T.Okaiのパワーフィッシング!#13~釣欲の秋~

お久しぶりです

最近ダイエット中

筋肉縮小中岡井です

よろしくお願いします!

という事で

11月に入り

メインの釣りが増え

バスアジングロックフィッシュ

バタバタしておりました(;´∀`)

良い釣り達を紹介します

遠賀川

 

スクーパーフロッグマグナム

45UP×2

イヴォーク4.0で40UP

日指ダム

ディープX300

50UP含む×5

アジング

北九州エリアを駆け回り

沢山のアジ

シマノソアレキャンペーンにも

しっかり参加

ロックフィッシュ

ロックショアでアコウの47

等々な感じで釣欲全開の秋

満喫中のT.Okaiでした!

永松の釣り2024 アジング?編

こんにちは、ルアスタおいちゃんです。

今回はアジング?というか結果的にライトゲームで遊んできました。😆

 

毎年、この時期から年明けまではこの釣りが多くなります。

さて今年の釣果はどうでしょう・・・。

 

 

 

 

使ったルアーはこちら。

月下美人のジグヘッド2.5ℊにスパテラ3inのセット。

アジングでもキビナゴ等の小魚を捕食するシーズンは大きめのワームに好反応です。

他にはアジアダーProなどを使いました。

 

ラインはPE0.2号に1.2号のリーダーのセット。

 

 

 

この日はまだまだカマスが入っているようで、中層から上はカミソリフィッシュという名のカマスの猛攻。😣

巻きの釣りや回収時が危険です。

たまに釣れてバタバタ暴れまくる。😅

 

 

何度何度もラインをスパッと切られてばかり。😂

 

それなのでキャスト後、着底を待ってからシャクっては止めるの繰り返しでボトム周辺を狙いました。

 

まずは良い引きで釣れた魚がこちら。

 

トカゲゴチです。

可愛いですね。😁

 

 

それからやっとの思いでアジをキャッチするも、この時期に釣れるサイズとしては納得出来ない尺無しサイズ。

 

リーダーが細いのでカマスにやられっぱなしでアジは諦めました。

 

 

その後浅場でバシャバシャとナブラが立っていたので、目掛けてキャストするとギンガメアジの子どもであるメッキが連発してくれました。😄

 

 

 

 

 

30㎝を超えるサイズも混じっていたので、ヒット後の走りがめちゃくちゃ楽しかったです。

 

 

しかもトップでもバンバン出てくれたので楽しかったです。

まだまだメッキゲームも楽しめそうですね。😎

 

アジングはまた再チャレンジしようと思います。

 

 

 

 

ここで釣ったアジの料理

刺身となめろう

 

刺身は勿論の美味さですね。😋

これからの時期は脂が乗ってさらに美味しくなりますね。

 

そしてなめろうは、アジを切り刻んで、大葉ネギショウガワサビ味噌を入れて包丁で叩きました。

少し醤油を付けてご飯と一緒に食べると最高です。

これを炙ったサンガ焼きも美味しいですね。

 

アジは美味しいからまた釣りに行きたくなりますね。

 

ではまた釣行したらご報告致します。

 

ヤタニンのFishing Diary🍞【大分レンタルボートロック】

皆様こんにちは!

ルアースタジアムヤタニンです!

今回は大分県の『レンタルボートロック』に行って来ました!

今回の狙いはオオモンハタアカハタ

お世話になったのは、

山本真珠釣り筏】さんに

お世話になりました!

まずはメンバーから!

ルアースタジアム和田さん八谷

そして今回の鍵を握る船長の隈井さん

早速朝一6時半頃から釣り開始!

まずは体にコーラを注入します。これが無いと始まりません

 

 

この日はウネリがあり沖の方まで出れない中

船長の隈井さんが良いポイントに流してくれて

1投目からアタリがあり、

そして2投目ボトムに着底して1巻きして

ゴンッ!!!!!!!!

ゴリ巻で上がってきたのはこのサイズ!!!

コンディションばっちりの50アップの

オオモンハタ

使用したのは

ECOGEAR スイミングテンヤキラキラ40g

バルト4inch イワシ

続いて和田さんがこれまたBIGサイズのオオモンハタをキャッチ!

ここでウネリが強くなりちょっと酔ったので

 

湾内に避難💦

3~40gのジグで丁寧にボトムを探っていると

和田さん

良型マダイを釣りました!

続けて隈井さんもヒット!!!

そして最後の最後に…!?大物が!?

巨大ツバクロエイ!!!!

この日はSLJで真鯛やイトヨリやメッキと様々な魚が遊んでくれました!

悔しくもアカハタはリリースサイズしか釣れません

でしたが大満足な釣行となりました!

次はアカハタも釣れる様に頑張りたいと思います!

また行って来ます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【お持ち込み】カメムシが車の中で消息を絶ちました!!

【日付】 2024/11/17
【釣人】  田中様
【釣魚】  魚名 マゴチ
【サイズ】 52cm 1060g
【釣場】  宗像方面
【釣り方】  ルアー

 

 田中様よりマゴチをお持ち込み頂きました!!

有難う御座います😆✨

サイズは52cm・1060g

ナイスなマゴチGETです🌟

HITルアーは

「モンスターショット」だそうです🐟

おめでとうございます🎉

またのお持ち込みを心からお待ちしております!😆

  

 

 

  

本日まで!!『大感謝祭BIGSALE』開催致します✨

 

皆様こんにちは✨

只今、『大感謝祭』開催中です🎉

大感謝祭SALEも

いよいよ本日が最終日です!!!

 

お客様への日頃の感謝の気持ちを込めまして、

大感謝祭特価にてお買い得商品を盛り沢山
ご案内させて頂きます👀✨

 

カレンダー・潮時表はご好評につき終了致しましたが

本日までお買い得商品盛り沢山です🌟

 

是非、お見逃しなく!!!

皆様のご来店お待ちしております🎵

 

 

 

【お持ち込み情報】巨大ヒラマサのお持ち込み頂きました!

 

【日付】 2024/11/15
【釣人】  田口様
【釣魚】  魚名 ヒラマサ
【サイズ】 132cm 18000g
【釣場】  沖ノ島沖
【釣り方】  キャスティング

 

 田口様より巨大なヒラマサのお持ち込み頂きました!

有難う御座います!

体長1m32cm  体重18kgとデカすぎです!

スタッフ一同&周りのお客様、全員ビックリ!!

おめでとうございます!

またのお持ち込みを心からお待ちしております!😆

  

 

 

  

ヤタニンのFishing Diary🍞[波多水産]に行ってきました🐟

皆様こんにちは!

波多水産の金アジが食べたーーーーーーい!!!!

ルアースタジアム

もはや波多水産金アジ』担当

食いしん坊ヤタニンです!

あれ?この前も行ってなかったっけ?と思う方もいるのでは?

そうです!

またまた行ってきてしまいました!!!!

という事で、今回も波多水産さんにお世話になりました!

波多水産

ご予約はLINEかお電話でお願い致します。

TEL080-1703-4188

LINE ID kaz.0203

駐車場(無料)

利用料金:大人3000円 18歳未満1000円 3歳未満無料

トイレもあり、竿数、釣り方、餌、制限無し!

製氷機もあります!

前回も中々いい思いさせて頂いたのですが、、、

噂では尺越えの『金アジ』が釣れているとかなんとか

そりゃ行くしかないという事で!

ルアースタジアムから

大宅さん中村さんご夫婦八谷で行ってきました!

朝一7時から釣り開始!

前日の雨の影響で多少濁り気味の海。前回と同じ

サビキは濁りに強い『金カラー』をセット!

すると横で大宅さんが初ヒット!

いきなり良型アジゲット!

いい笑顔ですね!!

それに負けじと私も良型を釣り上げ、

 

開始から約一時間で、、、

こんなに釣れました!

この日は『』と『ケイムラ』が良く当たっていました!

号数は7~9号くらいがオススメです!

お隣の中村さんご夫婦も良型を沢山ゲットし

終わってみればこの量!!!

ヤバくないですか!?

コスパも良く、ご家族、ご友人と行かれても100%楽しめますよ!

これは

波多水産を愛し金アジに愛された男

ってことで良いでしょうか!?💚

帰って捌いてみると内蔵脂肪がレベチでした!

どんな調理法でも美味しいのですがオススメはやっぱり

お刺身】が最高でした!!!

最後にサビキ釣りで一番釣れやすいのは張りすぎず、緩めすぎずの

ゼロテンション』を意識してみると釣果が良くなると思いますので

行かれる際には是非!試してみて下さい!

また、12月に行ってきます!

 

 

 

 

 

たくぞ~は金アジ求めてサビキ釣りへ🐟

 

 

 

皆様こんにちは🌞

またお久しぶりです。大宅です!

 

 

 

 

最近よく耳にする

 

 

 

 

「波多水産」・・・

 

 

 

 

皆がそこへ行くと必ずこの言葉を言う。

 

 

 

 

「金アジ」・・・

 

 

 

 

気になり釣果を見ると、でかすぎるアジたち・・・

これが「金アジ」か。

 

 

 

 

よし。行くか。

と!いうことで行って参りました!!

 

 

 

 

「波多水産」様

にお世話になりました🐟

 

 

 

 

今回は「波多水産の事はお任せ!!」の利用経験のある

スタッフ八谷さん・パート中村さんと旦那さん

計4人で利用させていただきました♪

 

 

 

 

朝7時ぐらいに船に乗って出発🚢

5分もかからずフィールドに到着!!

 

 

 

 

広いため、多くの方々が利用しても十分なスペースがあり

とても釣りがしやすかったです✨

 

 

 

使った仕掛けはコチラ!!!

⇩⇩⇩

 

 

 

 

真下に落として着底したら、竿をふわっとしてエサがブワ~っとなればOK👌

その後は糸を張るか張らないかぐらいで待つのがポイントです!

 

反応なければ何回か繰り返してみて下さい♪

 

 

 

雨後は釣果に恵まれる事が多いようで、

この日はまさにそんな日で、ワクワクが止まらないので

すぐさま始めました(笑)

 

 

 

 

 

そしたらまさかの一投目!!!😂

 

アジってこんなに強い引きだったっけ??

 

 

 

 

まさかの三匹いて、

一匹ドボンしましたが一投目でなんと二匹もGET!!!

これは嬉しすぎるぞ~😆

 

 

 

 

 

久しぶりのアジ(実は今年初なんですよ・・・嬉)

 

 

 

 

釣れる魚は20㎝以上!!

が毎投釣れてしまうパラダイス。

 

 

 

これか!皆がハマってしまうのは!これは中毒ハンパないですね😎🌟

 

 

 

 

しかし、私達が利用させていただいていた場所で釣れない時間がある時は

他の場所で連発している時もありました!!!

 

 

ただそうやって油断してるタイミングで来るから

またそれがたまらないんですよね~😂✨

 

 

 

 

そしてその時。

明らかに引きがいつもより強めな一匹。

巻いていくと!

 

 

 

 

やりました~🐟

 

 

尺には届きませんでしたが、

28.5cm!!!

めちゃくちゃ嬉しい~🐤✨

 

 

 

途中でこんなものも釣れました!!

 

 

 

 

お魚に詳しくなくてスミマセン。これはなんでしょうか?

途中はアジが釣れない時、このお魚を連発しました😂😂😂

 

 

そのおかげでかすかにビッビッ

なってる間隔まで感じれるように

なって違う楽しさに夢中になっておりました😂(笑)

 

 

 

 

そして数釣り楽しんでる時に

またこれが急にくるんですよ・・・

 

 

 

ぐぐぐ~ってくる引きがたまりません!!!

 

 

 

 

またまたやりました~✨

28cm!!

こりゃ~まんまるなアジですなぁ~🐟🌟

 

その後も沢山釣れて終了!!!

 

 

 

結果はど~ん!!!

 

 

 

 

4人でこんなに釣れました🎵

「波多水産」楽しすぎた😆😆😆😆

 

そして、本当にアジ美味しすぎました・・・

これは皆様にも食べてみて欲しいです!!!

 

 

 

 

仕掛けや餌は一階の八幡本店でお買い求めいただけます!!

 

一階のスタッフの方々にも

「波多水産」のベテランがいますよ~😎!

 

ご不明点などあればお気軽にご相談ください😄

 

是非皆様も家族やお友達と一緒にまったり餌釣りに

行かれてみてはいかがでしょうか?😊

 

また、何かしら釣行したらブログに書きたいと思います!!

 

長々と書いてしまいましたが、これにて終わります💫

それではまた🐥

 

 

 

永松の釣り2024 船タチウオ編

こんにちは、ルアスタおいちゃんです。

今回は大分の船タチウオに行って来ました。

 

利用させて頂いたのは毎度毎度の照陽さん。

 

 

朝5:30に出船し1時間くらい走った最初のポイントは多くの遊漁船で船団が出来ていました。

好調さが伺えます。😎

 

 

タックルはタチウオ専用ロッドに300番の電動。

(2号600ⅿの高切れ安心スペック)

PE2号にフロロリーダー12号+ライン保護チューブ。

保護チューブですが、タチウオの活性が高い時はテンヤにバンバン当って来て、テンヤの上にも歯が当たります。

ラインを保護する意味であった方が良いと思います。

 

使ったテンヤはこんな感じでイワシやサンマがエサ

 

ナガマツ式の仕掛です。😎

 

 

 

今回の水深(指示ダナ)は深くて150mでメインは90~130mくらいと少し浮いた感じでした。

 

 

さて実釣ですが、テンヤを落とす毎にアタリがある高活性。

しかし釣れるサイズ~4本サイズ。

狙いはドラゴンサイズなのでリリースも多めです。😅

 

 

同船者の方々も良く釣られてました。

自分のテンヤには元気な小型サイズが飛付いて来ます。😂

 

 

そして30分も経たないうちに例の魚が出現。

そう、船タチに大敵なニッパーフィッシュカナトフグ。☠

白いマーカーのあるPEラインをスパスパ切って行く厄介者です。😓

 

 

幸い自分は餌をガリガリされたりで被害は小さかったのですが、あまりのにもカナトフグが多くなったので大きくポイント移動。

 

 

この日はポイント移動後もアタリは続き楽しい時間が続きました。

 

穂先が持ち上がるアタリからグリグリハンドルを巻いて、ラインを巻き取ってからのフッキングが決まった時のヤッタ感が堪りません。😁

 

 

タチウオの歯はこんな感じで鋭いです。

フィッシュグリップが必須ですね。

 

とは言え自分には特大サイズは出ず、指4本~6本弱くらいまででしたが数は釣れました。

 

とこんな感じで今回の船タチウオ釣りは終了しました。

 

皆様も是非行かれてみてください。

釣り方等は大分船タチウオが大好きなおいちゃんまでお尋ね下さい。😁

 

そしてタチウオ料理。

タチウオの炙り

 

これは間違いない美味さ。😁

芳ばしさと旨味が相まって絶品な逸品に。

ポン酢が合いますね。

 

 

タチウオの塩焼き

 

これも定番。

美味い!

焼く前にしっかり塩をして30分は寝かせておくと美味しいですね。

 

 

タチウオのムニエル

こちらも定番の一品ですね。

こちらは下処理の段階で背鰭と腹側の鰭の骨を抜いていたのでハーモニカ食いが出来ます。😋

タチウオと油の相性は抜群ですね。

 

 

タチウオの三つ編み揚げ

 

細く3本に切ったタチウオの身に下味を付けてフライにしてみました。

 

今回の衣はパン粉と柿の種とポテトチップス。

 

出来上がりはコチラ

 

揚げたてはカリカリサクサクで中はふんわりの美味しい一品になりました。

 

釣って楽しい、食べて美味しいタチウオ

シーズン真っ最中ですので是非お出かけください!

 

ではまた釣行したらご報告致します!

BIGサイズのヒラメ登場!!!

【日付】  2024/11/12
【釣人】  牧野様
【釣魚】  ヒラメ
【サイズ】  77cm 4100g
【釣場】  福岡方面
【釣り方】  サーフ

 

本日はお持ち込み頂き有難う御座います!✨

超BIGサイズのヒラメ

おめでとうございます!🎊🎊

お刺身が美味しそうです…☺

またのお持ち込みをお待ちしております🌷