~West village Casting~関門メバルプラッキング調査隊!~第3章~

こんにちは!ルアースタジアム西村です!

今回は前回の引き続き

関門プラッキング調査隊3章です!!

今回が関門プラグ調査は最終章です!!

そしてそして、最後にご紹介するルアーがこちら!!!

スミス GUNSHIP 36㎜ 』!!!!

このルアーの特徴は、内蔵ウェイトに高比重タングステンが使用されており

他メーカーの同サイズミノーよりも抜群の飛距離を実現してくれます。

固定ウエイト低重心設定により、復元力と動きの反復を最大限に引き出し、

デッドスローからハイスピードまで対応してくれます!!

また、スモールプラグでありがちな「しっかり、動いてくれてるの?」という

難点も、このルアーでは手元にしっかりと波動を伝えてくれ

扱いやすい、スモールミノープラグだと思います!!

そして!

釣果がこちら!!!!

3章に渡りお送りしましたが

他にも釣れるプラグ達は沢山ありますので

関門プラッキング是非、行かれてみてはいかがでしょうか!

これで、関門プラグ調査隊完結・・・

とは!言いませんよ!!

今後は、ワームを使った釣りも

お伝えしていきますので次回もお楽しみに!

最後までご愛読頂きありがとうございました。

 

バスルアー入荷致しました☆彡

皆さんこんにちは!
バスルアー各種入荷致しました🌟

【シマノ】
ワールドジャーク115SFB、115FFB


【ティムコ】
MB-1カスタム175F


是非、ルアースタジアムまで〜🤩

又、ルアースタジアムの

インスタグラム公式アカウント”も御座います!

是非、フォローをお願い致します😆

ルアースタジアムInstagram公式アカウント

 

こちらの新商品情報などはインスタグラムでも

チェックできますよ~👍✨

たくさんのいいね!をお待ちしております💕

 

#釣具のポイント #lurestadium
#ルアースタジアム #ルアスタ #ルアー
#ルアーフィッシング #ルアー釣り
#釣り道具 #釣具 #釣具屋 #釣具店
#タックル#シマノ#ワールドジャーク#フラッシュブースト#ティムコ#mb1カスタム175f#バス#ブラックバス#バスルアー#バス釣り

50秒前

【新商品】ヤマガブランクスロッド 2022年新機種入荷☆彡

皆様こんにちは😃
本日大人気ヤマガブランクスより
2022年新作ロッドが入荷しました🤩🎉

◆BlueCurrent 610PLUG “Quickness”

◆BlueCurrent 73PLUG “Seamless”

◆EARLY 68 for Boat

◆EARLY 610 for Boat


入荷数もかなり少量です‼️
お早めにルアスタまでご来店下さいませ😆✨

又、ルアースタジアムの

インスタグラム公式アカウント”も御座います!

是非、フォローをお願い致します😆

ルアースタジアムInstagram公式アカウント

 

こちらの新商品情報などはインスタグラムでも

チェックできますよ~👍✨

たくさんのいいね!をお待ちしております💕

~West village Casting~関門メバルプラッキング調査隊!~第2章~トッププラグ編

こんにちは!ルアースタジアム西村です!

今回は前回の引き続き

関門プラッキング調査隊2です!!

今回ご紹介するルアーはこちら!

スミス MEBAPEN!!

このルアーは、メバリングトッププラグならコレ

プロアングラーも口を揃えて選ばれるルアーです!

トップウォータープラグに求められる最重要ポイントの「浮き姿勢

が水平浮きの為小イカ食いや、アミを水面で捕食している時には効果絶大です

また使用方法として、潮流に乗せて流すほっとけメソッドです。

水平浮きであるため、風や波が大きく変化す関門周辺ではユラユラナチュラル

な演出が自然に施され、

メバルに違和感を与えずにバイトまで持ち込むことができます!

他にも、ドリフト加え、細かなトゥイッチシェイク

誘いを加える方法。ナチュラルなドリフトだけでは反応が薄い場合に

波動でバイトに繋げる事も!!

こちらの、スミス MEBAPE関門メバリング

是非ご使用ください!!!

最後までご愛読頂きありがとうございます

次回の関門プラッキング調査隊第3章もお楽しみに!

『FEVER TIMEの火消し☆ミ ~ツインフックの作り方編~』

皆様こんにちは、スタッフKBこと小林です😎

今回もやって参りました、

アシストフック自作のご紹介ブログで御座います😆🌈

(前回のブログはこちらから→『FEVER TIMEの火消し☆ミ ~自作アシストフック 自作作業行程②編~』

 

 

今回はタイトルの通り『ツインフックの作り方編』

シングルを作る時より作業が少し多くなり

若干のやりにくさがありますが、

これも作業自体は簡単ですので、

慣れてしまえばこっちのものです😁🎵

 

まずはアシストラインの中芯を抜いて、

フロロカーボンラインを入れるところまで進めましょう👍

次にソリッドリングと合体する作業ですが、

ここは様々なパターンがありますのでいくつかご紹介します😊

【パターン①:ダブルラインを2つ付ける方法】

一つ目はシングルの時に作ったモノ(下の写真)を

2つ取り付ける方法です🤩🤩

シングルを作り慣れてしまえばとても簡単に出来ます😘

そしてハリ具合・強度ともに強く仕上がります‼🔥

【パターン②:一番簡単で素早く出来る方法】

個人的に一番早く出来ると思ってる方法です😉❗

まずはフロロを通したアシストラインを

二つ折りにしてソリッドリングに通します💫

次にリングをくぐらせるように折り返します☀

最後に輪っかを捻って再度リングをくぐらせて

締め込んだら完成です😆👍

【パターン③:セキ糸で巻いて合体させる方法】

私が一番愛用している作り方です‼🔥

リングと接続したときにズレ具合が一番少ないと思ってます😁

まずリングにアシストラインを2回通します💫

そして根元部分にセキ糸を巻きます✨

最後に瞬間接着剤を塗って乾燥後レジンで固めたら完成です🕺🎉

※レジンで固める場合はフックまで付け終わって、一番最後にやると時間短縮出来るのでおすすめです。

 

次にフックを取り付ける作業ですが、

ここから先はどのパターンも同じ作業で、

またやり方もシングルの時と同じです❗💨

ただアシストラインが2つになって作業しにくくなるので、

リングに片方を入れてあげると邪魔にならずに作業出来ます🤓🙌

一つ付け終わったらもう片方も取り付けます🌈

この時もリングに通せる長さであれば、

リングに入れ込んであげると作業しやすくなります😊

この時通常通りセキ糸を巻いて取り付けるのですが、

下の写真の様に片方が邪魔をしてかなり巻きづらくなります🤢💧

そこでちょっとテクニックのいるやり方ですが、

下の写真のように縦にして片方を下に垂らしてから作業すると、

とても作業しやすくなるのでおすすめです😉🔥

最後に瞬間接着剤を塗って乾燥後に熱収縮チューブで固定、

もしくはレジンで固めたら完成です😆✨

これで自作作業は全て完了です🤩✨

シングルの作り方をマスターすれば、

そこから様々なオリジナルフックを作成出来ます🤩🌟

自作には様々な可能性が秘められていて、

それを自分で見つけ出して試行錯誤することで、

世界でたった1つのオリジナルフックが出来上がります🎉

ぜひ一度自作にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?😘🌈

 

数回に渡ってアシストフックの自作について

ご紹介しましたが、

皆様アシストフックの自作に

ご興味を持たれましたでしょうか?🤔

もし興味がわいた方は、

ぜひチャレンジしてみてください😉👍🌈

またこれらのブログが皆様の自作作業に、

少しでもご参考になったら幸いです😘✨

数回に渡ってブログをご覧頂きまして、

誠にありがとうございました🙇🔥🎉

ぜひ次回のブログをお楽しみくださいませ☺🌟

 

またルアスタでも

スタッフKBが詳しくご説明致しますので、

ぜひルアスタにご来店下さいませ😎👍

 

それではまた、

次回の”FEVER TIMEの火消し”のお時間で

お会いしましょう♪♪