皆さんこんにちは☀️
ライズジャパンより
『なみだまTG滾』
入荷致しました‼️
ディープゾーンの重量で
200g、250g、300g
入荷してます‼️
ぜひ!ご利用下さいませ♪
皆様の御来店お待ちしてます😍
#釣りのポイント
#ルアースタジアム
#ルアスタ
#ルアーフィッシング
#タックル
#タイラバ
#タイラバゲーム
#タイラバロッド
#タイラバリール
#タイラバ好きな人と繋がりたい
皆さんこんにちは☀️
ライズジャパンより
『なみだまTG滾』
入荷致しました‼️
ディープゾーンの重量で
200g、250g、300g
入荷してます‼️
ぜひ!ご利用下さいませ♪
皆様の御来店お待ちしてます😍
#釣りのポイント
#ルアースタジアム
#ルアスタ
#ルアーフィッシング
#タックル
#タイラバ
#タイラバゲーム
#タイラバロッド
#タイラバリール
#タイラバ好きな人と繋がりたい
皆さんこんにちは☀️
カンジインターナショナル
EXR710ストリームブースター限定色/レッドが
入荷致しております✨
独自設計のテーパーが
繰り出す飛距離と感度‼️
エギングにゼヒ!🦑
皆さんこんにちは☀️
バスコーナーより激アツなご案内です‼️‼️
只今、人気メーカーのバスルアー各種
お買い得となっております🔥
(対象外商品も御座います。)
更に‼️人気メーカーのバスロッド、
バスリールもお買い得です😆‼️
(対象外商品も御座います。)
まとめ買いや、買い替えのチャンスです🤩✨
皆様の御来店お待ちしてます😍
皆さんこんにちは🐣
これからバス釣りを始める方、
バサー必見🔥🔥🔥
昨日6/3(金)から
『バスフェア2022』
を開催してます😍
昨日、6/3(金)から!
バス用品が大変お買い得🥳🥳
大特価の詳細は店頭にてご確認頂けます👍✨
・
そして!!
今週末使えるアプリ限定クーポンが5枚も?!!
6/3(金)~5(日)の3日間
バスルアーを税込5,000円以上お買い上げで
ご利用頂ける500円券を配信!!!
使い忘れの無いようご注意ください!
・
更に!!!なんと!!!
本日6/4(土)から
バスロッド・バスリールも、お買い得に🤩🌟
(※一部対象外商品ございます。)
・
是非この機会にまとめ買いしちゃいましょう😎
皆様の御来店お待ちしております🚗💨
・
#ルアースタジアム #ルアスタ #ルアー
#ルアーフィッシング #ルアー釣り
#釣り道具 #釣具 #釣具屋 #釣具店
#タックル#釣り具のポイント#バス#バスルアー#バスワーム#バスプラグ#バスロッド#バスリール#バス好きな人と繋がりたい#バス釣り#バス釣り好きな人と繋がりたい
皆さんこんにちは☀️
6月4日(土)6月5日(日)2日間限定‼️‼️
福岡ソフトバンクホークス観戦ペアチケットが当たる、
『ホークスチケット抽選会』開催致します🌟
3000円以上お買い上げのポイント会員様に、
応募券をプレゼント🎁✨
是非!6月4日、5日はポイントルアースタジアムへ
お越し下さいませ😍!
皆様の御来店お待ちしてます😄
皆さんこんにちは🐣
これからバス釣りを始める方、
バサー必見🔥🔥🔥
本日6/3(金)から
『バスフェア2022』 を開催します😍
6/3(金)から!
バス用品が大変お買い得🥳🥳
大特価の詳細は店頭にてご確認頂けます👍✨
更に!!
今週末使えるアプリ限定クーポンが5枚も?!!🥹
6/3(金)~5(日)の3日間
バスルアーを税込5,000円以上お買い上げで
ご利用頂ける500円券を配信!!!
使い忘れの無いようご注意ください!
バスルアーを是非この機会にまとめ買いしましょう🕺♬
クーポンは今週末の三日間限定なのでご注意下さい!
皆様の御来店お待ちしております🚗💨
こんにちは‼
ルアースタジアム 光田です🤩
先日、大分県大分県杵築市にある日指ダムに行って来ました。
日指ダムは『るるパーク(旧:大分農業文化公園)』内にあります。
管理された公園の敷地内にあり、釣りに対して時間や区域や園内でのルールをしっかり定めた上で公認して頂いている貴重なフィールドです‼
※赤枠が2022/06/01現在の釣りNG区域の地図です。変更の可能性もありますので事前に確認しましょう。
※開園・閉園時間および休園日が設定されています。事前に確認しましょう。
全国的に釣り場への後ろめたいニュースを耳にする事が多い昨今ですが、気持ち良く釣りをさせてくれる、釣りを受け入れてくれるフィールドがある事をこのブログで知って頂く機会になれば嬉しいです🙇
今回の日指ダム攻略メンバーは、
この日とある事件を起こす秦店長
フルスイングマッチョ岡井さん
突発性腹痛の酒井さん
1年振りの日指ダムにワクワクする、わたくし光田
私以外の3人は初の日指ダムという事で入園前に地図でエリアとルール説明
・園内を移動する際はルアーをプラプラさせない!
・橋の上からの釣り禁止!
・ゴミは持ち帰る!
といった当たり前のルールです。
敷地内にはトイレや自販機や食堂や売店も完備されているので安心です😉
開園時間を迎えたのでいざ入園😍
ローライト+強風+雨というイケイケなコンディションという事もあり、産卵から回復し活発にベイトを追うアフタースポーン狙いからスタート☔
まず最初に向かったのは、フィーディングエリアになり得るのんびり島北側の岬状に張り出したエリア
回復した魚をTOPや巻き物で釣りたいといういつもの良くない衝動に駆られ、元気よくTOPやチャターから釣りをスタートするも無反応・・・
他のみんなもそれぞれ思い思いにキャストを続けるも反応が無い様子
もしかしてスポーニングからまだ回復していない魚の方が多いのではと思い、魚の状態を知るために1本釣ろうと思い、釣りをスローダウン↘↘↘
スクーパーフロッグ(Bottom UP)の1/8ozダウンショットリグのスイミング
岬のフラットの上側は反応が無いので吊り橋側のメインチャネル沿いを回遊するアフター狙いに切り替え、キャストした数投目・・・
回復した魚が釣れてもおかしくないようなポジションで釣れたのは、頭の噛み傷やヒレにまだダメージを残し、今から回復に向けて動き出す少しスローなアフタースポーンのアベレージより少し大きいサイズのメス🎣
※ブラックバスは産卵時にオスがメスの頭や体に噛み付く事が多いため、スポーニング時期は頭の噛み傷を見るとどういう状態の魚か判断しやすいので必ず確認しています
『早い横の動きに反応が無い』→『遅い横の動きに変えたら釣れた』
『岬の上のシャローフラットは反応が無い』→『岬にチャンネルが絡むショルダー部分で回復しきれていないアフターが釣れた』
この事から、湖の魚の大半はシャローフラットでベイトを追い回す程回復はしていないと思い、次はスポーニング絡みの魚を探しにメガネ橋周辺のシャローフラットエリアへ
フラットにブレイクが当たるエッジ部分にある水中立ち木の際をスクーパーフロッグ(Bottom UP)の1/8ozダウンショットリグのスイミングで
釣れたのはアベレージサイズより少し大きい半プリ(もう一度産卵する個体)
次はもう一度季節感の早い魚である回復したアフターバスを求めて、風が吹きつける最下流の堰堤エリアへ
チャターなどの早い横の動きに戻し攻めるもマッチョ岡井さんのチャターにチェイスが一回あったのみで不発
ならばと、堰堤近くのスポーニングエリアをスクーパーフロッグ(Bottom UP)の1/8ozダウンショットリグのスイミングでスローに攻めると半プリ
隣にある下流エリアのスポーニングエリアになるワンドを擁したフラット状の岬にエントリー
そこでマッチョ岡井さんがミノストで半プリをバシッと🔥
この一匹で恐らく湖のコンディションが半プリと回復しきれていないアフターが大半だと確信に変わったので、そこに狙いを絞る事に✨
(移動中・・・)
再度、朝一ののんびり島北側の岬状に張り出したエリアへエントリー💪
横並びでワイワイ釣りしていると突然事件が・・・
フラットの上をスクーパーフロッグ(Bottom UP)の1/8ozダウンショットリグで通していたを秦店長のロッドが大きく曲がる💦
結構大きいなと思いランディングしに近寄ると、強烈な3段引きをしながら上がって来たのは巨ギル‼
余裕で顔よりデカい・・・
もしかしてと思い慌てて日本記録を検索すると29cmとの記載があったので、測ってみると
なんと・・・29cmで日本記録タイ(笑)
横目に見る限りアフターのバスより引いてました💦
この事件でひとしきり大笑いした後、しっかりと狙いを吊り橋側のメインチャネルが当たるショルダー部分と眼鏡橋側のスポーニングエリアとのショルダー部分に絞ると30分に一回は誰かが竿を曲げているような連発スタート🔥🔥🔥
画像が多すぎて載せきれません(笑)
・吊り橋側のメインチャネルが当たるショルダー部分では回復しきれていないアフター
・眼鏡橋側のスポーニングエリアとのショルダー部分では半プリ
という具合に地形での釣り分けまで成立するパターンフィッシング👍
当初の狙っていたストロングな釣りは機能しませんでしたが、自分の感覚とフィールドコンディションのズレを様々な情報から修正し正解に辿り着く👍
これぞバスフィッシング!!と呼べる釣行になりました🎉
終わってみれば釣果は7本、上から5本でも7kgを超えるようなスコアで、全員でも14本と非常に満足でした😊
今回使用したタックルはこちら
■ROD
ROAD RUNNER STRUCTURE NXS 650LS ”NEKO RIG&JIGHEAD WACKY” (NORIES)
■REEL
COMPLEX XR 2500HGS (SHIMANO)
■LINE
PITBULL 8+ #0.6 × GRAND MAX #2 (SHIMANO × SEAGUAR)
■LURE
Scooper Frog × 1/8oz DOWNSHOT (BottomUP)
■HOOK
THEORIES HANGER FC-L #4 (GAMAKATSU)
今回のほとんどの釣果がスクーパーフロッグ(Bottom UP)の1/8ozダウンショットリグのスイミングです。
本来フロロカーボンの3~5lbやもっと細いリーダーでやる釣りですが、日指ダムはロングキャストがメインになるためPEセッティングで、かつ沖の立ち木やスタンプに対応するため強めのリーダーでやりました。
今回大活躍したスクーパーフロッグ(Bottom UP)は、フロッグ”という名前の通りツチカエルやアカガエルなどが多いフィールドはもちろん有効です。
これをダウンショットやネイルリグで沈めてスイミングで使うと稚ギルがいるフィールドで効果を発揮します🌟
稚ギルがメインベイトの日指ダムにはぴったりなルアー&リグという訳です👍
そんなスクーパーフロッグ(Bottom UP)ですが、なんと6月15日にオープンするポイント大分下郡店でポイントオリジナルの限定カラーが先行販売されるんです🎉
Bottom UPのフィールドレポーターで四国を中心に活躍する鈴木翔さん
Bottom UPのフィールドレポーターで遠賀川を中心に活躍する山口諒也さん
Bottom UPの勢いのある二人が「定番カラーには無く、オリジナル感を出しつつしっかり釣れる色」を考えてくれました!
カラー名は『SukeRu(スケル)』
シルエットを残しつながらも透け感がある色にエレクトリック系の細かいラメ・・・
表層でもダウンショットでもこんなの絶対釣れる色やん・・・
ポイント大分下郡店オープンでスクーパーフロッグのオリジナルカラーを買って日指ダムへ直行すれば、いい釣り出来る事間違いなしです🤩
・
・
・
・
最後に話は変わりますが、この時期のバスは産卵の疲れから体力が少ないです。
写真撮影や計測は迅速にかつ必ず濡らした状態で行い、素早くリリースを心掛けてください。
またリリースの際もネットを使ったり下顎を軽く持つなどをし、エラに優しく水を送り込んであげるようにし、バスが自身で泳いでいけるようになるまでケアをしてからリリースしてください。
キャッチ&リリースという文化である以上、釣り人がもっと魚や自然に寄り添って配慮する事が未来に繋がると思いますので、ご協力よろしくお願い致します。
本日から!!!
皆様お待ちかねの…
『サマーセール』開催致します🥳🔥
・
5/31(火)~6/5(日)までの6日間限定🌟
シマノ・ダイワのロッド・リール一部
ではございますが、大変お買い得です😍
6日間限りですので、お見逃しなく!!
・
5/31(火)~6/12(日)まではルアーライン・エギ・タイラバも!!
サマーセール特価です🦑🐟
・
その他にもお買い得商品盛り沢山
ご準備しております!!
是非、ご家族・ご友人様
お誘い合わせの上、ご来店下さいませ👨👩👧👦✨
今回もシーバス!
最近は毎日狂ったようにシーバスを探し回る日々。
北九州~周辺のポイントを周ってみる感じだとやはり
「ハクパターン」
ところにより
「クルクルバチ」
クロヒデ、神ルアー見つけました。
そんなときはこれ!
DUO/ベイルーフ マニック
(メーカーHP参照)
言わずと知れた超名作!
通称「マニックムーヴ」と呼ばれる繊細な波動を出し、引き波を立てて泳ぎます!
もうね、アクション見ただけで
あ、釣れる
てなりますね。
ほぼトップなのでボフッと出るのが心臓に悪いですが・・・
エキサイティング😎
マニックで水面を通して出きらなかった魚にはコレ!
ダイワ/モアザン ガルバスリム
シンキングですが表層をゆっくり引ける大変優秀なルアーです!
チーバスも思わずバイト・・・
うん・・・!
メバルちゃんも釣れちゃいます(笑)
こんな感じでこの二つを使い分けながら30匹程は釣りました!
どちらも小型ながらかなり飛距離が出るのもグッドポイント!
チーバスばっかやろ?
そんな声が聞こえてきそうですが、
答えはNO!
デカいのも釣れます!
ポイントの選定とタイミングを合わせてあげればしっかりとサイズも出せましたよ!
ウィニングルアーはマニック!
激しい水面バイトがたまらん!
こんな感じでややこしいハクパターンもクルバチパターンも表層を意識した釣りを展開すると意外と口を使ってくれました!
クロヒデ的ローテーションはまず最初にマニックを投げ、やる気のありそうな魚から抜いて行き、反応が無ければガルバに変えるような感じです!
是非この神ローテーションをお試しあれ!!
以上クロヒデからでした😎