【再入荷】ジャッカル/釣りよかガバチョ!!
![]() |
|
||||||
本日の入荷です!! 売り切れが続いておりました 大人気商品 が入荷致しました。 ![]()
入荷致しました。 お買い求めの際はお早めにご来店下さいませ!
また、大人気につきこちらの商品は 電話などでのお取り置き・ご予約は出来ません。 個数制限などある場合が御座います。 ご理解ご協力を宜しくお願い致します。 |
![]() |
|
||||||
本日の入荷です!! 売り切れが続いておりました 大人気商品 が入荷致しました。 ![]()
入荷致しました。 お買い求めの際はお早めにご来店下さいませ!
また、大人気につきこちらの商品は 電話などでのお取り置き・ご予約は出来ません。 個数制限などある場合が御座います。 ご理解ご協力を宜しくお願い致します。 |
![]() |
|
||||||
こんにちは ![]() 本日、 ![]() ダッヂ ![]() ![]() ![]() レベルミノー ![]() ![]() 入荷致しました!!! お取り置き、ご予約はお受付出来ませんので
ご来店、お待ち致しております ![]() |
![]() |
|
||||||
お待たせいたしました!!
ダッヂ ファットウィップ3 大人気商品ですのでお買い求めの際はどうぞお早めに!!
尚、こちらの商品は人気商品の為一部個数制限を設けさせて 頂いております。あらかじめ御領収下さいませ。 又、電話でのお取り置き等もお断りさせて頂いております。 |
![]() |
|
||||||
みなさんこんにちは!!! 当日、
また! 〇先着順で 〇オリジナル お時間は |
![]() |
|
||||||
遂に琵琶湖生活も 最終日。
最後に
前日にSNSを探って周りで釣れている情報をみていく。 やはり。
まずは南湖にボートを走らせる! とりあえず55㎝を初日に取った所を軽く流すが釣れず。 この日の琵琶湖は北から3メートル程の風がふく!
意外と巻き物がよかったり??なんて考えながら 同じタイミングで琵琶湖に来ていた後輩アングラーは。。。。笑 おい。神様よ頼むよ。笑
その後、少し北湖に行き ちなみに琵琶湖の北湖にはこんなもの(漁礁)が沈んでいます!笑 ここを少し離れたポジションから
を落して行きます! ・・・・・・・・涙
反応なし。 このままでは、、、、
南に戻り毎度お馴染みにもなってきたフィネス投入! 相方にも!! チャイチー釣れました。笑
シンカーは28gを使用! 目でみて分かる所をランガンしていき試すも不発。。。。笑
その後も
色々あがきましたが
私の夏休みは終了!!
次は 次のブログは遠賀川でマグナムクランクでも使ってみます! |
![]() |
|
||||||
先日まで続いていた前回放水が終わり
昨日のパターンをとりあえず朝一試してみる! とりあえず朝いち
40㎝チョイぐらいの 完全にスクールの魚が入ってきている! 貴重なダブルヒットでしたので近くに居た船の方に写真をお願いすると エリアを少し移動して琵琶湖でのフィネスを投入!! やはりフィネスは強いのか??笑 次は試してみたかった釣りを試す事に!! ラッキークラフト/
5メートルのボトムから2メートルのウィードが生えて 見つけました!笑 マグナムクランク投入! 琵琶湖のクランキンぐは基本早巻きらしく 10投程して1チェイスのみ。。。。 終了。笑 その後は抵抗の少ない チェイスを確認して魚が少し沈んだタイミングで同じ場所にライトリグを投入!! それは喰いますよね。笑 とりあえず魚は触っておきます! ですが、 大きいサイズを求めないと 北湖に向かい船を走らせます! 始めは12インチのストレートワームを投入!! バイト無し。 ジョイクロマグナム投入!! バイト無し。
このままだと、、、、、 バスはホントに居ないのか確認の為投げていたポイントによってみる。 私にはきっと釣れないさかな。。笑
その後はもう一度南湖に戻り夕方からのパターンを探しにランガンしましたが マリーナに戻る途中にテトラの一文字を発見! 少し触ってみると小バスがけっこうコンスタントに釣れる! あすはどうなるのか?? |
![]() |
|
||||||
こんにちは ![]() 本日、ご紹介する カレイドインスピラーレ ![]() ![]() IRSC-66MコブラRSリミテッド ![]() ![]() 名竿のコブラが「トレカ®T1100G」の 独自ガイドシステムとの ぜひ、お手に取ってご覧くださいませ ご来店お待ち致しております
|
|
![]() |
|
||||||
みなさんこんにちは ![]() 続いての さとちゃんオススメがこちら↓ ![]()
只今、 ぜひこの機会にご利用下さい\(^o^)/ レジ横にてワインドコーナーご準備してます
|
![]() |
|
||||||
こんにちは ![]() お盆も過ぎてだいぶ過ごしやすい気候に さてさて!!
ということで!!! 今年の
さらにはそろそろイイ時期になってきている 若松に行くなら絶対持っておいた方がいいですよ!! ぜひ、ルアスタ
ご来店、お待ち致しております |
![]() |
|
||||||
皆様 お久しぶりです !
行って参りました。笑
私が行く4日程前に大型台風が滋賀県を通過し 放水量は前回放水と 普通に考えると 恐ろしい琵琶湖。 ですが水が動いている方がイケイケ!! 魚が流れをブロックする そういう魚を狙うにはココ近年琵琶湖では ちなみにパンチショットリグはこんな感じ!! 直リグの進化系リグ??(笑) まずは、10gからスタートしていく。 去年琵琶湖に行っていた時の超ヒットカラーであったものを今年も試してみる!!
私の相方に 55㎝ 3キロオーバー。笑 背の高いウィードの側を丁寧に狙っていくイメージ! その後も同じようなエリアを狙って釣りを展開していくと、、、 なにか バスからの反応がない。。 一旦その場所を見切り大きく 西側から一気に東岸側へと移動 東側では目で見える浮藻を狙いライトパンチング!! ココでのポイントはパッドのちょっとした隙間に ワームは出来る限りするっと入ってくれるようなモノ!! ちなみに私はドライブシュリンプの6インチのボディーの横に付いた パッドを打ち始め最初の長しでは釣れず。。。 ふと思いついたのはストレート系ワームのライトテキサスでゆっくりと落せ 5gのライトテキサス(ボレアス/アノストレート5.5インチ) アノストレートは他のワームと違いストレート系でもリブ(ワームの表面のボコボコ)が 何気なく思いついた事を試して行くと答えはすぐに帰ってきました!
完全にパターンにハマりサイズはあまり伸びないですが数はかなり釣れます! 夏場の水温が30度を越える中バスはなかなか動きまわりません。
少し涼しくなってきてはいますが、まだまだ使えるパターンだと思いますので その後、色々なパターンを探しに南湖を移動しましたが この日はトータル船内10本ほどで終了!! サイズは最高55㎝なかなか良いサイズでのスタート!! さて、2日目はどうなるのでしょうか???(笑) 2日目のブログもお楽しみに! |