説

 

一度チェイスがあったのでルアーをチェンジ。

この手間がとても重要です。🙄

ためらいも無く一発で喰ってきました!

 

20㎝程のナイスコンディション!

パーマークが繋がって縦長いのがイイ感じ😎

 

ヒットルアーは

アンフォールド/K-43S

ピッチも細かく、キビキビしており優秀!

魚の付き場が浅い場合に重宝します!

 

ルアーの使い分けは

・深い場、ルアーを素早く通したいときはハンプバック

・浅い場所、ルアーをよりじっくり見せたいときはK-43S

 

です!

 

渓流ではあまりルアーの使い分けはされないイメージですが、

渓流でもルアー毎の特徴をしっかり把握して使い分ければ、

更に魚が釣れると思いますので是非、

 

 

面倒くさがらずに

 

 

ルアーチェンジしてみてください(笑)

 

 

 

その後は二人ともおチビを数匹釣ったりデカいヤツに限ってバラしたり・・・

集中力が皆無・・・

ので脱渓

 

 

阿蘇の景色を見ながらドライブ・・・

 

いつもの温泉に入り・・・

 

 

 

 

 

 

 

終了!

 

もうしっかりと夏でした!夏の綺麗な山や川に癒されました!🤩

今日は外気温は33℃もあったみたいですが、

ウェットゲータースタイルだったので涼しく過ごせました!

当店でもウェットゲーター取り扱っております!

ちなみに一階の八幡本店では渓流用のウェーディングブーツも取り扱っています

 

よ!

暑い夏はやっぱり川!

みなさんも是非渓流に行かれてみてはどうでしょうか?

 

以上クロヒデからでした!

クロヒデのTAKE it EASY!30【ライギョ編】

みなさんこんにちは!

梅雨もあっさりと明けてしまい本格的な夏が始まろうとしています。

そうなればなるほどアツくなる釣り物といえば、

 

ライギョですよね!

 

ということで今回もライギョゲームに行って来ました!

 

いつもの如くしっかり2バラシ程して意気消沈。

 

 

 

 

ポフっとイイカンジの着水音が決まったのでロングステイ・・・🐸🐸

 

チャプっと情けない捕食音と共に思いっ切りフッキング。

捕食音に似合わない激しいファイトと共に上がって来たのは

まさかの80UP🤩

ヒットルアーは

 

ラッティーツイスター/セサミ(ブレードチューン)

 

その後、長くはないけどめちゃくちゃナイスコンディションを一匹追加!

同じくセサミでヒット!

セサミめちゃくちゃ釣れますね!

 

以上!クロヒデからでした!

【オススメ】XOOX『エキスパートプライヤー マイクロティップ』!!

皆様こんにちは☀️
当店のオススメ商品の
ご紹介です!!
XOOX『エキスパートプライヤー
マイクロティップ』

ライトゲーム用プライヤー
#000~#2の極小リングにも対応⭕️

カラーは2色展開
『ブラック』『オーロラ』です!

#ルアースタジアム #ルアスタ #ルアー
#ルアーフィッシング #ルアー釣り
#釣り道具 #釣具 #釣具屋 #釣具店
#タックル#xoox#エキスパートプライヤー#エキスパートプライヤーマイクロティップ#ライトゲームプライヤー