☆後藤店長が寄稿しております☆『さかな・釣りライフ100人』 のご紹介です✨

 

皆様こんにちは!!

つり人社様より12/19に出版予定の

『さかな・釣りライフ100人』

のご紹介をさせて頂きます🙇‍♂️

 

 

 

釣りが好きで、釣りや魚に関係する仕事や生き方を選んだ100人が、

将来同じ道に進むことを考えている

若人やこの業界に興味を持つ人へ向けて発信する、

初のメッセージ&リクルートブックとなっております。

メディアや世界で活躍する著名人から、

縁の下の力持ちも含めた様々な100人が

それぞれの仕事についてへの想いを語った熱い1冊です。

業界に少しでも興味があるあなたの人生の扉を開くヒントになる

言葉や情報が詰まってる1冊、是非お手に取って下さい。


◾︎販売チャンネル
Amazon
楽天ブックス
ヨドバシ.com

 


※当店の後藤店長も

寄稿しておりますので、是非✨

#つり人社
#さかな・釣りライフ100人
#業界を目指すあなた
#リクルート
#一緒にはたらく仲間募集中

 

 

いよいよ明日!12/13(金)より福袋の販売をスタート致します!

皆さんこんにちは!
ルアースタジアムです♪

いよいよ!明日、12/13(金)より
福袋の販売をスタート致します🎉✨

今年もスタッフが真心を込めて
福袋を作成させて頂きました🥹🌷

スタッフおすすめの福袋
盛り沢山ご用意しております!!🥰

明日は朝10時よりオープンです

皆様のご来店をスタッフ一同
心よりお待ちしております😌✨

#ルアースタジアム #ルアスタ #ルアー
#ルアーフィッシング #ルアー釣り
#釣り道具 #釣具 #釣具屋 #釣具店

明日!12/8(日)は 清水盛三様と猪熊博之様ご来店!イベント開催致します✨

皆様こんにちは☀️

ルアースタジアムより
イベントのお知らせです✨

 

明日!12/8(日)は‼️

八幡本店、ルアースタジアムで
清水盛三氏と猪熊博之氏ご来店!

 

『磯×バストークセッション』
開催致します✨

イベント当日は、

お二方に直接店頭で
アドバイスなど貴重なお話ができる
大チャンスですよ〜🤩🔥

また、サイン会やじゃんけん大会、
ノット対決やガチャ抽選など‼️

楽しい企画も盛り沢山
ご準備しております🥳🎉

 

また、11/16(火)〜イベント当日までの期間
協賛メーカーの当社指定商品を
税込2,200円以上お買い上げ毎に
抽選券をお渡し中です‼️

 

『スペシャル抽選会』で豪華景品が
当たるチャンスです😍🎁

是非、明日12/8(日)は当店で
皆様のご来店お待ちしております✨

#ルアースタジアム #ルアスタ #ルアー
#ルアーフィッシング #ルアー釣り
#釣り道具 #釣具 #釣具屋 #釣具店
#磯釣り#バス釣り#清水盛三
#猪熊博之#toray#エバーグリーン
#ダイワ#釣研#がまかつ#マルキュー

明日12/6(金)〜12/8(日)までの 三日間は!第一弾『スペシャルウィークエンド』を開催致します☆彡

 

 

皆様こんにちは☀️

明日12/6(金)〜12/8(日)までの
三日間は‼️

 

第一弾『スペシャルウィークエンド』
を開催致します😍🎉

 

 

 

 

この三日間の期間中に
税込5,000円以上ご購入いただくと

「500円引きのレシートクーポン」

プレゼント致します🎁

 

※クーポン配信後
使用は12/16(月)〜1/5(日)
となりますのでご注意下さい。

 

第二弾もございますので、お楽しみに🎶
皆様のご来店心よりお待ちしております✨

 

#ルアースタジアム #ルアスタ #ルアー
#ルアーフィッシング #ルアー釣り
#釣り道具 #釣具 #釣具屋 #釣具店

 

 

 

ミッション★関門ロマンに魅せられて

北九州市の予報

 

 

 

 

 

 

 

雨時々曇り

 

 

 

 

 

 

 

 

降水確率90%

 

 

 

 

 

 

 

 

迷うな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今を

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生きろ。

 

 

 

 

 

 

 

 

前回、

→前回の関門ショア鰤釣行の様子はコチラ

 

 

 

 

オリンピックに一度クラスの釣果に

 

 

 

 

完全に調子に乗ったなで肩

 

 

 

しかし、

 

 

 

ここ数日

 

 

 

 

 

 

 

破滅的な荒天・・・。

 

 

 

そんな荒天の中のお休み。

 

 

「なるほど、

 

降水確率90%か」

 

 

 

 

 

いつもなら絶対に大人しくしているものの、

完全に調子に乗っているため

 

 

 

 

「おもしれえ、

雨が降る前に決めてやんよ」

 

 

 

 

 

しかも、

奇跡的に晴れ間も差し始めた!

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで

 

大急ぎで準備して

 

一路関門へ。

 

 

 

 

 

 

 

なるほど、

天気も味方って訳か・・・。

 

 

 

 

 

の10分後はアラレ混じりの雨

 

 

 

 

今回、この刺激的な釣りのお供は

 

 

 

冬でもコーラが似合う男和田さん。

 

 

 

現場は既にブリ、サワラが釣れている模様!

 

 

 

 

しかし、

 

世紀末の様な風と雨・・・。

 

 

 

 

肉団子の様に着込み過ぎて

又紐も喰い込み気味のため、

移動・・・。

 

 

 

 

移動後も強風のため、

 

 

 

風があってもサクッとレンジに入ってくれる

ダイワのセットアッパーへチェンジ

 

 

その、一投目

 

 

「来ましたっすね!

一投目っすよ!

ニッヘェェェェ!!」

 

 

 

 

和田さんの狂気にも見える声が響く!

 

 

 

重量感からしてまあまあサイズ!

 

 

しかし、

 

 

 

痛恨のバラシ!

 

「カゼノムキデフッキングキマランャロ!」

 

 

なにやら片言で言っている模様。

 

 

 

そんな和田さんを横目にヒットするものの

 

 

 

今回はやる気満々タックルで挑んだ影響で

 

 

 

あっさり針外れ・・・

 

 

時合に来たのか

またもや和田さん。

「コレサワラナラ

 

 

メチャクチャデカソウ!」

興奮されています。

 

 

 

ロッドはぶち曲がり

 

 

ドラグが鳴り響く!!!

 

 

 

 

しかし、

 

 

 

 

これまた痛恨のラインブレイク!

 

 

 

 

イヤァァァァァァァァ!!!!!!!!!

 

 

 

それはもう、

 

 

 

コイツのせいで

人生狂ったみたいな人を

ライヴで見ている感じとはまさにこの事。

 

 

 

 

 

和田さん、

お疲れ様です。

 

一方、

帰りの時間が迫って来たなで肩。

 

 

 

 

焦るな、

店長の焦ってる姿なんか

カッコ悪すぎて見せれない。

 

 

 

海は大爆風&激流

 

 

 

 

ジグではラインが出され過ぎて着底が分からない。

 

 

こんな時は

やっぱりセットアッパー。

 

 

 

 

そして、

その時は突然やってくる。

 

目視ではっきりわかる程の

モンドリアンバイト!!!

 

 

 

 

 

掛かった後はゴリ巻きからの

ブッコ抜き。

80cmオーバーの

人によってサワラという人もいれば

サゴシという人もいるし・・・。

でも個人的にはサワラ・・・。

なので

サゴシ風サワラといったとこか。

 

 

何はともあれ待望の魚!!

 

これが締めとなり終了。

 

 

 

 

~帰りしな~

今日は炙るぜぃ!!

 

 

 

マヨネーズをアレして!

 

 

 

 

その後にコレをソレしてからくさっ!!

その前にルアーのお手入れ。

今回の登場ルアー達

セットアッパー様様です。

フックはご覧の通り

伸びます・・・。

でも、

このフックサイズが釣れる秘訣。

これはともかく

今日のお酒は何をどうしても進む!

深い深い夜となりました。

 

 

 

 

光田のKeep Casting! GAME119 ~大分県蒲江レンタルボートロック~

こんにちは

ルアースタジアム 光田です😁

もう11月も終わりに差し掛かっていますね・・・

12月からはいよいよウィンターセールもスタートします🌟

前回のブログから少し日にちが開いたので、この間の出来事をささーっと報告していきます✏

 

まず最初に・・・

先日開催したフィッシングマイスターイベントにご来店頂いた方ありがとうございました‼

少しでもお客様のバスフィッシングにアドバンテージを与えられていれば幸いです🚩

また開催しますので、その際は是非遊びに来てください😁

 

JACKALL水野さん主催のハードベイト大会に参加😎

プラで見付けていた強烈なパターンでしっかり50upを喰わせるも無念のフックオフと惜しいシーンもありましたが、ノーフィッシュ😅

ルアスタのマッチョはしっかり優勝してましたww

めちゃくちゃ楽しい大会だったので次回大会も絶対参加します😋

 

ワカサギレイクで沖の釣り練習をしている時に思い付きでやったとあるアプローチが激ハマりして55クラス含む50upにいっぱい口を使わせたり・・・

フックやタックルシステム、どういう状況で効くか等データが集まったら公開します👍

また未確定な事が多いので、すみません・・・

ライブスコープを使わなくても全然バイトを得られるので、オカッパリや他のフィールドでも試して経験値を積んでみます

 

そして、いよいよ本題✍

今回は久しぶりのレンタルボートロック in 大分県蒲江

蒲江といえばの『山本釣り真珠筏』さんにレンタルボートはお世話になりました👍

メンバーは、

ルアスタから岡井さん、赤坂海岸店から秦店長とエギンガー正代さん

ファーストポイントに到着

「オオモンハタは根魚と思うな、青物と思え」というオオモンハタ格言を言いながら、こんな感じで釣って行くよーと初挑戦の正代さんに話していたら、すぐに・・・

カワイイけどオオモンハタ💗

中層でしっかり喰ってくる感じがわかったようで、イメージが掴めた様子

 

朝の時合を逃さないようにベイトのポジションと地形がリンクするエリアをスイミングで攻めて行くと中層でガツン💥

40upのナイスサイズのオオモンハタ❣

喰い方的にフィーディングに入ってそうだったので、構わず投げてもらい自撮りでパシャリ📸

その後もダブルヒットがあったり🎣

今回オオモンハタゲームで活躍したのは、

エコギアの新作ワーム『ケルト4inch』

 

同メーカーの名作スイミングシャッドテールワームのバルトと比べて、フラットな背中なのでスイミング時に背中に水を乗せ浮き上がりを抑制したレンジキープが特徴です‼

またバルトに比べて硬いマテリアルのため、飛行時に曲がらず飛距離も良く出ます

もちろんシルエットやテールの角度や厚みが違うので、ベイトに合わせたローテーションも◎で、即一軍認定のワームでした‼

 

潮止まり付近では瀬打ちや水道でアカハタゲーム‼

アカハタゲームはなるべくバーチカルにアプローチできるように重めのシンカーでショートキャストで攻めて行くのがオススメです⚠

それでもこんな感じでリーダーは擦られるので、流し過ぎない投げ過ぎないを心掛けるとキャッチ率が上がります📍

 

50upオオモンハタや40upアカハタといったグッドサイズこそ出なかったものの、ハイシーズンらしいバイトの多さで一日ずっとアタリが続きしっかり楽しめました🎣

 

蒲江は黒潮の影響を受けるエリアなので、フィールドに与える影響は外気温<黒潮です。

黒潮が蛇行して大分県南に当たるこの季節はロックフィッシュ達にとっては快適な状況が続きます🎯

 

この季節特有の北風にも強く、年明けくらいまでは楽しめる大分県南のレンタルボートロック是非行ってみて下さい!

 

永松の釣り2024 関門LO-Style編

こんにちは、ルアスタおいちゃんです。

 

今回は関門エリアで人気沸騰中のLO-Styleな釣りに行って来ました。

 

LO-Styleとはライトタックルでの泳がせ釣りスタイルです。😆

 

お世話になったのは木原船長が案内してくれる神生丸さん。

 

 

 

実は前日の夕方前まで行く予定が無かったのですが、八幡本店の甲斐店長から「明日休みでしょ?行くよ!」の一言で決行。😄

 

同じように当店から和田さんも私と参戦することに。😂

 

 

 

 

この釣りはまずはエサとなるアジサバをサビキで釣ります。

 

まだ暗い内に出来るだけ手返し良く確保。

 

まぁ、これが楽しいんですけどね。

 

 

そして程良く確保出来たところで本題の泳がせポイントへ。

 

仕掛けは手元のリーダー12号とジギングフックで作成。

 

ちょっとわかり辛いですが・・・。

 

市販品も1個購入しましたが使わず終い。😄

 

オモリ50号で水深30m前後を狙います。

 

 

この釣りで肝心なのはエサの新鮮さ。

 

丁寧な扱いが肝心ですね。😁

 

仕掛けが太くなると弱ったエサは不自然な動きになるからよっぽどじゃないと食って来ないですね。

 

細い仕掛けなら弱ってても食って来ますけど。

 

 

 

と、そんな感じの1投目、着底とほぼ同時に穂先が抑え込まれるアタリ。😆

 

アワセを入れてからはスリリングなやり取りがスタート。

 

ロッドは軽量ゲームロッドに100番手のベイトリール。

 

PEは0.8号でのやり取りは楽し過ぎ。

 

 

 

1匹目はヤズでした。

 

本当はヒラメを釣りたかったのですが、その後もヤズヤズヤズ

 

船中ヤズ祭り。😎

 

 

 

 

 

船中大賑わい。😁

 

それでも流石の甲斐店長ヒラメをヒットさせるなど、終始楽しい釣りが出来ました。

 

同船者の方は良型のヒラマサを上げていました。

 

 

この釣り、ライトなタックルで気軽にトライ出来るのでオススメです。

 

ロッドはライトジギングが使いやすいと思います。

 

このLO-Styleの釣りは八幡本店とルアースタジアムへご相談ください。😎

 

あっ、当店の後藤店長神生丸ヒラマサレコード保持者ってことも付け加えておきます。😎

 

 

 

さて、釣れたヤズの料理

 

刺身

脂が乗り過ぎてないさっぱりした味わいに、ブリの赤身にある少しの酸味が丁度良い感じ。

 

ヤズのりゅうきゅう

 

漬けダレはこんな感じ。

醤油みりん大葉ネギゴマワサビショウガゴマ油が漬けダレです。

 

 

白ご飯にぴったりな一品です。

 

 

ブリカマの塩焼き

 

間違いない美味しさですね。

 

塩を少し多めに降って一晩寝かせてから焼いたので、味がしっかり付いてました。

 

カマ部分の脂の感じがご飯に合いますね。😎

 

 

レモンブリ

薄く切った身に塩とレモン酢で〆た一品。

 

タンパク質が酸で変性することで、歯応えが増します。

 

塩味は生ハムくらいなイメージで仕上げました。

 

仕上げに軽く黒こしょう。

 

これをクロワッサンに野菜と共に挟んでみても美味しく頂けました。

 

 

刺身に飽きた時はこれをやってみてください。😎

 

 

 

このLO-Styleはめちゃくちゃ楽しいですよ。

 

是非チャレンジしてみてください!

 

ではまた釣りに行ったらご報告致します。

 

『ヤマシタ冬のエギング 応援キャンペーン』開催中です✨

皆様こんにちは☀️
一気に寒くなりましたね🥶

こちらをご覧の方に
キャンペーンのご紹介です✨

🦑エギンガー必見🦑

『ヤマシタ冬のエギング
応援キャンペーン』

開催致します💫

応募用紙は店頭で✨

ヤマシタのエギに付いている
エギ王赤丸シール🔴が目印です‼️

集めて❗️応募して❗️
豪華景品をゲットしましょう🤩

皆様のご利用ご来店
お待ちしております💁‍♀️💥

#ルアースタジアム #ルアスタ #ルアー
#ルアーフィッシング #ルアー釣り
#釣り道具 #釣具 #釣具屋 #釣具店

永松の釣り2024 ジギング編

こんにちは、ルアスタおいちゃんです。

今回はジギングに行ってきました。

利用させて頂いたのは北湊の光生丸さん。

 

 

 

当日の予報は強風で午前中しか出来ないかもとの事でしたが、1日を通して釣りが出来る状況でした。

 

朝のチャンスタイム、夕方前のチャンスタイム、この2回を見事モノに出来ませんでした。😅

 

 

 

こんな日があっても良いじゃない。

釣れない日があるから釣れた時の感動が大きくなる。

 

と、言い聞かせながら1日シャクってみました。😆

 

そう、結果は撃沈でした。

 

 

 

使ったルアーはコチラ。

スロー系でジョイプロの楽ジグとシーフロアコントロールのスパンキー』。

 

 

フォール主体の設定で前後にシングルフック。

 

 

 

シャクリ上げの誘い様にフロントにシングルフックの仕様。

 

 

 

シングルフックを前後に付けたスロー用の仕様。

 

 

 

バーチカル用でファルケンRのピークエッジ

 

 

200~240ℊをメインに使いました。

 

 

この日は底潮が動いていないのか、着底後からの中層付近までスカスカ。😂

 

潮が動いている時はジグを引く抵抗感が大きくて期待が出来るのですが・・・。

 

 

結果は

1匹目は大きいカナトフグ

2匹目は中ぐらいのヤズ

3匹目は小さいヒラゴ

 

 

以上です。

 

 

 

同船者の方には美味しそうなサワラアコウなどがヒットしていましたが、全体的には魚の反応は低かったです。

 

出直します。

 

また近いうちにリベンジします。

 

 

釣果より釣行主義

 

そんなおいちゃんの独り言ブログでした。

 

ではまたご報告致します!

T.Okaiのパワーフィッシング!#14~Hard Bait MEETING~

筋肉フィネスな釣りを極めるために・・

 

 

スキルアップの為

 

初めて釣りの大会というものに

参加してきました

 

 

岡井です

 

 

よろしくお願いします

 

 

 

ということで

 

 

 

今回は

 

 

 

ジャッカル水野さん主催の

 

【第4回Hard Bait MEETING 遠賀川&犬鳴川】

 

 

 

 

に参戦です!

 

 

エリアは陸王オープンの競技エリアに

準じたエリア+犬鳴川で

 

ハードルアーオンリー

オモロい大会です!

 

 

結果はと言うと・・

 

 

 

 

 

なんと優勝しました!

 

 

40名参加中の3名ウェイイン

 

かなり1本を釣ること自体が

難しい状況でしたが

 

43cmのバスでの

優勝となりました!

 

 

 

ありがとうございます!

 

 

 

連日の急激な冷え込み

の影響で水温が10日間で

5℃程落ち当日は

 

超絶クリアアップ

 

 

 

 

水温変化に弱い小バスの

活性は極端に落ち

 

 

数日前までいた見え小バス達も

全く見当たらなくなり

 

 

また見切られやすくなるので

スコア稼ぎが一気に難しくなります

 

 

まだまだ動けるデカい個体

 

 

また冬モードに移行する小バスへの

リアクションを狙った釣りをメインに展開します

 

 

受付を済ませ

 

 

 

 

水野さんから大会のレギュレーションを聞き

 

 

 

 

いざ出発

 

 

朝一はシャロー帯

フィーディングするバス達を狙い

 

 

本流上流域のシャロー帯と

犬鳴川の主なシャロー帯を周り

 

 

スピナーベイトクランクベイトをメインに

狙いますが、バスかどうかわからない

バイトが1バイトのみ

 

 

 

かなり難しい状況と分かったので

 

 

陽がしっかりと登る10時くらいからは

シャッドメタルバイブの釣りに

切り替えます

 

 

 

気温も上がりボトムまで陽が入り

少し水温が上昇するタイミング

 

 

今度はシャローではなく

ディープエリアになる

本流上流域のテトラ帯で

 

 

 

ダイワのふくシャッド弐

 

 

%P_LINK%4550133504785

 

 

を使いテトラに当てながら

巻きシャッドをします

 

 

するとテトラの中から

 

推定52~53cmのスーパービッグ

ふくシャッドを丸飲みに!

 

 

喰うとこ丸見えでテトラの真上で

スーパースリリングファイト

が始まります

 

 

右に行き左に行ったところで

 

 

スンッ・・・

 

 

惜しくも歯でラインブレイク

落胆、天を仰ぎます

 

 

20秒程あとに水面に

プクっと

 

先ほどのふくシャッドが!

 

 

水中で外したんですかねぇ

すごいですねぇ

 

 

回収してふくシャッドを見てみると

 

 

 

 

ガッツリ歯形

 

 

まさにやられそうなところに!

 

 

やらかしました・・

 

 

ひとまずバスはある程度深場

そしてテトラなどストラクチャー

付いている個体が居る事が分かりました

 

 

考えてみれば水もかなりクリアだし

見えバスはいない

 

捕食もし辛いし外敵からも身を守りたい

 

出来るだけ深い所でなにかモノ

身を隠したくなるのも分かりますね

 

 

水温が少し上がり動きやすくなり

ちょっとしたフィーディングで喰ったのかな?

 

 

考察は深まります

 

 

 

1時間程やりましたが反応は無く

 

 

タイムリミットは14時の11時半

 

時間も無いので移動

 

 

ディープストラクチャーに絞り

 

 

新日鉄堰上東岸の垂直護岸を

メタルバイブで試します

 

 

フルーミー10.5g(3/8oz)を使い

 

 

%P_LINK%4589765488385

 

 

水深3m程ボトム20cm

リフト&フォールで攻めます

 

 

フルーミー特有の

シミ―フォール(震えるフォール)

が効いたのか速攻バイト!

 

 

上手くかからなかったですが

その10分後に連続でバイト!

 

 

それは上手くフッキングしたので

慎重にやり取りすると

 

 

今大会のキッカーとなる

43cmのグッドコンディションバス!

 

 

 

 

小さな時合いを捉えた

そんな感覚でした

 

 

普段は筋肉フィネス

好きなものばかり投げてますが

 

大会になると普段投げないものを

投げ倒している

 

普段とはまた違う思考で立ち回る

 

 

新しい感覚でめっちゃオモロいです

 

 

1時間毎にアラームかけて

 

 

 

 

それを区切りにエリアや釣りを

変えて行ったのが良かったのかも?

 

 

 

ハードルアーしか投げない

特殊なルールですが

 

 

そうするからこそ見えてくることも

沢山あり勉強になります

 

 

初めての大会でしたが

 

一日でかなりの

スキルアップ、レベルアップに

なりました!

 

 

最後は考察、じゃんけん大会

で盛り上がりました!

 

 

水野さん

 

ありがとうございました!

 

まだ大会に出たことが無い方にも

一回出てみる事をオススメします!

 

ちなみに

 

【Hard Bait MEETING 遠賀川&犬鳴川】

は来年も開催するみたいですよ!!

 

~当日使用したタックル~

22エクスプライド266Ⅼ

14ステラC3000S

PE0.6号∔リーダー7LB

 

フェイズPCSCー71M∔

20メタニウムHG

シーガーR18 14LB

 

ノースフォークコンポジットTCRー610M

21カルカッタコンクエスト100

シーガーR18 14LB